fc2ブログ

Jリーグ最高得点

⚽️ 03/19 現在。J1〜J3を更新。



J1-goalmax-team-num.png


    青字はガンバ大阪関係者を示す。

y-J13-tokuteno-table.png

お断り) 同じゴール数の場合は、試合数の少ないチームと選手を掲載しています。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

☗聡太が翔ぶ

☗ 2023/03/22 グラフに渡辺名人を追加しました。

2023/03/19 棋王戦、藤井五冠が六冠目を奪取。NHK杯も優勝、一般棋戦4つと合わせて10冠です‼️

☗ 2023/03/13 王将戦七番勝負第六局、○藤井王将 42 羽生九段●。防衛した藤井王将、勝利の記念撮影を転載。

2023/03/08 名人戦挑戦者決定戦、○藤井五冠−広瀬八段●。

☗ 2023/02/23 藤井五冠が、今期の銀河戦も制覇していました💦 NHK杯を含めてトーナメント棋戦四冠に王手です。

☗ 2023/02/23 藤井五冠が朝日杯も制覇、準決勝○藤井五冠豊島九段●決勝○藤井五冠渡辺名人●

12/25 東西対抗戦、羽生九段の東軍が雪辱を果たす。

12/03 竜王戦七番勝負第六局、◯藤井竜王 4−2 広瀬八段●、竜王を防衛です。

10/04 王座戦五番勝負第四局、◯永瀬王座 3−1 豊島九段●。永瀬王座が防衛。

☗ 09/06 藤井王位防衛。王位戦七番勝負第五局、◯藤井王位 41 豊島九段●。

07/17 藤井棋聖防衛。棋聖戦五番勝負第四局、◯藤井棋聖 3−1 永瀬王座●。

06/16 順位戦B級1組初戦、◯羽生九段−山崎八段●、前人未到の通算1500勝を達成です。

05/29 名人戦第五局、◯渡辺名人 4−1 斎藤慎太郎●、渡辺名人が2度目の防衛です。

05/24 叡王戦五番勝負藤井叡王3連勝防衛名人戦第四局、◯渡辺名人 3−1 斎藤慎太郎●。

☗ 03/20 NHK杯豊島九段が初優勝渡辺棋王が永瀬王座に3−1防衛です。

2022/02/12 王将戦、藤井四冠が五冠目をストレート奪取。

11/21 将棋日本シリーズJT杯決勝戦 ◯豊島JT杯覇者-藤井四冠●。

11/13 竜王戦、藤井三冠が四冠目をストレート奪取豊島竜王が無冠へ。

09/18 Abeam団体戦、チーム藤井が優勝です。

09/13 叡王を豊島竜王から奪取、藤井二冠が最年少三冠へ

08/30 竜王戦挑戦者決定戦三番勝負第2戦、◯藤井二冠−永瀬王座●。藤井二冠が 豊島竜王への挑戦者に決定。

08/25 王位戦七番勝負第5戦、◯藤井王位(4勝防衛)(1勝)豊島竜王●

08/09 藤井二冠が竜王戦決勝進出。叡王戦五番勝負第3戦、◯藤井二冠(2勝)(1勝)豊島叡王●

07/03 棋聖戦、藤井二冠が渡辺名人に3−0ストレート防衛です。

05/29 渡辺名人が4勝1敗で防衛です。

03/22 棋王戦五番勝負④ ◯渡辺−糸谷(大阪大学卒)●、防衛です。

03/14 王将戦七番勝負、渡辺三冠が永瀬王座に4勝2敗、防衛です。

03/12 藤井二冠、順位戦B級2組10戦全勝優勝、順位戦21連勝です‼️

2021/02/11 朝日杯決勝◯藤井−三浦●、再逆転勝ちの優勝です。

12/12 銀河戦決勝 (録画放送)、◯藤井 vs 糸谷● 破竹の10連勝、最年少優勝を成し遂げる。

12/06 豊島竜王がタイトル初防衛、羽生永世はタイトル100勝ならず。

11/22 豊島竜王が穴熊戦法で、2020年JT将棋日本シリーズ優勝です。

09/21 豊島現竜王・前名人が死闘の末、初の叡王の座に輝く。そして天才棋士の対戦成績を追加。

09/19 羽生元七冠がタイトル100期と竜王最年長獲得に名乗りを上げる。

08/22 Abeam団体戦優勝、チーム渡辺に◯5−0圧勝です。

08/20 聡太棋聖が 4連勝で王位を奪取です。

2020/08/15 名人位を渡辺二冠が豊島名人から奪取。

2020/07/16 藤井聡太七段が棋聖の初タイトルを奪取です。



habu-souta-titlenum-0321.png

habu-toyoshima-souta.png

続きを読む

テーマ : 将棋
ジャンル : ゲーム

大阪ダービー記

⚽️ 2023/03/21 現在。まもなく大阪ダービーです。

⚽️ 2022/07/16 大阪ダービー、逆転負けです💧

⚽️ 2022/05/21 惨敗でした。

⚽️ 2022/04/23 大阪ダービー史上初のスコアレスドロー試合に出会す。

⚽️ 2022/04/22 大阪ダービー前夜、交流簿に追加しました。

⚽️ 2021/09/05 歴史的大敗です💢

⚽️ 2021/09/01 サンキュー!山見様。

⚽️ 2021/08/28 10年ぶりの完封負けです💧

⚽️ 2021/05/02 パトリックが初・大阪ダービー⚽️

⚽️ 2021/04/29 2度目のリモートマッチは ツネ vs クルピ。

⚽️ 2020/12/30 遅ればせながら、交流簿を追加しました。

⚽️ 2020/11/03 通算50回目の激突はドローでした。

⚽️ 2020/07/04 藤春選手を除いて、走り負けです。

⚽️ 2020/06/18 大阪ダービー初の全勝対決です♫

⚽️ 2020/06/17 再開試合は大阪ダービー‼️(無観客💧)

⚽️ 2019/09/28 「俺たちが〜オオサカさ🎵」 合唱ならず。

⚽️ 2019/05/18 大阪ダービー3試合連続の1−0勝利です♪

⚽️ 2019/05/17 いよいよ明日です。推定観客数(36,500人)を追加。指摘を受けて43番を修正しました 💦

⚽️ 2019/05/14 いよいよ今週末に近づいてきました。一番下の交流簿で、加地さんを見逃していました。

⚽️ 2018/10/06 今季ダービー2勝です。

⚽️ 2018/04/21 史上最強のセレッソに、勝ちました。


■ 大阪ダービー通算対戦成績

27勝 20敗 11分

平均勝点 1.59

■ Home通算対戦成績

16勝 10敗 2分

平均勝点 1.79

■ Away通算対戦成績

11勝 9敗 9分

平均勝点 1.45

 

■ 大阪ダービー通算得失点

100得点78失点

平均得点 1.72

■ 通算Home得失点

53得点 39失点

平均得点 1.89

■ 通算Away得失点

45得点 36失点

平均得点 1.61


osaka-dirby-tensabunpu-0704.png
osaka-dirby-supo.png

注)1995年のみ2試合平均観客数



NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

60

2023/05/03

Jリーグ/Home

59

2023/03/26

ルヴァン杯/Home

58

2022/07/16

Jリーグ/Home

22,531

●1−2

ギョンウォン

山田寛・パトリッキ

57

2022/05/21

Jリーグ/Away

18,750

●1−3

山見

ダカート・奥埜×2

56

2022/04/23

ルヴァン杯/Away

12,058

△0−0

55

2022/02/23

ルヴァン杯/Home

10,509

●2−3

山本悠・柳澤

為田・上門・中原

54

2021/09/05

ルヴァン杯準々決勝/Home

4,869

●0−4

山田寛・加藤陸
・藤田直・松田力

53

2021/09/01

ルヴァン杯準々決勝/Away

4,205

◯1−0

山見

52

2021/08/28

Jリーグ/Home

4,976

●0−1

松田陸

51

2021/05/02

Jリーグ/Away

リモートマッチ

△1−1

パトリック

中島

NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

50

2020/11/03

Jリーグ/Away

19,553

△1−1

井手口

豊川

49

2020/07/04

Jリーグ/Home

リモートマッチ

●1−2

アデミウソン (PK)

奥埜・丸橋

48

2019/09/28

Jリーグ/Away

36,990

●1−3

OG

メンデス・ヨニッチ・水沼

47

2019/05/18

Jリーグ/Home

35,861

◯1−0

倉田

46

2018/10/06

Jリーグ/Away

34,303

◯1−0

アデミウソン

45

2018/04/21

Jリーグ/Home

35,242

◯1−0

ファン ウィジョ

44

2017/10/08

ルヴァン杯準決勝/Home

31,578

●1−2

泉澤

柿谷・木本

43

2017/10/04

ルヴァン杯準決勝/Away

21,800

△2−2

赤﨑・井出

リカルドサントス・木本

42

2017/07/29

Jリーグ/Home

36,177

◯3−1

ファン ウィジョ・三浦・アデミウソン

杉本

41

2017/04/16

Jリーグ/Away

42,438

△2−2

藤春・倉田

杉本×2

NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

40

2014/09/20

Jリーグ/Home

19,569

◯2−0

阿部・佐藤晃

39

2014/04/12

Jリーグ/Away

42,723

△2−2

阿部×2

フォルラン×2

38

2012/12/23

天皇杯準々決勝/Away

21,407

◯2−1

遠藤・家長

柿谷

37

2012/08/11

Jリーグ/Home

18,578

△2−2

佐藤晃×2

枝村×2

36

2012/03/17

Jリーグ/Away

30,764

●1-2

パウリーニョ

ブランキーニョ・ケンペス

35

2011/08/13

Jリーグ/Away

37,172

△1-1

中澤

キム ボギョン

34

2011/05/24

ACLラウンド16/Home

16,463

●0-1

高橋

33

2011/03/05

Jリーグ/Home

20,055

◯2-1

アドリアーノ・遠藤

倉田

32

2010/09/18

Jリーグ/Home

20,973

◯3-2

宇佐美・中澤・安田理

乾・アマラウ

31

2010/03/14

Jリーグ/Away

37,860

△1-1

明神

アドリアーノ

その他

2008/12/27

Jユースカップ決勝/Away

6,030

◯4-2

大塚・田中・大森・宇佐美

山口蛍・永井

NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

30

2006/09/09

Jリーグ/Home

20,463

◯3-1

播戸×2・遠藤

藤本

29

2006/03/12

Jリーグ/Away

30,561

◯6-1

フェルナンジーニョ×3
・マグノアウベス×3

西澤

28

2005/12/24

天皇杯準々決勝/Away

15,329

●1-3

シジクレイ

森島・古橋・ファビーニョ

場外

2005/12/03

Jリーグ最終節/等々力
       長居

23,113

43,927

◯4-2

△2-2

アラウージョ×2・宮本・遠藤
(鈴木規・今野)


西澤×2

27

2005/08/13

ナビスコ準々決勝/Home

11,155

△2-2

フェルナンジーニョ・アラウージョ

ゼカルロス・古橋

26

2005/08/06

ナビスコ準々決勝/Away

12,863

◯3-0

シジクレイ・橋本英・家長

25

2005/07/23

Jリーグ/Home

22,232

◯4-1

アラウージョ×2・橋本英・遠藤

鶴見

24

2005/05/14

Jリーグ/Away

42,053

◯4-2

アラウージョ×2・大黒×2

西澤×2

23

2004/10/02

Jリーグ2nd/Home

11,472

◯7-1

フェルナンジーニョ×2・山口智
・大黒×3・吉原

大久保

22

2004/06/16

Jリーグ1st/Away

17,108

◯1-0

中山

21

2003/12/20

天皇杯4回戦/愛媛

5,120

v●2-3

新井場・吉原

バロン×2・大久保

NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

20

2003/10/19

Jリーグ2nd/Away

20,200

◯2-0

マグロン・二川

19

2003/07/13

Jリーグ1st/Home

12,362

●0-2

大久保・OG(宮本)

18

2003/04/23

ナビスコ/Away

6,597

△2-2

山口智・大黒

徳重・西澤

17

2003/03/08

ナビスコ/Home

10,169

◯1-0

松波

16

2001/10/13

Jリーグ2nd/Away

15,457

●1-2

吉原

大柴・尹晶煥

15

2001/04/07

Jリーグ1st/Home

16,003

◯2-1

吉原・小島

藏田

14

2000/07/15

Jリーグ2nd/Away

19,258

◯1-0

ビタウ

13

2000/05/03

Jリーグ1st/Home

13,380

◯2-1

吉原・新井場

森島

12

1999/09/11

Jリーグ2nd/Away

10,901

●1-4

小島

真中・西澤
・黄善洪×2

11

1999/05/15

Jリーグ1st/Home

8,253

●1-2

ドロブニャク

森島・黄善洪

NO

年月日

試合/HA

観客数 試合結果

ガンバ得点者

セレッソ得点者

10

1998/09/15

Jリーグ2nd/Away

12,230

●1-2

小島

西谷・森島

9

1998/03/21

Jリーグ1st/Home

15,193

●1-2

クルプニ

森島・横山

8

1997/08/23

Jリーグ2nd/Home

11,893

◯3-2

クルプニ×2・エムボマ

横山×2

7

1997/05/03

Jリーグ1st/Away

27,734

◯2-0

クルプニ・松波

6

1996/09/14

Jリーグ/Home

7,210

◯2-0

松山・松波

5

1996/05/18

Jリーグ/Away*

9,325

◯2-0

ヒルハウス・木場

4

1995/11/22

Jリーグ2nd/Home

9,016

◯4-0

ヒルハウス・平岡・山口敏
・アレイニコフ

3

1995/09/30

Jリーグ2nd/Away*

12,049

●2-3

礒貝×2

ベルナルド・マルキーニョス
・森島

2

1995/07/19

Jリーグ1st/Home

17,565

◯1-0

アレイニコフ

1

1995/05/03

Jリーグ1st/Away*

13,057

●0-1

バルデス

Home:万博記念競技場 (〜2016年)+Panasonic スタジアム 吹田 (2017年〜)、Away:長居競技場+ヨドコウ桜スタジアム(*印は長居第2)


osaka-dirby-goal.png

大阪ダービー交流簿

セレッソNO.

セレッソ移籍年

選手・スタッフ名

ガンバNO.

ガンバ移籍年

選手・スタッフ名

G →→ C13

2021年

クルピ監督

C →→ G10

2022年

吉田宗GKコーチ

G →  C12

2020年

プエルト・フィジカルコーチ

C →→ G09

2020年

生駒フィジカルコーチ

G →→ C11

2015年

橋本 英郎

C →→ G08

2018年

クルピ監督

G →→ C10

2015年

中澤 聡太

C →→ G07

2016年

児玉 新コーチ

G →  C09

2013年

武田 洋平

C →→ G06

2012年

家長 昭博

G →→ C08

2013年

新井場 徹

C →  G05

2012年

倉田 秋

G →→ C07

2012年

児玉 新

C →→ G04

2012年

ウェリントン・コーチ

G →→ C06

2011年

倉田 秋

C →  G03

2011年

アドリアーノ

G →→ C05

2010年

家長 昭博

C →→ G02

2006年

マルキーニョスGKコーチ

G →  C04

2010年

播戸 竜二

C →→ G01

2006年

加地 亮

G →  C03

2005年

吉田 宗弘

G →  C02

2003年

柳本 啓成

 

G →  C01

2000年

斎藤 大輔

 

注) はお帰りなさいマーク。尚、釜本監督は除いています。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

☗女性頂上棋士

03/18 現在。ABEMA団体戦、チーム里見も敗退。

03/11 ABEMA団体戦、チーム西山が敗退。

☗ 03/07 王位挑戦者決定戦に進出した甲斐智美五段が来季の引退を発表。

03/05 ABEMA団体戦の組み合わせを更新。

02/24 西山名人誕生です。

02/23 山根二段がマイナビ女王挑戦者決定戦・準決勝で敗退です。

02/05 名人戦第三局、○伊藤名人 1−2 西山二冠●。

01/29 好調の山根二段を更新。

01/22 名人戦、西山二冠が王手です。

2023/01/15 名人戦、●伊藤名人 0−1 西山二冠◯。

12/23 王座戦、◯里見王座 3−2 加藤桃子三段●。里見五冠が防衛です。

☗ 12/21 王座戦、●里見王座 2−2 加藤桃子三段○。山根二段が好調です。

☗ 12/14 王座戦、○里見王座 2−1 加藤桃子三段●。名人戦五番勝負が来年の1/15から始まります。

12/12 西山二冠が名人戦挑戦者に決まる。マイナビオープン、山根二段が伊藤名人に勝利。

☗ 11/26 倉敷藤花戦三番勝負第二局、◯里見五冠 20 西山二冠● 。里見五冠が防衛です。

☗ 11/12 名人戦リーグ頂上対決、●里見五冠西山二冠◯ 。西山二冠が単独首位、名人挑戦者に王手。

☗ 11/02 倉敷藤花戦三番勝負第一局、◯里見五冠 10 西山二冠● 。山根二段はA級順位戦の初戦を飾れず。

☗ 10/29 王将戦三番勝負第三局、●里見王将 12 西山女王◯ 。西山女王が王将を奪取です。

10/26 王座戦五番勝負第一局、○里見六冠 1−0 加糖桃子三段●。

☗ 10/21 白玲戦七番勝負第七局、●西山白玲 34 里見五冠◯、里見五冠が六冠へ。30歳にして生涯全タイトル獲得。

☗ 10/17 王将戦三番勝負第二局、○里見王将 11 西山二冠● 。

☗ 10/15 白玲戦七番勝負第六局、○西山白玲 33 里見五冠●、最終第七局へ。

☗ 10/09 王将戦三番勝負第一局、●里見王将 01 西山二冠◯ 。

10/06 名人リーグ、西山白玲と里見五冠が6勝1敗で首位に並ぶ。

☗ 10/01 白玲戦七番勝負第五局、●西山白玲 23 里見五冠◯。

09/28 倉敷藤花挑戦者決定トーナメント決勝は西山二冠が勝利、2022年度5棋戦目の頂上対決です。

09/17 名人戦リーグ、西山白玲が5勝1敗で里見五冠と首位に並ぶ。

08/03 清麗戦五番勝負第三局、●加藤清麗 0−3 里見四冠◯。五冠目清麗をストレート奪取。

07/14 里見四冠が西山白玲への挑戦を決める。里見四冠の棋士試験対戦は必要なし>佐藤康光会長。

☗ 06/13 西山女王が防衛です。マイナビ女王杯第五戦、 ◯西山女王 32 里見四冠●。

☗ 06/07 里見四冠が防衛です。王位戦第四戦、 ◯里見王位 31 西山二冠●。

☗ 05/24 清麗戦挑戦者決定戦、◯里見四冠 vs 西山二冠●。

☗ 05/16マイナビ女王杯、頂上決戦 ●西山女王 12 里見四冠◯。清麗戦挑戦者決定戦も里見四冠 vs 西山二冠。

☗ 03/11 マイナビオープン挑戦者決定戦、西山女王との頂上対決に進出。◯里見四冠山根二段●。

☗ 02/25 里見香奈名人が名人位を失い、四冠へ。

02/03 白玲杯順位戦A級、◯里見香奈五冠山根二段●。

2022/01/20 頂上対決の清麗3回戦●里見五冠−西山二冠◯。

12/07 団体戦チーム西山は準優勝。王座戦●西山王座 0 3 里見四冠◯。里見四冠が五冠に再び返り咲く。

12/01 白玲戦の山根二段を更新、加藤桃清麗に3連敗です。

11/21 倉敷藤花戦、里見四冠が防衛。団体戦準決勝●チーム里見4 5チーム西山◯(大逆転勝ち)

11/17 清麗戦第5戦、●里見五冠 2−3 加藤三段◯。里見五冠が四冠へ。

11/04 王将戦3番勝負、●西山王将12 里見四冠◯。里見四冠が五冠に返り咲く。

10/16 西山三冠が四冠へ、初代白玲王者に輝く。

☗ 06/08 里見王位西山女王が防衛です。山根二段、王位戦3連敗で初挑戦を飾れず。

04/06 西山三冠が全棋戦に出場可能になりました。

03/02 山根二段の連勝は途絶えていましたが、初タイトル (王位) への挑戦が決まる。

02/19 里見四冠が3-0ストレートで名人を防衛、歴代タイトル獲得数1位に並ぶ。そして山根二段17連勝‼️

☗ 02/15 白玲杯と王位戦を更新。西山三冠に土が付く。山根二段16連勝で、挑戦者決定戦進出を確定。

☗ 2021/02/06 白玲杯は3人とも全勝です。山根さん15連勝です‼️

12/27 白玲杯を更新、西山王座が頂上決戦(vs 里見四冠)を3勝2敗で制する。

12/11 白玲杯を更新、里見倉敷藤花が防衛です。

☗ 2020/10/31 将棋コンテンツ第2弾をスタート。


satomi-kana-kotomi.png

お断り)今後本Blogでは「女流」という表現は一切排除します。

テーマ : 将棋
ジャンル : ゲーム

今週のMOM

⚽️ 03/18 5節札幌戦のMOMは石毛選手です。

⚽️ 03/12 4節広島戦のMOMもダワン選手です。

⚽️ 03/08 ルヴァンカップ1節京都戦のMOMは、ダワン選手と福田選手です。

⚽️ 03/04 3節神戸戦のMOMは、ダワン選手です。

⚽️ 02/25 ホーム開幕鳥栖戦のMOMは、鈴木武蔵選手とネタ・ラヴィ選手。お二人とも初MOMです。

⚽️ 02/18 開幕柏戦のMOMは、宇佐美選手。


2023MOM-num.png

選手名

ポジション

MOM獲得時期

MOM獲得期間

ダワン

MF 3/4〜3/12

9日間

石毛秀樹

MF 3/18

福田湧矢

MF 3/8

鈴木武蔵

FW 2/25

ネタ・ラヴィ

MF 2/25

宇佐美貴史

FW 2/18



nishino-MOM-num.png

評価は◎3点、◯2点、△1点、×0点。平均評価は ◎>2.25≧ ◯>1.75≧ △>0.75≧ ×としています。


now1-hyouka-av-year.png

【 2023年 】
now1-hyouka-av2023.png

【 2022年 】
now1-hyouka-av2022.png

【 2021年 】
now1-hyouka-av2021.png

【 2020年 】
now1-hyouka-av2020.png

【 2019年 】
now1-hyouka-av2019.png

【 2018年 】
now1-hyouka-av2018.png

【 2017年 】
now1-hyouka-av2017.png

【 2016年 】
now1-hyouka-av2016.png

【 2015年 】
now1-hyouka-av2015.png

【 2014年 】
now1-hyouka-av2014.png

【 2012年 】
now1-hyouka-av2012.png

注)2010~2022年MOMは、左下の続きを読むからお入りください。

続きを読む

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

続・森保Japan🇯🇵

⚽️ 2023/03/20 現在。2名変更です。

⚽️ 2023/03/15 続・森保Japan🇯🇵を初回更新。10人が入れ替わりました。



リオ五輪代表 ⬆️ 東京五輪代表  
 

監督
(26名)

 森保 一 静岡県出身 1968年8月23日生 ⬆️

GK
(3名)

 シュミット・ダニエル(🇧🇪シント・トロイデン)米国イリノイ州出身 1992年2月3日生
 大迫敬介 (広島)鹿児島県出身 1999年7月28日生 ⬆️
 谷 晃生 (G大阪)大阪府出身 2000年11月22日生 ⬆️

DF
(9名)

 板倉 滉(🇩🇪ボルシアMG)神奈川県出身 1996年1月27日生 ⬆️
 冨安健洋(🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿アーセナル)福岡県出身 1998年11月5日生 ⬆️
 町田浩樹 (🇧🇪サンジロワーズ)茨城県出身 1997年8月25日生 ⬆️
 伊藤洋輝 (🇩🇪シュトゥットガルト)静岡県出身 1999年5月12日生
 橋岡大樹(🇧🇪シント・トロイデン)埼玉県出身 1999年5月17日生 ⬆️
 角田涼太朗(横浜FM)埼玉県出身 1999年6月27日生
 瀬古歩夢(🇨🇭グラスホッパー)大阪府出身 2000年6月7日生 ⬆️
 菅原由勢(🇳🇱AZアルクマール)愛知県出身 2000年6月28日生
 藤井陽也(名古屋)愛知県出身 2000年12月26日生
 バングーナガンデ佳史扶 (FC東京)東京都出身 2001年9月24日生
 半田 陸(G大阪)山形県出身 2002年1月1日生

MF
(9名)

 遠藤 航(🇩🇪シュトゥットガルト)神奈川県出身 1993年2月9日生 ⬆️
 伊東純也(🇫🇷スタッド・ランス) 神奈川県出身 1993年3月9日生
 守田英正(🇵🇹スポルティングCP)大阪府出身 1995年5月10日生
 鎌田大地(🇩🇪フランクフルト)愛媛県出身 1996年8月5日生
 三笘 薫(🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿ブライトン)神奈川県出身 1997年5月20日生 ⬆️
 堂安 律 (🇩🇪フライブルク)兵庫県出身 1998年6月16日生 ⬆️
 田中 碧(🇩🇪デュッセルドルフ)神奈川県出身 1998年9月10日生 ⬆️
 中村敬斗(🇦🇹LASKリンツ)千葉県出身 2000年7月28日生
 久保建英 (🇪🇸レアル・ソシエダ)神奈川県出身 2001年6月4日生 ⬆️

FW
(5名)

 浅野拓磨(🇩🇪ボーフム)三重県出身 1994年11月10日生
 西村拓磨(横浜FM)愛知県出身 1996年10月22日生
 前田大然(🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿セルティック)大阪府出身 1997年10月20日生 ⬆️
 上田綺世(🇧🇪サークル・ブルージュ)茨城県出身 1998年8月28日生 ⬆️
 町野修斗(湘南)三重県出身 1999年9月30日生


japan-moriyasu-2.png


現チーム別 森保JAPAN (3月20日時点)

海外組チーム国名

選手名

人数

海外組合計

🇩🇪 ドイツ

鎌田大・遠藤航・浅野拓・板倉滉
田中碧・伊藤洋・堂安律

7名

19名

🇧🇪 ベルギー

シュミット・橋岡大・上田綺
町田浩

4名

🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 イングランド

三笘薫

1名

🇫🇷 フランス

伊東純

1名

🇪🇸 スペイン

久保建

1名

🇵🇹 ポルトガル

守田英

1名

🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 スコットランド

前田大

1名

🇳🇱 オランダ

菅原由

1名

🇨🇭 スイス

瀬古歩

1名

🇦🇹 オーストリア

中村敬

1名

国内組チーム名

選手名(👮は海外帰宅組)

人数

国内組合計

ガンバ大阪

谷晃生・半田陸

2名

7名

横浜Fマリノス

👮西村拓

1名

FC東京

バングーナガンデ

1名

サンフレッチェ広島

大迫敬

1名

名古屋グランパス

藤井陽

1名

湘南ベルマーレ

町野修

1名

選手の利き足

利き足

選手名

人数

左脚

伊藤洋・大迫敬・町田浩堂安律・久保建・バングーナガンデ

6名

右脚

上記を除く選手

20名

出身地別 森保JAPAN

地区(人数)

都道府県

選手名

人数

関東(11名)

神奈川県

遠藤航・伊東純・板倉滉
・三笘薫・田中碧・久保建

6名

茨城県

上田綺・町田浩

2名

埼玉県

橋岡大

1名

東京都

バングーナガンデ

1名

千葉県

中村敬

1名

東海(6名)

愛知県

西村拓・菅原由・藤井陽

3名

三重県

浅野拓・町野修

2名

静岡県

伊藤洋

1名

近畿(5名)

大阪府

守田英・前田大・瀬古歩
谷晃生

4名

兵庫県

堂安律

1名

九州(1名)

鹿児島県

大迫敬

1名

四国(1名)

愛媛県

鎌田大

1名

東北(1名)

山形県

半田陸

1名

海外(1名)

米国

シュミット

1名

森保JAPAN 出身種別

出身種別

選手名

人数

ユースサッカー卒

川崎フロンターレU-18

板倉滉・田中碧

16名

ガンバ大阪ユース

堂安律・谷晃生

名古屋グランパスU-18

菅原由・藤井陽

FC東京U-18

久保建・バングーナガンデ

セレッソ大阪U-18

瀬古歩

浦和レッズユース

橋岡大

サンフレッチェ広島ユース

大迫敬

湘南ベルマーレユース

遠藤航

ジュビロ磐田U-18

伊藤洋

鹿島アントラーズユース

町田浩

モンテディオ山形ユース

半田陸

三菱養和SCユース

中村敬

高校サッカー卒

浅野拓・鎌田大・西村拓・前田大・町野修

5名

大学サッカー卒
(中退を含む)

伊東純・シュミット・守田英・上田綺・三笘薫

5名

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

現役Jゴール&アシスト

⚽️ 03/18 現在。5節を更新。

⚽️ ガンバ現役のゴールとアシストのランキングです。Jリーグ限定です。


gt-goal.png

gt-assist.png

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

歴代Jゴール&アシスト

⚽️ 03/18 現在。アシスト率に多数の選手が現れる。

⚽️ 02/25 鈴木武蔵選手が現れる。



t-goal.png
t-assist.png

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

活躍大卒

⚽️ 03/18 現在。5節を更新、今週は4名出場です。

⚽️ 03/12 4節を更新、今週は5名出場です。

⚽️ 03/04 3節を更新、今週は4名出場です。

⚽️ 02/25 2節を更新、今週も5名出場です。ジェソク選手の背番号を更新。

⚽️ 02/22 一森選手が移籍です。

⚽️ 02/18 開幕柏戦を更新、5名出場です。

⚽️ 本コンテンツでの出場試合数はJリーグに限り、カップ戦は含みません。



y-university-num.png

お断り)ハッシーとツネはあくまでユース卒。

t-university-num-rank-0816.png

注) 大学の後ろの数字は歴代人数、黒地は現在所属選手の大学を示す。



RANK

大卒選手名

卒業大学名
(高校・ユース名)

ガンバ在籍
年度

ポジション
J出場試合数

現在

1

藤春廣輝

大阪体育大学
(東海大仰星高校)

11年~

DF/314試合

ガンバ大阪
NO.4

2

東口順昭

新潟経営大学
(洛南高校)

14年~

GK/294試合

ガンバ大阪
NO.1

3

實好礼忠

立命館大学
(南宇和高校)

95年~07年

DF/236試合

大阪学院大学
監督

4

森下仁志

順天堂大学
(帝京高校)

95年~01年

MF/151試合

ガンバ大阪
ユース監督

5

岡中勇人

東海大学
(東海大付属第五高校)

92年~01年

GK/143試合

不明

6

阿部浩之

関西学院大学
(大阪桐蔭高校)

12年~16年

MF/138試合

湘南ベルマーレ
NO.7

7

松代直樹

天理大学
(上牧高校)

97年~09年

GK/130試合

大阪学院大学
GKコーチ

8

礒貝洋光

東海大学*
(帝京高校)

92年~96年

MF/125試合

自由人

9

本並健治

大阪商業大学
(清風高校)

92年~97年

GK/124試合

サッカー解説者

10

オ・ジェソク

慶煕大学校
(新葛高校)

13年~20年

DF/121試合

🇰🇷 大田ハナシチズンFC
NO.22

11

佐々木勇人

大阪学院大学
(塩釜FC)

08年~12年

MF/111試合

🚺 マイナビ仙台
コーチ

RANK

大卒選手名

卒業大学名
(高校・ユース名)

ガンバ在籍
年度

ポジション
J出場試合数

現在

12

松山吉之

早稲田大学
(山城高校)

92年~96年

FW/101試合

料亭経営

13

髙尾 瑠

関西学院大学
(名古屋グランパスU-18)

19年〜

DF/97試合

ガンバ大阪
NO.13

13

山口敏弘

近畿大学
(北陽高校)

93年~96年

FW/97試合

飲食店経営

15

武井択也

流通経済大学
(国学院栃木高校)

08年~14年

MF/95試合

仲介人

16

島田貴裕

大阪体育大学
(浪速高校)

92年~97年

DF/91試合

ガンバ大阪ジュニア
テクニカル・アドバイザー

17

キム・ヨングォン

全州大学校
(全州工業高校)

19年~21年

DF/76試合

🇰🇷 蔚山現代
NO.19

18

山本悠樹

関西学院大学
(草津東高校)

20年〜

MF/75試合

ガンバ大阪
NO.29

19

金 正也

駒澤大学
(神戸科学技術高校)

11年~12年
14年〜17年

DF/71試合

不明

20

辛島啓珠

筑波大学
(山城高校)

94年~96年

DF/67試合

不明

21

渡邊千真

早稲田大学
(国見高校)

8年~20年

FW/63試合

松本山雅FC
NO.49

21

斉藤大輔

中央大学
(FC愛知)

97年~99年

DF/63試合

ジェフ千葉
スタッフ

23

ファン・ウィジョ

延世大学校
(城南FCユース)

17年~19年

FW/59試合

🇰🇷 FCソウル
NO.18

RANK

大卒選手名

卒業大学名
(高校・ユース名)

ガンバ在籍
年度

ポジション
J出場試合数

現在

24

黒川圭介

関西大学
(大阪桐蔭高校)

19年〜

DF/56試合

ガンバ大阪
NO.24

25

佐藤晃大

東海大学
(座間高校)

12年~14年

FW/54試合

徳島ヴォルティス
フロント・スタッフ

25

橋本雄二

東海大学
(日立工業高校)

93年~96年

DF/54試合

SOLTILO FC
U−18監督

27

高木和道

京都産業大学*
(草津東高校)

09年~11年

DF/53試合

ガンバ大阪
コーチ

27

山﨑雅人

国士舘大学
(久御山高校)

08年~09年

FW/53試合

大分トリニータ
U-18コーチ

29

藤本淳吾

筑波大学
(桐光学園高校)

16年~19年

MF/50試合

横浜Fマリノス
サッカースクール・コーチ

30

木山隆之

筑波大学
(伊丹西高校)

94年~97年

MF/49試合

ファジアーノ岡山
監督

30

和田昌裕

順天堂大学
(御影高校)

92年~95年

DF/49試合

ガンバ大阪
取締役GM

32

渡辺光輝

早稲田大学
(浜松西高校)

04年~05年

MF/41試合

柏レイソル
ダイレクター

33

前田雅文

関西大学
(野洲高校)

05年~07年

FW/38試合

関西大学
監督

34

石井壮二郎

明治大学
(御影高校)

93年~95年

MF/36試合

不明

RANK

大卒選手名

卒業大学名
(高校・ユース名)

ガンバ在籍
年度

ポジション
J出場試合数

現在

35

山見大登

関西学院大学
(大阪学院大学高校)
<千里ひじりSC>

21年〜

FW/31試合

ガンバ大阪
NO.37

36

柳澤 亘

順天堂大学
(八千代松陰高校)

21年〜

DF/28試合

ガンバ大阪
NO.26

37

チュ・セジョン

建国大学校
(陵谷高校)

21年〜22年

MF/27試合

🇰🇷 大田ハナシチズンFC
NO.8

38

川西翔太

大阪体育大学
(青森山田高校)

11年~13年

FW/25試合

カターレ富山
NO.18

39

泉澤 仁

阪南大学
(アルビレックス新潟ユース)

17年〜18年

MF/24試合

大宮アルディージャ
NO.39

39

岡崎建哉

関西大学
(ガンバ大阪ユース)

13年~14年
16年

MF/24試合

モンテディオ山形
NO.7

41

呉屋大翔

関西学院大学
(流通経済大柏高校)

16年~17年
19年

FW/23試合

ジェフ千葉
NO.9

41

梶野智幸

東京農業大学
(岡崎城西高校)

93年

DF/23試合

セレッソ大阪
スクールコーチ

43

クォン・ギョンウォン

東亜大学

22年~

DF/18試合

ガンバ大阪
NO.20

44

朝比奈伸

同志社大学
(清水商業高校)

99年~02年

DF/15試合

AC長野パルセイロ
強化部

44

肥塚一晃

天理大学
(清水谷高校)

93年

MF/15試合

大阪明星高校
教員

46

赤﨑秀平

筑波大学
(佐賀東高校)

17年

FW/14試合

引退

50

佐藤瑶大

明治大学
(駒澤大高校)

21年〜22年
23年〜

DF/10試合

ガンバ大阪
NO.16

51

一森 純

関西学院大学
(セレッソ大阪U-18)

20年〜22年

GK/9試合

横浜Fマリノス
NO.1

58

杉山直宏

順天堂大学
(大津高校)

23年〜

MF/2試合

ガンバ大阪
NO.28

62

加藤大智

明治大学
(名古屋グランパスU-18)

21年〜22年

GK/1試合

名古屋グランパス
サッカースクールGKコーチ


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

ユース卒出場人数

⚽️ 03/18 現在。5節札幌戦はユース卒が1名、育成卒が2名(+東口選手)出場。

⚽️ 03/12 4節広島戦はユース卒が2名、育成卒が3名(+東口選手)出場。

⚽️ 03/04 3節神戸戦もユース卒が3名出場。

⚽️ 02/25 ホーム開幕鳥栖戦はユース卒が3名出場。

⚽️ 02/18 開幕柏戦はユース卒が4名出場、谷晃生選手が初出場❗️


y-youth-num.png

y-youth-table.png

青字は現役ガンバを示す。



y-youth-num-rank.png

お断り)本データはすべて J1・J2リーグ限定です。



t-youth-position-av.png

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム