JAPANでゴール!
⚽️ 2023/06/16 現在。
⚽️ 2019/12/10 ガンバ⚽️に負けなし、12人目です。
⚽️ 2017/12/09 阿部浩→川又→今野→井手口でサヨナラ⚽️
⚽️ 2017/11/10 井手口選手、ディフェンシブ・トップ下を演じるも、アシストのみ。
⚽️ 2017/10/10 また来た!秋、連続ゴール🎵(それも頭で)。
⚽️ 2017/10/06 倉田選手、初ゴールです🎵
⚽️ 2017/08/31 埼スタで陽介に涙💧
⚽️ 2017/06/07 また来た、今野選手‼️
⚽️ 2016/06/03 宇佐美選手が3点目。豊スタにウサミ・コールが何度も響く。
⚽️ 2015/10/08 宇佐美選手が2点目。
⚽️ 2015/03/31 宇佐美が始まる。ガンバゴールについぞ負けなし!
⚽️ 2015/01/12 埼スタから移動中にて、ガンバ30ゴール目をナマで見れず。
⚽️ 2014/11/18 会議室で、今野選手の初ガンバJAPANゴールによっしゃあ!8人目です。
⚽️ 2014/11/14 ヤット・ゴールに豊スタで絶叫。
⚽️ 2013/09/10 後半ナマTV観戦ならず。それでも、よっしゃあ!ガンバ26ゴールのうち、ヤットが半分!
⚽️ 2011/03/29 JAPANガンバ・ゴール不敗神話が再開しました。
⚽️ 2010/08/21 JAPANガンバ・ゴール不敗神話が途絶えていました 💦
⚽️ 2010/01/13 JAPANガンバ・ゴール不敗神話を依然として継続中!
No. |
選手名![]() |
当時所属 |
年月日 |
大会名 相手チーム |
試合結果 |
監督 |
40 | 三浦弦太 ⚽️ 1 |
宮本ガンバ |
2019.12.10 |
E-1選手権 中国 |
◯2-1 |
森保 |
39 | 井手口陽介 ⚽️ 2 |
健太ガンバ |
2017.12.09 |
E-1選手権 北朝鮮 |
◯1-0 |
ハリル |
38 | 倉田 秋 ⚽️ 2 |
健太ガンバ |
2017.10.10 |
キリンチャレンジ ハイチ |
△3-3 |
ハリル |
37 | 倉田 秋 ⚽️ 1 |
健太ガンバ |
2017.10.06 |
キリンチャレンジ ニュージーランド |
◯2-1 |
ハリル |
36 | 井手口陽介 ⚽️ 1 |
健太ガンバ |
2017.08.31 |
W杯最終予選 豪州 |
◯2-0 |
ハリル |
35 | 今野泰幸 ⚽️ 3 |
健太ガンバ |
2017.06.07 |
キリンチャレンジ シリア |
△1-1 |
ハリル |
34 | 今野泰幸 ⚽️ 2 |
健太ガンバ |
2017.03.24 |
W杯最終予選 UAE |
◯2-0 |
ハリル |
33 | 宇佐美貴史 ⚽️ 3 |
健太ガンバ |
2016.06.03 |
キリンカップ準決勝 ブルガリア |
◯7-2 |
ハリル |
32 | 宇佐美貴史 ⚽️ 2 |
健太ガンバ |
2015.10.08 |
W杯2次予選 シリア |
◯3-0 |
ハリル |
31 | 宇佐美貴史 ⚽️ 1 |
健太ガンバ |
2015.03.31 |
キリンチャレンジ ウズベキスタン |
◯5-1 |
ハリル |
30 | 遠藤保仁 ⚽️ 16 |
健太ガンバ |
2015.01.12 |
アジアカップ パレスチナ |
◯4-0 |
アギーレ |
29 | 今野泰幸 ⚽️ 1 |
健太ガンバ |
2014.11.18 |
キリンチャレンジ オーストラリア |
◯2-1 |
アギーレ |
28 | 遠藤保仁 ⚽️ 15 |
健太ガンバ |
2014.11.14 |
キリンチャレンジ ホンジュラス |
◯6-0 |
アギーレ |
27 | 遠藤保仁 ⚽️ 14 |
健太ガンバ |
2014.06.03 |
親善試合 コスタリカ |
◯3-1 |
ザック |
26 | 遠藤保仁 ⚽️ 13 |
健太ガンバ |
2013.09.10 |
キリンチャレンジ ガーナ |
◯3-1 |
ザック |
25 | 遠藤保仁 ⚽️ 12 |
健太ガンバ |
2013.09.06 |
キリンチャレンジ グアテマラ |
◯3-0 |
ザック |
No. |
選手名![]() |
当時所属 |
年月日 |
大会名 相手チーム |
試合結果 |
監督 |
24 | 遠藤保仁 ⚽️ 11 |
松波ガンバ |
2012.08.15 |
キリンカップ ベネズエラ |
△1-1 |
ザック |
23 | 遠藤保仁 ⚽️ 10 |
西野ガンバ |
2011.03.29 |
大震災チャリティー J選抜 |
◯2-1 |
ザック |
22 | 遠藤保仁 ⚽️ 9 |
西野ガンバ |
2010.06.25 |
南アW杯GL デンマーク |
◯3-1 |
岡田 |
21 | 遠藤保仁 ⚽️ 8 |
西野ガンバ |
2010.02.14 |
東アジア選手権 韓国 |
●1-3 |
岡田 |
20 | 安田理大 ⚽️ 1 |
西野ガンバ |
2009.02.04 |
キリンチャレンジ フィンランド |
◯5-1 |
岡田 |
19 | 遠藤保仁 ⚽️ 7 |
西野ガンバ |
2008.09.07 |
W杯最終予選 バーレーン |
◯3-2 |
岡田 |
18 | 遠藤保仁 ⚽️ 6 |
西野ガンバ |
2008.06.07 |
W杯3次予選 オマーン |
△1-1 |
岡田 |
17 | 遠藤保仁 ⚽️ 5 |
西野ガンバ |
2008.02.06 |
W杯3次予選 タイ |
◯4-1 |
岡田 |
16 | 加地 亮 ⚽️ 1 |
西野ガンバ |
2007.10.17 |
アジア/アフリカ杯 エジプト |
◯4-1 |
オシム |
15 | 遠藤保仁 ⚽️ 4 |
西野ガンバ |
2007.07.16 |
アジア杯GL ベトナム |
◯4-1 |
オシム |
14 | 播戸竜二 ⚽️ 2 |
西野ガンバ |
2006.10.11 |
アジア杯予選 インド |
◯3-0 |
オシム |
13 | 播戸竜二 ⚽️ 1 |
|||||
12 | 大黒将志 ⚽️ 5 |
西野ガンバ |
2005.08.17 |
W杯最終予選 イラン |
◯2-1 |
ジーコ |
11 | 大黒将志 ⚽️ 4 |
西野ガンバ |
2005.06.23 |
コンフェデ杯 ブラジル |
△2-2 |
ジーコ |
10 | 大黒将志 ⚽️ 3 |
西野ガンバ |
2005.06.20 |
コンフェデ杯 ギリシャ |
◯1-0 |
ジーコ |
9 | 大黒将志 ⚽️ 2 |
西野ガンバ |
2005.06.08 |
W杯最終予選 北朝鮮 |
◯2-0 |
ジーコ |
8 | 大黒将志 ⚽️ 1 |
西野ガンバ |
2005.02.09 |
W杯最終予選 北朝鮮 |
◯2-1 |
ジーコ |
7 | 宮本恒靖 ⚽️ 3 |
西野ガンバ |
2005.02.02 |
キリンチャレンジ シリア |
◯3-0 |
ジーコ |
6 | 宮本恒靖 ⚽️ 2 |
西野ガンバ |
2004.09.08 |
W杯一次予選 インド |
◯4-0 |
ジーコ |
5 | 遠藤保仁 ⚽️ 3 |
西野ガンバ |
2004.07.13 |
キリンカップ セルビアM |
◯1-0 |
ジーコ |
4 | 遠藤保仁 ⚽️ 2 |
西野ガンバ |
2004.02.07 |
キリンチャレンジ マレーシア |
◯4-0 |
ジーコ |
3 | 宮本恒靖 ⚽️ 1 |
|||||
2 | 遠藤保仁 ⚽️ 1 |
西野ガンバ |
2003.08.20 |
キリンチャレンジ ナイジェリア |
◯3-0 |
ジーコ |
1 | 稲本潤一 ⚽️ 1 |
早野ガンバ |
2001.07.04 |
キリンカップ ユーゴスラビア |
◯1-0 |
トルシエ |
ガンバ ⚽️ Japan 31勝 5分 1敗
ガンバでJapan
⚽️2023/03/23 現在。 ほぼ2年ぶりの更新です。参考の堂安選手は除きました。
⚽️2021/06/15 ガンバ大阪の昌子選手を先発でした。惜しい!初ゴール!

尚、他チームで初CAP取得は5名。水本(21歳0ヶ月)、昌子(22歳3ヶ月)、今野(22歳6ヶ月)、加地(23歳8ヶ月)、高木和(27歳8ヶ月)


森保Japan🇯🇵
⚽️ 2022/12/06 現在。vs クロアチア▲1−1を更新。🌸MOMは谷口選手。評価にPK戦は含みません。アシストに鎌田選手を追加。
⚽️ 2022/12/02 vs スペイン◯2−1を更新。🌸MOMは多数(評価は前半→後半)。
⚽️ 2022/11/27 vs コスタリカ●0−1を更新。次は🌸三笘さんを先発で。
⚽️ 2022/11/23 vs ドイツ◯2−1を更新。🌸MOMは多数(評価は前半→後半)。
⚽️ 2022/11/18 vs カナダ●1−2を更新。🌸MOMは柴崎選手。
⚽️ 2022/11/08 メンバー交代です。
⚽️ 2022/11/01 カタール・ワールドカップメンバー26人が発表されました。前回大会ゴールスコアラーが全員消える。
⚽️ 2022/09/27 🌸MOMはもちろんシュミット選手。
⚽️ 2022/09/26 お二人離脱です。
⚽️ 2022/09/23 MOMは守田選手。
⚽️ 2022/09/15 日本代表欧州遠征30名を発表(選手名の前は背番号を示す)。
⚽️ 2022/07/27 韓国戦を更新。MOMは相馬勇選手。
⚽️ 2021/08/27 谷晃選手がJapan初選出です。
|
|
監督 (120名) |
○森保 一 静岡県出身 1968年8月23日生 ⬆️ |
GK (11名) |
川島永嗣(ストラスブール)埼玉県出身1983年3月20日生 🇫🇷 |
DF |
◎長友佑都(FC東京)愛媛県出身 1986年9月12日生 |
MF |
青山敏弘(広島)岡山県出身 1986年2月22日生 |
FW |
岡崎慎司(カルタヘナ)兵庫県出身 1986年4月16日生 🇪🇸 |

現チーム別 森保JAPAN (12月6日時点) |
|||
海外組チーム国名 |
選手名 |
人数 |
海外組合計 |
🇩🇪 ドイツ |
吉田麻・鎌田大・遠藤航・浅野拓 |
8名 |
19名 |
🇫🇷 フランス |
川島永・伊東純・南野拓 |
3名 |
|
🏴 イングランド |
冨安健・三笘薫 |
2名 |
|
🇪🇸 スペイン |
柴崎岳・久保建 |
2名 |
|
🇧🇪 ベルギー |
シュミット・上田綺 |
2名 |
|
🇵🇹 ポルトガル |
守田英 |
1名 |
|
🏴 スコットランド |
前田大 |
1名 |
|
国内組チーム名 |
選手名(👮は海外帰宅組) |
人数 |
国内組合計 |
川崎フロンターレ |
谷口彰・山根視 |
2名 |
7名 |
名古屋グランパス |
相馬勇 |
1名 |
|
浦和レッズ |
酒井宏 |
1名 |
|
FC東京 |
長友佑 |
1名 |
|
清水エスパルス |
権田修 |
1名 |
|
湘南ベルマーレ |
町野修 |
1名 |
|
選手の利き足 |
|||
利き足 |
選手名 |
人数 |
|
左脚 L |
堂安律・久保建 |
2名 |
|
右脚 R |
上記を除く選手 |
24名 |
|
出身地別 森保JAPAN |
|||
地区(人数) |
都道府県 |
選手名 |
人数 |
関東(12名) |
神奈川県 |
遠藤航・伊東純・山根視・板倉滉 |
7名 |
東京都 |
権田修・相馬勇 |
2名 |
|
茨城県 |
上田綺 |
1名 |
|
埼玉県 |
川島永 |
1名 |
|
千葉県 |
酒井宏 |
1名 |
|
近畿(4名) |
大阪府 |
守田英・南野拓・前田大 |
3名 |
兵庫県 |
堂安律 |
1名 |
|
九州(3名) |
熊本県 |
谷口彰 |
1名 |
長崎県 |
吉田麻 |
1名 |
|
福岡県 |
冨安健 |
1名 |
|
東海(3名) |
三重県 |
浅野拓・町野修 |
2名 |
静岡県 |
伊藤洋 |
1名 |
|
四国(2名) |
愛媛県 |
長友佑・鎌田大 |
2名 |
東北(1名) |
青森県 |
柴崎岳 |
1名 |
海外(1名) |
米国 |
シュミット |
1名 |
森保JAPAN 出身種別 |
|||
出身種別 |
選手名 |
人数 |
|
ユースサッカー卒 |
川崎フロンターレU-18 |
板倉滉・田中碧 |
10名 |
柏レイソルU-18 |
酒井宏 |
||
セレッソ大阪U-18 |
南野拓 |
||
ガンバ大阪ユース |
堂安律 |
||
FC東京U-18 |
久保建 |
||
名古屋グランパスU-18 |
吉田麻 |
||
湘南ベルマーレユース |
遠藤航 |
||
ジュビロ磐田U-18 |
伊藤洋 |
||
アビスパ福岡U-18 |
富安健 |
||
高校サッカー卒 |
川島永・柴崎岳・浅野拓・鎌田大・前田大・町野修 |
7名 |
|
大学サッカー卒 |
長友佑・谷口彰・伊東純・山根視・シュミット・守田英 |
9名 |
森保🇯🇵先発資料
⚽️ 12/06 現在。クロアチア戦を更新。
⚽️ 12/02 スペイン戦を更新。
⚽️ 11/27 コスタリカ戦を更新。
⚽️ 11/23 ドイツ戦を更新。
⚽️ 11/18 カナダ戦を更新。
⚽️ 09/27 エクアドル戦を更新。
⚽️ 09/23 アメリカ戦を更新。
⚽️ 07/27 E1選手権、韓国戦を更新。谷選手が初出場、初先発です🎉
⚽️ 07/24 E1選手権、中国戦を更新。本試合の先発平均年齢は未計算です。
⚽️ 07/19 E1選手権、香港戦を更新。
⚽️ 06/14 チュニジア戦を更新。
⚽️ 06/10 ガーナ戦を更新、今シリーズ3試合で23名が先発しています。先発なしは、冨安・守田・前田・大迫敬選手の4人。
⚽️ 06/06 ブラジル戦を更新しました。
⚽️ 06/04 パラグアイ戦を遅れ更新、ブラジル戦の先発メンバー予想を追加。
⚽️ 03/29 ベトナム戦を更新。
⚽️ 03/26 カタールW杯のスライド年齢を修正。
⚽️ 03/24 オーストラリア戦を更新。
⚽️ 02/01 サウジアラビア戦を更新。
⚽️ 01/27 中国戦をアップ。
⚽️ 11/18 先発資料③を追加しました。
⚽️ 11/17 オマーン戦は1枚替え、三笘選手は途中交代出場。旗手選手と前田選手はサブ入りもならず。
⚽️ 11/13 オマーン戦を前に、森保Japanの先発ついて物想いに耽る。現代表で先発経験のない選手は3名 (谷晃選手・三笘選手・旗手選手)
先発資料① 招集選手毎の森保Japan Last 先発

全試合数 |
全招集選手数 |
出場選手数 |
先発出場選手数 |
62試合 |
120名 |
105名 (87.5%) |
95名 (79.2%) |
先発資料② ターンオーバー率 = (前試合非先発の今回先発選手数)/11人

先発資料③ ワールドカップ決勝と日本の先発年齢

森保🇯🇵国別成績
⚽️ 2022/12/06 現在。クロアチア戦を更新。
⚽️ 2022/12/02 スペイン戦を更新⤴︎⤴︎
⚽️ 2022/11/27 コスタリカ戦を更新⤵︎
⚽️ 2022/11/23 ドイツ戦を更新⤴︎
⚽️ 2022/11/18 カナダ戦を更新。
⚽️ 2022/09/27 エクアドル戦を更新。
⚽️ 2022/09/23 アメリカ戦を更新。
⚽️ 2022/07/27 韓国戦を更新。
⚽️ 2022/07/24 中国戦を更新。
⚽️ 2022/07/19 香港戦を更新。
⚽️ 2022/06/14 チュニジア戦を更新。
⚽️ 2022/06/10 ガーナ戦を更新。
⚽️ 2022/06/06 ブラジル戦を更新。
⚽️ 2022/06/02 パラグアイ戦を更新。
⚽️ 2022/03/29 ベトナム戦はドロー、2位通過が決まる。
⚽️ 2022/03/24 森保Japanが、ワールドカップ出場を決める 🎉 そして、△中国 1−1 サウジアラビア△
⚽️ 2022/02/01 森保Japanが、首位サウジアラビアとの勝点差1に迫る。
⚽️ 2021/11/17 そしてオーストラリアを抜く🎵
⚽️ 2021/11/12 最終予選B組の成績を更新。先ずはオマーンを抜く🎵
⚽️ 2021/10/12 森保Japan、オーストラリアに初勝利です。
⚽️ 2021/09/02 前半だけで睡魔に勝てず眠りに付く。
⚽️ 2021/06/11 森保Japanが初の欧州勢(かつ格上)に勝利。サンキュー!ピクシー。
⚽️ 2020/11/18 2試合まとめて更新です。
⚽️ 2020/10/14 2度目のアフリカ勢との対戦でした。
⚽️ 2020/10/09 初のアフリカ勢との対戦でした。
⚽️ 2018/09/11 UEFAネーションズリーグ(全55チーム参加)なるものが生まれたため、欧州勢との対戦は難しくなりました。
rank | 対戦チーム |
地域 |
FIFAランク | 勝敗 |
比較 | (〜ハリル・西野🇯🇵) |
1 |
🇰🇬 キルギス |
西アジア/アジア |
95 位 |
3勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
2 |
🇨🇳 中国 |
東アジア/アジア |
79 位 |
3勝 1分 0敗 |
> |
(1勝 1分 0敗) |
3 |
🇦🇺 オーストラリア |
オセアニア/アジア |
38 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(2勝 1分 0敗) |
4 |
🇵🇾 パラグアイ |
南米/南米 |
47 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(1勝 0分 0敗) |
5 |
🇵🇦 パナマ |
中米/北中米 |
60 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
6 |
🇹🇯 タジキスタン |
西アジア/アジア |
108 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
7 |
🇭🇰 香港 |
東アジア/アジア |
145 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
8 |
🇲🇲 ミャンマー |
東アジア/アジア |
158 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
9 |
🇲🇳 モンゴル |
東アジア/アジア |
183 位 |
2勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
10 |
🇻🇳 ベトナム |
東アジア/アジア |
96 位 |
2勝 1分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
11 |
🇺🇾 ウルグアイ |
南米/南米 |
14 位 |
1勝 1分 0敗 |
> |
(0勝 0分 1敗) |
12 |
🇪🇸 スペイン |
西ヨーロッパ/欧州 |
7 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
13 |
🇩🇪 ドイツ |
西ヨーロッパ/欧州 |
11 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
14 |
🇺🇸 アメリカ |
北米/北中米 |
16 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
15 |
🇮🇷 イラン |
西アジア/アジア |
20 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 1分 0敗) |
16 |
🇷🇸 セルビア |
東ヨーロッパ/欧州 |
21 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
17 |
🇨🇮 コートジボアール |
アフリカ/アフリカ |
48 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
18 |
🇬🇭 ガーナ |
アフリカ/アフリカ |
61 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 1敗) |
19 |
🇸🇻 エルサルバドル |
中米/北中米 |
74 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
20 |
🇺🇿 ウズベキスタン |
西アジア/アジア |
77 位 |
1勝 0分 0敗 |
= |
(1勝 0分 0敗) |
21 |
🇧🇴 ボリビア |
南米/南米 |
82 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
22 |
🇹🇲 トルクメニスタン |
西アジア/アジア |
135 位 |
1勝 0分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
23 |
🇰🇷 韓国 |
東アジア/アジア |
28 位 |
2勝 0分 1敗 |
> |
(0勝 1分 1敗) |
24 |
🇸🇦 サウジアラビア |
西アジア/アジア |
51 位 |
2勝 0分 1敗 |
< |
(1勝 0分 0敗) |
25 |
🇴🇲 オマーン |
西アジア/アジア |
75 位 |
2勝 0分 1敗 |
< |
(1勝 0分 0敗) |
26 |
🇨🇷 コスタリカ |
中米/北中米 |
31 位 |
1勝 0分 1敗 |
= |
(0勝 0分 0敗) |
27 |
🇭🇷 クロアチア |
東ヨーロッパ/欧州 |
12 位 |
0勝 1分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
28 |
🇨🇲 カメルーン |
アフリカ/アフリカ |
43 位 |
0勝 1分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
29 |
🇪🇨 エクアドル |
南米/南米 |
44 位 |
0勝 2分 0敗 |
> |
(0勝 0分 0敗) |
30 |
🇹🇹 トリニダードトバゴ |
中米/北中米 |
104 位 |
0勝 1分 0敗 |
< |
(0勝 0分 0敗) |
31 |
🇻🇪 ベネズエラ |
南米/南米 |
57 位 |
0勝 1分 1敗 |
< |
(0勝 1分 0敗) |
32 |
🇧🇷 ブラジル |
南米/南米 |
1 位 |
0勝 0分 1敗 |
> |
(0勝 0分 2敗) |
33 |
🇲🇽 メキシコ |
中米/北中米 |
13 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(0勝 0分 0敗) |
34 |
🇨🇴 コロンビア |
南米/南米 |
17 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(1勝 0分 0敗) |
35 |
🇨🇱 チリ |
南米/南米 |
29 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(0勝 0分 0敗) |
36 |
🇹🇳 チュニジア |
アフリカ/アフリカ |
30 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(1勝 0分 0敗) |
37 |
🇨🇦 カナダ |
北米/北中米 |
41 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(0勝 0分 0敗) |
38 |
🇶🇦 カタール |
西アジア/アジア |
50 位 |
0勝 0分 1敗 |
< |
(0勝 0分 0敗) |
🇯🇵 日本 |
欧州とは4戦だけ |
24 位 |
41勝 9分 12敗 |
> |
30勝 11分14敗 |
森保🇯🇵守護神率
⚽️ 2022/12/06 現在。クロアチア戦を更新しました💧
⚽️ 2022/12/02 スペイン戦を更新しました⤵︎
⚽️ 2022/11/27 コスタリカ戦を更新しました⤵︎
⚽️ 2022/11/23 ドイツ戦を更新しました⤴︎
⚽️ 2022/11/18 カナダ戦を更新しました。
⚽️ 2022/09/27 エクアドル戦を更新しました。シュミット選手がPKを止めました🎵
守護神率(%)= 打たれたシュートがゴールしない割合
=( 被シュート数 − 失点数 )/ 被シュート数

注)・守護神率90%とは10本打たれると1本ゴール |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
01 |
東口順昭 |
🇨🇷 コスタリカ ◯3−0 |
4本 |
0点 |
100% |
槙野・三浦 |
Panasonic |
02 |
権田修一 |
🇵🇦 パナマ ◯3−0 |
6本 |
0点 |
100% |
槙野・冨安 |
ビッグスワン |
03 |
東口順昭 |
🇺🇾 ウルグアイ ◯4−3 |
10本 |
3点 |
70% |
吉田麻・三浦 |
埼玉スタジアム |
04 |
シュミット・ダニエル |
🇻🇪 ベネズエラ △1−1 |
8本 |
1点 |
88% |
吉田麻・冨安 |
大分ス総合 |
05 |
権田修一 |
🇰🇬 キルギス ◯4−0 |
1本 |
0点 |
100% |
槙野(吉田麻)・三浦 |
豊田スタジアム |
06 |
権田修一 |
🇹🇲 トルクメニスタン ◯3−2 |
9本 |
2点 |
78% |
槙野・吉田麻 |
アルナヒヤーン スタジアム |
07 |
権田修一 |
🇴🇲 オマーン ◯1−0 |
8本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安 |
ザイード スタジアム |
08 |
シュミット・ダニエル |
🇺🇿 ウズベキスタン ◯2−1 |
11本 |
1点 |
91% |
槙野・三浦 |
ハリファ国際スタジアム |
09 |
権田修一 |
🇸🇦 サウジアラビア ◯1−0 |
15本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安⚽️ |
シャルジャ スタジアム |
10 |
権田修一 |
🇻🇳 ベトナム ◯1−0 |
12本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安 |
アルマクトゥーム スタジアム |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
11 |
権田修一 |
🇮🇷 イラン ◯3−0 |
11本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安 |
ザイード スタジアム |
12 |
権田修一 |
🇶🇦 カタール ●1−3 |
9本 |
3点 |
67% |
吉田麻・冨安 |
ザイード スタジアム |
13 |
東口順昭 |
🇨🇴 コロンビア ●0−1 |
12本 |
1点 |
92% |
昌子・冨安 |
日産スタジアム |
14 |
シュミット・ダニエル |
🇧🇴 ボリビア ◯1−0 |
3本 |
0点 |
100% |
畠中・三浦 |
ノエビア スタジアム |
15 |
シュミット・ダニエル |
🇹🇹 トリニダードトバコ △0−0 |
5本 |
0点 |
100% |
畠中・昌子・冨安 |
豊田スタジアム |
16 |
シュミット・ダニエル |
🇸🇻 エルサルバトル ◯2−0 |
2本 |
0点 |
100% |
畠中・昌子・冨安 |
ひとめぼれ |
17 |
大迫敬介 |
🇨🇱 チリ ●0−4 |
16本 |
4点 |
75% |
植田・冨安 |
エスタジオ |
18 |
川島永嗣 |
🇺🇾 ウルグアイ △2−2 |
27本 |
2点 |
93% |
植田・冨安 |
アレーナ・ド・グレミオ |
19 |
川島永嗣 |
🇪🇨 エクアドル △1−1 |
16本 |
1点 |
94% |
植田・冨安 |
エスタジオ・ミネイロン |
20 |
権田修一 |
🇵🇾 パラグアイ ◯2−0 |
5本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安(植田) |
カシマスタジアム |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
21 |
権田修一 |
🇲🇲 ミャンマー ◯2−0 |
2本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安 |
トゥウンナ スタジアム |
22 |
権田修一 |
🇲🇳 モンゴル ◯6−0 |
0本 |
0点 |
− |
吉田麻⚽️・冨安 |
埼玉スタジアム |
23 |
権田修一 |
🇹🇯 タジキスタン ◯3−0 |
10本 |
0点 |
100% |
吉田麻・植田 |
ドゥシャン セントラル |
24 |
権田修一 |
🇰🇬 キルギス ◯2−0 |
13本 |
0点 |
100% |
吉田麻・植田 |
ドレン オムルザコフ |
25 |
川島永嗣 |
🇻🇪 ベネズエラ ●1−4 |
11本 |
4点 |
64% |
畠中・植田(三浦) |
Panasonic |
26 |
中村航輔 |
🇨🇳 中国 ◯2−1 |
8本 |
1点 |
88% |
佐々木・三浦⚽️・畠中 |
釜山九徳スタジアム |
27 |
大迫敬介 |
🇭🇰 香港 ◯5−0 |
3本 |
0点 |
100% |
古賀・田中駿(畠中)・渡辺 |
釜山九徳スタジアム |
28 |
中村航輔 |
🇰🇷 韓国 ●1−2 |
13本 |
1点 |
92% |
佐々木・三浦・畠中 |
釜山アジアドメイン |
29 |
権田修一 |
🇨🇲 カメルーン △0−0 |
9本 |
0点 |
100% |
前半)吉田麻・冨安 |
スタディオン |
30 |
シュミット・ダニエル |
🇨🇮 コートジボアール ◯1−0 |
8本 |
0点 |
100% |
大方)吉田麻・冨安 |
スタディオン |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
31 |
権田修一 |
🇵🇦 パナマ ◯1−0 |
12本 |
0点 |
100% |
植田・吉田麻・板倉 |
メルクール・アレーナ |
32 |
シュミット・ダニエル |
🇲🇽 メキシコ ●0−2 |
12本 |
2点 |
83% |
吉田麻・冨安 |
メルクール・アレーナ |
33 |
権田修一 |
🇰🇷 韓国 ◯3−0 |
9本 |
0点 |
100% |
吉田麻・冨安 |
日産スタジアム |
34 |
権田修一 |
🇲🇳 モンゴル ◯14−0 |
2本 |
0点 |
100% |
吉田麻(中谷)・冨安(畠中) |
フクダアリーナ |
35 |
川島永嗣 |
🇲🇲 ミャンマー ◯10−0 |
2本 |
0点 |
100% |
吉田麻(植田)・板倉⚽️ |
フクダアリーナ |
36 |
権田修一 |
🇹🇯 タジキスタン ◯4−1 |
1本 |
1点 |
0% |
中谷・昌子 |
Panasonic |
37 |
権田修一 |
🇷🇸 セルビア ◯1−0 |
4本 |
0点 |
100% |
谷口・植田 |
ノエビア・スタジアム |
38 |
川島永嗣 |
🇰🇬 キルギス ◯5−1 |
2本 |
1点 |
50% |
昌子・中谷 |
Panasonic |
39 |
権田修一 |
🇴🇲 オマーン ●0−1 |
13本 |
1点 |
92% |
植田・吉田麻 |
Panasonic |
40 |
権田修一 |
🇨🇳 中国 ◯1−0 |
2本 |
0点 |
100% |
冨安・吉田麻 |
ハリファ・インターナショナル |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
41 |
権田修一 |
🇸🇦 サウジアラビア ●0−1 |
10本 |
1点 |
90% |
冨安・吉田麻 |
キングアブドゥラー |
42 |
権田修一 |
🇦🇺 オーストラリア◯2−1 |
9本 |
1点 |
89% |
冨安・吉田麻 |
埼玉スタジアム |
43 |
権田修一 |
🇻🇳 ベトナム ◯1−0 |
7本 |
0点 |
100% |
冨安・吉田麻 |
ミーディン・ナショナル |
44 |
権田修一 |
🇴🇲 オマーン ◯1−0 |
4本 |
0点 |
100% |
冨安・吉田麻 |
スルタン カブース |
45 |
権田修一 |
🇨🇳 中国 ◯2−0 |
2本 |
0点 |
100% |
谷口・板倉 |
埼玉スタジアム |
46 |
権田修一 |
🇸🇦 サウジアラビア ◯2−0 |
4本 |
0点 |
100% |
谷口・板倉 |
埼玉スタジアム |
47 |
権田修一 |
🇦🇺 オーストラリア ◯2−0 |
9本 |
0点 |
100% |
吉田麻・板倉 |
スタジアム オーストラリア |
48 |
川島永嗣 |
🇻🇳 ベトナム △1−1 |
1本 |
1点 |
0% |
谷口・吉田麻⚽️ |
埼玉スタジアム |
49 |
シュミット・ダニエル |
🇵🇾 パラグアイ ◯4−1 |
8本 |
1点 |
88% |
谷口・吉田麻(伊藤洋) |
札幌ドーム |
50 |
権田修一 |
🇧🇷 ブラジル●0−1 |
18本 |
1点 |
94% |
吉田麻・板倉 |
新国立競技場 |
N0. |
選手名 |
試合結果 |
被シュート | 失点数 | 守護神率 | センターバック |
スタジアム |
51 |
川島永嗣 |
🇬🇭 ガーナ◯4−1 |
4本 |
1点 |
75% |
吉田麻(板倉)・谷口 |
ノエビア スタジアム |
52 |
シュミット・ダニエル |
🇹🇳 チュニジア●0−3 |
8本 |
3点 |
63% |
吉田麻・板倉 |
Panasonic |
53 |
鈴木彩艶 |
🇭🇰 香港◯6−0 |
3本 |
0点 |
100% |
谷口(中谷)・畠中 |
カシマ スタジアム |
54 |
大迫敬介 |
🇨🇳 中国△0−0 |
4本 |
0点 |
100% |
中谷・荒木 |
豊田スタジアム |
55 |
谷 晃生 |
🇰🇷 韓国◯3−0 |
4本 |
0点 |
100% |
谷口・畠中 |
豊田スタジアム |
56 |
権田修一 |
🇺🇸 アメリカ◯2−0 |
5本 |
0点 |
100% |
富安(伊藤洋)・吉田麻 |
デュッセルドルフ |
57 |
シュミット・ダニエル |
🇪🇨 エクアドル△0−0 |
12本 |
0点 |
100% |
谷口・伊藤洋 |
デュッセルドルフ |
58 |
権田修一 |
🇨🇦 カナダ●1−2 |
15本 |
2点 |
87% |
板倉(伊藤洋)・谷口 |
アルマクトゥーム |
59 |
権田修一 |
🇩🇪 ドイツ○2−1 |
26本 |
1点 |
96% |
板倉・吉田麻 |
ハリファ・インターナショナル |
60 |
権田修一 |
🇨🇷 コスタリカ●0−1 |
4本 |
1点 |
75% |
板倉・吉田麻 |
アフメド・ビン・アリ |
61 |
権田修一 |
🇪🇸 スペイン◯2−1 |
12本 |
1点 |
92% |
板倉・吉田麻・谷口 |
ハリファ・インターナショナル |
62 |
権田修一 |
🇭🇷 クロアチア▲1−1 |
17本 |
1点 |
94% |
冨安・吉田麻・谷口 |
アルジャノブ |
オシムJapan
🙏 2022/05/03 ガンバ関連の「オシムの言葉」を調査中。
🙏 2022/05/01 イビチャ・オシム日本代表監督を偲ぶ.。試合数は20試合、選ばれし選手は44名(うちガンバ関係者10名)。
【 オシムJapan メンバー 】

青字はガンバ大阪関係者を示す。
オシムさんの言葉 to ガンバ (順不同) |
|
その1 |
遠藤は常に自分を、チームメイトや相手もコントロールする。 |
その2 |
遠藤の知性はチームに大きなプラスアルファをもたらす。彼がいれば監督は必要ない。ピッチの上に監督がいるからだ。クラブはふたりの監督に給料を払う必要はない(笑)。 |
その3 |
彼(二川)は放っておけば、100歳になってもプレーし続けるだろう(笑)。知性がありテクニックに優れ勇気もある。素晴らしい選手だ。 |
その4 |
一貫したスタイルの勝利。日本人は外国の真似が得意だが、この際G大阪の真似をして強いチームを作ってはいかがか。 |
東京五輪✅33
🌈 08/08 PM1時現在。🚺バスケットボールが五輪7連覇アメリカに立ち向かい、銀メダルを獲得です🎉
🌈 08/07 凄い!三つ追加しました。今更ながら✅をひとつ追加しました。
🌈 08/06 ふたつ🚺🚹追加、🚹サッカーはメダルならず。
🌈 08/05 ひとつ🚺追加です。姉さんも金メダル。
🌈 08/04 ふたつ🚺追加です。妹さんも出場しているの知りませんでした 💦
🌈 08/03 ふたつ追加です。🚹サッカーは3位決定戦へ。
🌈 08/02 村上選手やりました!(銀→銅に修正🙇)
🌈 08/01 ⛳️松山選手惜しい。
🌈 07/31 途絶えました。🚹サッカーは準決勝進出です。
🌈 07/30 凄い!7日連続17個目、エペのルールを初めて知る。🚺サッカーはベスト4に届かず💧
🌈 07/29 凄い!6日連続15個目です。🚺バドミントンがフクヒロ・ペアが敗退💧
🌈 07/28 凄い!5日連続13個目です。🚹バドミントン桃田選手が敗退💧、🚺卓球ダブルスを団体に変更 💦
🌈 07/27 凄い!4日連続10個目です。惜しい!🚹サーフィン。🚺サッカー決勝トーナメント進出💦
🌈 07/26 凄い!3つも金メダルです。惜しい!🚹体操 団体。
🌈 07/25 凄い!4つも金メダルです。
🌈 07/24 高藤選手🎉先ずひとつ。
🌈 07/23 管理人2度目の東京五輪観戦に備えて、金メダル候補を急遽探る。ゴルフを忘れてました 💦

21東京五輪出席簿
🚹 08/06 🇯🇵 vs メキシコ●1−3を更新。吉田麻選手と谷晃選手が全試合先発フル出場もメダルならず。
🚹 08/03 🇯🇵 vs スペイン●0−1を更新。谷晃選手が皆勤です。再びメキシコとの3位決定戦へ。
🚹 07/31 🇯🇵 vs ニュージーランド△0−0 (PK4−2) を更新。
🚺 07/30 なでしこ🇯🇵 vs スウェーデン●1−3を更新💧
🚹 07/28 現在。🇯🇵 vs フランス◯4−0を更新。
🚺 07/27 なでしこ🇯🇵 vs チリ◯1−0を更新。
🚹 07/25 🇯🇵 vs メキシコ◯2−1を更新。
🚺 07/24 なでしこ🇯🇵 vs イギリス●0−1を更新。
🚹 07/22 🇯🇵 vs 南アフリカ◯1−0を更新。
🚺 07/21 なでしこ🇯🇵 vs カナダ△1−1を更新。
🚹🚺 07/19 🚹初戦は南アフリカでした🙇。選手名をフルネームに修正。
🚹🚺 07/17 待機中です。

