fc2ブログ

今週の一言vs横浜FM

⚽️ 2016/12/24 元旦吹田スタジアムを逃す。


天皇杯準々決勝 ○横浜Fマリノス 2 - 1 ガンバ大阪●


ガンバ 得点者:今野

マリノス 得点者:斎藤学(PK)・天野


161224.jpg

試合前は晴れ晴れとしてました。


日産ナマ観戦 今週の一言『 アデ・ワントップ作戦のガンバが自爆 💣』


藤ヶ谷◎(0) 前半は君の独り舞台、2失点するも実力をしっかり発揮してくれました。何とか接戦になったのも君のおかげだと感謝しています。アディショナルタイム、ミドルシュートがガンバゴールネットを突き刺すまで、残念ながら君は現れませんでした。

オジェソク△(0) 最初から最後まで、学にやられた感は拭えませんでした。藤本を使うために導かれた作戦が、見事にこっぱ微塵になりました。今日は君の前に守れる阿部を使わないことに、憤りを覚える1日でした。

丹羽◯(1) 選手紹介で「ニワダイスケ」と呼ばれて、おそらく気勢を削がれたはず。起死回生の身体を張った守りを一度見せてくれました。君が守備の要では、正直物足りない気がした今シーズンでした。

金正也△(0) 自分のミスからPKに至るプレーは、とても残念でした。今シーズン、ガンバの中で伸びたと感じる選手は井手口と君だけです(堂安は感じる場も与えられていない)。今日の正也OUT、今野をCBに下げる采配を我が家では「あの世の采配」と呼んでいます(生き返るものも生き返れない)

藤春◯(1) 今日は実家にフタユニを忘れて、4番を着て応援していました。とっても20番が速かったですね!今日はセンターリングに進化の跡が見られました🎵 Jリーグ優秀選手に選ばれた片鱗を見せてくれました。

今野◎(2) 同点ゴールがなくても、全員一致(6名)今日のMOMです。家本主審との相性は抜群なので、今日は持ち前の闘争本能を剥き出しにできましたね。ガンバで唯一「闘う技術のある選手」だと思いました。「ガンバ大阪は今野のチーム」という同志の意見にピッタリの試合でした。

井手口◯(2) 飛び込み過ぎと同志は不満そうでしたが、今のガンバの攻撃陣ではそれしか攻め手が、管理人には浮かびません。あの両サイドで重箱の隅をつつくパス回しを回避して、サイドチェンジをしていたのは君だけでしたね。ヤットは先発を外されたくらいで引退しないそうなので、来年も先発ボランチでよろしくお願いいたします。

倉田◯(3) 一対一で仕掛ける気概は感じましたが、抜き去るスピードに欠けていました。藤本と左右をチェンジする効果は何処にも見当たりませんでしたね。今シーズンはチャンスをものにする能力が、歌を忘れたカナリヤのようでした。

遠藤△(0) 後半、健太監督の温めていた秘策=ヤットがアンカーに入りました。いわゆる前線が孤立して、ラインが下がって後ろでボールだけが回る布陣ですね。そうそう、キャプテンである君も今シーズンのガンバはつまらなかったという主旨の記事を読んで、大変心強く思いました。

藤本△(1) 先制ゴールのチャンスをしっかり外しました。この1年間、監督の『君への溺愛』がガンバの歯車を狂わした主因と言わざるをえません。そうそう、ガンバ・フリーキックの直接⚽️ が皆無だったことをも重く受け止めてみてください。

アデミウソン△(6) 6本もシュート打ってたっけ?(ガンバ公式ではアデ9本、ガンバ29本←??) 決定機は長沢の落としからの1本しか覚えていません。この布陣では、もう少し泥にまみれるワントップが欲しいですね。君にロングボールを放り込むチームメイトもどうかしてるけれど、いつまでもこの作戦を振り回している監督にはっきり嫌気が刺しました。

長沢◎(1) 何で横浜相手にこれほど有効な選手をベンチに温存しているのか、首を傾げすぎて首が痛くなりました。今日もガンバは絵に描いた餅を65分まで振り回していました。健太失策シーズンというのが我が家での今年のガンバの評価です。

大森◯(1) ガンバで最後の勇姿と思い、複雑な気持ちで拝見していました。とにかく数少ない仕掛ける選手が、ガンバから1人消えることが辛いです。

初瀬◎(1) 入れんかい!!来年はガンバが君をもっと活かしてほしいです。それはそうと堂安はHA型インフルエンザにでもかかったの?

注)( ) 内はシュート数を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs清水

2016/11/09 。(寒さの伝わらない)テキスト速報はJリーグ公式を使用しています。今野選手を早速修正。


天皇杯4回戦 ○ガンバ大阪 1 - 0 清水エスパルス● ex


ガンバ 得点者:長沢


161109.jpg

今季ナマ観戦10勝6分7敗の次男より届く、ウー! そのあとは「 やれやれ 」



テキスト速報観戦 今週の一言『 ほら来たぁ!長沢 』


藤ヶ谷◎(0) <4回>PK戦になったら、俺が決めてやると思っていたはずです。怪我は大丈夫ですか?

オジェソク◯(0) <9回>DFでは断トツで、よく登場していました。韓国代表選出を願っています。

丹羽◎(0) <2回>完封ありがとうございます。テキスト登場回数が最少。しゃしゃり出ないテキスト速報の君はいい感じでした。

岩下◎(0) <5回>先発おめでとうございます。今日の完封中の途中交代は納得していたのでしょうか?心配です。

藤春◯(0) <6回>ちゃんとチャンスは作っていたのでしょうか?テキストではわかりませんでした。

今野(0) <8回>2試合連続途中からCBを勤めました。完封ありがとうございます。やはり生で見ないと君の迫力は感じられませんね。

遠藤◯(0) <18回>さすが!テキスト登場回数No.2です。ナイス・アシスト!「埒(らち)が明かないコーナーキックを何回蹴ってるねん!」と叫んだ瞬間でした 💦

堂安◯(3) <11回>はっきり言って遅すぎる先発登用です。で、前半のテキスト速報は独り舞台でしたね!試合後の監督コメントによると『ひと仕事もしてない』ようですが、ベテラン達にもこれぐらいのコメントを吐いてほしいものです。

倉田◯(3) <10回>空回りじゃなかったのか、心配してました。今野のCB移動でボランチに入ったのかと思いきや、ヤットのワンボランチとの連絡が入りました。

アデミウソン◯(4) <15回>長沢が入るまで、呉屋とのツートップだったと信じて、速報を120分間睨んでいました。君を120分間使えることが実証できたことだけは、収穫でした。

呉屋◯(5) <20回>ゴールに飢える選手、今日も張り切ってシュートを打っていました。テキスト登場回数1位。ゴールには届きませんでしたが、紛れもなくシュート魂を浸透させる役目を果たしている。画面からは、燃え尽きるような退場でした。

阿部◯(0) <8回>特筆できるテキストはなかったけれど、そろそろワンタッチ・ゴール噴射の予感がする。

長沢◎(1) <5回>テキスト速報観戦ですが、間違いなく今日のMOMです。古巣清水を沈める劇的バック?ヘッドでしたね。次の日に何度動画を観ても、頭の何処に当たったのかわかりませんでした。

初瀬◯(0) <3回>トップで久しぶりの登場でした。「味方のクリアボールを懸命にダッシュで追う初瀬に対し、スタジアムは大いに沸く」 (笑)PK戦にならなくてよかったです。

注)( ) 内はシュート数、< >内はテキスト登場回数を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs川崎F

⚽️ 2016/11/03 今季一番の我を忘れる試合でした🔥


J1-2nd−17節 ●川崎フロンターレ 2 - 3 ガンバ大阪○


ガンバ 得点者:藤春・井手口・アデミウソン

フロンターレ 得点者:長谷川・三好


161103.jpg

全5ゴールとも、近くで観れました🎵


等々力生観戦 今週の一言『 難敵・川崎をどんでん返し❗️ 』


東口◯(0) 2失点目は見事にやられましたね。君には全く止めようがない失点でした。今季完封試合が8試合、完封された試合が9試合。GKコーチを替えてほしいという巷の意見も、確実に真実味を帯びてきました。

オジェソク◯(0) 珍しく右サイドでチンチンにされた印象があります。後半は持ち直しましたが、今年のJ最終戦も君のゴールが見れなかったのが残念です(まあ、今日はそれどころやなかったと思いますが)

岩下△(0) 驚きの交代でした。遠藤・今野をことさら重用する健太采配(=周りの選手の日頃のモチベーションを下げる)、いい加減に早く卒業してほしいですね。ベンチに寄らずさっさと帰った君の態度、あれは我が家では当たり前田のクラッカーです。これでCBの健太序列がはっきりしました、正也>今野>岩下>丹羽>西野>野田。

金正也◯(0) 今日の試合で管理人のガンバ年間MVPを決めるつもりでした。前半川崎のちびっこ攻撃に慌てた感じがありましたね。ヤットが下がってきては、せっかく今年培ったビルドアップ意欲も萎えていました。

藤春◎(1) ハルが帰って来た❗️対面エウシーニョにも逆転勝ちです。そして今日のMOM。久しぶりに"効いたサイド攻撃"をありがとうございました。あれは誰が観てもシュートですよね!守備に力を入れすぎることは、今後はやめましょう。

今野◎(0) ガンバの守備の欠点を川崎に見事に突かれました。それは食い付くボランチコンビの裏に飛び込むプレー。それにしても、今日のセンターバックは見事でした。さすがは元日本代表CB、ブラジルワールドカップ先発です。

井手口◎(4) 何はさておいても、ハリルJAPAN初選出おめでとうございます。前半は中盤で働き場がないように見えました。でも持ってる選手です。ここの所のゴールラッシュは、積極的な押し上げの賜物です。次はジャパンでレギュラー獲りに謙虚な姿勢で邁進してください。

倉田◎(3) ボールに乗っかってシュートチャンスを潰した時は、やれやれと思いましたが、全3ゴールをこっそりアシストしていました(現場では気付かず💦)。残り試合は少ないですが、いよいよゴールに絡む秋が訪れましたね。ガンバ春秋をありがとうごさいました。

遠藤◯(0) 前半早々のビハインドから、アンカー?に下がりましたね。一体ガンバは誰が攻めるのか?現場で途方に暮れました。遠藤ありきの采配は止めてほしいと心の底から願いました。ガンバが後半持ち直したのは、本ブログでは監督采配とは無関係に、解き放たれた選手の頑張りです。

大森△(0) 呉屋との交代、ありがとうございました。今日はそれだけです。

アデミウソン◎(2) 君以外は、等々力 前半生観戦 今週の一言 『ガンバ大阪、おそまつ君 』でした。湖面を滑るように跳ねる石のような素晴らしい逆転ゴールでしたね。その瞬間、充電中の携帯電話が空中に跳ね上がり、隣りのカップルの女性と(彼氏より先に)ハイタッチさせていただきました。本ブログの「助っ人ランキング」上げておきましたので確認しておいてください。

阿部◯(2) 岩下との交代に驚きましたが、ボランチ・ダブつき現象の解消策でした。あんなに大きく外れた君のシュートに、拍手していたガンバサポの願いが届きましたね。次の天皇杯は、君が先発してワンタッチゴールです。

呉屋◎(0) 今日の試合の紛れもない殊勲者です。君が入った途端に、ガンバが大きな流れを手に入れました。前線でのガンバ攻撃枚数が全く足りないのは、3列前の小学生でも解っていたしね。『やめなはれ!ワントップ』の保証書が等々力競技場でしっかり発行されました。次は先発です。

注)( ) 内はシュート数を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs新潟

2016/10/29 。会社の名古屋サポ、ロスタイム8分間は無茶苦茶ハラハラしてたらしい。


J1-2nd−16節 ○ガンバ大阪 3 - 1 アルビレックス新潟●


ガンバ 得点者:アデミウソン・遠藤(PK)・呉屋

アルビレックス 得点者: ラファエル・シルバ


161029-1.jpg

ヤット、100ゴール寸前です(同志より諏訪湖付近で受信)



超遅れオンデマンド観戦 今週の一言『 ホーム最終戦をガンバ・クラップで締める! 』


東口◎(0) Jリーグは全試合フル出場なのに、黄金の脚賞にノミネートさえされませんでした。君の今年のパフォーマンスを如実に現しているのかもしれませんね。でも今日は紛れもなくガンバの守護神でした。次節川崎F戦、喉から手が出るほど欲しい完封を期待しています(等々力から帰れなくなるかも)

オジェソク◎(0) 今日も機をてらわない確実なプレースタイルを実践してくれました。一瞬、君の初ゴールが頭をよぎりました。君もガンバ大阪4年目、来年で外国人選手では現役最長のシジクレイを抜きます。そしてキム・ミヌを超えてください。

岩下◎(0) お帰りなさい、お待ちしていました。最後の起死回生のゴールキープは、逆転ゴールに匹敵します。縦へのゴロ楔も事前のチェックがあればこそ。得意のプロフェッショナル・ファウル(判定に文句を言わない場合は必ずそれです)も出ましたし、兄貴完全復活に見えました。

金正也◎(0) 1人目の今日のMOMです。君にとって今日は画期的な日でしたね。丹羽がベンチ・スタートってことは、CBの序列が変わったと受け止めさせていただきます。今日のプレー内容も納得できるもの、そして守りの要として貫禄も出てきました。

藤春◯(0) お疲れさまでした。98分にやっとこさ仕事が実を結びましたね。運動量だけでは補いきれない「円熟味増し」を期待していますので。

今野◎(1) ナマ観戦の同志絶賛、今日のMOMです。ホントに素晴らしいパフォーマンスでした。痒い所以上に、痒くなる所まで手の届く選手です。井手口を見に来たハリルさんが、サウジ戦用に君を抜擢するかもしれませんよ。

井手口◯(2) 吹田スタジアムで1点も入れずに、初の黄金の脚賞おめでとうございます。この賞を舐めてはいけません。1996年本並、2005年/2010年橋本英、2006年マグノアウベス、2007年/2009年明神、2008年二川、2011年武井、2012年佐藤、2013年藤春、2014年東口、2015年丹羽(これ以外の年は分かりませんでした💦 )。今日は3回ミスはありましたが、そこそこ及第点でした。巨匠ヤットをトップ下に追いやった選手として、後世に語り継がれることになりましたね。

藤本△(0) 結果を知ってる遅れオンデマンド観戦でも、君の攻守に不満が募りました。試合ではアリバイ作りを見せられているようでした。今のガンバに溜めなんかいらん? 相手と同人数の時は『さあ!速攻、また速攻 』です。

遠藤◎(2) あちこちでキラリと光るパスを配っていました。今季初のPKゴールにとても嬉しそうでしたね。あのコースであの高さのシュートは、相手GKにはノーチャンスです。いよいよトップ下が板に付いてきました。

倉田◯(0) 前半は決して褒められた出来ではなかったけれど、敵が減ったあとに本領を発揮しました。

アデミウソン◎(2) 上手い!速い!ドリブルのコースと身体の向きが、敵をロックオンしながら、シンクロしていました!? 君こそが今のガンバのストロングポイントであることに疑いはありません。細かいパス回しなんかいらん!これが今の俺たちのサッカーです。

大森◎(2) やる気がモリモリでしたね。神戸からの倍増オファーもさることながら、今のガンバで先発落ちが刺激となりました。行ったれ!コータロー。来年こそ、君のガンバ正念場です。

阿部◯(0) お帰りなさい。短い時間ではありましたが、天皇杯3連覇への希望が一段と湧いてきました。来年は堂安との共存も考えて、左サイドの練習も怠りなきように。

呉屋◎(1) Jリーグ初ゴールおめでとうございます。相手が9人とはいえ、点取り屋らしいワンタッチゴールでしたね。来年は3試合に2回、君とアデとの先発ツートップが見たいです。

注)( ) 内はシュート数を示す。



161029-2.jpg

J1リーグを映すように蓼科にも紅葉が・・・・。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs横浜FM

⚽️ 2016/10/22 10月4度目の関東遠征も勝利ならず。


J1-2nd−15節 △横浜Fマリノス 2 - 2 ガンバ大阪△


ガンバ 得点者:井手口 × 2

マリノス 得点者:富樫・斎藤学


161022.jpg

試合後のマリノス・ゴール裏からのブーイングの意味が、よくわかりませんでした。


日産ナマ観戦 今週の一言『 井手口さまさま 🙏 』


東口△(0) 最後のオフサイドは助かりました。てっきりサヨナラ負けだと、フ〜。最近、ガンバ鉄壁の守護神というお名前が色褪せてきています。2失点目、敵の見えない米倉に声を掛けるのも、君のお仕事のひとつでしたね。

米倉◯(0) 前半、呉屋への必殺アシスト(現場ではそう見えました)が実りませんでした。他にもチャンスをいくつも作っていましたが、胸バックパスをかっさらわれて失点を食らってしまいました(現場ではリトルなでしこ10番長野風花の話をしていて見逃す)。途中藤春との懲罰交代かと思いきや、挽回のチャンスをもらって右MFにポジションを上げました。

丹羽△(1) さすがに学のいる横浜は、ルヴァンカップとは一味違いましたね。1点目は敵の見事なコンビネーションに「ぐうの音も出ません」でした(富樫は君の担当でしたね)。CBの上がった味方のセットプレーに、ひと工夫ほしい所です。

金正也△(0) 今日は大事には至りませんでしたが、イージーミスがポロポロ出ていました。ガンバのショートパスのスピードをもう少し上げてほしいです。そうそう、ルヴァンカップ決勝の君を「あんな素晴らしいジョンヤを初めて観た!」と、埼スタ欠席だった同志がおっしゃってました。今年の吹田・黄金の脚賞は、君を含めた3人の争いだと当Blogでは考えています。

オジェソク◎(0) 予想通り左サイドで先発してくれました。君の日本語も素晴らしいけれど、今日は韓国代表たる所以を見せてくれました。後半、左から上げた見事なセンターリングには、みんなで驚嘆しました。次は左から中に切れ込んで、ノーゴール仲間の東口に競り勝つ?右脚での初ゴールを期待してやみません。ご存知の通り、とにかくいい奴です。

今野◎(1) 今日も流す家本主審を頭に入れた激しい寄せが冴えました。若武者井手口とのコンビは、まるでライオンの家族で、両親が子供を残して狩りに出かけるようでした。心配な面はありますが・・。まだ成長を感じる数少ないベテラン選手です。

井手口◎(2) もちろん今日のMOMです。目の覚める2ゴールありがとうございます。九分九厘ガンバサポは「君の2ゴール」と「的を射るパス」と「止めどないボール奪取」に満足して帰途につきました。残念ながら、陽介ゴール全勝伝説は途切れましたが、まだ無敗伝説はつづいています。Jリーグ新人王の芽も出てきたと個人的に考えています。ガンバ中盤の歴代選手の中でも、ゴールを絡め獲るセンスとシュートの思い切りが共生する極稀な選手です。後半下がって近づいてきたヤットを飛び越して、左に大きく展開したパスは「俺がボランチです」と語っているようでしたね。

藤本△(1) 何かしら溜めを作っていました。君の活躍に執念さえ感じる健太監督が、倉田を外して先発に持ってきました。倉田も不調ですが、君も輪をかけて不調でした(ここでの不調とはサポの期待外れという意味)。あっ!試合前の選手紹介で、何故か横浜ゴール裏からブーイングも拍手も起こりませんでした。

遠藤△(0) 今日の巨匠では途中交代は必然でした。「残り全勝」というネットの記事が虚しく日産スタジアムを通り過ぎました。Jリーグ100ゴールは残り2試合で必ず今季達成してくださいね。

大森◯(0) 先発フル出場、仕掛ける雰囲気だけは感じましたが、収穫には至りませんでした。でもジェソクとのバランスは、藤春より攻守にしっくり来ていましたよ。

呉屋◯(3) シュートを打つタイミングはベストじゃないでしょうか?決定機に現れて、フィニッシュに持ち込んだのは立派でした。その前に、ルヴァンカップ決勝でPKを外した呉屋先発を決断した健太監督を、そこだけ褒めてあげたいです。中澤選手から試合後のコメントはなかったけれど、きっと君も化けるはず。

倉田○(0) 遠藤との交代に異論はありませんでした。痛いアシスト、ご苦労様でした。今日は最後の同点弾に絡みましたが、相手カウンターを誘発する自爆症の改善は見られませんでした。

長沢△(0) 不調なの? 2度頭に当てた記憶はありますが、ボールキープはできませんでした。前線での守備も、呉屋ほど効いていませんでしたね。

藤春◯(0) 一度サイドを駆け抜けました(センターリングはいつも通り)。隣りの同志が「 今日は珍しくストレスが溜まらん試合やと思ったら、藤春のバックパスがないからや。」と試合終了直前に発言された時、思わず膝を打ちました。

注)( ) 内はシュート数を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs浦和(ルヴァン杯決勝)

2016/10/15 PK戦については、一切コメントいたしません。


ルヴァンカップ決勝 ▲ガンバ大阪 1 - 1 浦和レッズ△(PK4−5)


ガンバ 得点者:アデミウソン

レッズ 得点者:李忠成


161015-1.jpg

胃腸炎でダウンした自宅待機の同志より画像を受信。
応援団の方の要請を受けて、赤丸付近に上からみんなで移動。


埼スタ生観戦 今週の一言 『 浦和に三冠の道を譲る 』


東口◎(0) 黄色のマントをまとった月光仮面のようでした。攻められ上手ヒガシの面目躍如でしたね。失点シーンもゴールに釘付けだったわけでもないし、今日は納得の出来でしたね。決勝戦の前に「誰かのために優勝」とかコメントしたチームが、勝ったためしがありませんので。

米倉◎(0) クロスの精度はU−15並みでしたが、球際のど根性が眩しく光りました。「米倉いい!米倉いい!・・何?そのクロス?」を同志たちと120分間繰り返していました。

丹羽◎(0) 素晴らしいパフォーマンスでしたね。GKヒガシと連携して、レッズ柏木得意の裏パスをバナナの叩き売りが如く、値打ちを下げてくれました。

金正也◎(0) 今日の管理人のMOMです。分給2000円代の君が、マスコミ評価(←浦和の楽勝ムード)に釘を刺しましたね。PK戦で優勝は逃しましたが、希望通りの展開に感謝の言葉を君に送りたいです。もし来季ファビオが加入しても、レギュラーの座は揺るがないと予想しています。

藤春◯(0) 怪我は大丈夫ですか?両チーム合わせても、最高のトラッキング(走行距離16.009km、スプリント37回)むっちゃお疲れ様でした。すいませんがコメントはそれだけです。

今野◎(0) 前回ボロ負け時、正也も君も11人対11人ではおられませんでしたよね。今日の「闘うボランチ」と「配るボランチ」対決、面白かったです。力を振り絞って参戦した同志の今日のMOMです。そろそろチームを変える思考が芽生える時期(札幌3年、FC東京8年、ガンバ5年)かもしれませんが、市丸が育つまで、くれぐれもガンバでよろしくお願いいたします。

井手口◎(1) ニューヒーロー賞おめでとうございます。今日も賞に違わぬ素晴らしいプレーでした。寄せて刈る、読んで刈る、後方から刈る。刈れ!刈れ!刈れ!アウェイでも。西川を転がす予定のミドルシュートがふけたのは残念でしたが、その狙う気持ちはとても大事です。

倉田△(1) 管理人の視界には、前半みんなが良かったのに、君だけがイマイチに映り込みました。今年は出場時間も多いのに、点に絡めないのは何故でしょうか(ゴールの絆が2014年32絆、2015年37絆、2016年現在たった5絆)?頑張れ!副キャプテン。

遠藤◯(1) 前半リズムを奪い返すために、下がって2度ロングパスを決めました。このあたりの戦況判断は素晴らしいです。アデミウソンへのアシストも君でしたね。ただ、今日のガンバ得点源の温泉掛け流し?アデミウソンを交代するより、密かに君の交代を望んでいました。

大森◎(1) 今日も集中力が高く、当たり前ですが守備から入りました。1−0リードで、今日のレッズ右サイド攻勢に対応する守備の要である君の交代策には、首を傾げました。疲労が原因なら、もっと元気な選手と交代すべきです。

アデミウソン◎(3) ガンバ完全移籍、おめでとうございます。それはそうと速い!ハリルJAPANオーストラリア戦先発の槙野をぶっちぎりました。パトリックにも捧げるゴール、ありがとうございました。あんなに驚きながら、お互いハイタッチした経験がありません。それも10人と(試合中、ほとんど応援しない隣りのお兄ちゃんも含む)。親友パトリックには、ガンバ大阪の労災が適用されると信じましょう。

藤本△(1) 「フジモト、追わんかい!」という檄が管理人の周りで飛び交いました。ボールを失った選手は、這いつくばっても追い掛けるのが、ガンバ大阪・五箇条の御誓文です。次のマリノス戦、ゆっくり休んで根性を注入して、よろしくお願いいたします。

長沢△(0) 監督命令とはいえ、何故192cmの君が左サイドライン付近でボーッとしているのか?不思議でなりませんでした。

呉屋◯(2) 延長120分目に訪れたチャンスの時、ゴール裏の管理人はボールだけを引き寄せるブラックホールになりたかったです。槙野の股を抜いたシュート、みんなで入ったと思いました。瞬夢をありがとう!(あれが決まっていたら、ルヴァンカップ決勝・勝者のメンタリー率は、ガンバ65%・レッズ12%でした、残念!)

注)( ) 内はシュート数を示す。


161015-2.jpg

PK戦、前のお兄ちゃんのタオマフがむっちゃ邪魔でした 💦

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs横浜FM(A)

2016/10/09 これで財布が、確実にパンクします💦


ルヴァンカップ準決勝A ▲横浜Fマリノス 1 - 1 ガンバ大阪△


ガンバ 得点者:遠藤

マリノス得点者:伊藤翔


161009.jpg

えっ!2万人に届かず。


日産ナマ観戦 今週の一言 『 ヤットが眠りから覚める! 』


藤ヶ谷◎(0) 東口の留守をしっかり守りました。ルヴァン杯準決勝2試合で1失点です。後半ハイボールにもピクリとも動かない君にヒヤヒヤしましたが、何とか決勝埼スタに連れていってくれました。

米倉◎(1) 2人目のお子さまの誕生、おめでとうございます。ナイスヒールのアシスト。あのヤケクソ気味のキックがガンバを決勝に導きましたね。今日のクロスの精度は不満でしたが、意図には賛同いたします。10月1日浦和戦●0−4試合に君が不在だったことが、少し嬉しいのは管理人だけでしょうか?ジェソクが代表から帰ってきても、もちろん決勝も先発です。

丹羽◎(0) 素晴らしいプレーを見せました。噛んで含めるようなひとつひとつのプレーが印象的でした。特に相手ボールをダイレクトで味方に繋ぐプレーが安定していました。同点弾も君の押し上げからでしたよね。そうそう、相手ミドルを身体に当てて防いだ守備心は感動モノでした。

金正也◯(0) 管理人と同じように、伊藤翔を少し舐めていましたね。失点場面でスライディングを省略したのは、その現れでしょうか?来週の決勝戦、君がいるのが心の支えです。よろしくお願いいたします(ガンバサポ有志一同より)

藤春◯(0) ほとんどバックパスに至ることになる「あの半身の体勢」を早く矯正してほしいと願っていました。もし決勝戦に君が先発だったら、健太監督の秘策を楽しみにしています。

井手口◯(1) 前半は不満でしたが、後半に存在感が迸り出ました。同点弾も君の粘りのおかげでした。ニューヒーロー賞は、もう関根との争いに絞られましたね(決勝はおそらく駒井)。同点直後、ヤットの背中に飛びついた笑顔が素敵でした(21番ユニの同志からの伝言、来年は23番にするらしい)

今野◎(0) 前半の時点で同志と合致していた文句なしの今日のMOM。扇谷主審との相性もピッタリでしたね。敵を掻き分けながらも、主体的にボールを散らす姿が頼もしかったです。ボランチの軸はオレや!パフォーマンスが日産スに轟きました。あの今野が姿を変えて、帰ってきました。

藤本◎(2) ついにやりました!古巣マリノスに印籠を渡す決勝アシスト、それも利き足じゃない右脚で。これでフタも浮かばれると思います。次はフタに負けないゴールを狙ってくださいね。

遠藤◎(1) 長い期間、土の中に暮らした蝉が真夏に鳴くようなパフォーマンスでした。さすがです。値千金の同点ゴール、ありがとうございます。「ヤットは何のためにピッチに存在するのか?」というレポートを提出する寸前でした。そうそう、今日は試合後のガンバ・クラップを埼スタ決勝戦(ガンバがホーム扱い)に取っておいたと考えています。

倉田◯(0) 今日は3度、相手カウンターの起点になっています。今日は波の激しい出来映えでしたね。例えて言うなら『未完成行進曲11番』秋、頑張れ!止まるな!

アデミウソン◯(2) 前半に管理人の望み通り中澤に粘り立ちながら、みんなでハイタッチ目前のチャンスを逃しました。開いた口が塞がらないマリノス2番執念の守備でした。今日は消えている時間が長かったけれど、2度転ばなかったので◯。

長沢◯(0) ヤットに代えて、早く長沢を出してくれと同志と呻いていましたが、同点に追いついてからの登場でした(それもアデミウソンと💦)。最後は上がった中澤を自陣でマーク、とても心強かったです。

大森○(0) まるで記憶になくて・・・・すいません。休養十分の浦和戦に期待しています。「仕掛けろ!大森、転がせ!西川」

岩下◯(0) ホントにお久しぶりです。PKを獲られないか内心ヒヤヒヤしてましたが、何事もなく試合の幕を引いてくれました。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs横浜FM(H)

2016/10/05 セカンドレグのアウェイが楽しみになりました。


ルヴァンカップ準決勝H △ガンバ大阪 0 - 0 横浜Fマリノス△


ガンバ 得点者:なし


161005.jpg

台風を横目に、静かな試合でした。


オンデマンド観戦 今週の一言 解説者さんによると、いい試合だったらしい 』


藤ヶ谷◎(0) 今日のMOMです。前半に2度起死回生の前への飛び出しで、チームを救っています。マリノス榎本ほど派手なファインセーブではなかったけれど、珍しく積極的な守備が光りました。ルヴァンカップ決勝埼スタのピッチに、今や君が立っても不思議ではなくなってきました。

米倉◎(0) 管理人好みのアーリークロスを何度もトライしてくれました。左・藤春からの攻撃がパッタリ止まったここ数試合、君がガンバのサイド攻撃を支えています。守備でも曲者20番をそれなりに封じてくれました。

丹羽◯(1) 惜しい!ヘディングシュート。らしい集中力も戻ってきました。完封ありがとうございました。ただビルドアップに関しては、まだまだ物足りません。そうそう、0−4負けレッズ戦の後もポジティブ丹羽を貫きました。

金正也◯(0) 開始直後の大チョンボから、しっかり立ち直りました。その後の集中力は丹羽を凌いでいましたね。今、ガンバ・ディフェンスの屋台骨である事を示しました。余談ですが、君からのパトリックを走らすロングボールをもう少し試してほしかったです。

藤春△(0) 浦和戦の後遺症もあって、ヘロヘロでしたね。スプリント8回、走行距離10km未満は、あの藤春がまるで隠居したようでした。前への繋ぎも「あて」が感じられませんでしたし。大森と君の左サイドの疲労回復が、セカンドレグのポイントと考えています(正直、U−19初瀬が戻ってきてほしい)

今野◯(0) サヨナラ負けを覚悟した試合終了間際のマリノス左からの攻撃。マイナス・センターリングを先読み守備のクリアー、超・お見事でした。ミドルシュートも狙ってくれたけれど、また攻撃への意識を抑えている感じがします。ここ2試合で7失点のガンバなので、それはそれで仕方ないけれど。

井手口◯(1) 頭にパーマかけたの? ボランチとして、ゲームを創る域にはまだまだですが、君も最後にゴール前の危機を救っています。ここ8試合連続先発、うち7試合先発フル出場は立派です。まだ二十歳、次の中三日の戦いも先発フル出場をお願いいたします。

大森◯(0) さすがに最後は、敵を追う脚がなくなっていました。依然、仕掛ける姿勢は失っていませんでしたが、いかんせん左サイドでのボール回しが小さすぎる気がしました。

倉田◎(6) ご苦労さまでした。ガンバのチャンスは全て君絡みでしたね。決定機を2度外したのは残念でしたが、これを克服しない限り、さらなる君のグレードアップは望めません。『倉田惜しい!』から羽ばたけ秋。

藤本△(1) 管理人と監督の期待に全く応えられませんでした。何故フリーキックで1本も直接ゴールを狙わないのか?謎でした。何の事はないダイレクトパスに失敗して、敵を後ろから追いかける君にがっかりしました。フタの居場所を奪った君が、もっともっと活躍する場面を観たいんです(←死ぬにも死に切れない心境)

パトリック△(0) 中央主体のプレーで、サイドの裏に一度も飛び出しませんでした。最後の復活のチャンスを逃したかもしれません、残念です。

呉屋△(1) 米倉からのクロスにスライディング、惜しい!それだけでした。

アデミウソン◯(0) すぐ転びすぎですが「俺のが断然ウマい」プレーを見せてくれました。アウェイ横浜戦、粘り立つプレーを期待しています。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs浦和

⚽️ 2016/10/01 夜更けにひっそりとアップ。


J1-2nd−14節 ○浦和レッズ 4 - 0 ガンバ大阪●


ガンバ 得点者:なし

レッズ 得点者:高木俊・武藤雄・宇賀神・ズラタン


161001.jpg

14:08 メインロアー南側席で管理人はまだ元気でしたが・・・・


埼スタ生観戦 今週の一言『 ウイ・アー・レッズを頭の上から浴びる! 』


東口△(0) ハリルさんの前で、とても残念な結果でしたね。20本のシュートを浴びて、大量4失点。でも西川なら止めたかもしれないと思えるシュートは2点目だけかな。長谷川ガンバのスライドする守備が、苦もなくズタズタにされた試合でした。

オジェソク△(0) 藤春よりはマシなだけでした。3失点目迷いなく中に詰めた守備、阿部はピッチにいませんでした、残念。ところでワールドカップ予選、韓国代表で頑張ってくださいね。

丹羽×(0) 脚も頭も動いていませんでしたね。西野とのCBコンビが今季初なのを割り引いても、管理人と君のポジィティブ・シンキングを粉々にする試合でした。そして、ぐにもつかないいい加減なフィードもたくさん披露してくれました。

西野×(1) ジョンヤ出停を知らずに埼スタ入りしたので、現地で君の先発にひどく驚きました。今季J1出場時間はたったの5分間、ピッチのサッカーパンツ姿の素人さんぶりが、最初から気になっていました。2失点に直接絡んだこともありますが、わざわざ現在最強チームに相手に試練を与える必要もなかったかも。何かと巡り合わせの悪い選手です。

藤春×(0) ハリルさんの前で、駒井にズタズタにされました。おかげで不在だったジョンヤの株が上がっています。横に速いサイド攻撃、スライドする時間を与えられないとマークがぐじゃぐじゃになるガンバディフェンスの欠点を突かれましたね。ところで今日は攻めてました?

井手口△(0) 前半1点ビハインドは今のガンバ的には上出来でしたよね。後半のメンバーチェンジで、隣りの同志の予感(藤本って守備できるの?)通り守備の穴が拡大しました。今日でJリーグ5試合連続先発出場と自己記録を更新しました。今日の明るい話題はこれだけでした。△ですが管理人のMOMです。

遠藤△(0) 今日は蚊の泣くようなヤットでした。御大ヤット・ファウルももう取ってもらえない時代になりましたね。後半ダイヤモンド型の何処におられたのか分かりませんでした。そして交代する時の埼スタ赤いブーイングが、新生ガンバを促すように聞こえました。

倉田△(1) よく走っていました。特にヤット不在の後はチームを鼓舞しましたね。同志のMOMです。試合早々、目をみはるジャストミートのシュートに、今日の秋はいつもと違うと噂していました。帰りの埼玉高速鉄道の中で「自爆症のクラタ」という浦和サポの会話に「なにくそ!」と思いました。

アデミウソン×(0) 現地で退場の原因は、また「シュミズ」(参考:新サッカ用語集〜他チーム編〜)かと思ってました。それはそれとして、今日はほとんど消えていましたね。0−2、強者浦和相手に10人ではさすがに辛いです。同志も試合終了のホイッスルを聞かずに、トイレに立っておられました。

大森◯(0) 右サイドからの「赤い威嚇」を辛うじて凌いでいたのが、君の居た前半(0−1)でした。それだけは疑いようのない真実でした。

長沢×(0) 今日のガンバには、敵陣プレスからのショートカウンターしか攻撃の術がありませんでした。「何が?何処が?パスサッカー」をしっかり体現してくれました 💦

藤本×(0) お願いがあります。これからの3連戦、古巣横浜FM戦で必ず暴れてくださいね。今シーズン、このままFKゴール・ゼロで終わるわけにはいきませんので。君を出したのは健太監督なので、ここで今日の君を語ることは割愛させていただきます。

呉屋◯(1) 君の何か仕出かしそうなプレースタイルが好きです。試合前の練習で、シュートを枠に飛ばすことから始めてくださいね(同志からの伝言)

今野△(0) 最後は朦朧としてよく覚えていませんが、試合前に豪華なサブメンバー(藤ヶ谷・米倉・岩下・今野・藤本・パトリック・呉屋)だな、という記憶があります。

注)( ) 内はシュート数を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vsFC東京

2016/09/25 ガンバが徳俵でうっちゃり返し。


J1-2nd−13節 △ガンバ大阪 3 - 3 FC東京△


ガンバ 得点者:大森・長沢・藤春

FC東京 得点者:田邉・河野・平山


160925-1.jpg

アウェイ側の電光掲示板にも時計がほしい(←管理人の呻き)



市立ス生観戦 今週の一言『 どうせドローなら、こんな3−3 がいい! 』


東口△(0) カップ戦も含めて今期6試合目の3失点。今日はセンターバックの前がぽっかりと空いていました。そしてキックフェイントに引っかかる選手が、あまりに多すぎましたね。河野の2点目、相手シュートが見事すぎました。

米倉◯(2) ロスタイムの同点ゴールに、去年の全北現代戦が被りました。そしてゴールをかっさらった藤春に貸しを作りました。正直今日は、君のサイドで徳永と中島にやり込められた印象が強かったです。

丹羽△(0) 井手口・今野のダブルボランチを野放しにしたツケが回ってきました。ディフェンスリーダーのつもりなら、ラインを上げる以外の味方への指示も、是非ともよろしくお願いいたします。

金正也△(0) プロフェッショナル・ファウルが癖にならないようにしてくださいね。あれをやり出すと必ず進化が止まりますので。今日の正也には、久しぶりに不満が募りました。

藤春◎(1) 丹羽がしでかした浦和戦右脚ボレー以来のゴール、おめでとうございます。今日のMOMです。一応1ゴール1アシストだし、ピッチをいつもより有効に駆け回っていました。速攻から一対一になった時、フェイントをひとつ覚えていたら、ハリルJapanに復帰できたかもしれないのに、残念。

今野△(0) ガンバ大阪25年史号の丹羽との対談を読ませていただきました。日頃から『選手はネガティブ、サポはポジティブ』がいいと個人的には考えています。今日は井手口と張り合ったのが失敗やったかも?

井手口△(0) 4試合連続先発、おめでとうございます。でもボール保持者に食い付き過ぎです。まるで我が家の烏骨鶏のようでした。これからは「時と場合」という考え方も導入してみてください。

倉田◯(2) ホントよく走りました。そしてナイスヒールキックの同点アシスト、絵に描いたようなドローでしたね。最初左に大森じゃなくて、君を左に配したのは不満でしたが、前半途中からスカスカになる自陣真ん中に自主的に位置を変えて、チームに落ち着きをもたらしました。

大森◯(1) 開始早々とんでもないミスから失点、それに一大奮起して、本日1回目の同点弾を決めました。あんな見事なシュートを決められる選手は、もっともっとミドルを狙うべきではないでしょうか? その後は消えて光る場面なし。

アデミウソン◎(0) 2アシストで今日のもう1人のMOM。とにかく上手い!後半、独走になった最前線での巧みな反転に親子で唸りました。ガンバの「新しい形」を演出する選手です。ブラジル代表にならんかな?(←ひとりごと)

長沢◯(3) 逆転弾を放ちましたが、決定機を2度も外しました。藤本がガンバで初ヒーローになったのに・・・・あれを決めていたら、初ハリルJapanでしたね。

遠藤◯(0) 自己新の連続先発出場が100試合で途切れました。次節は得意中の得意、君の大好きな浦和戦、決勝ゴールを期待して、埼スタまで伺いますウー❗️

藤本◎(0) いい加減なプレーをしない選手です。孫を抱くようにボールを扱う君に拍手を送りました。さぁ、君もご一緒に『長沢!入れんかい❗️❗️』

呉屋◯(0) 今はパトリックより信頼度が高いことを確認しました。でももう少し長い時間、観たい選手です。

注)( ) 内はシュート数を示す。



160925-2.jpg

ニューヨークから38番ルカ君誕生の画像が届きました!
おめでとうございます。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム