今週の一言MOM
⚽️ 12/01 最終柏戦のMOMは渡邊千選手です。
⚽️ 11/24 今週の一言に書き忘れましたが、V長崎戦のMOMは㊙️中村敬選手です。
⚽️ 11/10 湘南戦のMOMは米倉選手とファン・ウィジョ選手です。
⚽️ 11/03 浦和戦のMOMはファン・ウィジョ選手です。
⚽️ 10/20 横浜FM戦のMOMは小野瀬選手です。
⚽️ 10/06 C大阪戦のMOMは遠藤選手とアデミウソン選手です。
⚽️ 09/29 広島戦のMOMは東口選手です。
⚽️ 09/21 清水戦のMOMは東口選手と小野瀬選手とファン・ウィジョ選手です。
⚽️ 09/15 神戸戦のMOMは倉田選手です。
⚽️ 09/09 横浜FM戦アウェイのMOMは一美選手です。
⚽️ 09/05 横浜FM戦ホームのMOMは藤本選手です。巨匠のMOM回数を遅れ更新。
⚽️ 09/01 川崎F戦のMOMはファビオ選手×2と今野選手。
⚽️ 08/26 鳥栖戦のMOMは不在でした。
⚽️ 08/19 仙台戦のMOMはホットラインの渡邊千選手と高宇選手。
⚽️ 08/15 札幌戦のMOMは東口選手。
⚽️ 08/10 FC東京戦のMOMは一美選手とアデミウソン選手と東口選手。
⚽️ 08/05 名古屋戦のMOMは藤本選手。
⚽️ 08/01 磐田戦のMOMは東口選手。
⚽️ 07/28 鹿島戦のMOMは米倉選手。
⚽️ 07/22 清水戦のMOMは藤本選手です。
⚽️ 07/18 広島戦のMOMは不在でした。
⚽️ 06/09 磐田戦AのMOMはファン・ウィジョ選手と藤本選手です。
⚽️ 06/06 関学戦のMOMは藤春選手です。
⚽️ 06/02 磐田戦HのMOMは遠藤選手です。
⚽️ 05/19 浦和戦のMOMはマテウス選手です。
⚽️ 05/16 名古屋戦のMOMは長沢選手です。
⚽️ 05/12 横浜FM戦のMOMは藤本選手と菅沼選手です。
⚽️ 05/09 広島戦のMOMは妹尾選手です。
⚽️ 05/06 札幌戦のMOMは谷晃選手です。
⚽️ 05/02 仙台戦のMOMは林瑞選手と三浦選手。
⚽️ 04/29 鳥栖戦のMOMは倉田選手。
⚽️ 04/25 湘南戦のMOMは林選手。
⚽️ 04/21 大阪ダービーのMOMはファン・ウィジョ選手 × 2票。
⚽️ 04/18 浦和戦のMOMは、オジェソク選手。
⚽️ 04/14 V長崎戦のMOMは、雨サポです。
⚽️ 04/11 磐田戦のMOMは、ファビオ選手・マテウス選手・ファン・ウィジョ選手。
⚽️ 04/08 神戸戦のMOMは、食野亮太郎選手です。
⚽️ 04/04 名古屋戦のMOMは、もちろん長沢選手です。
⚽️ 03/31 FC東京戦のMOMは、井出選手 × 2票。初の受賞です。
⚽️ 03/18 柏戦のMOMは、もちろんファン・ウィジョ選手 × 2票。初の受賞です。
⚽️ 03/14 浦和戦のMOMは泉澤選手・長沢選手・㊙️中村敬選手。
⚽️ 03/10 川崎戦のMOMは藤春選手。
⚽️ 03/07 広島戦もちろんMOM はなし。←生観戦の次男より
⚽️ 03/03 鹿島戦の米倉選手がMOM × 2票。
⚽️ 02/24 名古屋戦のMOMは遠藤選手、さすがです。
⚽️ うちの今週の一言で、MOMを獲得した選手別試合数。

選手名 |
ポジション |
MOM獲得時期 |
MOM獲得期間 |
中村敬斗 |
FW/MF |
3/14〜11/24 |
256日間 |
米倉恒貴 |
DF/MF |
3/3〜11/10 |
253日間 |
ファン・ウィジョ |
FW |
3/18〜11/10 |
238日間 |
遠藤保仁 |
MF |
2/24〜10/6 |
225日間 |
ファビオ |
DF |
4/11〜9/1 |
144日間 |
倉田 秋 |
MF |
4/29〜9/15 |
140日間 |
藤本淳吾 |
MF |
5/12〜9/5 |
117日間 |
渡邊千真 |
FW |
8/19〜12/1 |
105日間 |
藤春廣輝 |
DF |
3/10〜6/6 |
89日間 |
長沢 駿 |
FW |
3/14〜5/16 |
64日間 |
東口順昭 |
GK |
8/1〜9/29 |
60日間 |
アデミウソン |
FW |
8/10〜10/6 |
58日間 |
マテウス |
MF |
4/11〜5/19 |
39日間 |
一美和成 |
FW |
8/10〜9/9 |
31日間 |
小野瀬康介 |
MF |
9/21〜10/20 |
30日間 |
林 瑞輝 |
GK |
4/25〜5/2 |
8日間 |
谷 晃生 |
GK |
5/4〜5/6 |
3日間 |
今野泰幸 |
MF |
9/1 |
|
高 宇洋 |
MF |
8/19 |
|
菅沼駿哉 |
DF |
5/12 |
|
妹尾直哉 |
MF |
5/9 |
|
三浦弦太 |
DF |
5/2 |
|
オジェソク |
DF |
4/18 |
|
雨サポ |
応援 |
4/14 |
|
食野亮太郎 |
MF |
4/08 |
|
井出遥也 |
MF |
3/31 |
|
泉澤 仁 |
MF |
3/14 |
![]() |
![]() |
【 2018年 】![]() |
【 2017年 】![]() |
注)2010~2017年MOMは、左下の続きを読むからお入りください。
今週の一言vs柏
⚽️ 2018/12/01 管理人が今季優勝を予想していた柏は、さすがに強かったです💦
J1−34節 ◯柏レイソル 4 - 2 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:渡邊千・アデミウソン
レイソル 得点者:鈴木大・瀬川・中山雄・クリスティアーノ

みんなが乗り出すと、一気にゴールが見えなくなりました。
日立台ナマ観戦 今週の一言 『 日立台の溢れ出るモチベーションにガンバが完敗 』
東口△(0) ポストに助けられながらも、生涯で10度目の4失点(ヒガシ全試合数324)。理由は現地ではよくわかりませんでしたが、冷静さを失っていませんでしたか? 悪い時に味方を鼓舞する練習もよろしくお願いいたします。アジアカップでライバルとなる(はずの)中村航に完敗でした。 米倉△(0) 前半同点にしてから、柏絶体絶命のピンチ=ガンバ絶好のチャンスでパスを選択した行為が、今日の試合を大きく左右しましたね。やめましょうよ!小賢しいプレーは君には似ても似つきませんから。 三浦△(0) 2018年J1リーグ全試合先発フル出場、お疲れさまでした。今日もコイントスには勝ちましたが、試合は冴えませんでした。監督は庇っていましたが、フワフワ感満載の入り、J2降格がどちらのチームなのか分からない内容でした。同志からのお願いです、来期からはコイントスで普通にサイドを選択してくださいとのこと。 ファビオ△(1) ガンバ最後の試合?で4失点。働き盛りなのに、掛ける言葉が見つかりません。もう礼を言う機会がないので、ここで感謝。本当に2年間ありがとうございました。本当に温厚な選手です。 藤春◯(2) これと言って書けませんが、今日は非常にいい印象があります。シュート2本、新しいハルを見ることはサポにとっても嬉しいですし。いらん世話かもしれませんが、今オフはスピードを維持しながらの肉体改造に挑んでみてはいかがでしょうか? 今野◯(0) 要所に破壊的なプレスを見せましたが、他の選手が相手フェイントにまんまと引っ掛かって失点。特大の減点プレーもありましたが、ヌルさは感じなかったです。今日の敗戦で、君のおかげで残留かつ9連勝とかいう誇大記事が減ることを願っています。 遠藤△(0) 御大二人のヌルいパス交換から、遠くの汽笛を聞きながら屈辱の4失点目。監督の即交代は妥当な采配でした。そして久しぶりに左サイドの重箱をつつくパス回しが鼻につきました。それはそれとして、本blogでは今年のJリーグベスト11に推薦いたします。 小野瀬△(1) 今年ロシアW杯を初めとして世界20カ国を回ってきた同志が、今日の小野瀬はアカンと一言。もしかしてもうハングリー精神がなくなったのでしょうか? 先週君の守備を褒めたのも悪かったのかも。来年の君のノルマは少なく見積もっても10ゴールですので。関係ないですが、浦和戦の3ゴールはホントみんな素晴らしい。あの試合が今年の管理人のベストゲームです(GK西川が空を切るのが快感←ガンバサポの性)。 倉田△(3) シュート3本は評価しますが、今日は両ワイドに全く迫力がなかったです。それにしても、この柏がJ2に落ちるなんて、信じられませんよね?恐るべしJ1リーグ。ガンバ2点目を生んだサイドチェンジはよかったけれど、ヤットさんの交代でボランチに回ったことは、先を考えるとあまり楽しみな出来事ではありませんでした。 アデミウソン◯(7) 試合が終わってみたら1ゴール1アシストでしたが、ウィジョの穴を全然埋められませんでした。シュートが相手に当たる確率がやたら高いのはどうしてでしょうか?単独最強のふたりに登録しましたが、まだ(仮称)の肩書は取れません。君の来年の⚽️ノルマは今年の3倍です。 渡邊千◎(2) 今日のMOM、300試合出場をゴールで飾りました。来期開幕戦での表彰式を楽しみにしています。日立台のゴール裏端からは残念ながらヘディングするところまでしか見えませんでした💦 それでもゴール裏最後列で重なり合って観戦していた親子とハイタッチできました。サンキュー千眞。補足)あんなギュンギュン詰めのゴール裏で、試合直前まで1人で8つも席を確保しているオバちゃんの心臓に恐れ入りました。 中村敬△(0) 残念ながら今日は見せ場が訪れませんでした。来年はキャプテン倉田のポジションを奪うつもりで、オフをお過ごしください。そうそう、海外移籍もいいですが、井手口選手のような代理人に捕まらないように気をつけてくださいね。 藤本△(1) 味方ゴール前でオットリされていました。来年お会い出来るかわかりませんが、管理人の期待を一身に背負って苦しい前半戦を頑張ってくれました。クリスティアーノのロングシュートで、君のあの横浜FM戦の長距離シュートを思い出しながら、みんなで凹みました。 一美△(0) 今季初の立見応援だったので、最後は脚がジンジンして管理人も集中力がなくなりました、すいません。まだマイボールにするのに、少し時間がかかりすぎるきらいがあります。来年トップ定着の課題ではないでしょうか? |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs長崎
⚽️ 2018/11/24 今年はホーム最終戦に社長が現れる‼️
J1−33節 ◯ガンバ大阪 2 - 1 Vファーレン長崎●
ガンバ 得点者:小野瀬・㊙️中村敬
Vファーレン 得点者:飯尾竜

中村選手の勝ち越しゴール直後、後方ファビオ選手の姿を見つけて感慨にふける
Panasonic生観戦 今週の一言『 ガンバ9連勝! そしてセレッソを抜き去る! 』
東口◯(0) まだ脚が十分に治っていないように見受けました。そして後方から繋ぐ意識が強すぎるのも少し気になりました。17本のシュートを浴びて1失点。今日はバーとポストと敵のシュート精度に助けられた感が否めませんでした。残り1試合しかありませんが、完全復活をお待ちしています。 米倉◎(1) スプリント39回‼️そして決定的な仕事を2試合連続発動しました。勝ち越し点の場面、あの位置でヤットの縦パスを受けたのが、右SBヨネの証でした。攻守にやる気の迸る選手は、思わず応援したくなりますヨネ。本blogベスト11おめでとうございます(藤春・ジェソクも選出)。 三浦◎(0) 日本代表でも継続している無双のコイントス。 今日はプレスの掛かった時の冷静沈着な「交わし」が素晴らしかったです。そして久々のロングフィードと前線への上がりも良かったです。 ファビオ◯(1) とにかくボールの集まるファンマに難儀していました。何故か君の来季移籍がもはや公然となっていますね。宮本監督にカレンダーの1月を奪われたという本blog説は、もはや誰にも信じてもらえません。守り以外にチーム4位の3ゴールも入れてるのに、ホントに気の毒です。 藤春◎(0) 惜しい!ウィジョ新記録へのアシスト。最近両サイドバックのセンターリンクの質が俄然アップしてるような気がしてなりません。来季はいよいよ「年の功」に登録させていただきます。 今野◎(1) 今野にロックオンされたら、長崎の諸君は逃げられません劇場でした。2ndステージ(があったら)優勝の立役者、J2降格3度の苦い経験を活かし切ってくれました。本blogベストイレブンに最終戦先発すれば達成です。 遠藤◎(1) やる気が迸しり出ていました。ムキになる場面も有り。数えていませんが、今野とのパス交換数が半端ありませんでしたね。あのフリーキックからの壁に当たったシュートを評価しています。こんな近い距離で味方に合わせたら、兎跳び100回やと心の中で念じていました。それにしても、間際でプレーを止めて変える技術が素晴らしかったです。 小野瀬◎(1) ここ4試合で3ゴールと本領を発揮です。今日は2列目が2ゴールという今季初のレアなパターンでした。加えて守りも読みを効かせる巧みな選手です。米倉が心置きなく前に出れるのも君の運動量と守りのセンスがあるからこそ。我が家では君の来年の背番号は8番だと噂しています。 中村敬◎(4) 空振り失点の借りを見事に返しました。J1リーグ初ゴールおめでとうございます 🎉 2節の鹿島戦でチャンスを逃してから、ホントに長かったですね。㊙️のまま今シーズンが終わるのかと心配していました。ガンバ歴代ルーキーランキングでも、大学卒を除くと、稲本→松波→家長→宮本→大黒→小島→二川→播戸の錚々たるメンバーに次ぐ9位に今日でランクアップしました。足元の技術では彼らにもヒケをとりませんしね。再来年の東京五輪に選手としての参加、楽しみにしています。 渡邊千◎(3) 君のプレースタイルはガンバにとても合っている気がしました。歴代でも屈指のポストプレーヤーではないでしょうか? 松波?マグロン?ジェジン?ルーカス?長沢?というか、君を超えるポストプレーヤーを思いつきません。今日は俺が点を入れてやるという気持ちが溢れていましたね。 ファンウィジョ◎(3) 藤春からのセンターリング、惜しかったです。7試合連続ゴールのガンバ新記録はなりませんでしたが、今シーズン初アシストです。それに加えてヘディング・プレーに自信がみなぎっていましたね。アジア大会で会得したのか?智コーチに伝授されたのか? ヒガシ!俺の所に蹴れ合図が目につきました。そうそう、黄金の脚賞(←今までは縁の下の力持ち的な面もあった賞)文句なしの獲得、おめでとうございます。 アデミウソン◯(1) 1点リードでも果敢に攻撃に出ましたが、仕留められませんでした。昔はスピードで相手DFを振り切ってシュートを決めていた記憶がありますが、今は必ず止まってパスを狙います。最終戦で「最強のふたり」を確定するゴールを柏スタジアムでお待ちしています。 藤本△(0) 素晴らしいボール奪取は一度ありましたが、絶好のシュートチャンスに小賢しいパスを選択したのが、我が家では気に入りませんでした。もし同点に追いつかれていたら俗に言う戦犯でしたよ。 高宇◎(0) ボールを奪う技術は流石、奪ったボールの処理も素早く的確でしたね。来季の矢島との後継ぎボランチ争いを楽しみにしています。ヤット御大との途中交代から、ジワジワとトップに浸透していってくださいね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs湘南
⚽️ 2018/11/10 ㊗️2節も残して残留決定です。
J1−32節 ◯ガンバ大阪 1 - 0 湘南ベルマーレ●
ガンバ 得点者:ファン・ウィジョ

後半攻めるガンバ大阪に、何度も3人で腰を浮かす。
Panasonic生観戦 今週の一言『 ガンバ8連勝!ルヴァン杯王者も退ける 』
東口◎(0) お帰りなさい即完封 🎉 ありがとうございます。痛めたのが新潟時代の古傷だったので、心配していました。今日はポジショニングが冴え渡りましたね。ボールの納めにも林との違いを見せました。ガンバの2試合を休んで、JAPAN戦でピッチに立つわけにはいかないですもんね! 米倉◎(1) ワンタッチ・ビューティ・アシスト、今日のMOMです。絶え間ないヨネ寄せ(←君の敵へのプレッシャー)も素晴らしい。ジェソク発熱により久々の先発、君の張り切り度がピッチ全体に染み渡っていました。来年のカレンダーを試合前に購入、君が掲載されている!と同志と胸を撫で下ろしました。 三浦◎(0) コイントス無双の15連勝らしい。直後に藤春とのハグで同志が気付かれました(笑)ロングフィードはイマイチでしたが、1−0完封勝利の立役者でした。Japan戦、出来れば管理人のナマ観戦予定の豊田スタジアムで、集中力の途絶えない先発ゲンゲンを拝見したいです。 ファビオ◎(2) 惜しいシュートを繰り出しました。レギュラークラスで唯一来年のカレンダーに姿がないことに驚きました(悪い代理人が付いているとしか思えません)。もしかしてツネさんにスペースを奪われたと考えることにして、同志とガンバクラップに参加しました。 藤春◎(1) 走る湘南相手に断凸スプリント41回‼️ 攻めより守りで走ったような気がします。カウンター駿馬湘南相手にはとても心強い選手です。でも前半左サイドでのシュートに辿りつかないパス回し、ボクシングでいうジャブだと考えようとしましたが、やっぱり変です。 今野◎(1) ガンバ今野店オープン8連勝ありがとうございます。そして米倉に繋ぐダイレクトなナイスアシストでした。それがあの守備の隙間空間を造ることになりましたね。試合中は西村主審のPK好き(昨年ガンバ被2PK)だけを心配していました。 遠藤◎(0) 中澤より先にJ1出場600試合おめでとうございます(表彰式に奥様が現れなかったのが残念)。来年には楢崎の記録631試合を塗り替えることも十分可能ですね。ガンバでは現在J1J2の合計567試合出場です。もう鉄人7号は永遠のような気がします。今日も前半は縦ポンを最優先していました。 小野瀬◎(3) ホントに攻守に大活躍でした。試合後コメントの誰を見返したのか不明ですが、このところプレーの主体性がにょきにょき出てきてます。まだ俺はこんなもんじゃないと思いながらピッチを駆け回ってくださいね。 倉田◎(0) 臨機応変、緩急自在、周囲との調和、ドリブル選択で㊙️君との格の違いを見せました!? V長崎戦は出場停止ですが、いたって緩みやすいガンバですので、チームの引き締めをよろしくお願いいたします。たぶん来期主将は秋、個人的には君にゴールをあまり求めないシーズンにしたいです。 アデミウソン◎(2) ノーゴールでしたが、90分間ボールに触りまくりました。最近は安易なボールロストも激減していますし、パスワークもブラジル人らしいテイストでした。来季は最強のふたりがもっともっと輝くと信じています。 ファン・ウィジョ◎(3) 素晴らしいワンタッチ決勝ゴールでした。昨日からタイトル『もしもウィジョのゴールがなかったら?』の作成を開始しています。完成を楽しみにしておいてくださいね。前半にはバーを這うヘディングシュートも放ったし、得意の右45°でボールを持つと吹田スタジアムがざわめきましたよ。今日のもう1人のMOM、ルヴァン杯王者湘南に決定力の違いを晒しました。我が家では来期年棒の倍増提示をフロントに期待しています。 初瀬◎(0) J1にてお久しぶりです。あの何事にも前を向く「ハツセ」が戻ってきました。そう!腐ったら終わりです。東京五輪代表ガンバユース卒3名という上野山取締役の目標達成に向かって、亮(りょう)足を磨いてくださいね。 渡邊千◯(0) この先まだまだ活躍してほしいけれど、最後は是非ともガンバで引退してください。Twitterもフォローさせていただきました。 一美◯(0) 試合状況と時間帯をとても意識したプレーでしたね。ガンバ◯1−0勝利に降格なしの家訓は正しかったです。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs浦和
⚽️ 2018/11/03 同じ勝点でも、去年より100倍モチベーションが高い今年のオータムです。
J1−31節 ●浦和レッズ 1 - 3 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:小野瀬🚀・ファン ウィジョ🌈・アデミウソン
レッズ 得点者:興梠

同志姉妹から、見事な浦和の行書コレオが届く。
DAZN観戦 今週の一言 『 死んだフリから始まる、ガンバの連勝🎵 』
林瑞◎(0) 前半、君のふたつのプレーがゲームの重要な分れ目でした。あの股を締めて柏木のシュートを防いだプレー、もしかして予測してました? 小野瀬の先取点までは今日のMOMでした。徹底して守りから入るツネさんサッカーがチームに浸透しています。東口不在のサポの心配を跳ねのけてくれました。サンキュー!ミズキ。 オジェソク◎(0) 走行距離で5km、スプリント回数で50回も少ないチームに負けるわけにはいきませんよね。君のセーフティファーストなプレー(無理して繋ごうとしない)が、とかく調子に乗るタイプの選手が多いガンバを引き締めていました。そして2019年ガンバカレンダーは未購入ですが、君の来期の契約はウィジョと連動保証されていると、我が家では考えています。 三浦◎(0) DAZN観戦のサポはいち早く、コイントスで勝利を夢想していました。躊躇なく逆サイドを主審に要求する君の姿に『今日もいける!』と。ラインのコントロールも解説の松原さんから褒められていましたよ。淡々と守るファビオとのCBコンビが、赤い埼スタに際立って映えました。 ファビオ◯(1) 唯一の失点に絡みました。突っかけてかわされて、追いかけているのがヤットさんでは・・・気をつけてくださいね。ヤットFKでファーからのヘディングシュート、惜しかったです。 藤春◎(1) 作戦通り前半、最も死んだフリしていた選手です。見たこともないヒールパス👠も魅せて、シュートも打って、マイナスアシストも放ち、後半はノリノリでしたね。 今野◎(0) 君がいるだけで、裏返った成り飛車角が盤上に玉(7番)の横に構えているようでした。降格経験豊かな君(3回)が復帰した川崎F戦から怒涛の7連勝。頼りになるにも程があります。 遠藤◎(1) 浦和、埼スタ、先発、超満員と舞台が揃えば、君は威力を発揮しますね。独創ウィジョ⚽️への左脚パスと右上隅を狙ったフリーキックがとっても素敵でした。この試合をベンチで観ていたヤンの感想が聞いてみたいです。 小野瀬◎(2) サポーターにゴールイメージをこれほど短時間しか抱かせないゴールも珍しいです。DAZNの前でウトウトしていたのに、椅子から落ちそうになり眠気も吹っ飛びました。本blogでは『超・スーパーゴール』と呼ぶことに決めました。右から切り込んで左脚シュートを提案していた管理人の望みを遥かに超えてくれましたね。もうアベちゃん放出を悔やんだりしませんから。今日の死んだフリ2号君でした。 倉田◎(0) 何がいいってボールを簡単に奪われないことです。2試合連続の春秋ゴールの絆も決めたし、あの9月の暗いラジオ出演が遠い遠い昔のようです。互いに距離感のいいパス、最高でした。 アデミウソン◎(2) ウィジョとの今季初の揃い踏みです(通算でも2度目)。1アシスト1ゴール、死んだフリ3号様でしたね。やっと本blog最強のふたりにのし上がりました。三者三様FW【 個ゴールの秀才ウィジョ、前線溜めの渡邊千、コンビネーションのアデ 】が、ちょっと遅すぎるきらいはあるけれど、本格始動です🎵 ファンウィジョ◎(1) 追いつかれた後、ピッチに虹を架けました。ウィジョZONEから全サポーター共通イメージゴールに一人で震えました。浦和のディフェンスは五人程いませんでしたか? ガンバに来てよかったなと心の底から思えるように、優勝カップを掲げるまで在籍してくださいね。今日の死んだフリ4号殿、かつ今日のMOMです。 渡邊千◎(1) とにかくプレーの質が真摯かつ献身的です。こういう仕事の仕方を管理人も見習わなくてはいけないと強く思いました。是非ともアデにも少しずつでいいから伝授願います。 中村敬◯(0) 地元?で宮本ガンバJ1リーグ初登場です。あの試みたドリブル突破は正しい選択なのか?今日の家族会議の議題に上がっています。それはそれとして、J1初ゴールを君のタオマフ掲げてお待ちしています。 一美◯(0) 今日はサブ出場にFW3人、勝ってても守りに入らない決意を交代カードでも示しました。よく君のプレー覚えていませんが、任務は果たしましたね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

今週の一言vs横浜FM
⚽️ 2018/10/20 絶好調マリノスに、ガンバが後半だけ襲いかかる。
J1−30節 ◯ガンバ大阪 2 - 1 横浜Fマリノス●
ガンバ 得点者:ファン・ウィジョ、小野瀬
Fマリノス 得点者:仲川輝

38歳とは思えないヤットさんの身体の「しなり」です。
Panasonic生観戦 今週の一言『 宮本ガンバが10位まで跳ね上がる! 』
東口◯(0) 連続無失点を狙っていましたが、ホンマに親子で焦りました。軽傷であることを願っています。今日のヒガシは「何故か出が悪い」と話し合っていたんです。 オジェソク◎(0) 前半は君の渾身のプレーをそばで観ていました。遠藤渓・天野・山中と代わる代わる君のサイドに現れてくる曲者達を必死で防いでくれました。後半はあわや🇰🇷ラインの開通かというチャンスも創りました。前半は引いて凌ぐ、後半は前に出て引掛けるツネ作戦を忠実に履行していました。 三浦◯(0) 6連勝‼️無双のコイントスで今日もピッチサイドを逆に獲りました。まだウルグアイ戦の傷が癒えていない気がしましたし、敵に必ず渡る前方フィードの精度が大きな課題でした。 ファビオ◎(0) 今日はウーゴの必殺ターンを防ぎ切りました。古巣相手に静かな闘志がメラメラと燃え上がっていたのかもしれません。サイドバックが消える横浜2バックシステム、真似する必要はサラサラありませんので。 菅沼◯(0) 今日は久しぶりにユース卒が3人出場。もし前半を0−0無失点で乗り切っていたら、3バックのままだったのでしょうか?あのスルーパスに追い付くスピードスター仲川に今日は脱帽でした。 藤春◎(0) 試合中、ハルのプレーに「もうひと捻り」欲しいなと親子で語り合っていました。今流行りのフェイクが全く見られないので、次のプレーが全て予測可能。でも最後にナイスアシスト‼️サンキュー、ハル。ところで失点場面、君が間に合わないのなら仕方ないです(ガンバサポ一同)。 今野◎(0) 9月の月間MVPおめでとうございます。今日も中盤での闘いはとても心強かったです。ヤットを守りながらもヤットに頼る姿勢が徹底していて、とてもよかったです。そろそろ攻めに出ていく今野泰幸が観たいです。出場試合の負け率が18%はチーム最低、君は今のガンバの護り神です。 遠藤◎(2) 前半サイドからのセンターリングを果敢にシュートしました。今日は、まさしくヤットの”ヤ”はやる気の”や”でした。前半の守備体系でも無茶無茶頼りになる後方でのパスの受手、攻められ続けていても存在感が半端なかったですね。ふと、フィジカルも進化したような気がしました。 小野瀬◎(3) 走行距離が両チームでNo.1の12.661km。そして待望のガンバ初ゴールは貴重な逆転弾となりました。もちろん今日の MOMです。後半は小野瀬が消えてるなと話していたんですが・・・。夏の初めに神戸と鳥栖の補強と比べて、ガンバの補強に不満を漏らしていたのが、今は笑い話になりました。 倉田◎(1) 前半は君のドリブル突破しか希望がありませんでしたね。そして後半はひっそりと2点に絡みました。6連勝のうち2点差勝利は川崎F戦のたった1回だけ、他は全て1点差勝利です。世界中で一番レベルが拮抗しているのは、我らがJ1リーグだと思いませんか? 渡邊千◎(1) 前半の守備的な布陣の中で、前線で一人身体を張っていました。古巣神戸を順位で抜き去った事に、感慨深いものがあると思います。次はクルピの古巣セレッソをひと思いに抜きましょう。 林瑞◎(0) 素晴らしい‼️あのセーブは特筆すべきもの。遠目でも完全にやられたと親子で年貢を納めてました。途中出場とは言え、ルヴァン杯準々決勝第1戦の4失点の悔しさをしっかりと晴らしました。 ファン・ウィジョ◎(2) 上手い!ナイスゴールでした。先発から君が外れた事をスタジアムで知って、身震いしながらもツネさんの作戦がピンときました。それにしても思い切った作戦でしたね。それに応えた君もホントに素晴らしいです。来年はガンバで得点王を狙いましょう。 アデミウソン◎(0) 技ありの2アシスト‼️今日でガンバJ通算16アシスト、16ゴールです。君とウィジョとの違いは、このアシストにありますよね。30試合目にしてやっと二人のコンビが繋がったゴール、おめでとうございます。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

今日はアウェイ側から走って、ガンバクラップに参加できました。
今週の一言vsC大阪
⚽️ 2018/10/06 宮本ガンバ、1ヶ月前には想像もできなかった5連勝です🎵
J1−29節 ●セレッソ大阪 0 - 1 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:アデミウソン

先ずは陣取りに成功!前半はガンバサポのゴール裏に向かって攻める。
長居大阪ダービー生観戦 今週の一言 『 サンキュー!アデミウソン 』
東口◎(0) ソウザのシュートは枠に行ってましたね。今日は試合後監督が左手にキスしませんでしたか? GK素人の管理人が言うのも何ですが、ハイボールへの反応速度と対応強度が抜群に進歩しています。中村航輔は何故日本代表から外れたのか?と疑問を持つサポーターも今日で少なくなったはず。是非とも林瑞の今季J1リーグガンバ無失点時間292分を超えてくださいね。 オジェソク◎(0) 美しいスライディングタックル・ボール奪取を見せてくれました。セレッソ・ストロングポイント丸橋に苦労しましたが、いつもの粘り強い守備で0点に抑えました。試合後にスタンドのお母さん?を長い間探していたのが印象的でした。そうそう「 YAMETOKI 」この大阪弁を覚えておいてください。移籍の相談をウィジョから受けたら使ってください。 三浦◎(0) 今日もピッチサイドをプラン通り手に入れました。そしてゴール裏の声援を受けて先取逃げ切りました。前掛かりになった相手にカウンターからダメ押し点を入れる試合もお願いします(とても胃が持ちませんので)。山村のワントップで、ホントに助かりましたね。 ファビオ◯(0) ガンバのミスは君の二つしか覚えていません。それでも2試合連続完封ありがとうございます。試合終了のホイッスル、君の天を仰ぐ姿が印象的でした。恥ずかしながら、管理人は55分から正面の時計を気にしていました。追加タイム6分、隣りの同志は声が枯れておられました。 藤春◎(1) 飛翔ハルを89分間演じ切りました。今日は自陣で(サポストレスの源)バックパスをする暇がなかったですね。ガンバ左サイドが、やっとこさストロングポイントになった記念すべき試合でした。 今野◎(1) 今野復活!(←毎日新聞朝刊より)かなり以前から復活してましたが。ヤットとの距離感が超絶すご技級でした。今ガンバ好調の礎は今野・千真・小野瀬の黒子トリオだと確信しています。それにしてもソウザのシュートは凄かったです。 遠藤◎(1) 長短織り交ぜたパス、何と約100本‼️ 今日のMOMです。これほどボールを触りまくるヤットを観たのは、いつ以来でしょうか?ある意味でヤットvsソウザの大阪ダービーでしたね。中でも嬉しかったのは、ゴール前FKからの思い切り直接狙ったシュート。これからも、三浦と相談不要なFKをよろしくお願いいたします。 小野瀬◎(0) 走行距離およびスプリント共に断トツの両チームNO.1でした。それなのにシュートチャンスが君に訪れないのが不思議でなりません。もっと左足シュートの練習に励めば、阿部と伊東純を超えられると我が家では噂しています。 倉田◎(2) メリハリの効いた緩急が素晴らしい!あの君にしか描出できない一対一を決めていたらMOMでしたね。そして試合前の一貫したチームコンセプト、アデ裏狙いを成功させました。幸いJapanに選ばれてないので、ゆっくり休養して回復してください。そうそう、あのアシストが君だと知ったのは、ゴールから4時間後でした 💦 渡邊千◎(3) 絶好のゴールチャンスを逃しましたが、ポストに入ってないボールを芸術的な身のこなしでポストに自分で入れる様子を何度も見かけました。そろそろ君のゴールの匂いがします。 アデミウソン◎(3) 今日の2人目のMOMです。芸術的ゴール(←日刊スボーツより)にゴール裏はハイタッチの嵐と化しました。今日のボールへの執着心(脚が攣るほど)とボールロストを忘れたアデを、これからも忘れないでくださいね。次男もユニ背中の9番を誇らしげに同志達に見せていました。望み通り管理人を見返してくれたのが、何より嬉しかったです。 米倉◯(0) 藤春と君の縦関係を観るのは感慨深いものがありました。君と藤本を状況に応じて使い分ける采配は、ピッチ内にもしっかり浸透していました。 一美◯(0) 第4FWの位置が固定化しています。そろそろ君も途中出場ゴールが欲しいですね。密かに狙ってみてください。待ってますよ、仕上げのイチミ。 高宇◯(0) 今日もエンドクローズ・ミッションをこなしました。今日のヤットさんのように、1分間に1回ボールタッチできる選手=仲間の信頼が厚い選手を目指してください。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

トイレを出たら試合前の決起集会に自然と参加していました。
今週の一言vs広島
⚽️ 2018/09/30 首位広島から降格圏脱出チケットを手にいれる。
J1−28節 ◯ガンバ大阪 1 - 0 サンフレッチェ広島●
ガンバ 得点者:ファン・ウィジョ

元同僚パトリックの前を塞ぐ、ジェソクマークの練りに練った作戦がハマる。
Panasonic生観戦 今週の一言『 スコアレスを破る勝利、超満員にガンバが応える 』
東口◎(0) 素晴らしい‼️完璧でした。もちろん今日のたった1人のMOMです。東口順昭第2期黄金時代の到来だと本日確信いたしました。管理人が「出て来い!ヒガシ」と思う前に素早くお出ましになっていました。ひょっとするとJリーグのベスト11を獲得するかもしれません。あのティラーシンのシュートを防いだ右脚、試合後のロッカーで宮本監督に撫でられませんでしたか? オジェソク◎(0) J1リーグ100試合出場、おめでとうございます🎉 次はシジクレイのガンバ助っ人記録122試合を目指して、頑張ってください。セットプレーでパトリックを君がマークする作戦にヒヤヒヤしましたが、何事もなく任務を全うしてくれました。次の大阪ダービー、出場停止のウィジョの分まで期待しています。もちろん君のガンバ初ゴールですよ。 三浦◎(0) フェアープレー宣言、コイントス、アシスト、完封、ガンバクラップの全てのミッションを貫徹しました。決勝点のパトリックとの競り合いでは触ってないけれど、本Blogではスルーアシストとしてカウントさせていただきました。 ファビオ◎(0) 完封ありがとうございます。君の左脚フィード?クリアーが味方に繋がることは全然なかったけれど、要所を締めてくれました。あのガンバ前線のシュートの生まれないボール回しが、ガンバ時間帯の保持行為として役に立っていると、今日は考えることにします。 藤春◎(0) 大丈夫でしょうか?俗に言うM春、傷だらけの天使でした。惜しいセンターリングもありましたし、完封にもしっかり貢献していました。ホントお疲れさまでした! 今野◎(0) 君が中盤に構えるとガンバが奮い立つような気がしました。前半は控えめでしたが、後半ヤットとの夫婦善哉ボランチコンビが蘇りました。決勝点の時、あまりの喜びようにCKに競り合ったのは君だと現場では勘違いしていました。残り6試合、君自身3回目の降格を避けるためにも気の済むまで暴れまわってくださいね。そうしないと分給単価がクルピ前監督より高いことになりますから。 遠藤◎(1) 試合終了間際藤本のボールから惜しいシュートに、思わず涙が溢れそうになりました。そしてナイスアシスト、ナイスディフェンスでした。広島キャプテン青山に対しては、取って置きの敵愾心を露わにすると、我が家では評判です。そうそう、決勝点までのCKをすべてニアーに蒔き餌して、最後にファー狙いで決めるのがさすがでした。 小野瀬◯(0) チーム内でピカイチに不満なパフォーマンスでした。周りに合わせて一緒にチマチマ・パス回しに没頭されていました。シュートゼロ、チームシュート数4本。もう少し顔を上げて、ゴールを見てくださいね。 倉田◎(1) 松代コーチの一言から、これまでの悲壮感が消えて、プレーに自信が溢れていました。今日は圧倒的に小野瀬右サイドより、倉田左サイドが活性化していました。でも今日の勝利はあのパス回しで勝ったわけではありませんので、ご承知おき願います。 ファン・ウィジョ◎(2) サンキュー‼️ 3試合連続ゴール。前半ほとんどボールに関与しなくて、まるで後半に備えて自分の存在を消しているかのようでした。パトリックがやたら目立つだけに、親子でジリジリしていました。そうしたら、やっぱり今日も来ました!ウィジョ・ワンタッチゴール。来年も残ってもらえるらしいので、親子で安心しました。 渡邊千◎(0) 着実に何度もポストプレーを決めていました。ただそれがゴールに結びつかないのは悔しくないですか?あの重箱の隅をつつくサッカーから一歩踏み出すことを移籍組の君に期待しています。 藤本◎(0) 結果論ではなく、いい交代でした。ここのところ出番のない「半分、青い。藤本とアデミウソン」を交代投入する意思が、サッカーの神様に届きましたね。最後ヤットに出したラストパス、お見事でした。 アデミウソン◎(0) 久々の登場でした。前線で粘りのあるプレーでチャンスを作りましたが、ダメ押し点を相手ポストに防がれました。次節大阪ダービー、ウィジョの出場停止でチャンスが訪れる予定。管理人を見返してくださいね。親子で期待しています。 米倉◯(0) 記憶にまったくありませんが、リスクのない時計を進めるプレーを心掛けていたはずです。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

アウェイ側から走るも、ガンバクラップに間に合わず 💦
今週の一言vs清水
⚽️ 2018/09/21 宮本ガンバが3連勝です🎵
J1−27節 ●清水エスパルス 1 - 2 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:OG、ファン・ウィジョ×2
エスパルス 得点者:北川航

終了間際ゴール裏1階に移動、終了のホイッスルともにバス乗り場まで駆け出す薄氷の勝利遠征でした。
IAI生観戦 今週の一言 『ひと夜かぎりの降格圏脱出に酔う 』
東口◎(0) 後半のMOMです。冷や汗の出るハイボールにしっかりと対応していました。ポストに救われるのも守護神の素養です(それも2回‼️)。そうそう失点のあと、プレスに行かなかった誰を叱りつけていたのか知りたいです。 オジェソク◎(0) 3連勝おめでとうございます。完全に先発右サイドバックのポジションを取り戻しました。今日のこの先発メンバーと布陣は揺るがないと考えています。来年はシジクレイの助っ人最多出場記録122試合を超えることを願っています。 三浦◎(0) コートチェンジが今日も成功でしたね。ポストと一緒にみんなで守る後半、それがピタリとハマりました。今日は勝利の挨拶を拝めませんでしたが、広島戦では最後まで参加しますので、真・降格脱出・ガンバクラップよろしくお願いします。 ファビオ◯(0) 少し身体がキレてませんでしたが、1失点ならよしとします。すいませんが、今日はあまり印象がありませんでした。 藤春◎(1) 彼岸が近づいてきて、ガンバ春秋コンビが蘇って来ました。最後の一歩で守備にも貢献度が高いです。次は首位広島との対決、君のサイドに居たがるパトリックを思い切り監視してください。 今野◎(1) ボランチ先発、ここぞという時に相手の攻撃を挫いていました。守備の強度がさほど上がるわけでもないのに、センターバックに君を使うのは、やっぱり勿体ないです。数字が物語っていますよね。トップチームの中で出場勝率5割以上を叩き出しているのは千真と君だけです。 遠藤◎(0) まさしく年の功でした。開始早々、2014年三冠パトリック攻撃に挑みました。これが先制パンチを生んだと考えています。後半は自身の嗜好する10年前のアジア王者ボール・ポゼッション攻撃に転換しましたが、予想通り清水に追い込まれました。後半終盤にヤンとの交代、これからも増えると思います。心の準備をよろしくお願いいたします。 小野瀬◎(2) 本ブログ限定ですが、2アシストありがとうございます。もちろん今日の前半のMOMです。ボールを出してスペースに走るプレーが新鮮でした。ガンバでは藤春以外にあまり見かけませんからね。次こそゴールを目指してください。あっ!今日も2本シュートを打っていました 💦 倉田◎(0) 藤春との俗に言うSMコンビ(もちろんハルがM)が復活しました。ナイスアシストでしたね。本当にスピードに乗ると止められない選手です。来年のチームキャプテンは我が家では君と決めています、たとえガンバが降格したとしてもですよ。 渡邊千◎(0) しっかり2点に絡みました。随所に燻し銀のようなプレーを地味に披露していました。アデミウソンの一か八かのプレーとは違って、プレーがしっかりとしている選手です。出場試合の勝率60%は立派、ホントにみんなが助かります。 ファン・ウィジョ◎(4) 我が家のGLT(ゴール・ライン・テクノロジー)によると1点目もオウンゴールではなく、君のゴールでしたね。本ブログではOGにもアシストが付くので、安心してください。2点目は倉田との息が2試合連続でピタリと合致しました。身のこなしが1ヶ月前より、明らかに進化しています。そしてシュートへの持ち込みが特に特に早くなりました。ついにワンタッチゴールのツボを掴んだのかもしれません。もちろん君も今日のMOMです。 米倉◯(0) 姿を見かけないので、怪我?かと心配していました。怒涛の清水の攻撃をみんなで防ぎました。あれを90分間マネジメントした試合と言える心臓の強い監督さんが羨ましくないですか? 高宇◯(0) クローザー・ヤンが今日も決まりましたね。念願のヤットとの交代でした。若手抜擢出場が君1人だけになったのは寂しいですが、もっと上を向くことをお勧めいたします。 菅沼?(0) 混雑する帰りのバスのためにゴール裏2階から1階に移動していたので、倉田が誰と代わったのかも把握していませんでした。すいません。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs神戸
⚽️ 2018/09/15 宮本ガンバが初の連勝です🎵
J1−26節 ●ヴィッセル神戸 1 - 2 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:倉田、ファン・ウィジョ
ヴィッセル 得点者:古橋

スプリント0回のイニエスタ選手を常に見張る小野瀬選手
ノエスタ生観戦 今週の一言 『 逆転勝ち!ガンバが残留争いに踏みとどまる 』
東口◯(0) ファインセーブはなかったけれど、枠内シュートはしっかり正面でキャッチ。そして今日はキックの安定感を特に感じました。これは前に構える千真のおかげ?もしくは日本代表での収穫ですか? そうそう、ファン感で松代コーチ(たこ焼きを買ったら握手を求められた)に頑張ってくださいと激励しておきました。 三浦◯(1) 東口と日本代表完封コンビ、3試合連続完封を期待していました。君さえしっかりすれば、3バックとかに監督の頭を悩ます必要はなくなります。アウェイでのガンバクラップは自粛されましたが、キックオフのサイドチェンジはまだ継続中です。あっ!あのミスは反省点ですね。 ファビオ◯(0) 最後のレンタル長沢入り神戸ハイタワー攻撃を凌ぎました。神戸のシュートが空を切るのに助けられた感じはありますが、本日の結果で普段の4バックに落ち着くことを願っています。 今野△(1) 今季初のセンターバックでの先発。この作戦はノエビアスタジアム神戸のドブに捨て去られたと考えています。今日は丸々「今野泰幸」を損した感覚に襲われました。ボランチに入ってチームは息を吹き返しましたが、君だけは元気がないままでしたね。 遠藤◯(0) ゴール前のフリーキックを誰にも譲りませんでした。これは御大自身にも危機感が存在することの証しです。そして同点弾は君からでしたね。今日で君ありきの布陣が消滅することを願っています。後半のロスタイムに見事な守備を見せてくれました。 髙江◯(1) 今日の試合、ややババを引いた(←死語?)感はありましたが、特に不満なプレーはありませんでした。(誰かと思ったら)村上主審のガンバに厳しい判定にも、無駄なファウルをしっかり回避していました。 小野瀬◎(0) 初アシストおめでとうございます。先発起用に攻守にしっかりと応えました。イニエスタカメラ(←ちまたでは評判がよくないみたい)のおかげで、世間一般にも認知度が飛躍的に高まりましたね。右サイドMFのポジションを掌握したと我が家では考えています。そろそろ君のゴールが見たいです。 藤春◎(0) 前後半でシステムが変わっても、今日は久しぶりに90分間自分でも満足できるプレーではなかったでしょうか?もうすぐ30歳、降格なんかしてる場合じゃないですよね。 倉田◎(1) 今日の文句なしのMOMです。ニコリともしなかった同点弾、逆転アシストで『(仮称)最強のふたり』が抱き合うシーンに思わず目頭が熱くなりました。試合前に聴いたラジオインタビューで、君の声がとても苦しそうでしたね。攻めろシュウ、ついに大阪にも秋が来ました!次節君の2試合連続ゴールを拝みに、平日なのに清水まで行きたいという思いが抑えられません。 渡邊千◯(3) 最初にミドルシュートを打った行為を次男と絶賛していました。簡単にボールをロストしないプレーも評価が高いです。蒸し暑さマックスのノエスタ神戸のハイブリッド芝、さすがに10倍のお値段だけの事はありましたね! ファン・ウィジョ◎(4) 遅くなりましたが、アジア大会優勝と得点王と兵役免除のトリプルクラウンおめでとうございます。決勝ゴール、倉田との息がピタリと合いました。藤春なら最初の君の動きの方にボールを出していたでしょう。チームを這い上がらす、そしてファン感で我を忘れさせてくれるホントにナイスゴールでした。そして敵を背負った時の身のこなしが、進化したように見えました。 オジェソク◎(0) サンキュー!素晴らしいセンターリングでした。小野瀬との縦関係は守備にも強度が高い。勝利の瞬間、君のあのガッツポーズを拝見するのが楽しみです。 一美◯(1) 粘り強くボールをキープできる選手を投入、いい交代でした。着々と階段を上がっているのがとても嬉しいです。 高宇◯(0) 攻撃の選手を削らずボランチ今野との交代、1点リードでも守りに入らないという宮本監督の強い意志を感じました。クローザー・ヤン、今日は若手で閉めるガンバ大阪でした。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。