今週の一言vs浦和
2016/01/01 味スタ真っ赤な席割りが、ガンバに火を点ける。
天皇杯決勝 ●浦和レッズ 1 - 2 ガンバ大阪○
ガンバ 得点者:パトリック×2
レッズ 得点者:興梠
テレビ観戦 今週の一言『 元旦に天皇杯優勝!格別です♪ 』
東口◎(0) 20本のシュートを浴びながら1失点に抑えました。もちろん今日のMOM。ガンバ関係者の中では、感謝の気持ちが魔境味スタから突き抜けました。同時に浦和関係者の中では、嫌ヒガシが埼スタまで潜りこみましたね。今日も守護神率95%、日本一のGKだと確信しました(西川守護神率78%)。以下今年のナショナルダービー5試合のまとめ。東口失点4→失点率0.80、被シュート数96本、守護神率96%。西川失点9→失点率1.80、被シュート47本、守護神率81%。元旦に西の東口に軍配がそそり返りました。ハリルさん、強豪相手のW杯アジア最終予選はGK東口にしたら。 米倉◯(1) 得意のヘディングシュートが惜しかったです。でも今日は脚の許容限界を越えましたね。来季はハリルJapanで右サイドバック・デビューを心待ちにしています。 丹羽◎(0) 最後はよく凌ぎきりました。試合開始直後のよろける藤春カバーと後半バック・ヘディングクリアーもお見事でした。米倉の怪我で管理人は君が右SBに入ると・・・・。ピッチ内でカップを掲げるシーン、期待通りの滑りを社長だけを巻き込んで披露してくれました(笑) 金正也◎(0) テレビの前で管理人一族約10名がキャー!最後の最後にスカ蹴り!またCS準決勝丹羽に続いて、浦和戦の伝説を創りましたね。ヒガシあってこそのガンバCBと言われない日の到来をお待ちしています。来季は丹羽・正也・岩下・西野・野田の五人の壮絶なCBレギュラー争いが楽しみです。 藤春◯(0) テレビ画面からくっきり浮かび上がるように、最後はヘロヘロになってました。そう言えば最初から脚がもつれて大ピンチを招いていましたね。今日はまん中で跳ね返す守備に助けられました。そして来季はオジェソク・米倉・藤春・平尾・初瀬の五人の壮絶なレギュラー争いを期待しています。右サイドバックの練習もやってみたら? 今野◎(0) 明神さんなき後『一家に3台今野』時代がついに到来しました。失点シーンは反応が少しだけ遅れましたね。君のコンタクトがファウルに取られない日がくれば、Jリーグのレベルがもっと上がると思いました。今季の君のレベルアップは、本人よりもサポーターが感じています。それはヤットからの脱却。 遠藤◎(3) 通天閣の下でピザ宅配箱に見事に放り込む君が、あのシュートを外すなんて信じられませんでした。孫(1歳8ヶ月)を除いて一族10名の腰が浮きましたもん。それにしても君のレッズ天敵性はマングース並みです。そして圧巻のひな壇で17番ユニ、ありがとうございました(涙)フタの時も優勝とコレ、よろしくお願いしますね。 阿部◯(0) 90分間フル出場、お疲れさまでした。今季君の無病息災は根元からガンバ大阪を支えましたね。今日もパト先取点のきっかけとなるボール奪取に率先して参加してくれました。 宇佐美◯(0) 最初のチャンスを創りました。君の準々決勝、準決勝の大活躍が今日のパトリック爆発の伏線でしたね。今回の天皇杯、なべて最強のふたりでした。ありがとう宇佐美貴史。 倉田◯(0) 今日の倉田はボールに触らんな?と噂さしていたら、先取点パトリックのアシストは君だったんですね!前代未聞の『 7連続アシスト 』ありがとうございました。2020年吹田市立スタジアムで、元旦にカップを掲げる次のガンバキャプテンは君ですので。 パトリック◎(5) 宇佐美・藤春からの絶好の先取点のチャンスを逃した時はパト暗幕が頭の中で垂れましたが、やってくれました。先取ゴール、まるで巨大な鉄砲玉のようでしたね。今日の2人目のMOMです。来季は長沢・パトリック・赤嶺・呉屋・一美の五人の壮絶なレギュラー争いを期待しています。 井手口◎(0) アクシデントでの登場だったので、慎重にゲームに入りましたね。ボールを奪う感性は今野とは一味違います。ペンディングだった「2015年ガンバの見どころ」井手口ボランチ一角を占めるのか?の件は、今日で達成とさせていただきます。五輪代表の先発ボランチの椅子をこの勢いで奪ってみてください。 内田達◯(0) 今日こそ、お帰りなさいと心の底から言わせてもらいます。このピッチに立っていたことは、君の近未来に大きな意味がありますね。正也のスカ当たりはありましたが、いい交代出場でした。来年は正念場になりますのでご準備ください。 長沢◯(0) 逃げ切りの役目は果たしました。来季、赤嶺がこのまま黙っているはずがないので、しっかりご準備くださいね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。


ヤット、ナイス! 初瀬くんにお年玉!
今週の一言vs広島
2015/12/29 今季60試合目のガンバ大阪が、お疲れの現王者広島を撃墜しました。
天皇杯準決勝 ○ガンバ大阪 3 - 0 サンフレッチェ広島●
ガンバ 得点者:宇佐美×2・長沢
長居ナマ観戦 今週の一言『 またガンバが、決勝にしゃしゃり出る! 』
東口◎(0) シュート17本を浴びながらの完封!お見事でした。茶島シュートを奇蹟のセーブ、ありがとうございました。ゴール前を横切るクロス、頭で角度をずらす広島の攻撃に何度も何度も肝が凍りました。目標通りの完封に感謝感激です。それにしても広島、ミス乱発でしたね。幾度となくタッチラインを割るボールはホント助かりました。君は知らないと思いますが、遡る2007年(エコパ)の準決勝の雪辱も果たしました。 米倉◎(0) 前半の怪我で、親子でオロオロしてました。ありがとう!90分間きっちり闘ってくれました。広島にサイド攻撃は要らないという手本(サイドバックが攻めると広島5バックになって、自動的に守りが堅くなる)を見せた試合でした。山岸の渾身のシュートをブロックした姿に頭が下がりました。 丹羽◎(0) 今日は手堅いプレーを貫き通して、浮かれたプレーはなかったですね。久々の完封ありがとうございます。元旦決勝戦を前に、ペラペラ喋らないことだけを願っています(笑) 金正也◎(0) 今季最高のパフォーマンス!前半一回不穏なプレーを見かけましたが、トータルで素晴らしい出来でした。必ずピンチの最後に登場して、広島のチャンスを摘み取っていました。浅野のヘディングには厳重注意してたし、打たせてとる守備もお見事でした。後方でのボール回しにも広島に感じる危うさはなかったです。 藤春◎(1) 病後なので、大人しく守備で貢献していました。とてもフレッチェ減衰機能が効いていました。ミキッチも柏も本来の縦方向に進めませんでしたよね。広島両サイドの裏から素早く攻めるコンセプトがハマりました。 今野◎(0) 今日は本来のポジションで貢献しました。前線パトリックのおかげで、広島キーマン青山を気に掛けずに中央でデンと構えていました。いつも形が変わる君は味わい深い選手です。 遠藤◎(1) 今日は後ろで得意のじらしショートパスを駆使していました。リードされた広島には甚だ燗にさわるプレーだったと思います。そしてフリーキック以外はチームをコントロールしていましたね。何が凄いって、倉田を前面に押し出して己はピッチにひっそり埋もれるプレーに感心いたしました。丹羽へのアドバイスもありがとうございました!おそらく。 阿部◎(1) 長居スタジアムが得意なアベちゃんという次男の言葉にすがって、今日は期待していました。直接点には絡みませんでしたが、完封には多大な貢献をしていましたね。関学の後輩呉屋に元関西学生リーグ得点王の真髄を見せてあげてくださいね、魔境の味スタで。 宇佐美◎(3) 「もしナビスコ決勝前に第一子誕生だったらガンバが四冠だったなぁ」と寝る前に考えたら熟睡できました。決めれそうにもないシュートを決め切るタカシが帰ってきました。天皇杯の4点は全てツータッチ・ゴールですよね。決勝では是非ともワンタッチゴールをJリーグベストGKらしい浦和西川にお見舞いしてください。それはそれとして、娘さんの名前が待ち遠しいです。連続の今週のMOM、決勝もよろしくお願いいたします。 倉田◎(2) THIS IS SHU KURATA.でしたね。そしてもう1人の今週のMOMは君。陽の目を見る献身とは、今日のことです。宇佐美にはなれないけれど、倉田にはなれると思った子供達はたくさんいたはず。6連続アシストなんて、管理人の記憶にも記録にもありませんよ!秋がドリブルを始める瞬間とガンバサポの心が躍り始める瞬間がピッタリ合致しました。それはそうと、何で長居スの真横にキンスタ4万人超えが必要なのか?昔のよしみでセレッソ関係者に尋ねておいてくださいネ。 パトリック◎(0) 青山マークありがとうございます!広島の攻撃連結器を遮断した効果は絶大でした。この戦法は他チームにも来年伝達されます。ゴール前頭守備に加えて、またひとつ技が増えましたね。先取点、ナイスアシストもサンキューでした。 長沢◎(2) 脚が3本あるみたい?いやいや、これからは長沢『自撮り棒・タッチ』と呼ぶことにします。今日をもって千葉選手の辞書には君が天敵と刻印されました。意外と脚が速いの?ガンバ大阪『最近の歩留まりゴール』作成を決断しました。期待して待ってて下さいね(ライバルはパウリーニョかな?)。 井手口◎(0) ホント中盤を網羅する君が心強かったです。窮地から脱出する方法が今後の課題かも。実は心の底で広島3−0勝利を狙っていました、もちろん君も。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs鳥栖
2015/12/26 。まだガンバが続く。
天皇杯準々決勝 ○ガンバ大阪 3 - 1 サガン鳥栖●
ガンバ 得点者:宇佐美×2・長沢
サガン 得点者:早坂
万博ナマ観戦 今週の一言『 ありがとう万博を成し遂げる! 』
東口◯(0) 失点シーン、君なら軽く止められるボールに見えました。今日のピカイチは宇佐美先取ゴールの時のゆりかごダンスへの飛び出しです。加えてゴールネット補修の時間を誘導したのは殊勲でした。あれで鳥栖の流れが完全に途切れましたからね。広島準決勝の目標は言わずもがなの完封です。 米倉◎(0) とにかくよく走りました。左サイドが今野なので、君からの攻撃が沸騰したのは理解できますが、気の毒なくらいでした。一度さすがに定位置に帰るのを諦めたのは、目をつぶらせていただきます。準決勝広島戦までに疲労回復を祈っています。柏でも清水でもかかって来い! 丹羽○(0) 一度とんでもないミスをしています。ヤットが自重しているパトリックへのフィードもガンガン入れていました(笑)。チーム内で浮いている感じがしますが、気のせいでなければいいですが。 金正也◎(0) 気をてらわない守備が最後の万博で光っていました。安全ベルトをしっかり両手で締める所が好きです。次の試合、丹羽には期待できないCKからヘディングゴールを期待しています。 今野◎(1) 現在3試合連続ゴール中なのに、黙々と左サイドバックをこなす君にある種の感動を覚えました。君のサイドから失点しましたが、前守備が宇佐美では許容範囲です。素晴らしい選手です!念を押すようですが、ガンバで5年後に引退セレモニーを用意させてもらいますので。 井手口◎(0) 前半は物足りない部分もありましたが、陽介噴射のタイミングを見計らっていたんですね!やっぱり君は綺麗ごとのU-23五輪代表ボランチ陣(おもに大島ですが)に鉄槌を放つ選手です。 遠藤◯(1) 5年ぶりの出場時間5000分越え、ありがとうございます。ガンバでは君自身初めての快挙です。決勝味スタまで行って、2008年明神さんの持つ記録更新を期待しています。今、同志のPKの本を読んでいますが、君が登場して嬉しかったです。今日は珍しく前半ゴール前でワンツーからシュートを狙いました。後半のゴール前、ヤットシュートと叫びましたが、無視されました。それにしても後陣でのヤットのリターンパスには味がある。1試合で君、今野、井手口、明神、内田達の5人のボランチが観れるなんて、幸せでした。来年は市丸を鍛えてやってください。 阿部◯(0) 今日は米倉を死ぬほど走らせましたが、君自身は何故か目立ちませんでした(見逃したのかもしれませんが)。キムミヌと藤田と豊田のいない飛車角落ちの鳥栖には負けられませんよね。 宇佐美◎(5) 女児誕生おめでとうございます。経験上この喜びは計り知れないものです。今日は君のゆりかごダンスを楽しみに、一応最後の万博観戦でした。最初はボールタッチが浮ついていましたが、先取点の閃光ツータッチはまさに宇佐美貴史でした。2ゴール1アシスト『取って置きの宇佐美』ありがとうございました。久しぶりに今日のMOMです。 倉田◎(1) 見事な3アシストでした。前半はトップ下というより、ツートップに見えました。時折下がって、中盤の組立にも参加していました。競り合いで痛めたかもしれない右脚内転筋が心配です。 パトリック△(1) 今日は頭に当たったボールがほとんど活きませんでした。準決勝広島戦は長沢先発もありますね。パト絶対先発が崩れるのはとても有意義なことです。もうひと踏ん張り期待しています。 長沢◎(2) ガンバに流れを引き寄せました。ナイス落としアシストとナイスぶん取りゴールでした。君がボールに寄せると不思議と敵同士でボールをお見合いするパターンが頻発します。今日も3回ありましたね。計算していませんが、時間当たりのゴール数(=ゴール歩留まり)はチーム内で突出していいと思います。 明神◎(0) 君の登場に涙が滲みました。勝負に拘る健太監督ですし、長沢のダメ押しに感謝しました。ゴール裏挨拶に来てたんですね!さっさとラーメンEXPOに出掛けて、立ち会えずにすいません。 内田達◯(0) お帰りなさい。最後の最後に使ってくれた健太監督に感謝ですね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

後光が射すゆりかごダンスもお尻しか見えず
今週の一言vs広島A
2015/12/05 おめでとう!サンフレッチェ広島。CWCリバープレートとの試合が楽しみです。堂安選手を追加、大森選手の評価を修正。
チャンピオンシップ決勝A △サンフレッチェ広島 1 - 1 ガンバ大阪△
ガンバ 得点者:今野
サンフレッチェ 得点者:浅野
TV観戦 今週の一言『 ついにガンバ劇場が終わる! 』
東口△(0) 優勝とJリーグベスト11を狙っていたので、完封できなかったのが悔やまれます。君もですよね!今日はテレビ画面に君が現れて欲しかった時に、3度中々現れなかったのが評価の低い原因です。 米倉◎(2) 前半から飛ばしました。絶体絶命のピンチも、鋭い寄せで防いでいました。君独特のクロスが味方に伝わらなかったのが残念でした。 西野△(0) 韋駄天浅野にヘディングでやられては△もやむなし。仲間うちではセンターバックの来季補強が望まれていますが、管理人はセットプレーからの得点力を君に期待したいです。 丹羽◎(0) 今日は西野のカバーに1日の長を発揮しました。そして◎はガンバ唯一のJリーグ全試合先発フル出場のお祝いです。でもそれでシーズン52試合ノーゴールというのはいただけませんね。 藤春◯(1) レベルの低いチャンピオンシップと貶されて、試合前からムカついていました。みんなあれを読んで、広島に襲いかかったのかと思いました。浅野にやられたヘディングシュート、和田コーチの辞書にありました? 今野◎(2) ちまたではCS決勝万博を貶めた犯人らしい君ですが、3試合連続ゴールありがとうございます。今日も2試合連続で同志と合致したMOMです。更に一皮剥けた感じがしました。今までの全試合でアシスト0なのに、ヤットばりのスルーパスを狙いまくる君に正直驚きました。今言うことじゃないかもしれませんが、ガンバで引退してください。 遠藤◯(0) 明らかに75分(試合の5/6)は君のプラン通りに試合が運んでいました。先取点を奪って、1−0リードのまま凌いで、ロスタイムに2点目を入れて、2−0サヨナラ逆転優勝。中3日・中2日の3連戦、今日の今野に中盤を委ねるプレーは、ガンバの未来にとって良かったと考えています。 大森◯(1) 途中から消えたかな?同志は宇佐美→倉田の交替を推奨されていました。管理人は先発から宇佐美を外すことを望んでいました。試合終了直後に同志に送ったメールは『健太監督・宇佐美心中』 宇佐美△(2) 阿部との阿吽の呼吸が実りませんでした。失礼ですが、あれだけボールを失っては海外リーグでやっていけるか心配です。止まった位置からプレーを開始するのを治してから、移籍するのがいいと思います。そうそう、左に交わすと見せて、右脚のアウトサイドで小さく交わす技も、完全に相手DFに読まれていましたね。あっ!一度いいプレーがありました。ワンタッチでシュートに持ち込んだあの我らが貴史のタイミング。 阿部◎(1) 左脚ゴールの予感は外れましたが、信頼できる解説者戸田さんが、君の献身を褒めちぎっていましたよ。ガンバ右サイドをシミュレーションに気をつけながら、よく守り通したと思います。 長沢◯(0) ガンバの選手って、君の頭は全く狙いませんよね?とても不思議でした(狙えるところに君がいないという噂もありますが)。 パトリック△(0) 先発を外れた訳がわかりました。フィジカルがいつものパトではなかったですね。天皇杯までにゆっくり治して、来年のゼロックス・スーパーカップで、広島に雪辱してやりましょう。あっ!去年ナビスコ杯で勝ってるから1勝1敗でした。 倉田◯(1) 宇佐美に代わってトップ下に入りました。期待感を催すいい動きをしていました。ただシュートがジャストミートしない癖が今日も出ました。これだけは日頃の練習あるのみですね。 井手口?(0) 先発を望んでいましたが、この大事な試合で途中出場する君にひきつった頬が緩みました。ヤットとも今野とも違うタイプ青山(←ハリルJapanになぜ選ばれない?2015年JリーグMVP予定)と対戦したのは、きっといい経験になりますよ。 堂安◎(?) ナイス・ハット‼️(C大阪U-18戦にて) |
注)( ) 内はシュート数を示す。

すくすく育て!ガンバ大阪(今の気持ちを孫に重ねる)
今週の一言vs広島H
2015/12/05 宇佐美選手の画像を追加。
2015/12/02 △2−2で終わっていても、アウェイ勝利が必要なのに変わりなし。
チャンピオンシップ決勝H ●ガンバ大阪 2 - 3 サンフレッチェ広島○
ガンバ 得点者:長沢・今野
サンフレッチェ 得点者:ドゥグラス・佐々木・柏
万博ナマ観戦 今週の一言『 眠っていた 広島が、最後に万博で噴火! 』
東口◯(0) 負け惜しみでなく、いい試合でした。広島1点目、浅野のシュートがポストに当たった時は、よし!今日も!と思いましたが・・・・どれもこれも獲れそうにないシュートでしたね。79分間も無失点だっだのにロスタイムに大逆転負け、Jリーグラスト万博で忘れられない試合になりました。 オジェソク◯(1) 素晴らしいプレーをしていたのに、退場はとても残念でした。【 胸を押しただけで、顔を覆ってもんどりうって倒れる癖 】(シミズと命名)は、早く治してほしいもんです。それはそうと、また来年もガンバで君と会えるのを楽しみにしています。 西野◯(0) ロスタイムにみんなで決壊しました。今野のスローイングよりも何よりも、この教訓を次に活かしてもらいたいです。君だけは今季初の3失点でしたね。 丹羽◯(0) まだ坊主にしてませんでした。君が終盤ピッチに倒れてもいても、誰も味方が寄って来ないのがとても印象的でした。次は黙って完封を期待しています。 藤春◯(2) 曲者ミキッチを抑えるのに消耗してしまったのか、交代出場の担当の柏にやられました。でも好調は維持していますね。ところで最近、左サイドバックのJリーグ・ベストイレブンに、君が選ばれてもおかしくない気がしてきました。 今野◎(1) 同志と意見の合った今日のMOMです。ゴールも見事でしたが、今日はビルドアップの大役を担っていました。これほど中盤でボールタッチ数の多い今野を観るのは、初めてでした。スローインの件は全く記憶にありませんが、別に忘れても構わない事柄です。懐かしい一件を思い出しました。昔、コーナーフラッグ付近で時間稼ぎをしていた松波を。2003年、それでもロスタイムに派手にガンバは逆転負けしていました。 遠藤◯(0) 久しぶりにパトリック頭狙いの浮遊するフリーキックを見せてくれました。あの瞬間が今日のガンバ最高メーターでしたね。井手口を入れて、君が前に上がる布陣を期待していましたが、ジェソクの退場で叶いませんでした。今野のゴールは相手DFからのボールだったので、君のアシストはつかないのが残念です。間違いなくアウェイ2−0勝利(管理人は4−3勝利)を狙っているキャプテンは、ホント頼もしいです。 阿部◯(5) いつになく沢山シュートを打っていました。特に根拠はないですが、次は左脚シュートが決まるような気がします。 宇佐美△(2) 前半の決定機を外したのが、最後まで響きましたね。転んだ後にファウルを要求している時間が長すぎるので、もっと速く次のプレーに移ってください。「今日は決勝アウェイで取って置きの宇佐美貴史を残しているんじゃないか?」と言ったら、同志に鼻で笑われました。 大森◎(0) 好調です。ピッチに自信が迸っています。長沢・大森という好調な選手を交代してしまったのが、サッカーの神様に見捨てられた原因だと分析?しています。CWCにもしも出場できたら、きっと大活躍する。 長沢◎(3) 初先発おめでとうございます。パトリックに全くひけをとりませんでした、素晴らしい!あの広島の後方でのボール回しは何処かで破綻すると予想していました。ヤットからのクロス、ドンピシャだった(確実に三人の腰が浮いた)ヘディングシュートが失速した理由を探しています。 パトリック△(1) 退場という勉強の成果が出ました。そう!フェアープレー賞を毎年獲得する広島の隠された挑発?に乗らないこと。出場停止オジェソクとさらに復習して、決勝アウェイに臨んでくださいね。あのヘディングシュートは、林に叩きつけて欲しかったです。 倉田△(0) 怪我と宇佐美トップ下への移行に伴い、先発を失いました。今日は攻守に貢献できませんでしたね。 米倉△(0) 詳しくは覚えていませんが、決勝点は君のサイドを破られました(ロスタイムの2失点は、一生涯確認する気はありません)。最後になりますが、ヨネ・全北アゲイン! |
注)( ) 内はシュート数を示す。

忘れていたカレンダーをめくると取って置きの宇佐美選手でした!
今週の一言vs浦和
2015/11/28 埼スタでは、何かが起こる!
チャンピオンシップ準決勝 ●浦和レッズ 1 - 3 ガンバ大阪○
ガンバ 得点者:今野・藤春・パトリック
レッズ 得点者:ズラタン

藤春右脚と西川左手の先、そしてサイドネットと管理人(4番ユニ)が一直線に結ばれる。
埼スタ生観戦 今週の一言『 ガンバ電光石火が、宿敵レッズを砕く! 』
東口◎(0) 太陽が東から昇るように、今日のMOMです。時間帯を無視したら、延長4−4 PK戦負けだった試合(浦和・ガンバ共PK1点を含む)で、勝利を我が手に大きく引き寄せました。あの錯乱のバックパスを足で触っていたなんて・・・・。それよりも何よりも、武藤の近距離ヘディングを押し出した神の両手に、みんなで感謝。昨年逃したJリーグbest11(JAPAN戦を評価対象から外しなよ!)を楽しみにしています。 オジェソク◎(0) 今日は右サイドバックを120分間を貫徹してくれました。君がマークに向かう後ろ姿が、本当に頼もしかったです。左の宇賀神にチャンスメイクさせなかったことが、CS決勝進出の土台となりました。 西野◎(0) 今、最も信頼に値するセンターバックは君です。相手FWとの競り合いを「か弱い」ように見せて、ファウルを貰わない守備が素晴らしい。サポーターの心配は今日で確実に丹羽へ移ると推測しています。 丹羽△(0) たった一言、坊主になって一から出直しです。 藤春◎(1) 「アホ!!」の声が乾く間もなく、ヨネ→ハルの決勝ゴールに、みんなで(抱擁もあり)狂喜乱舞しました。それも右脚でしたね!管理人の2階ビジター指定アウェイ寄りの角度からは、西川の手をかすめてゴールネットに吸い込まれるのが目の当たりに確認できました。みんな倉田のゴールだと思ってましたが 💦 関根には苦労しましたが、今日は攻守に存在感を醸し出しましたね。さすがJapan🇯🇵です。君がPK内で引っ掛けられたプレーを監督以下・全選手が主審に激しくアピールしない所が、隠されたガンバの強さなんです(何でもかんでも他人や運のせいにしない)。 今野◎(1) あの先取点も宇佐美だと思ってました。歓喜のハイタッチの終わった後、今野?今野なの?何であそこに居るの?今野が。まさしくブンブン今野でした!今日は。浦和戦では柏木絶ちが肝になりますからね。ホント嫌な所にパスを通す選手です。 遠藤◎(0) 延長戦から今日も予定通り1列上がりました。さすがに浦和戦は気合い(後方への注意力を5割増し)と心構え(精度の確率が低いプレーはしない)が違います。ダメ押しアシストお見事!予告通り浦和をぶっ叩きました。浦和からのブーイングの大きさは頼もしい選手の印です。 大森◎(1) 先取点のアシストも阿部だと思ってました。それもスタジアムから浦和美園駅までの沈黙の行進を終えて、何が高速鉄道の車両の中まで、ずーと。あの前線でのボール奪取はフタにはできません、見事でした。それはそうと山形戦、知り合いのサポーターの連れがトイレから帰って来たら3点入っていたそうです。今日もそんな悲運の方がいたかもしれません。そう!スタジアムの設計では、小便器の数はとても重要です。 阿部◯(1) ネタ満載の試合でしたが、阿部→米倉という交替カードがとても新鮮でした。サイドバックとサイドハーフのチーム内競争を混合攪拌拡張する意味でも。今後は大森と左右チェンジする瞬間を見逃さないようにしたいと考えています。 宇佐美◯(1) 三つ子の魂百までを打ち砕く宇佐美→倉田の交替に「なるほどな」と思いました。そしてサイドより真ん中に居る宇佐美の方がやっぱり宇佐美らしい。CS決勝はNHK解説者宮沢さんの期待にも応えましょう。しつこいですが、管理人もワンタッチゴールを待っています。 パトリック◎(7) 今考えると『枠に飛ばせよ!パト』を連呼していた試合でした。最後の最後121分に機関銃を打ちました。そうか!君の場合、連射せなあかんのや。モグラ叩きゲームを思い浮かべるハイボール対応でしたが、冷静なパトは素敵です(もちろん試合後のtwitterも含みます)。 米倉◎(1) 今日はサイドハーフに入りました。途中投入の君に期待していましたが、案の定決勝アシストを決めてくれました。米倉⇄藤春の電光石火レインボーコンビ・ゴールに震えました。君が入ると攻守にセットプレーの厚みが増しますね。 倉田◯(2) 宇佐美に代わって入ったトップ下、有効打を放てませんでしたが、奇蹟のカウンター丹羽→東口→オジェソク→遠藤→パトリック→米倉→藤春⚽️には、ハルの横でアキも参加していました。 井手口◯(0) おそらく相手に名前も知られてない選手が、好調長沢を差し置いて、交替カードの最後を飾りました。延長30分間、ホントにいい経験になりました。君にはまったく関係ないですが、40,696人という観客の少なさは理解できませんでした(2nd最終節の神戸戦 52,133人)。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

9度目の孫訪問遠征で、やっと2度目の勝利です。
今週の一言vs山形
2015/11/22 前半のガンバは、へなへなだったのに・・・・。
J1−2nd−17節 ○ガンバ大阪 4 - 0 モンテディオ山形●
ガンバ 得点者:大森×2・長沢・米倉
万博ナマ観戦 今週の一言『 ガンバが瞬く間に、サフランの花火4発! 』
東口◯(0) 相手のシュート精度が劣悪だったので、助かりました。相手がシュートを打った瞬間、ボールボーイに新しいボール要求していました。練習の時から注目していましたが、パントキックは驚くべき精度。なのに普通のキックはラインを簡単に割っていました。何で? オジェソク△(0) 後半転がされてファウルをもらえず大ピンチを招いて、ピッチから消えました。やっぱり君は左の方が冴えますね。コーナーキックで前に上がってる君を初めて見たような気がしました。 西野◎(0) 何処にパスを出しているのか解らない場面もありましたが、よく見ていたら局面局面で的確な判断をしています。来年こそは丹羽先輩からレギュラーを奪ってくださいね。そのキーポイントはセットプレーからの頭ゴールです。参考までに、丹羽・岩下のCBコンビのセットプレー頭ゴールは今季Jリーグでは0点。 丹羽◯(0) ガンバ黄金の脚賞、おめでとうございます。その評価は、唯一Jリーグ全試合フル出場の功績からです。試合後のヒーローインタビュー『もう挨拶止めろよと促すゴール裏からの丹羽大輝コール』に思わず親子で苦笑いしました。浦和戦、締めていきましょう! 藤春◯(0) 唸るようなクロスやセンターリングからのアシストがほしいです、ガンバで。今日はフリーキックでヤットと並び立つことを許可されていましたね。ただ誰も君が蹴ると思っていないのが残念でした。 今野◎(1) 新境地を開拓したの?ホントに黒子の動きが板についてきました。ミスの少ないのが、このところ君の評価の高い理由です。 遠藤◯(1) 浦和ぶった斬り宣言とCS優勝宣言ありがとうございます。去年のゲンを担ぎましたね。そうそう、藤春にもFKを蹴らせてみてはいかがでしょうか? 今日は君にしては凡ミスが目立ちました。君が直接絡まない電光石火の3ゴールは圧巻でした。4点目はナイスアシスト、そして宇佐美の折り返しからの必死さ溢れるダイブ・シュートは見応えがありました。 阿部◯(1) もしかしたらノートップのちびっこ4人組が炸裂するかと思いましたが、取り越し苦労でした。なぜ宇佐美ワントップが機能しなかったのか?君なら最初から解っていたはず。 倉田△(1) 君がピッチに立っていた時間帯はへなへなガンバだったので、 残念ながら△です。前半はサポーターとしてはあるまじき「眠気」を催してしまいました。 大森◎(2) 相手GK山岸は縁起がいいという管理人の長年培った持論が、今日も証明されました。長沢との交替は君だと思っていましたが、素晴らしい2ゴールでしたね、特に2点目の宇佐美とのプラチナ・ライン・スペシャル。今日の1人目のMOMです。 宇佐美◎(5) 前半ハイボールに競り合う君を見るのは辛かったです。本Blogでは、交替カードが絶妙なんて、あの先発布陣を選んだ同じ監督を絶賛したりはいたしません。君は4ゴール全てに絡みましたね(4点目も君のシュートからのコーナーキック)。素晴らしい3アシストで陰っていた存在感を露わにしました。今日の2人目のMOMです。 米倉◎(1) セットプレーからの得意の頭ゴールで、ラスト万博・サフランの花火を締めくくりました。先発から外されると奮起する癖が大好きです。今日の3人目のMOMです。 長沢◎(2) 素晴らしい‼️ハーフタイムに2年連続最終戦のスコアレスドローは勘弁してほしいと同志にメールしていました。でも君の投入からゲームの流れが、箕面の滝からナイアガラの滝のようになりましたね(ナマで見たことないけど)。パトリックとは一味違う『品のいいポストプレー』見事でした。今日の4人目のMOMです。 二川◯(0) ホント健太監督、いい人です。DFオジェソクの交替で、君の交替カードを諦めていました。来季の壁掛けカレンダーと卓上カレンダーを(自分で買わずに)確認しましたが、残念ながら明神と二川の姿なし。それでもこのガンバ功労者2人を新スタで観れると信じています。今日の城福解説者もフタを絶賛してましたし。管理人は70分からスマホを睨みながら、サガン鳥栖頑張れ状態でした 💦 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

サンキュー!背番号15 広沢タダシさん
今週の一言vs川崎F
2015/11/15 。まだまだガンバが続く。
天皇杯4回戦 ○ガンバ大阪 2 - 0 川崎フロンターレ●
ガンバ 得点者:大森・倉田
万博ナマ観戦 今週の一言『 蜂の如くフロンターレ刺し! 』
東口◎(0) 不死身の先発‼️大変失礼しました💦 おまけに久しぶりの完封でした。中野から大久保ゴールを阻止したプレーは見事でしたね。結果的にハリルJAPANをサボった形になりましたが、ガンバには有難い巡り合わせでした。カンボジア戦、きっと先発は西川。 米倉◯(0) 今日は右から攻めへんなぁ?と疑問に思っていたら、前回等々力でチンチンにされた22番ケアーやん、と次男。今日も何度か崩されていましたが、とにかく無失点で凌ぎきりました。 西野◎(0) 不安げに見えるけれど、そして派手なプレーもないけれど、失点しないのが君のストロングポイントなのはデータが物語っています(全試合平均失点0.60)。終わってみれば完封、ありがとうございました。 丹羽◎(0) 危ない場面は、そう多くはなかったですね。集中力高く、そして粘り強く、川崎Fのパス回しに耐えてくれました。ラインコントロールにもメリハリがあって、ガンバカウンターの伏線にもなっていました。ちなみに君の全試合平均失点は1.12(岩下1.27)。 オジェソク◎(0) 藤春不在を全く感じない、左サイドからの攻撃に大きく貢献しました。君のオーバーラップにパスが来ない場面は数多くありましたが、腐らずに続けてください。念願のお辞儀画像も撮れたし、今日は満足です。 今野◎(0) 目立ちませんでしたが、要所でゴリゴリ行ってました。チャチャを入れる君のアクションこそが、川崎Fのパスワークがゴールで閉じなかった原因です。そして後方からのビルドアップも主体性を感じる今日この頃。 遠藤◯(0) 意識して封印していた縦ポンを今日は使いましたね。憲剛と負けず劣らずパスがズレていましたが、それが全体に影響しないのがガンバの強みのように見えました。最後に君を一列上げて、井手口投入も板に付いてきました。 阿部◯(0) ガンバ右サイドをガッチリ守ってくれました。こっそり今日は今季初AKD揃い踏みゴールを願っていました。それにしても、ちびっこ3人組が頼もしい日曜日でした。 倉田◎(4) 素晴らしい60m疾走ゴールでした。まさかあのままゴール出来るなんて、夢にも思いませんでしたよ。90分を通して、守備に入る速度と距離も卓越していました。今、ガンバを牽引しているのは紛れもなく君、今季ガンバMVPの第一候補ですね。 大森◎(3) まさに帰って来た晃太郎でした。試合開始まもなく『今日の晃太郎は違う!』とフラグが立ちました。まさしく攻守に「宇佐美の穴」を埋め尽くして、ワンタッチゴールを決めてみせました。ガンバにとって大きな大きな今日のMOMです。我が家では、奇蹟のCWC準決勝進出に弾みがつきました(1枚25,000円のチケットが本日2枚届く)。 パトリック◎(3) とにかく張り切っていました。何しろ今日負けたら、君だけは今季最後の試合になるかもしれなかったし。今日もそれ外す?みたいなシュートはありましたが、ホントに頼もしい選手でした。今日は相手監督をイライラさせました。 井手口◯(1) 1−0リードでも、2−0リードでも明神投入を我慢する健大監督に感謝しましょう。確実に少しずつ大きくなってきています。制度も賞金もありませんが、今年のガンバ新人王が確定しました。 長沢◯(0) 改めて一段と君は大きいなと思いました。2度いいプレーをしてくれました。今日の役目は果たしました。 二川 (−) 出そうで出ませんでした。健大監督の労いの握手に応える日が来るのを、楽しみにしています。あっ!来季のカレンダーを確認するのを忘れてます。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs広島
2015/11/07 ガンバ大阪のチャンピオン・シップ出場が遠のく。
J1−2nd−16節 ●ガンバ大阪 0 - 2 サンフレッチェ広島○
ガンバ 得点者:なし
サンフレッチェ 得点者:ドウグラス(FK)・清水
万博ナマ観戦 今週の一言『 今、ガンバがとても遅い! 』
東口◯(0) 古傷を痛めての途中交替、全然歩けなかったし心配です。Jリーグガンバで2年間先発フル出場だったし、ゆっくり休んで来季また守護神として帰ってきてください。あのFKからの失点より、今日は東口不在の方に不安が募りました。 米倉△(1) 今日は全く積極性を感じませんでした。俺が突破してやる感ゼロ。ところで11月号のGマガを読んで、かなり関西に馴染んでいるのが、今日の収穫でした。左SBでもう少しJAPANで練習したいというのは、非常にごもっともな話でした。 丹羽△(0) イージーミス多し。右サイド米倉の使い方にも仄かに疑問を感じました。何かとしゃしゃり出る割に効果が薄いような気がしましたし、いつも考えている(Gマガ談)ようには見えませんでした。 岩下◯(0) 失点の原因となるFKは君からでしたね。広島サポからのブーイングを浴びながらも、それまではいい感じでプレーしていました。1枚イエローをもらっていたとはいえ、今日の今野をCBに降ろして、わざわざ残す必要があったとは管理人には思えません。 藤春◯(0) 浅野との一騎打ちは見応えがありました。左サイド宇佐美とのコンビネーションは帯に長し、タスキに短しでしたね。久々のハリルJAPANで、シンガポールを丹羽と米倉と東口の分まで駆け抜けてください。 今野△(0) 井手口より存在感がないのが、気になりました。次はもっと今野らしく暴れてみましょう。憲剛・川崎フロンターレ戦は多いに期待しています。 井手口◯(2) ミスはあったけれどよかったと思います。闘う気持ちが見えましたね。途中交替も気にする必要はありません。針の穴を通そうとするパスだけ止めれば済む話です。 倉田△(1) 0−1ビハインドから東口の怪我やらなんやかやで、ガンバの攻守の組織がバラバラになりましたね。広島のしたたかさは、あのスピードを伴わない攻めでは崩せませんよね。 遠藤△(0) トップ下に入った前半は良かったですが、後半はチームをコントロールできませんでした。ガンバにも左脚のセットプレーを蹴れる選手が欲しいと思いました。 宇佐美△(5) 後半のあのGK一対一は決めないといけませんね。技ありゴールとアシストを狙い過ぎて、スピードを消失していることが不調?の原因という家族会議の結論です。ワンタッチゴールを死ぬほど待ってますので。そしてもっと前線でフラフラしてる方がいいと思いますよ。 パトリック△(2) Amor de Deus, não vivemos crisp!完全に広島の罠にはまりましたね。広島得意のイライラさせる戦術にスッポリと。最初のイエローで退場でもおかしくなかったです。そうそう、後半の振り返り即シュート、枠に行きませんでしたが素晴らしいプレーでした。巧さより、あの速さが重要なんです。 藤ヶ谷◯(0) 最初の緩いゴロのシュートを君がしっかりキャッチした瞬間、万博に変な安堵が広がりました。失点シーンは相手に右フリーの清水に流された時点で、ダメ押しを覚悟しました。次の天皇杯は先発、いつだったか川崎フロンターレへのあの雪辱を期待して止みません。 阿部◎(2) 渾身の今日のMOMです。ビハインドの時点で、しっかりとしたプレーをしていたのは君だけでしたね。宇佐美に出したスルーパスも惜しかったです。貴史はあの位置でフラフラしてる方がいいと、君からも監督に進言してみてください。余談ですが、13番プラカップは管理人で品切れになりました。 大森◯(0) 久しぶりに今日は積極性をみせてくれました。フタの分まで頑張ってくださいね。浅野と藤春の一対一の時、逆サイドのフリーの選手をマークしに全力で帰る君に、好感を覚えました。今日は夢遊病者ではなかったです。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

2600ポイントの内、2000ポイントで交換しました。
今週の一言vs鹿島
2015/10/31 ボロ負けでした
ナビスコ杯決勝 ○鹿島アントラーズ 3 - 0 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:なし
アントラーズ 得点者:ファンソッコ・金崎夢・カイオ

仙石さんのメンバー紹介だけが冴え渡った試合でした。
埼スタ生観戦 今週の一言『 ジーコ・スプリットをまともにくらう! 』
東口◎(0) 大量3失点しましたが、今日のMOMです。君じゃなかったら前半●︎0−3でしたね。あれほどサイドをえぐられたのは、何処に問題があったのでしょうか?ボールを出したら必ず走る鹿島に、右往左往のディフェンスでした。 米倉△(0) 今季ナビスコ杯初出場を飾れませんでした。完璧に両サイドを制圧かつ有効利用されましたね。君のサイドは守備上手な阿部がいるのにね!いいところなしとは、今日の日のこと。 西野◯(0) 一応無失点だし、何故君が前半30分で交替させられたのか理解できませんでした。というか強い憤りを感じました。君がペットボトルを蹴り飛ばすのを期待していましたよ。晴れの決勝の先発メンバーに託す覚悟のない、生半可な采配でしたね。 丹羽◯(0) ラインを上げる間を与えない鹿島の攻撃、前半孤軍奮闘でした。あれほどCBとGKがサイドにおびき出される現象は、想定外でしたね。セカンドボールの8割がた鹿島が奪う展開に、我を忘れて悪戦苦闘していました。 藤春△(0) 秋の埼スタで彷徨うハル。2度縦に走りましたが、攻守に宇佐美との連携がズタボロでした。貴史の左サイドを2トップに戻してほしいと一番願っている選手だと、埼スタゴール裏にも伝わってきました。 今野△(0) サイドに気が回らなかったの?何故か終始消えていました(鹿島に消されたのかもしれません)。オンデマンドを再チェックする気が起こらないので、ご自分でその原因を分析願います。 遠藤○(0) 今日は君がパトリックに一度しか縦ポンを入れた記憶がありません。よりパスサッカーに改善したい考えておられるようでした。でも、とにかく今日は中盤が機能不全に陥りましたね。あっ!前半の神頭セーブに感謝です。 阿部△(1) 先日の鹿島アウェイを観戦した同志達は、あの時も勝ったけど、こんな感じでしたよと(シュート数6-17)。今日ほど交替選手に気を削がれた試合も珍しいです。守備でも光らず、ヒロユキコールが虚しく埼スタを漂いましたが、試合前の練習の時からすでにシュートが空を切っていました。 倉田△(0) 「倉田より宇佐美が交替やろ!」と隣りの同志が怒ってましたが、管理人はその前にすでに切れてました。 宇佐美×(3) 今日は君のプラス面よりマイナス面が、埼スタの空にくっきり虹を架けました。いい加減なプレーを乱発して、ボールを奪われること数え切れず。正直申し上げて、ゴール裏で拍手する気が起こらなかったのは君のせいかも。試合前の強気な発言は、できれば慎んでくださいね。 パトリック△(1) ヘディングには勝つんですが、そのボールに反応できる(反応しようとする)選手がいませんでした。昌子とファンソッコの必死さは、敵ながら天晴れでしたね。今季対戦成績2勝に、みんなで勘違いしたガンバ大阪でした。もちろん監督がその筆頭ですよ。 岩下△(0) 結果的に3失点をくらっています。君に使ったカード1枚で、フタの登場が難しくなった(リンスは必ず出るので)のが、訳あって何よりも残念でした。そして、ミスパスも多かったですよ。 大森×(0) あの時間帯からの出場で、みんなの予想通り夢遊病者のようでした。 リンス△(0) 淡い期待を抱いていましたが、管理人が甘かったです。来季、寄付金の新スタ銘板に君の名前を探してみようと思います。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

順位予想の天才imaちゃんへ、やっとこさで結婚祝いの10番ユニを渡せました。