ジャイキリ選手権
⚽️ 2023/06/07 現在。いきなり2試合発生、ガンバが4度目💧
⚽️ 2022/06/22 川崎F・横浜FM・浦和・FC東京が敗退もJ2相手のため、ジャイキリ適用外です。
⚽️ 2022/06/08 札幌 💦 今年はジャイキリ発生なし。
⚽️ 2022/06/01 常連のHONDA FCが敗退。2回戦1日目までは、珍しくジャイキリが発生していません。
⚽️ 2021/08/17 ラウンド16はジャイキリ対象試合はありません。
⚽️ 2021/07/07 3回戦はジャイキリ発生なし。
⚽️ 2021/06/16 さらにジャイキリが2試合発生。それも史上最大のジャイキリ⚡️
⚽️ 2021/06/12 101回大会、今後のジャイキリ対象試合を探る。本田技研とHONDA FCを合体しました。
⚽️ 2021/06/09 101回大会はジャイキリが3試合発生。尚、J2甲府と山形の敗戦は本Blogではジャイキリとは呼びません。
⚽️ 2020/12/27 100回大会はジャイキリの発生はありませんでした。
⚽️ 2020/12/23 現J3チームのJ1勝利はジャイキリにカウントされます。
⚽️ 2019/10/23 ジャイキリならずもHONDA FCに驚く。
⚽️ 2019/09/25 ACLベスト4の浦和が、ジャイキリ6試合目のタイ記録を配給。HONDA FC次は鹿島と対戦です。
⚽️ 2019/08/14 法政大にガンバ大阪が完敗です。2年連続3度目のジャイキリ配給。
⚽️ 2019/07/10 2回戦の東京V vs 法政大はジャイキリ対象試合ではございません。法政大の3回戦は対象となります💦
⚽️ 2019/07/03 2回戦、いきなり4試合発生です。ジャイキリ配給王・名古屋グランパス。
⚽️ 2018/07/10 3回戦にジャイキリ対象試合はございません。
⚽️ 2018/06/29 名古屋 再PK戦で奈良クラブに勝利です。
⚽️ 2018/06/09 ガンバは20年ぶり2度目。
⚽️ ジャイキリ対象は天皇杯におけるJ1チームの格下相手の敗戦です(J2チームのJ1勝利は対象外)。
![]() |
![]() |
1993年〜天皇杯ジャイアント・キリング・リスト |
||||
rank |
年度・大会 |
敗戦チーム名 |
スコア |
勝利チーム名 |
|
2021年/第101回大会/2回戦 |
サンフレッチェ広島 |
●1−5 |
おこしやす京都 |
|
2019年/第99回大会/2回戦 |
湘南ベルマーレ |
●0−4 |
ヴィアンティン三重 |
2001年/第81回大会/3回戦 |
名古屋グランパス |
佐川急便 |
||
|
2017年/第97回大会/2回戦 |
コンサドーレ札幌 |
●2−5 |
いわきFC |
2016年/第96回大会/2回戦 |
ベガルタ仙台 |
グルージャ盛岡 |
||
|
2019年/第99回大会/2回戦 |
名古屋グランパス |
●0−3 |
鹿屋体育大 |
2009年/第89回大会/2回戦 |
モンテディオ山形 |
明治大学 |
||
![]() |
1997年/第78回大会/3回戦 |
セレッソ大阪 |
●4−6 |
ヴァンフォーレ甲府 |
|
2019年/第99回大会/2回戦 |
コンサドーレ札幌 |
●2−4 |
HONDA FC |
2015年/第95回大会/2回戦 |
清水エスパルス |
藤枝MYFC |
||
|
1997年/第77回大会/3回戦 |
名古屋グランパス |
●1−3 |
東京ガス |
1994年/第74回大会/1回戦 |
ジュビロ磐田 |
大塚製薬 |
||
rank |
年度・大会 |
敗戦チーム名 |
スコア |
勝利チーム名 |
|
2019年/第99回大会/4回戦 |
浦和レッズ |
●0−2 |
HONDA FC |
2019年/第99回大会/3回戦 |
ガンバ大阪 |
法政大学 |
||
2013年/第93回大会/2回戦 |
名古屋グランパス |
AC長野パルセイロ |
||
2009年/第89回大会/2回戦 |
浦和レッズ |
松本山雅FC |
||
1998年/第78回大会/3回戦 |
ジェフ千葉 |
HONDA FC |
||
1995年/第75回大会/2回戦 |
ジュビロ磐田 |
ヴィッセル神戸 |
||
1995年/第75回大会/1回戦 |
清水エスパルス |
ヴィッセル神戸 |
||
1994年/第74回大会/1回戦 |
鹿島アントラーズ |
東京ガス |
||
|
2019年/第99回大会/2回戦 |
松本山雅FC |
●2−3 |
ヴァンラーレ八戸 |
2017年/第97回大会/2回戦 |
ベガルタ仙台 |
筑波大学 |
||
2007年/第87回大会/4回戦 |
柏レイソル |
HONDA FC |
||
1997年/第87回大会/準々決勝 |
ベルマーレ平塚 |
東京ガス |
||
|
2023年/第103回大会/2回戦 |
ガンバ大阪 |
●1−2 |
高知UFC |
2021年/第101回大会/2回戦 |
横浜FC |
ヴァンラーレ八戸 |
||
2021年/第101回大会/2回戦 |
FC東京 |
順天堂大学 |
||
2018年/第98回大会/2回戦 |
ガンバ大阪 |
関西学院大学 |
||
1998年/第78回大会/3回戦 |
ガンバ大阪 |
モンテディオ山形 |
||
・・・・・ |
・・・・・ |
・・・・・ |
||
2021年/第101回大会/2回戦 |
ベガルタ仙台 |
●0−1 |
グルージャ盛岡 |
|
2023年/第103回大会/2回戦 |
京都サンガ |
▲2−2 |
富山 |
|
2021年/第101回大会/2回戦 |
横浜Fマリノス |
▲2−2 |
HONDA FC |
Eカップ
⚽️ 2023/06/07 現在。
⚽️ 2022/07/13 記念すべき天皇杯100戦目を勝利で飾れず。
⚽️ 2022/06/22 天皇杯サッカー連続逆転勝ちです。


vs 全チーム |
73勝 |
28敗 |
vs 大学チーム |
7勝 |
2敗 |
vs 浦和レッズ |
4勝 |
2敗 |
vs 柏レイソル |
4勝 |
2敗 |
vs サンフレッチェ広島 |
4勝 |
3敗 |
vs 大分トリニータ |
3勝 |
0敗 |
vs モンテディオ山形 |
3勝 |
1敗 |
vs 清水エスパルス |
3勝 |
2敗 |
vs 鹿島アントラーズ |
3勝 |
3敗 |
vs 名古屋グランパス |
2勝 |
1敗 |
vs 湘南ベルマーレ(平塚) |
2勝 |
1敗 |
vs 水戸ホーリーホック |
2勝 |
1敗 |
vs 大宮アルディージャ |
2勝 |
1敗 |
vs 横浜Fマリノス |
2勝 |
2敗 |
vs セレッソ大阪 |
1勝 |
2敗 |
vs 川崎フロンターレ |
1勝 |
2敗 |
vs 東京ヴェルディ(川崎V) |
0勝 |
2敗 |
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
2023年103回大会 | 06.07 |
2回戦 |
高知UFC●1−2 |
三浦 |
Panasonic 👓 |
2022年102回大会 | 07.13 |
4回戦 |
鹿島●0−2 |
− |
カシマ |
06.22 |
3回戦 |
大分◎3−1 |
山見・パトリック×2 |
昭和電ドーム |
|
06.01 |
2回戦 |
FC岐阜○4−2 |
シウバ・奥野・パトリック・藤春 |
Panasonic 👓 |
|
2021年101回大会 |
10.27 |
準々決勝 |
浦和●0−2 |
− |
Panasonic |
09.22 |
4回戦 |
湘南◎4−1 |
パトリック×2・シウバ・倉田 |
Panasonic 👓 |
|
08.18 |
3回戦 |
松本山雅FC◯2−0 |
柳澤・井手口 |
Panasonic |
|
06.16 |
2回戦 |
関西学院大学◎3−1 |
小野瀬・シウバ・パトリック |
Panasonic 👓 |
|
2020年100回大会 |
01.01 |
決勝 |
川崎F●0−1 |
− |
新国立 |
12.27 |
準決勝 |
徳島◎2−0 |
パトリック・福田 |
Panasonic 👓 |
|
2019年99回大会 |
08.14 |
3回戦 |
法政大学●0−2 |
− |
味フィ西 |
07.03 |
2回戦 |
讃岐◎7−1 |
中村敬×3・食野亮・髙木彰×2 |
Panasonic |
|
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
2018年98回大会 |
06.06 |
2回戦 |
関西学院大学●1−2 |
三浦 |
Panasonic |
2017年97回大会 |
09.20 |
4回戦 |
柏●2−3 |
長沢・井手口 |
市立ス |
07.12 |
3回戦 |
千葉◎2−0 |
ファビオ・泉澤 |
フクアリ |
|
06.21 |
2回戦 |
V大分◎3−0 |
OG・泉澤・初瀬 |
市立ス |
|
2016年96回大会 |
12.24 |
準々決勝 |
横浜FM●1−2 |
今野 |
日産 👓 |
11.09 |
4回戦 |
清水○1−0 |
長沢 |
市立ス |
|
2015年95回大会 |
01.01 |
決勝 |
浦和◎2−1 |
パトリック×2 |
味の素 |
12.29 |
準決勝 |
広島◎3−0 |
宇佐美×2・長沢 |
長居 👓 |
|
12.26 |
準々決勝 |
鳥栖◎3−1 |
宇佐美×2・長沢 |
万博👓 |
|
11.15 |
4回戦 |
川崎F◎2−0 |
大森・倉田 |
万博 👓 |
|
2014年94回大会 |
12.13 |
決勝 |
山形◎3−1 |
宇佐美×2・パトリック |
日産 👓 |
11.26 |
準決勝 |
清水◎5−2 |
宇佐美×2・パトリック×2・リンス |
味の素 |
|
10.15 |
準々決勝 |
大宮◎2−0 |
二川・佐藤晃 |
万博 👓 |
|
09.10 |
4回戦 |
広島◎3−1 |
佐藤晃×2・リンス |
Eスタ |
|
08.20 |
3回戦 |
徳島◎1−0 |
宇佐美 |
万博 |
|
07.12 |
2回戦 |
金沢◎5−1 |
宇佐美・倉田×3・西野 |
万博 👓 |
|
2013年93回大会 |
10.13 |
3回戦 |
大宮▲0−0 |
− |
熊谷陸 |
09.08 |
2回戦 |
FC今治◎5−0 |
平井・ロチャ×2・丹羽・宇佐美 |
万博 |
|
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
2012年92回大会 |
01.01 |
決勝 |
柏●0−1 |
− |
国立 👓 |
12.29 |
準決勝 |
鹿島◎1−0 |
遠藤 |
エコパ 👓 |
|
12.23 |
準々決勝 |
C大阪◯2−1 |
遠藤・家長 |
長居 👓 |
|
12.15 |
4回戦 |
町田◎3−2 |
倉田・岩下・遠藤 |
万博 👓 |
|
10.10 |
3回戦 |
水戸◎1−0 |
レアンドロ |
万博 |
|
09.08 |
2回戦 |
関西大学◎3−0 |
横谷・明神・阿部 |
万博 👓 |
|
2011年91回大会 |
11.16 |
3回戦 |
水戸●2-3 |
キム スンヨン・佐々木 |
万博 |
10.12 |
2回戦 |
佐川滋賀◎2-0 |
川西・キム スンヨン |
万博 |
|
2010年90回大会 |
12.29 |
準決勝 |
清水●0-3 |
- |
エコパ 👓 |
12.25 |
準々決勝 |
浦和◯2-1 |
遠藤・宇佐美 |
万博 👓 |
|
11.17 |
4回戦 |
柏 ◯4-1 |
佐々木・遠藤・宇佐美・ルーカス |
万博 👓 |
|
10.09 |
3回戦 |
栃木SC◎3-2 |
イグノ・平井・大塚 |
万博 👓 |
|
09.05 |
2回戦 |
大阪体育大学◎6-2 |
佐々木・平井・チョジェジン×2 |
万博 |
|
2009年89回大会 |
01.01 |
決勝 |
名古屋◎4-1 |
ルーカス・遠藤×2・二川 |
国立 👓 |
12.29 |
準決勝 |
仙台◎2-1 |
ルーカス×2 |
国立 👓 |
|
12.12 |
準々決勝 |
鹿島◎2-1 |
山崎×2 |
カシマ |
|
11.14 |
4回戦 |
鳥栖◎3-1 |
ルーカス・ペドロ ジュニオール・明神 |
広島ビ |
|
10.31 |
3回戦 |
福岡大学◎6-1 |
遠藤・ルーカス×3・加地・下平 |
万博 |
|
10.11 |
2回戦 |
流通経済大学◎5-2 |
佐々木・明神・ペドロ ジュニオール |
万博 |
|
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
2008年88回大会 |
01.01 |
決勝 |
柏○1-0 |
播戸 |
国立 👓 |
12.29 |
準決勝 |
横浜FM○1-0 |
山崎 |
国立 👓 |
|
12.25 |
準々決勝 |
名古屋◎2-1 |
ルーカス・中澤 |
神戸ユ |
|
11.26 |
5回戦 |
磐田◎3-1 |
佐々木・山口智・山崎 |
ヤマハ |
|
11.16 |
4回戦 |
甲府○2-1 |
山口智・佐々木 |
万博 |
|
2007年87回大会 |
12.29 |
準決勝 |
広島●1-3 |
バレー |
エコパ 👓 |
12.22 |
準々決勝 |
清水○1-0 |
寺田 |
長居 👓 |
|
12.08 |
5回戦 |
大分◎3-1 |
寺田×2・播戸 |
フクアリ 👓 |
|
11.07 |
4回戦 |
山形△2-2 |
播戸・二川 |
万博 |
|
2006年86回大会 |
01.01 |
決勝 |
浦和●0-1 |
- |
国立 👓 |
12.29 |
準決勝 |
札幌◎2-1 |
加地・前田 |
エコパ 👓 |
|
12.23 |
準々決勝 |
横浜FM◎3-1 |
播戸・家長・マグノアウベス |
神戸ユ |
|
12.09 |
5回戦 |
広島○4-2 |
遠藤・マグノアウベス×2・寺田 |
神戸ユ 👓 |
|
11.04 |
4回戦 |
湘南○2-1 |
二川・家長 |
万博 👓 |
|
2005年85回大会 |
12.24 |
準々決勝 |
C大阪●1-3 |
シジクレイ |
長居 👓 |
12.17 |
5回戦 |
柏◎5-3 |
寺田・大黒・アラウージョ×2・松波 |
神戸ウ |
|
11.09 |
4回戦 |
横浜FC△3-3 |
山口智・大黒・三木 |
万博 |
|
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
2004年84回大会 |
12.25 |
準決勝 |
東京V●1-3 |
松波 |
長居 👓 |
12.19 |
準々決勝 |
鹿島◎1-0 |
山口智 |
鳥取 |
|
12.12 |
5回戦 |
横浜FC◎5-0 |
大黒×5 |
愛媛 |
|
11.13 |
4回戦 |
鳥栖◎3-1 |
實好・大黒・フェルナンジーニョ |
鳥栖 |
|
2003年83回大会 |
12.20 |
4回戦 |
C大阪●2-3 |
新井場・吉原 |
愛媛 |
12.14 |
3回戦 |
札幌◎3-1 |
山口智・吉原・松波 |
万博 |
|
2002年82回大会 |
12.22 |
4回戦 |
川崎F●0-1 |
- |
鳴門 👓 |
12.15 |
3回戦 |
FCホンダ◎3-1 |
橋本英・吉原・マグロン |
万博 👓 |
|
2001年81回大会 |
12.24 |
準々決勝 |
清水●0-2 |
- |
丸亀 |
12.16 |
4回戦 |
新潟◎1-0 |
遠藤 |
鳥取 |
|
12.09 |
3回戦 |
水戸◎5-0 |
新井場・吉原×2・二川・松波 |
万博 👓 |
|
2000年80回大会 |
12.29 |
準決勝 |
鹿島●2-3 |
小島×2 |
横国 |
12.23 |
準々決勝 |
磐田○1-0 |
二川 |
仙台 |
|
12.17 |
4回戦 |
柏△1-1 |
ビタウ |
長崎 |
|
12.10 |
3回戦 |
大分◎4-1 |
吉原・ブーレ・橋本英・ビタウ |
万博 👓 |
|
1999年79回大会 |
12.19 |
4回戦 |
横浜M●1-2 |
小島 |
鳥取 |
12.12 |
3回戦 |
大宮○1-0 |
小島 |
万博 |
|
1998年78回大会 |
12.13 |
3回戦 |
山形●1-2 |
広長 |
万博 |
1997年77回大会 |
12.23 |
準々決勝 |
鹿島●0-3 |
- |
駒場 |
12.20 |
4回戦 |
浦和○2-1 |
クルプニ・船越 |
鳥取 |
|
12.14 |
3回戦 |
鳥栖○3-2 |
バブンスキー・平岡×2 |
万博 |
|
年大会 |
月日 |
試合 |
相手チーム/スコア |
ガンバ得点者 |
場所 👓 |
1996年76回大会 |
12.28 |
準決勝 |
広島●0-2 |
- |
長居 |
12.26 |
準々決勝 |
京都◎3-2 |
小島・礒貝・ヒルハウス |
三沢 |
|
12.23 |
4回戦 |
富士通川崎◎3-1 |
森下・ヒルハウス・松波 |
等々力 |
|
11.17 |
3回戦 |
山形◎4-1 |
礒貝・平岡・ムラディノビッチ |
万博 |
|
1995年75回大会 |
12.23 |
準決勝 |
広島●1-2 |
今藤 |
神戸ユ |
12.17 |
準々決勝 |
浦和○2-1 |
アレイニコフ・ヒルハウス |
万博 |
|
12.10 |
2回戦 |
仙台◎4-1 |
礒貝×3・ヒルハウス |
西京極 |
|
12.03 |
1回戦 |
北陸電力◎3-1 |
ヒルハウス×2・礒貝 |
新潟 |
|
1994年74回大会 |
12.23 |
準決勝 |
平塚●2-3 |
松山・北村 |
平塚 |
12.18 |
準々決勝 |
京都◎2-0 |
森岡・フラビオ |
広島ビ |
|
12.11 |
2回戦 |
大塚製薬◎5-0 |
フラビオ×3・森岡・プロタソフ |
松山 |
|
12.04 |
1回戦 |
阪南大学◎3-1 |
プロタソフ×3 |
姫路 |
|
1993年73回大会 |
12.11 |
2回戦 |
名古屋●2-3 |
山口敏・松山 |
西京極 |
12.05 |
1回戦 |
高知大学◎5-0 |
松波×2・山口敏×2・アレイニコフ |
長良川 |
|
1992年72回大会 |
12.20 |
準々決勝 |
読売V▲1-1 |
不明 |
万博 |
12.06 |
2回戦 |
広島◎3-2 |
不明 |
防府 |
|
12.05 |
1回戦 |
三菱自水島◎5-0 |
不明 |
防府 |
ガンバ月別勝敗
⚽️ 06/07 現在。残り試合数が一気に6試合減りました。
⚽️ 06/03 6月は白星スタートです。
⚽️ 05/28 流血の5月、最終戦を勝利で締める。
⚽️ 05/26 7月に1試合追加しました。
⚽️ 05/24 流血の5月です。
⚽️ 05/20 5月の負け越しが決まりました。
⚽️ 05/14 5月の勝ち越しは無くなりました。
⚽️ 05/03 5月も黒星スタートです。
⚽️ 04/29 4月も負け越し。
⚽️ 04/15 パトに仕留められました。
⚽️ 04/09 4月、今季初めて白星が先行しました。
⚽️ 04/05 ルヴァン杯3節を更新。
⚽️ 04/01 4月は黒星スタートです。
⚽️ 03/26 ルヴァン杯2節大阪ダービーを更新、3月は負け越しです。
⚽️ 03/10 10月〜12月のゲーム数を更新しました。
⚽️ 01/20 今年は課題の2月と3月を乗り切ろう。









Jリーグチーム別勝敗
⚽️ 06/03 現在。16節アウェイ福岡戦を更新。
⚽️ 05/06 12節アウェイ名古屋戦を更新、名古屋に負け越しです。
⚽️ 04/09 7節ホーム川崎F戦を更新。負け越しチームがひとつ減りました。
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム & アウェイ戦績
⚽️ 06/03 現在。16節アウェイを更新。
⚽️ 04/23 9節ホームを更新。
⚽️ 04/15 8節を更新、アウェイは勝利なし(アウェイ12失点)。
⚽️ 02/18 開幕戦を更新。【3年連続アウェイ勝点>ホーム勝点】からの脱却を心の底から願う。



赤と青の残像
⚽️ 2023/05/14 現在。
⚽️ 2022/02/26 NHK総合放映でも、ガンバが今季初勝利。今や福田と言えば、福田湧矢🏹
⚽️ 2021/10/28 観客数をi追加しました。
⚽️ 2021/10/18 あっ!矢島選手の不参加にやっと気付く。
⚽️ 2021/05/16 即時完敗でした。同姓同名の選手はIIと表記しています。
⚽️ 2020/11/22 得意の埼スタで、通算80試合目を逆転勝利で飾る。
⚽️ 2020/08/18 元ナショナルダービー19年ぶり2度目の5000人切り試合に、ガンバが挑む。
⚽️ 2020/02/01 レッズ小野選手は小野伸の表記に変更しています。
⚽️ 2019/12/07 レッズ福田選手は福田正の表記に変更しています。
⚽️ 2019/04/14 選手紹介の時、レッズゴール裏からの👎は遠藤=矢島でした。
⚽️ 2018/11/03 小野瀬選手のゴールに声を上げる「うわぁぁ‼️」
⚽️ 2018/10/29 ノーモア・スコアレスドロー 🙏
⚽️ 2018/05/19 2試合分を更新です。元ナショナルダービーで2度目のスコアレスドロー。
⚽️ 2017/10/22 埼スタ史上最低の観客数でした。
⚽️ 全試合 通算対戦成績
37勝 34敗 15分
平均勝点 1.47 勝率 43% 負率 40%
⚽️ Panasonic+市立ス 通算対戦成績
1勝 5敗 3分
平均勝点 0.67 勝率 11% 負率 56%
⚽️ 埼スタ 通算対戦成績
11勝 6敗 7分
平均勝点 1.67 勝率 46% 負率 25%
印は優勝争い、観客数欄のⓅはパンデミック、Ⓡはリモート試合を示す。
NO |
年月日 |
試合 H - A |
観客数 |
試合結果 |
ガンバ得点者 |
レッズ得点者 |
86 |
2023.05.14 |
J1−13節(A) 埼スタ |
31,440 |
●1−3 |
ジェバリ |
ショルツ・大久保・安居 |
85 |
2022.07.02 |
J1−19節(H) Panasonic |
18,741 |
△1−1 |
齊藤未 |
ショルツ |
84 |
2022.02.26 |
J1−02節(A) 埼スタ |
16,121 Ⓟ |
◯1−0 |
福田湧 |
− |
83 |
2021.10.27 |
天皇杯準々決勝(H) Panasonic |
5,553 Ⓟ |
●0−2 |
− |
ユンカー・関根 |
82 |
2021.10.16 |
J1−32節(A) 埼スタ |
10,233 Ⓟ |
△1−1 |
パトリック |
江坂 |
81 |
2021.05.16 |
J1−14節(H) Panasonic |
0 ⓅⓇ |
●0−3 |
− |
ユンカー×2・田中達II |
80 |
2020.11.22 |
J1−28節(A) 埼スタ |
20,288 Ⓟ |
◯2−1 |
宇佐美・髙尾 |
槙野 |
79 |
2020.08.19 |
J1−11節(H) Panasonic |
4,721 Ⓟ |
●1−3 |
井手口 |
関根・レオナルド |
78 |
2019.12.07 |
J1−34節(A) 埼スタ |
47,188 |
◯3−2 |
宇佐美・アデミウソン |
柏木・ファブリシオ |
77 |
2019.04.14 |
J1−07節(H) Panasonic |
27,870 |
●0−1 |
− |
エヴェルトン |
76 |
2018.11.03 |
J1−31節(A) 埼スタ |
43,943 |
◯3−1 |
小野瀬・ファン ウィジョ |
興梠 |
75 |
2018.05.19 |
J1−15節(H) Panasonic |
25,361 |
△0−0 |
- |
- |
74 |
2018.04.18 |
ルヴァン4節(H) Panasonic |
9,516 |
●0−1 |
- |
武富 |
73 |
2018.03.14 |
ルヴァン2節(A) 埼スタ |
21,897 |
◯4−1 |
ファン ウィジョ・長沢×2 |
武富 |
72 |
2017.10.22 |
J1−30節(A) 埼スタ |
21,603 |
△3−3 |
ファン ウィジョ・赤﨑 |
ラファエル シルバ×2 |
71 |
2017.03.19 |
J1−04節(H) 市立ス |
34,733 |
△1−1 |
今野 |
ラファエル シルバ |
70 |
2016.10.15 |
|
51,248 |
▲1−1 |
アデミウソン |
李 |
69 |
2016.10.01 |
J1-2nd−14節(A) 埼スタ |
43,415 |
●0−4 |
− |
高木俊・武藤雄 |
68 |
2016.06.15 |
J1-1st−10節(H) 市立ス |
29,397 |
○1−0 |
宇佐美 |
- |
67 |
2016.01.01 |
|
43,809 |
○2−1 |
パトリック×2 |
興梠 |
66 |
2015.11.28 |
|
40,696 |
○3−1 |
今野・藤春・パトリック |
ズラタン |
65 |
2015.10.17 |
J1-31節(H) 万博 |
18,638 |
○2−1 |
阿部浩・長沢 |
ズラタン |
64 |
2015.05.02 |
J1-08節(A) 埼スタ |
53,148 |
●0−1 |
- |
ズラタン |
63 |
2015.02.28 |
|
47,666 |
◯2−0 |
宇佐美・パトリック |
- |
62 |
2014.11.22 |
|
56,758 |
◯2−0 |
佐藤晃・倉田 |
- |
61 |
2014.03.01 |
01節(H) 万博 |
18,438 |
●0−1 |
- |
槙野 |
2013年 ガンバ大阪 J2 |
||||||
60 |
2012.09.22 |
26節(A) 埼スタ |
46,046 |
◯5−0 |
阿部浩・レアンドロ×2 |
- |
59 |
2012.06.16 |
14節(H) 万博 |
14,977 |
●1-2 |
佐藤晃 |
原口・梅崎 |
58 |
2011.10.09 |
|
23,879 |
●1-2 |
大塚 |
梅崎・エスクデロ |
57 |
2011.10.02 |
28節(H) 万博 |
20,053 |
◯1-0 |
イグノ |
- |
56 |
2011.07.02 |
2節(A) 埼スタ |
42,331 |
△1-1 |
宇佐美 |
原口 |
55 |
2010.12.25 |
天皇杯準々決勝(H) 万博 |
14,815 |
◯2-1 |
遠藤・宇佐美 |
宇賀神 |
54 |
2010.11.20 |
31節(A) 埼スタ |
40,071 |
◯2-0 |
遠藤・ルーカス |
- |
53 |
2010.07.18 |
13節(H) 万博 |
20,201 |
◯3-2 |
宇佐美・OG・遠藤 |
エジミウソン×2 |
52 |
2009.08.15 |
21節(H) 万博 |
20,211 |
◯1-0 |
播戸 |
- |
51 |
2009.05.16 |
12節(A) 埼スタ |
53,374 |
△0-0 |
- |
- |
50 |
2008.11.29 |
33節(H) 万博 |
19,605 |
◯1-0 |
遠藤 |
- |
49 |
2008.10.22 |
|
53,287 |
◯3-1 |
山口智・明神・遠藤 |
高原 |
48 |
2008.10.08 |
ACL準決勝1(H) 万博 |
17,166 |
△1-1 |
遠藤 |
細貝 |
47 |
2008.05.17 |
13節(A) 埼スタ |
57,050 |
◯3-2 |
中澤・山崎・遠藤 |
梅崎・エジミウソン |
46 |
2007.08.15 |
20節(H) 万博 |
20,982 |
●0-1 |
- |
永井 |
45 |
2007.07.14 |
ナビスコ準々決勝(H) 万博 |
14,213 |
◯5-2 |
シジクレイ・山口智 |
永井/細貝 |
44 |
2007.07.07 |
ナビスコ準々決勝(A) 埼スタ |
44,609 |
△1-1 |
山口智 |
小野伸 |
43 |
2007.05.13 |
11節(A) 埼スタ |
55,258 |
△1-1 |
バレー |
ワシントン |
42 |
2007.02.24 |
|
35,307 |
◯4-0 |
マグノアウベス×3・二川 |
- |
41 |
2007.01.01 |
|
46,880 |
●0-1 |
- |
永井 |
40 |
2006.12.02 |
|
62,241 |
●2-3 |
マグノアウベス・山口智 |
ポンテ・ワシントン×2 |
39 |
2006.03.04 |
開幕戦(H) 万博 |
20,916 |
△1-1 |
加地 |
ワシントン |
38 |
2006.02.25 |
|
35,674 |
●1-3 |
OG |
堀之内・ポンテ |
37 |
2005.11.12 |
30節(H) 万博 |
20,811 |
◯2-1 |
フェルナンジーニョ |
三都主 |
36 |
2005.04.09 |
4節(A) 埼スタ |
51,249 |
△1-1 |
アラウージョ |
堀之内 |
35 |
2004.09.26 |
2nd-07節(A) 駒場 |
19.497 |
●1-2 |
フェルナンジーニョ |
山田暢・永井 |
34 |
2004.06.20 |
1st-14節(H) 岡山 |
17,282 |
◯3-2 |
遠藤・中山・大黒 |
エメルソン×2 |
33 |
2003.09.06 |
2nd-07節(H) 万博 |
11,367 |
◯2-1 |
二川・大黒 |
長谷部 |
32 |
2003.05.17 |
1st-09節(A) 駒場 |
19,013 |
△4-4 |
山口智・宮本 |
エメルソン×2・田中達 |
31 |
2002.11.16 |
2nd-13節(A) 駒場 |
18,049 |
◯1-0 |
マグロン |
- |
30 |
2002.10.02 |
|
7,440 |
●2-3 |
マグロン×2 |
エメルソン×3 |
29 |
2002.03.31 |
1st-04節(H) 万博 |
7,838 |
△2-2 |
遠藤・吉原 |
トウット・エメルソン |
28 |
2001.10.20 |
2nd-10節(H) 万博 |
10,129 |
△1-1 |
吉原 |
山田暢 |
27 |
2001.06.20 |
ナビスコ2回戦(A) 駒場 |
9,285 |
●2-3 |
ビタウ・松波 |
トウット・永井・小野伸 |
26 |
2001.06.13 |
ナビスコ2回戦(H) 万博 |
4,147 |
●1-3 |
二川 |
小野伸×2・トウット |
25 |
2001.05.19 |
1st-10節(A) 駒場 |
19,186 |
◯2-1 |
ブーレ×2 |
井原 |
2000年 浦和レッズ J2 |
||||||
NO |
年月日 |
試合 H - A |
観客数 |
試合結果 |
ガンバ得点者 |
レッズ得点者 |
24 |
1999.09.23 |
2nd-10節(H) 万博 |
7,817 |
●1-2 |
ルイジーニョ |
福田正・ペギリスタイン |
23 |
1999.03.06 |
1st-01節(A) 駒場 |
18,639 |
●1-2 |
松波 |
福田正・福永 |
22 |
1998.10.31 |
2nd-14節(A) 駒場 |
17,927 |
●0-1 |
- |
岡野 |
21 |
1998.05.02 |
1st-10節(H) 万博 |
10,485 |
●0-2 |
- |
大柴・岡野 |
20 |
1997.12.20 |
天皇杯4回戦 鳥取 |
5,138 |
◯2-1 |
クルプニ・船越 |
福田正 |
19 |
1997.09.27 |
2nd-15節(A) 国立 |
37,565 |
◯4-1 |
海本・エムボマ・稲本 |
堀 |
18 |
1997.07.05 |
1st-13節(H) 万博 |
16,071 |
●1-2 |
松波 |
福田正×2 |
17 |
1996.10.16 |
24節(H) 万博 |
5,254 |
◯1-0 |
ヒルハウス |
- |
16 |
1996.04.03 |
05節(A) 駒場 |
20,614 |
●1-4 |
ヒルハウス |
福永・バイン |
15 |
1995.12.17 |
天皇杯準々決勝(H) 万博 |
7,326 |
◯2-1 |
アレイニコフ・ヒルハウス |
ブッフバルト |
14 |
1995.10.21 |
2nd-18節(A) 駒場 |
19,712 |
◯1-0 |
礒貝 |
- |
13 |
1995.09.02 |
2nd-06節(H) 万博 |
15,181 |
●1-4 |
ヒルハウス |
バイン×2 |
12 |
1995.05.10 |
1st-15節(A) 大宮 |
9,589 |
●2-4 |
山口敏・ヒルハウス |
福田正×2・バイン |
11 |
1995.03.25 |
1st-03節(H) 万博 |
13,356 |
◯2-0 |
礒貝・森岡 |
- |
10 |
1994.10.29 |
2nd-16節(H) 万博 |
18,318 |
◯4-1 |
北村・松波・フラビオ |
ブッフバルト |
9 |
1994.08.31 |
2nd-06節(A) 大宮 |
9,611 |
●0-1 |
- |
ルル |
8 |
1994.07.30 |
ナビスコ準々決勝(H) 万博 |
20,556 |
◯3-0 |
アレイニコフ・島田・森岡 |
- |
7 |
1994.05.14 |
1st-16節(H) 神戸ユ |
37,292 |
●1-2 |
辛島 |
ルンメンイゲ・水内 |
6 |
1994.04.02 |
1st-06節(A) 駒場 |
9,157 |
●1-2 |
プロタスフ |
岡野・福田正 |
5 |
1993.12.15 |
2nd-18節(A) 駒場 |
8,940 |
●0-2 |
- |
水内×2 |
4 |
1993.08.04 |
2nd-03節(H) 万博 |
20,259 |
●0-1 |
- |
柱谷幸 |
3 |
1993.06.19 |
1st-11節(A) 駒場 |
8,953 |
◯3-1 |
永島・礒貝・松波 |
福田正 |
2 |
1993.05.16 |
1st-開幕戦(H) 万博 |
19,580 |
◯1-0 |
和田 |
- |
1 |
1992/10.11 |
ナビスコ-9節(H) 神戸ユ |
15,871 |
●1-2 |
美濃部 |
柱谷幸・福田正 |

お断り) 本グラフにおいて、ガンバ得点者は全員、レッズ得点者は2ゴール以上の選手としています。
水青赤鹿の背比べ
⚽️2023/05/07 現在。浦和のACL優勝を2022年登録、3度目なので判定結果のまとめに変化なし。
⚽️2022/12/16 2023年シーズンを開始しました。
⚽️2022/11/05 2022年シーズンが一応終了しました。
⚽️2022/08/01 青と鹿の交流を追加しました。
⚽️2022/02/13 青と赤の交流が途絶えました。
⚽️2022/02/12 フジフイルムSCを更新。
⚽️2021/12/19 天皇杯を反映。
⚽️2021/12/04 J1リーグ最終順位を反映。
⚽️2021/11/10 川崎Fの2022年ACL出場を追加。判定結果のまとめに変化なし。
⚽️2021/11/03 川崎FのJ1優勝を追加。判定結果のまとめに変化なし。
⚽️2021/05/25 田中達也選手を追加しました。
⚽️2021/01/01 天皇杯を更新も、勝敗に影響なし。
⚽️2020/12/19 浦和と鹿島のJリーグ順位を更新も、勝敗に影響なし。
⚽️2020/12/16 ガンバのJ1リーグ2位と2021年ACL出場を更新。
⚽️2020/12/03 川崎FJ1優勝の遅れ更新です。
⚽️2020/08/12 薄緑地部分の重大な誤りを訂正しました。
⚽️2020/08/11 交流の試合数を更新しました。
⚽️2020/02/03 交流を追加しました。
⚽️2020/01/28 ここではACL出場にPO敗退はカウントされません。
⚽️2020/01/01 判定結果は変わらず。
⚽️2019/12/07 浦和ACL準優勝、川崎Fのゼロックスも遅れ同時更新。残るは天皇杯の鹿島のみ。
⚽️2019/10/26 川崎F、ルヴァン杯は初制覇です。交流記を遅れ更新💦
⚽️2018/12/24 川崎Fを追加しました。クリスマスイブ、水色と青の交流に新たな衝撃を受ける。
⚽️2018/12/15 CWC優勝を追加しました。
⚽️2018/12/09 浦和が天皇杯制覇も判定結果に変化なし。
⚽️2018/12/01 J1リーグ終了。青と赤が並びました。
⚽️2018/11/11 鹿島がアジア制覇 🎉
判定結果のまとめ① 水色と青: |
川崎フロンターレ 14勝 |
ガンバ大阪 9勝 |
12分 |
判定結果のまとめ② 青と赤: |
ガンバ大阪 9勝 |
浦和レッズ 14勝 |
12分 |
判定結果のまとめ③ 赤と鹿: |
浦和レッズ 4勝 |
鹿島アントラーズ 22勝 | 7分 |

【 水色と青の交流 】
No. |
選手名 |
ガンバ大阪 |
移籍⇄ |
川崎フロンターレ |
❸F→G |
タビナス |
2020年(0試合) |
2017〜2018年(0試合) |
|
❷F→G |
鈴木雄斗 |
2019年(3試合) |
2018〜2019年(24試合) |
|
❶F→G |
パトリック |
2014〜2022年(181試合)💮 |
2013年(8試合) |
|
⑧G→F |
赤﨑秀平 |
2017年(14試合) |
2018年(1試合) |
|
⑦G→F |
阿部浩之 |
2012〜2016年(135試合)💮 |
2017〜2019年(80試合)💮 |
|
⑥G→F |
家長昭博 |
2004〜2013年(116試合)💮 |
2017〜2023年(191試合)💮 |
|
⑤G→F |
大塚翔平 |
2009〜2012年(6試合) |
2016〜2017年(15試合) |
|
④G→F |
中澤聡太 |
2007〜2012年(136試合)💮 |
2013〜2014年(30試合)💮 |
|
③G→F |
井川祐輔 |
2001〜2003年(1試合) |
2006〜2017年(229試合)💮 |
|
②G→F |
稲本潤一 |
1997〜2001年(118試合)💮 |
2010〜2014年(99試合)💮 |
|
①G→F |
林 晃平 |
1997〜2000年(9試合) |
2001〜2003年(52試合)💮 |
【 青と赤の交流 】
No. |
選手名 |
ガンバ大阪 |
移籍⇄ |
浦和レッズ |
❷R→G |
矢島慎也 |
2018〜2021年(82試合)💮 |
2011〜2017年(23試合) |
|
❶R→G |
アリソン |
2003年(11試合) |
2001〜2002年(19試合) |
|
④G→R |
田中達也 |
2019年(8試合) |
2021年(28試合)💮 |
|
③G→R |
都築龍太 |
1997〜2002年(63試合)💮 |
2003〜2010年(172試合)💮 |
|
②G→R |
礒貝洋光 |
1992〜1996年(125試合)💮 |
1997〜1998年(10試合) |
|
①G→R |
佐藤慶明 |
1992〜1993年(0試合) |
1994〜1995年(27試合)💮 |
【 青と鹿の交流 】
No. |
選手名 |
ガンバ大阪 |
移籍⇄ |
鹿島アントラーズ |
❸A→G |
ファン アラーノ |
2022〜2023年(22試合)💮 |
2020〜2022年(68試合)💮 |
|
❷A→G→A |
昌子 源 |
2020〜2022年(71試合)💮 |
2011〜2018年(157試合)💮 |
|
❶A→G |
赤﨑秀平 |
2017年(14試合) |
2013〜2016年(62試合)💮 |
|
③G→A |
岡本英也 |
2006〜2008年(0試合) |
2012年(5試合) |
|
②G→A |
新井場徹 |
1997〜2003年(140試合)💮 |
2004〜2012年(262試合)💮 |
|
①G→A→G |
阿江孝一 |
1999〜2002年(0試合) |
2001年(0試合) |
( )内はJリーグ出場試合数を示す。
大阪ダービー記
⚽️ 2023/05/03 現在。
⚽️ 2023/05/02 大阪ダービーの時間経過を表すグラフを追加しました。
⚽️ 2023/05/01 目指すは3万人超え勝利。
⚽️ 2023/03/26 2019年夏以来 12戦1勝4分7敗、得点10 失点21。
⚽️ 2022/07/16 大阪ダービー、逆転負けです💧
⚽️ 2022/05/21 惨敗でした。
⚽️ 2022/04/23 大阪ダービー史上初のスコアレスドロー試合に出会す。
⚽️ 2022/04/22 大阪ダービー前夜、交流簿に追加しました。
⚽️ 2021/09/05 歴史的大敗です💢
⚽️ 2021/09/01 サンキュー!山見様。
⚽️ 2021/08/28 10年ぶりの完封負けです💧
⚽️ 2021/05/02 パトリックが初・大阪ダービー⚽️
⚽️ 2021/04/29 2度目のリモートマッチは ツネ vs クルピ。
⚽️ 2020/12/30 遅ればせながら、交流簿を追加しました。
⚽️ 2020/11/03 通算50回目の激突はドローでした。
⚽️ 2020/07/04 藤春選手を除いて、走り負けです。
⚽️ 2020/06/18 大阪ダービー初の全勝対決です♫
⚽️ 2020/06/17 再開試合は大阪ダービー‼️(無観客💧)
⚽️ 2019/09/28 「俺たちが〜オオサカさ🎵」 合唱ならず。
⚽️ 2019/05/18 大阪ダービー3試合連続の1−0勝利です♪
⚽️ 2019/05/17 いよいよ明日です。推定観客数(36,500人)を追加。指摘を受けて43番を修正しました 💦
⚽️ 2019/05/14 いよいよ今週末に近づいてきました。一番下の交流簿で、加地さんを見逃していました。
⚽️ 2018/10/06 今季ダービー2勝です。
⚽️ 2018/04/21 史上最強のセレッソに、勝ちました。
■ 大阪ダービー通算対戦成績
27勝 21敗12分
平均勝点 1.55
■ Home通算対戦成績
16勝 11敗 3分
平均勝点 1.70
■ Away通算対戦成績
11勝 9敗 9分
平均勝点 1.45
■ 大阪ダービー通算得失点
102得点81失点
平均得点 1.70
■ Home通算得失点
55得点 42失点
平均得点 1.83
■ Away通算得失点
45得点 36失点
平均得点 1.61



注)ⓁⓃはリーグカップ、Ⓔは天皇杯、ⒶはACLを示す。
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
60 |
2023/05/03 |
Jリーグ/Home |
34,517 |
●1−2 |
ダワン |
レオセアラ・加藤陸 |
59 |
2023/03/26 |
ルヴァン杯/Home |
26,110 |
△1−1 |
食野亮 |
毎熊 |
58 |
2022/07/16 |
Jリーグ/Home |
22,531 |
●1−2 |
ギョンウォン |
山田寛・パトリッキ |
57 |
2022/05/21 |
Jリーグ/Away |
18,750 |
●1−3 |
山見 |
ダカート・奥埜×2 |
56 |
2022/04/23 |
ルヴァン杯/Away |
12,058 |
△0−0 |
− |
− |
55 |
2022/02/23 |
ルヴァン杯/Home |
10,509 |
●2−3 |
山本悠・柳澤 |
為田・上門・中原 |
54 |
2021/09/05 |
ルヴァン杯準々決勝/Home |
4,869 |
●0−4 |
− |
山田寛・加藤陸 |
53 |
2021/09/01 |
ルヴァン杯準々決勝/Away |
4,205 |
◯1−0 |
山見 |
− |
52 |
2021/08/28 |
Jリーグ/Home |
4,976 |
●0−1 |
- |
松田陸 |
51 |
2021/05/02 |
Jリーグ/Away |
リモートマッチ |
△1−1 |
パトリック |
中島 |
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
50 |
2020/11/03 |
Jリーグ/Away |
19,553 |
△1−1 |
井手口 |
豊川 |
49 |
2020/07/04 |
Jリーグ/Home |
リモートマッチ |
●1−2 |
アデミウソン (PK) |
奥埜・丸橋 |
48 |
2019/09/28 |
Jリーグ/Away |
36,990 |
●1−3 |
OG |
メンデス・ヨニッチ・水沼 |
47 |
2019/05/18 |
Jリーグ/Home |
35,861 |
◯1−0 |
倉田 |
− |
46 |
2018/10/06 |
Jリーグ/Away |
34,303 |
◯1−0 |
アデミウソン |
− |
45 |
2018/04/21 |
Jリーグ/Home |
35,242 |
◯1−0 |
ファン ウィジョ |
− |
44 |
2017/10/08 |
ルヴァン杯準決勝/Home |
31,578 |
●1−2 |
泉澤 |
柿谷・木本 |
43 |
2017/10/04 |
ルヴァン杯準決勝/Away |
21,800 |
△2−2 |
赤﨑・井出 |
リカルドサントス・木本 |
42 |
2017/07/29 |
Jリーグ/Home |
36,177 |
◯3−1 |
ファン ウィジョ・三浦・アデミウソン |
杉本 |
41 |
2017/04/16 |
Jリーグ/Away |
42,438 |
△2−2 |
藤春・倉田 |
杉本×2 |
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
40 |
2014/09/20 |
Jリーグ/Home |
19,569 |
◯2−0 |
阿部・佐藤晃 |
- |
39 |
2014/04/12 |
Jリーグ/Away |
42,723 |
△2−2 |
阿部×2 |
フォルラン×2 |
38 |
2012/12/23 |
天皇杯準々決勝/Away |
21,407 |
◯2−1 |
遠藤・家長 |
柿谷 |
37 |
2012/08/11 |
Jリーグ/Home |
18,578 |
△2−2 |
佐藤晃×2 |
枝村×2 |
36 |
2012/03/17 |
Jリーグ/Away |
30,764 |
●1-2 |
パウリーニョ |
ブランキーニョ・ |
35 |
2011/08/13 |
Jリーグ/Away |
37,172 |
△1-1 |
中澤 |
キム ボギョン |
34 |
2011/05/24 |
ACLラウンド16/Home |
16,463 |
●0-1 |
- |
高橋 |
33 |
2011/03/05 |
Jリーグ/Home |
20,055 |
◯2-1 |
アドリアーノ・遠藤 |
倉田 |
32 |
2010/09/18 |
Jリーグ/Home |
20,973 |
◯3-2 |
宇佐美・中澤・安田理 |
乾・アマラウ |
31 |
2010/03/14 |
Jリーグ/Away |
37,860 |
△1-1 |
明神 |
アドリアーノ |
その他 | 2008/12/27 |
Jユースカップ決勝/Away |
6,030 |
◯4-2 |
大塚・田中・大森・宇佐美 |
山口蛍・永井 |
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
30 |
2006/09/09 |
Jリーグ/Home |
20,463 |
◯3-1 |
播戸×2・遠藤 |
藤本 |
29 |
2006/03/12 |
Jリーグ/Away |
30,561 |
◯6-1 |
フェルナンジーニョ×3 |
西澤 |
28 |
2005/12/24 |
天皇杯準々決勝/Away |
15,329 |
●1-3 |
シジクレイ |
森島・古橋・ファビーニョ |
場外 |
2005/12/03 |
Jリーグ最終節/等々力 |
23,113 43,927 |
◯4-2 △2-2 |
アラウージョ×2・宮本・遠藤 |
|
27 |
2005/08/13 |
ナビスコ準々決勝/Home |
11,155 |
△2-2 |
フェルナンジーニョ・アラウージョ |
ゼカルロス・古橋 |
26 |
2005/08/06 |
ナビスコ準々決勝/Away |
12,863 |
◯3-0 |
シジクレイ・橋本英・家長 |
- |
25 |
2005/07/23 |
Jリーグ/Home |
22,232 |
◯4-1 |
アラウージョ×2・橋本英・遠藤 |
鶴見 |
24 |
2005/05/14 |
Jリーグ/Away |
42,053 |
◯4-2 |
アラウージョ×2・大黒×2 |
西澤×2 |
23 |
2004/10/02 |
Jリーグ2nd/Home |
11,472 |
◯7-1 |
フェルナンジーニョ×2・山口智 |
大久保 |
22 |
2004/06/16 |
Jリーグ1st/Away |
17,108 |
◯1-0 |
中山 |
- |
21 |
2003/12/20 |
天皇杯4回戦/愛媛 |
5,120 |
v●2-3 |
新井場・吉原 |
バロン×2・大久保 |
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
20 |
2003/10/19 |
Jリーグ2nd/Away |
20,200 |
◯2-0 |
マグロン・二川 |
- |
19 |
2003/07/13 |
Jリーグ1st/Home |
12,362 |
●0-2 |
- |
大久保・OG(宮本) |
18 |
2003/04/23 |
ナビスコ/Away |
6,597 |
△2-2 |
山口智・大黒 |
徳重・西澤 |
17 |
2003/03/08 |
ナビスコ/Home |
10,169 |
◯1-0 |
松波 |
- |
16 |
2001/10/13 |
Jリーグ2nd/Away |
15,457 |
●1-2 |
吉原 |
大柴・尹晶煥 |
15 |
2001/04/07 |
Jリーグ1st/Home |
16,003 |
◯2-1 |
吉原・小島 |
藏田 |
14 |
2000/07/15 |
Jリーグ2nd/Away |
19,258 |
◯1-0 |
ビタウ |
- |
13 |
2000/05/03 |
Jリーグ1st/Home |
13,380 |
◯2-1 |
吉原・新井場 |
森島 |
12 |
1999/09/11 |
Jリーグ2nd/Away |
10,901 |
●1-4 |
小島 |
真中・西澤 |
11 |
1999/05/15 |
Jリーグ1st/Home |
8,253 |
●1-2 |
ドロブニャク |
森島・黄善洪 |
NO | 年月日 |
試合/HA |
観客数 | 試合結果 | ガンバ得点者 |
セレッソ得点者 |
10 |
1998/09/15 |
Jリーグ2nd/Away |
12,230 |
●1-2 |
小島 |
西谷・森島 |
9 |
1998/03/21 |
Jリーグ1st/Home |
15,193 |
●1-2 |
クルプニ |
森島・横山 |
8 |
1997/08/23 |
Jリーグ2nd/Home |
11,893 |
◯3-2 |
クルプニ×2・エムボマ |
横山×2 |
7 |
1997/05/03 |
Jリーグ1st/Away |
27,734 |
◯2-0 |
クルプニ・松波 |
- |
6 |
1996/09/14 |
Jリーグ/Home |
7,210 |
◯2-0 |
松山・松波 |
- |
5 |
1996/05/18 |
Jリーグ/Away* |
9,325 |
◯2-0 |
ヒルハウス・木場 |
- |
4 |
1995/11/22 |
Jリーグ2nd/Home |
9,016 |
◯4-0 |
ヒルハウス・平岡・山口敏 |
- |
3 |
1995/09/30 |
Jリーグ2nd/Away* |
12,049 |
●2-3 |
礒貝×2 |
ベルナルド・マルキーニョス |
2 |
1995/07/19 |
Jリーグ1st/Home |
17,565 |
◯1-0 |
アレイニコフ |
- |
1 |
1995/05/03 |
Jリーグ1st/Away* |
13,057 |
●0-1 |
- |
バルデス |
Home:万博記念競技場 (〜2016年)+Panasonic スタジアム 吹田 (2017年〜)、Away:長居競技場+ヨドコウ桜スタジアム(*印は長居第2)

大阪ダービー交流簿 |
||||||
セレッソNO. |
セレッソ移籍年 |
選手・スタッフ名 |
ガンバNO. |
ガンバ移籍年 |
選手・スタッフ名 |
|
G →→ C13 |
2021年 |
|
C →→ G10 |
2022年 |
|
|
G → C12 |
2020年 |
プエルト・フィジカルコーチ |
C →→ G09 |
2020年 |
生駒フィジカルコーチ |
|
G →→ C11 |
2015年 |
橋本 英郎 |
C →→ G08 |
2018年 |
クルピ監督 |
|
G →→ C10 |
2015年 |
中澤 聡太 |
C →→ G07 |
2016年 |
|
|
G → C09 |
2013年 |
武田 洋平 |
C →→ G06 |
2012年 |
|
|
G →→ C08 |
2013年 |
新井場 徹 |
C → G05 |
2012年 |
|
|
G →→ C07 |
2012年 |
児玉 新 |
C →→ G04 |
2012年 |
ウェリントン・コーチ |
|
G →→ C06 |
2011年 |
倉田 秋 |
C → G03 |
2011年 |
アドリアーノ |
|
G →→ C05 |
2010年 |
家長 昭博 |
C →→ G02 |
2006年 |
マルキーニョスGKコーチ |
|
G → C04 |
2010年 |
播戸 竜二 |
C →→ G01 |
2006年 |
加地 亮 |
|
G → C03 |
2005年 |
吉田 宗弘 |
||||
G → C02 |
2003年 |
柳本 啓成 |
||||
G → C01 |
2000年 |
斎藤 大輔 |
注) はお帰りなさいマーク。尚、釜本監督は除いています。
年度別開幕ダッシュ
⚽️ 03/18 現在。ガンバは開幕早々と試合開始早々は苦手!?
⚽️ 03/12 4試合目も敗戦、勝点7の控えめな望みも消える。
⚽️ 03/04 3試合目は敗戦、勝点10の夢は潰える。
⚽️ 02/25 2試合目もドローでした。
⚽️ 02/18 ガンバが開幕、最後の最後で躓く。
⚽️ 01/21 対戦相手が決まりました。



ボロ負け君(生観戦)
2023/03/04 現在。去年の川崎F戦よりはマシでしたが・・・・・。
2022/08/01 2年ぶり、超遅れ登録です。尚、PSG戦は本コンテンツには該当しません。
2021/10/02 30周年記念試合は無残な敗戦に終わる。
2021/09/05 大阪ダービーはチケット売り切れのため、生観戦ならず🎵
2020/11/14 4年ぶりの登録、そしてパナスタで初のボロ負け君(生観戦)。
2018/07/18 未登録です。
2018/03/07 生観戦ならず、未登録です。鹿島戦を凌いだと思ったら・・・・。
2017/09/23 上位11試合に鹿島戦が3回も
2017/03/01 ホーム済州ユナイテッド戦はTV観戦なので、ここにランクインしません。
2016/10/01 ついに発生、6位にランクイン。
2016/02/11 今年は起こりませんように 🙏
2015/10/31 鹿島戦3度目。今までで一番観客数多いし、凹みました。
2015/02/28 vs 浦和では今のところ未発生。
2014/05/17 ベスト10にランクインです。これが多い年は危ない。
2012/06/30 なんと今年3回目。
2012/04/28 なんとサポ人生20年で、2本の指に入りました
2012/03/09 悪夢を振り払うための新コーナー、生観戦記録です。3本の指に入りました
rank |
年月日 |
試合名/場所 |
試合結果 |
コメント |
1 |
2006.08.05 |
A3カップ-2節/国立 |
蔚山●0-6 |
ガンバ攻撃サッカーを微塵に砕かれた試合。同志は0-3時点でビールを買いに行ったまま、席に戻ってきませんでした。 |
2 |
2012.04.28 |
J-08節/カシマ |
鹿島●0-5 |
久々の同志6人観戦も鮮やかに返り討ち! |
3 |
1993.11.06 |
J-2nd-10節/神戸ユニバ |
V川崎●0-4 |
家族4人で観戦するも、ヴェルディ黄金時代にガンバなす術なし。次男7歳でもこの悲惨な記憶があるようです。その後、妻がガンバ観戦から離脱。 |
4 |
2012.03.06 |
ACL-1節/万博 |
浦項●0-3 |
ご存知セホーン監督の無惨なデビュー戦。 |
5 |
2008.11.23 |
J-32節/等々力 |
川崎F●0-4 |
忘れもしないGK藤ヶ谷が途中交替させられた試合。 |
6 |
2016.10.01 |
J-2nd-14節/埼スタ |
浦和●0-4 |
ガンバユニ応援禁止区域で、同志とじっと固まる。 |
7 |
2009.11.28 |
J-33節/カシマ |
鹿島●1-5 |
その時の今週の一言『ガンバ散る カシマの空に 明日を誓う』ちなみにMOMは明神、ゴールは二川 |
8 |
2012.06.30 |
J-16節/万博 |
柏●2-6 |
百発百中の失点に、親子で仲良く失語観戦。 |
9 |
2015.10.31 |
ナビスコ杯決勝/埼スタ |
鹿島●0-3 |
よく3点でおさまったことです。 |
10 |
2020.11.14 |
J-27節/Panasonic |
仙台●0-4 |
長沢ハット⚽️、試合前ガンバ卒5人へ👏の余裕がパナスタから消え失せる。 |
11 |
2022.7.9 |
J-21節/等々力 |
川崎F●0-4 |
2005年優勝を決めた席で観戦しましたが、あっという間に4失点💧 |
12 |
2023.3.4 |
J-03節/ノエビア |
神戸●0-4 |
純日本製ヴィッセルにボロ負けでした。 |
13 |
2010.12.29 |
天皇杯準決勝/エコパ |
清水●0-3 |
完敗でしたが、おかげさまで3年ぶりに元旦を大阪でゆっくりできました。 |
14 |
2014.05.17 |
J-14節/味の素 |
FC東京●0-3 |
心も懐も寒い遠征でした。そして同志Yは胃を痛める。 |
注)96年 柏(H)●1-7、11年 広島(A)●1-4、名古屋(A)●1-4、13年 千葉(A)●0−3、17年 済州U(H)●1-4
18年 広島(H)●0-4、18年 広島(A)●0-4 、21年大阪ダービー(H)●0-4、札幌(H)●1−5は、幸いにも生観戦していません。