fc2ブログ

今週の一言MOM

⚽️ 01/01 川崎F戦のMOMは東口選手。

⚽️ 12/27 徳島戦のMOMは三浦選手とヨングォン選手。

⚽️ 12/19 清水戦のMOMは中村仁選手。

⚽️ 12/16 横浜FC戦のMOMは山本悠選手。

⚽️ 12/06 湘南戦のMOMはパトリック選手と奇跡のセーブ東口選手。

⚽️ 11/29 鳥栖戦のMOMはパトリック選手。

⚽️ 11/25 川崎F戦のMOMはガンバ卒・家長選手。

⚽️ 11/22 浦和戦のMOMは髙尾選手と宇佐美選手。

⚽️ 11/14 仙台戦のMOMはガンバ卒・長沢駿選手。

⚽️ 11/11 阪神ダービーのMOMは山本悠選手。

⚽️ 11/03 大阪ダービーのMOMは井手口選手とパトリック選手(←DAZN観戦・同志のMOM)

⚽️ 10/31 札幌戦のMOMは井手口選手。

⚽️ 10/24 柏戦のMOMは福田選手とアデミウソン選手。

⚽️ 10/18 大分戦のMOMは髙尾選手とパトリック選手。

⚽️ 10/14 横浜FM戦のMOMは井手口選手。MOM獲得期間において、中断期間を算定外としました。

⚽️ 10/10 FC東京戦のMOMは東口選手とヨングォン選手とパトリック選手。

⚽️ 10/07 鳥栖戦のMOMは渡邊千選手。

⚽️ 10/03 鹿島戦のMOMは昌子選手と髙尾選手。

⚽️ 09/27 広島戦のMOMは倉田選手。

⚽️ 09/23 名古屋戦のMOMは山本悠選手と宇佐美選手。

⚽️ 09/19 札幌戦のMOMはヨングォン選手と渡邊千選手。

⚽️ 09/13 湘南戦のMOMは福田選手。

⚽️ 09/09 柏戦のMOMは該当者なし。

⚽️ 09/05 仙台戦のMOMは井手口選手。

⚽️ 08/29 FC東京戦のMOMは宇佐美選手。

⚽️ 08/23 鹿島戦のMOMはパトリック選手。

⚽️ 08/19 浦和戦のMOMは井手口選手。

⚽️ 08/12 湘南戦のMOMは唐山選手。翔自開幕です。

⚽️ 08/08 横浜FC戦のMOMはパトリック選手と井手口選手。

⚽️ 08/05 ルヴァン杯大分戦のMOMは井手口選手。

⚽️ 08/01 川崎F戦のMOMは2名、矢島選手と小野瀬選手。

⚽️ 07/26 神戸戦のMOMは2名、東口選手と小野裕選手。

⚽️ 07/22 広島戦のMOMは2名、三浦選手と井手口選手。

⚽️ 07/18 大分戦のMOMは2名、矢島選手と三浦選手。

⚽️ 07/12 清水戦のMOMは3名、渡邊千選手と東口選手と藤春選手。

⚽️ 07/08 名古屋戦のMOMは渡邊千選手。

⚽️ 07/04 大阪ダービーのMOMはパトリック選手。

⚽️ 02/23 開幕横浜FM戦のMOMは矢島選手とヨングォン選手。

⚽️ 02/16 ルヴァン杯初戦柏戦のMOMは東口選手。

⚽️ 01/30 スタンバイしました。


2020MOM-num.png

選手名

ポジション

MOM獲得時期

MOM獲得期間

東口順昭

GK 2/16〜1/1

191日間

キム・ヨングォン

DF 2/23〜12/27

179日間

三浦弦太

DF 7/18〜12/27

163日間

パトリック

FW 7/4〜12/6

156日間

井手口陽介

MF 7/22〜11/3

105日間

渡邊千真

FW 7/8〜10/7

92日間

宇佐美貴史

FW 8/29〜11/22

86日間

山本悠樹

MF 9/23〜12/16

85日間

髙尾 瑠

DF 10/3〜11/22

51日間

福田湧矢

MF/DF 9/13〜10/24

42日間

矢島慎也

MF 2/23〜8/1

31日間

中村仁郎

MF 12/19

家長昭博 (川崎F)

MF 11/25

当日限り

長沢 駿 (仙台)

FW 11/14

当日限り

アデミウソン

FW 10/24

昌子 源

DF 10/3

倉田 秋

MF 9/27

唐山翔自

FW 8/12

小野瀬康介

MF 8/1

小野裕二

MF 7/26

藤春廣輝

DF 7/12

注)MOM獲得期間は中断期間を算定外としています。



nishino-MOM-num.png nishino-MOM-num.png

評価は◎3点、◯2点、△1点、×0点。平均評価は ◎>2.25≧ ◯>1.75≧ △>0.75≧ ×としています。


【 2020年 】
now1-hyouka-av2020.png
【 2019年 】
now1-hyouka-av2019.png

【 2018年 】
now1-hyouka-av2018.png

【 2017年 】
now1-hyouka-av2017.png

【 2016年 】
now1-hyouka-av2016.png

【 2015年 】
now1-hyouka-av2015.png

注)2010~2019年MOMは、左下の続きを読むからお入りください。

続きを読む

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs川崎F

⚽️ 2021/01/01 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。


元旦天皇杯決勝 ●ガンバ大阪 0 - 1 川崎フロンターレ◯


ガンバ 得点者:なし

フロンターレ 得点者:三苫


210101.jpg

画像はガンバ大阪公式LINEよりお借りしています。


NHK総合ナマ観戦 今週の一言 『 ガンバ渾身の天皇杯準優勝 』


東口◎(0) シュート27本を浴びながらも現王者に1失点、2失点目を許さなかったことが、元旦に親子でのけ反る最後の15分に繋がりました。文句なしに今週のMOMです。今季ルヴァン杯2試合を除く37試合に先発フル出場、Jリーグ2位と天皇杯準優勝は、2014年三冠からのガンバ下り坂を上向きに転じました。

小野瀬◯(1) 最初のシュートを放ちました。旗手の所から攻めるというプランは大賛成でしたが、押し込まれて5バックになってからは守備に追われる苦しい時間帯が続きました。プラン通りの前半0−0、後半は4バックへのシフトチェンジを願ってました。今シーズンは個人的には不本意だったと思いますが、去年の残留決断の目的はほぼ果たしました。

髙尾◎(0) 3バックの右で先発、たった1度だけ三苫に射抜かれました。でも4バックになった最後の15分では、三遊間を抜くような大好きな縦パスも入れてくれました。今シーズンにおいて、チーム内NO.1の発展を遂げた選手、そしてメンバーを変えずにシフト変換可能にする世にも貴重な選手です。

三浦◎(0) 王者川崎に一泡ふかせず悔しい敗戦でした。0−5大敗した前試合では不在だったし、我が家では君に大いに期待していました。今年の連勝中は怪我欠場だったし、個人としては満足できないシーズンだったと思いますが、来季タイトルへの弾みとなる1年でした。それと同時に降格の危険性も高まるシーズンとなります。ゆっくり休んでご準備くださいね。

ヨングォン◎(0) 今日はいつもの余裕を感じませんでした。横パスをかっさらわれたり、青息吐息のタッチに蹴り出すクリアーなど。でも最後の君の一線は越えられませんでした。来季は同胞が2人ガンバにやって来る予定、コリアン・センターラインをしっかり築いてくださいね。隊長として大いに期待しています。

藤春◯(0) 3バックでもアウトサイドで堂々の先発、そして一度2回突破を図りました。次男とよっしゃあ!次は中に切り込むメニューを加えましょう。今年のガンバ攻めメニューは、近所の和楽路屋並みだったし。先ずはひとりひとりがコツコツと精進あれ。

山本悠◯(0) 最初の交代メンバーに君が指名されたのに正直驚きました(てっきり矢島が交代だと・・・)。ドローの時にメンバー交代しない体質が、宮本監督自身の来年の課題かも。

矢島◯(0) 先発フル出場で最初から75分間、存在感を意識的に消していました。もっと最初から暴れてほしいというのが我が家の希望でした。今日はボールを奪いきる選手が一人もいなかったことが、プランからズレた大きなポイントでした。でも3年半ぶりのtweetと最後の15分を思い出して、△から◯に変更しました。

宇佐美△(1) 初めての新国立で全く轟きませんでした。最初のオフサイドになったフリーキックの印象しか残っていません。来季のガンバHPのセンターを取るには程遠いパフォーマンスでした。今季川崎F戦3試合先発出場において、ガンバ得点ゼロの原因を深く考えてもらいたいです。我が家ではまだ君をFW失格とは考えていませんので。

倉田◯(0) トップ下シャドーで先発、途中ボランチに転換。そして君のボールをキープできるという良い効果をガンバにもたらしました。ただシーズン最後の試合で、初めての布陣が試されるという事実に、とってもがっかりしました。来季の我が家の目標は今年と同じ秋11ゴールですので。

パトリック◯(2) オフサイド!惜しい。ガンバ唯一の攻撃パターン、パト頭落とし→ボール回収→攻撃が試合の5/6(=83%)の時間帯で叶いませんでした。とにかく今年のガンバはパトさまさまでしたね。11ゴール、7アシスト、23絆。どれをとってもチームNO.1でした。

福田◎(2) 入れんかい!マジ親子で腰が浮きました。我が家のプラン通り、同点延長戦逆転優勝を最後の最後まで信じていました。それはそれとして、藤春と交代して左サイドバックに入ったのには驚きました。仕掛ける福田に来季はもっと磨きをかけてくださいね。

渡邊千◎(1) 土壇場でのツートップポスト、もう少し早く観たかったです。ここまで来れたのも、紛れもなく前半戦のMVP君のおかげです。サンキュー‼️ カズマ。

塚元◎(0) 中盤での逞しいボールキープに思わず「よっしゃあ!」 君がトップ昇格した時に抱いた疑問は、今年の自身の成長で回答してくれました。こんな大事な場面での起用は、来年の完璧な戦力となった証だと我が家では考えています。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs徳島

⚽️ 2020/12/27 そしてガンバ大阪が史上最強と呼ばれる川崎Fに挑む。尚、ここでは「リベンジ」という言葉は使用いたしません。


天皇杯準決勝 ◯ガンバ大阪 2 - 0 徳島ヴォルティス●


ガンバ 得点者:パトリック・福田


201227.jpg

ぼけてますが、今日の殊勲のディフェンスラインを映す


Panasonic生観戦 今週の一言 『 ガンバ大阪がJ2王者を退ける 』


東口◎(0) 素晴らしいキャチング・ハンブル・カバー技術を数回披露しました。そこが今日の勝敗の分かれ目でしたね。徳島のGKを含めたボール回しを羨ましいと思わないことを切に願っています。元旦決勝川崎F戦、先取された時のガンバのメンタルが問われる一戦になると考えています。ガンバが先取すれば負けませんので。

髙尾◎(0) 楽しみにしていた久々の小野瀬とのコンビ、前半は不発でしたが後半盛り返しました。曲者24番に決定機まで持ち込ませなかったのも今日の勝因でした。現在、替えの効かない右サイドバックが来年の課題と考えています。我が家の推薦はもちろんオジェソク。

三浦◎(0) 今週のMOMは君です。素晴らしいラインのコントロールでしたね。(精度の低い)15本の被シュート数はあまり気になりませんでした。来年のACLは己の価値を世界に高める闘いとなります。ご準備ください。

ヨングォン◎(0) もう一人の今週のMOMです。J2で3位の17点を叩き出している19番垣田(←おそらく名古屋からオファーが来ます)との闘いは見応えがありました。今季は全く得点に絡んでいないので、元旦新国立ではジェジエウに競り勝つゴールを期待しています。

藤春◎(2) 前半は目の前でやたら目立ちました。前の晩DAZNの今季全ゴールを観てモチベーションを上げた際、君のゴールへの関与の多さに正直驚きました。それはそうと、足の速さはホント財産ですね。今日もそこここでその価値を示しました。決勝は右サイドに張る家長をしっかり抑えることから始めましょう。家長が停まった時がチェックポイント、周りが動き出すのにガンバ全員ご注意あれ。

矢島◯(2) 監督が期待を込めた先発でした。入れんかい!あれは。決勝は奥野を使う予感がします。途中出場でも不満を顔に出さず、我が家では開幕戦以来の笑顔ゴールを期待しています。

山本悠◎(0) 細かいフェイクを数度見せてくれました。今年のガンバ新人王がゲームを仕切るのは楽しいです。改めてヤット7番を継ぐのは君以外にないと思いました(レスペクト遠慮は無用)。そうそうミドルの練習も怠りなきように。

小野瀬◯(0) お帰りなさい🎵先取点は君からのクロスでした。ひとつ気になったことがあります。スタンド観戦でも君の仕掛けが事前に感知出来ること。あれでは川崎相手で縦に突破できませんので、秘策を練っておいてください。決勝戦、川崎F左サイドバックに(秋田戦のように)旗手を使う余裕はないはず、締めていきましょう。

倉田◯(1) お疲れさま、今日も身を粉にして前線プレスをかけていました。でもさっさと先に決めんかい!と思ったのは管理人だけではないはず。

渡邊千◯(1) 今日も堂々の先発、前半惜しいミドルを発射しました。猫の手も借りたい来年、移籍という噂さが未だに信じられないです。

パトリック◎(2) 1ゴール1アシスト、90分フル出場‼️ロングボールの頭落としも百発百中、誰が観ても今のガンバ攻撃を前線で支える選手です。さすが本Blog選出の今年のガンバMVP。決勝はジェジエウと再対決が楽しみです。

宇佐美◎(2) お帰りなさい、心強い2014年三冠コンビが、漸く戻ってきました。まだシュートのタイミングが遅いのが気になりますが、攻撃に異なるリズムを持ち込んだことはよく解りました。決勝戦は君の「轟き処」です。ガンバのカップ戦のここぞという強さを川崎Fに見せてあげましょう。そう!川崎F→ルヴァン杯①、ガンバ→ACL①+ナビ杯ルヴァン杯②+天皇杯④=合計⑦。

福田◎(3) お名前通りに湧きました‼️81分交代出場即ゴールを叩き込みました。ガンバにとっても貴重な途中交代ゴール今季10点目、ガンバ大阪を安堵に包む追加点でした。上福元の頭越えを狙うシュートも惜しかったです。本Blogガンバ今年の見処「左ワイドの争い」の勝者は君と藤春の両者にしておきます。

奥野◯(0) 選ばれし勇者だと、ふと思いました。次は先発かもしれませんので、ご準備くださいね。

塚元◯(0) 唐山と川﨑がメンバー入りしない試合で、サブ入り途中出場とは恐れ入りました。その抜擢ポイントは、競り合いでも弾き飛ばされない身体の強さだと思いました。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs清水

⚽️ 2020/12/19 勝て勝て勝て勝てホームやぞ‼️


J1リーグ−最終節 ●ガンバ大阪 0 - 2 清水エスパルス◯


ガンバ 得点者:なし

エスパルス 得点者:川本・金子翔


201219.jpg

フリーキックを蹴るジロー君が偶然に映る。


Panasonic生観戦 今週の一言 『 上手くやろうとすると、負けるガンバ大阪 』


東口◯(0) ガンバ年間MVPと黄金の脚賞の二冠受賞おめでとうございます。今日も2度ピンチを救っています。昌子がいないと、ピッチからガンバの選手の声が聞こえないのは、今後の修正点だと思いました。

髙尾◯(0) 果敢な痺れるロングドリブルを見せてくれました。君と山本と福田と塚元の右サイドでのパス回しに、かぶりつきで注目していました。左サイド遠藤と倉田と藤春と宇佐美の先輩パス回しより、ストレスは溜まりませんでしたが、残念ながら結果は同じでしたね。あまりあの練習に力を入れる必要はありませんので。

三浦△(0) ラインの裏を突かれて2失点。不甲斐ない試合との挨拶コメントは的確な分析でしたね。君が居ても最下位チームに完敗したし、ある意味来季への踏ん切りが付きました。ACLもあり4チームが降格する来季は4C2でセンターバックを回しましょう。それにしても今日は声が出ていませんでした。

ヨングォン△(0) 全般的に元気がありませんでした。縦に入れるパスも大きな展開も封印していたし、心配事でもあるかのようでした。天皇杯までにモチベーションアップをお願いいたします。あっ!山口コーチのガンバ最後の試合とかで盛り上がりませんか?

藤春△(0) 一度前に行く姿勢は観せたような気がします。早退により左サイドバックを福田に譲る交代は、個人的にはインパクトがありました。センターリングの質は山口竜の方が上回っていると感じるのは、気のせいでしょうか?

奥野◯(2) 山本の影で黒子を演じるだけではなく、今日のシュート2本を単純に評価いたします。極端に笛の少ない家本主審、これからもよく覚えておきましょう。観戦中に山本29番と君26番の区別が付きにくいという意見が多いです。確かに管理人もよく間違えますので、対応のほどよろしくお願いいたします。

山本悠△(1) せっかく若手の君、奥野、塚元、髙尾、福田の5人が先発する試合での完封負けは、とっても口惜しいです。勝てば首脳陣や本人達にも、ましではサポーターにとっても大きな自信になったと思います。パトを囮にもう少し塚元を前に出すパスを狙って欲しかったことと、CKにキレがないのが不満でした。

福田◯(1) 前半は仕掛け倒しましたが、ゴールまで辿り着きませんでした。ガンバの癖、崩すのに人数をかけすぎて、中が薄いという場面をよく見受けました。今日のハイライトは3つ。ひとつが君の右MFから左SBへの配置転換でした。

倉田△(3) シュート3本!でもシュートが芯に当たりません。小野瀬とのレギュラー両サイド攻撃的ハーフで、今シーズン合計6ゴールは物足りなさ過ぎです(小野瀬2点よりマシですが)。でも後半の連勝を支えたキャプテンとしては、十分重責を果たしました。

塚元◯(1) 驚きのFW初先発。期待以上のパフォーマンスでした。ボールを奪われるシーンもありましたが、身体の強さと判断の速さを感じさせてくれました。そしてプレーの丁寧さも好印象でした。ゴール前でもう一本シュートを打つチャンスがあったのに、ちっちゃいパスを選択してのが悔やまれます。

パトリック△(0) ボールが脚に付かない今季最低の出来ではないでしょうか?やはり中2日の連戦は厳しいですね。ゆっくり休んでいただいて、天皇杯準決勝でサンキュー!パト💙 よろしくお願いいたします。

渡邊千◯(1) 今日はスーパーサブで登場。メンバー交代のタイミングが監督と合致するのは負けている時だけです💧申し訳ないですが、プレーの記憶が定かてはないので、とりあえず◯です。

矢島◯(0) 2点目は君のミスからの失点だったようですが、敵の突っつきとシュートが上手かったように見えました。奥野も山本も居なくなって君が目立つはずですが、全く記憶に残っていません。すいません。

川﨑△(0) 得意の修平ゾーンから右に這いましたが、シュートまで至らず残念。今日の試合で塚元の後塵を拝したからと言って、まだまだ焦ることはありません。フタの1年目を君は遥かに凌いでいますので。

唐山◯(1) ゴールへの嗅覚を感じさせてくれました。君は貪欲であれ!それが未来の日本代表にも繋がると考えています。ところで我が家でも仲間うちでも、ストライカーコーチにバンちゃんじゃなぁ・・・というのが一致した感想です。

中村仁◎(2) 排他的経済水域より浮かび上がった、今週のMOMは君です。0-2ビハインドに沈んだサポーターにとって、最後の10分間はまるで砂漠にオアシスでした。シュート2本、かつ跨ぎに跨いでドリブル突破(そこで跨ぐ必要あるの?←同志の疑問)。敵チームに君のデータがないとはいえ、立派な働きでした。次はみんな研究してきますので、来シーズンには新しい技を磨いておいてくださいね。そう!跨ぐと見せて跨がないドリブル等。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs横浜FC

⚽️ 2020/12/16 16節まで勝点23のチームが、ここまで(勝点65)辿りつきました。


J1リーグ−33節 ●横浜FC 0 - 2 ガンバ大阪◯


ガンバ 得点者:倉田・パトリック


201216.jpg

2点目の後、パトリック選手に付き添う倉田選手(画像は現地応援の同志より)


BS1観戦 今週の一言 『 ガンバ大阪 J1準優勝 💙 』


東口◎(0) 前半に2度ピンチを救いました(斉藤光毅ミドルを指先セーブ)。久しぶりにドキリとするキックもありましたが、堂々のJ1リーグ準優勝を決める完封勝ちでした。もう1試合で全34試合先発フル出場の達成です、それも2年連続。今年のガンバMVPの本命中の本命ですね。清水戦終了後のイベントを楽しみにしています。

髙尾◎(0) 最初の方は霞んでいましたが、時間の経過とともに攻守に素晴らしいパフォーマンスを発揮しました。得意のタッチライン際の渾身のクリアーロブも2点目に繋がったし、ライン際の切り返し反転にも痺れました。一対一での守備もクレバーさがチラつきました。それはそうと今年のMVPに推す声も聞こえてきます。来年の背番号は2番以外でお願いいたします。

三浦◎(0) 遅ればせながら、弦太が復帰から復活へ移行しました。3ヶ月ぶりの完封勝利おめでとうございます。来年のカレンダーに登場していると同志から聞いて、とても安心しました。小野瀬と一緒に来年のACLで、今年の分まで暴れてくださいね。ハットを喰らって大敗した仙台戦と川崎F戦、君は不在だったこと思い出しました。

昌子◎(0) 君の敵への身体の寄せ方が、ガンバの選手にはっきりと伝授されてました(腰つきが特に)。そして今日の試合、三浦カズに美味しい所をさらわれる(管理人はカズを見て見ぬフリ)のを防いでくれました。来年ACLで闘うには、ホント頼りになる選手です。

藤春◎(0) 今日もタッチライン際で仕掛けてくれました🎵 最近それが我が家の楽しみのひとつになっています。そして明らかに無駄走りを控えています。もう32歳なんだから、みんな許してくれますよ。でも走行距離はチームNo.2です(No.1は奥野)。

奥野◯(0) とても器用な選手です。決して井手口のような派手さはないけれど、コツコツとこなす明神さんタイプ。ただ攻撃的に豹変することもできるのが、君の良いところです。山本のマークがきつくなる試合では、きっとしゃしゃり出てくるはず。

山本悠◎(0) ナマ観戦の同志と合致した今週のMOMです。ボールのタッチが半端ない数です(知らんけど)。ガンバ21世紀史上、最高のルーキーであることは数値上からも確認済みです。奥野とのコンビはヤットさんと明神さんを思い出しました。来年の背番号は、もしかすると宇佐美も狙ってる7番かもしれません。

矢島◯(3) 出足はいつになく好調でしたが、途中から影が薄くなりました。来年のカレンダーに単独掲載されていると聞いて、もはやガンバで本気、とっても嬉しいです。そうそう後半のミドル、NHK野地アナウンサーのコメント、また確認しておいてくださいね。今日は笑顔の勝利でした。

倉田◎(4) あっという間の先取点、元を辿れば君が奪って、そして繋いで!そして決めたゴールでした。シュート4本って今季最高です。そして32歳なのによく走りました。それはそれとして、2点目も「君が先に入れんかい!」 パトリックの長〜いゴールパフォーマンスに付き合う君の心遣いに胸が熱くなりました。

パトリック◎(2) 結構今日はモタモタしていましたが、サンキュー!パト。君の81分に決めた3試合連続ゴールが、試合終了前10分間の忘れていた余裕をガンバサポにもたらしました(9/5の14節仙台戦以来何と20試合ぶりの余裕のエンディング)。この2ヶ月の君の存在は、空よりも蒼く海よりも深い

渡邊千◯(3) 噂の移籍先チームとの対戦、まるで忖△しているかのようにボールを失っていました。でも最後にしっかり見せてくれましたね。スーパーサブと呼ばれた2人の先発ツートップが、J1準優勝に導いたことに多大なる感謝を捧げます。

唐山◯(0) 本職のFWでの登場。短い時間でしたが任務は果たしました。いくら中9日とはいえ、あの時間まで交代カードを切らない首脳陣に正直呆れませんでしたか?最終戦は君の2度目先発の可能性もあるので、ご準備くださいね。当時最下位仙台戦の屈辱を一緒に晴らしましょう。

塚元◯(0) 今日は初めてのFWでの起用でした。君の方が川﨑よりも前戦での追い込みが効くので、この交代時点で川﨑ゴール(←寝る前に200回唱えた)を諦めました。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs湘南

⚽️ 2020/12/06 サンキュー!サヨさん(←チケットを譲っていただいた湘南サポさん)


J1リーグ−31節 ●湘南ベルマーレ 1 - 2 ガンバ大阪◯


ガンバ 得点者:福田・パトリック

ベルマーレ 得点者:中川寛 (PK)


201206-2.jpg

パトの決勝ゴールを目の前で観れました🎵


BMW平塚ナマ観戦 今週の一言 『 今日も◯2−1勝利です 』


東口◎(0) 終了間際の91分、現場で「120%やられた」と思ったシュートを防いだ奇跡のセーブ、ありがとうございました。今週のMOMに追加しておきます。パトリックが前戦にいると全てのプレーに迷いとブレを感じません。Jリーグ全試合先発フル出場で今シーズンを完結してくださいね。

髙尾◎(0) アシストに死ぬほどカウントしたいけれど、必死で我慢しました(パト2タッチのため)。A.F.C. AGUI→ 名古屋グランパスU15〜U18→関西学院大学→ガンバ大阪と未だ進化の途中。我が家では右サイドバックの常識を破る選手だと考えています。あの攻撃的パスセンスとあのハイボールへの対応力とあのライン際のクリアーキックの質。名古屋地区では阿久比町出身初のJリーガーに当分目が離せません。

三浦◎(0) キャプテンマーク付けて、お帰りなさい。久々のガンバクラップはいかがでしたか?今日の復帰をこっそりと期待していました。このままシーズンを終えるわけにはいきませんからね。安定したプレーでガンバCBの層の厚さを示しました(←本ブログ初の一度言ってみたかったコメント)

昌子◯(1) 現場では不運なPKだと思ってましたが、動画を観ると両手が広げているのでそうでもないような。我らが守護神東口をもっと信じましょう。それはそれとして、世界を相手にして来た君の影響が若手にも出てきています。そう!敵に仕掛ける猛烈な寄せです。小柄な湘南攻撃陣には一見不自然にも見えましたが、容赦のない態度が勉強になりました。君の初めて打ったミドルの直後に、福田の先取点が生まれたことも見逃せません。

藤春◎(0) あの2人は今週ヘアーサロンに行ったと試合前同志から指摘を受けた1人。太めのヘアーバンドを締めて、狙い澄ました決勝アシストを見事に決めました。今日の得点シーンは2点とも4バックのSBが絡みましたね🎵やはり君は力を溜めて、あまり走り過ぎないことが得策だと思いました。

矢島◎(0) 眠っていた獅子(もう1人のヘアーサロン使用者)。決勝点の絡みは知り合いからの試合終了後のLINEで判明。そう!あの予測出来ない「キュンとするパス」がヤジシンです。これからも1試合に少なくとも3回お願いいたします。

山本悠◯(1) やはり今のガンバでは外せない選手であることが確認できました。1列上がらなくても、その位置でゴールに絡むことをもっと意識してほしいと思う今日この頃。まだプレスを受けるとプレー精度が下がるという意見もありますが、誰でもあんなもんです。髙尾とのコンビネーションは、さすが大学3年間で養った蓄積が隠せませんね。

福田◎(2) お名前の湧矢らしい思い切りのいい、トップ2年連続の師走ゴールを達成。先取点を獲ると負けない今年のガンバ大阪を体現してくれました。名古屋から14番ユニ背負って来た甲斐がありました。本Blog2020年ガンバベストイレブン入りまで、もう1試合の先発です。あっ!次節出場停止💦

倉田◯(3) 当たり前ですが、今日はゲームキャプテンを三浦に譲りました。このところゴールに見放されているのが気がかりです。おまけにゴール絡みもアデミウソンの劇的ゴール以来ご無沙汰ですし。山本からのロングフィードを右足ダイレクト、惜しい!あの心意気は大事なことです。

渡邊千◎(2) 先発フル出場、前戦プレスが宇佐美の時より5割増しで効いてました。とにかく痒い所に顔と脚を出す選手です。矢島のパスを密かに呼び込んだプレーと藤春への裏を睨んだパスは今日の個人的なハイライトでした。加えて前半に見せた強烈すぎる左足ミドルも印象的でした。

パトリック◎(3) 今日も現地観戦全勝(次節横浜FC戦も生観戦を依頼)の同志と合致した今週のMOMです。1ゴール1アシストは、もはやチームの救世主と言える存在です。カズマと2人前戦で奮闘する姿は『頑張る』という言葉が疎まれる時代に真っ向勝負しているようでした。付け加えておきますが、このところ足技も冴えています。福田へのあの落としアシスト、ボールの殺し方は絶品でした。

奥野◯(0) 矢島→奥野の交代を勝ち越した時点から願ってました。今や守備のカードとして貴重な存在になりましたね。その昔、入江と言う選手がガンバにおられました。途中出場するだけで守備メッセージがスタジアム全員に伝わる選手でした。これ余談です。

川﨑◯(0) 昨晩寝床で「川﨑ゴール」を100回×2度唱えました。今日は守備に追われましたが、次の試合は福田が出れないので、かなり期待しています。次は200回連続で唱えますので。

塚元◯(0) ロスタイムは時計と睨めっこしていたので、プレーを覚えていませんが、試合を無事にクローズしたことで◯です。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs鳥栖

⚽️ 2020/11/29 いつもと違ういい眺めでした。


J1リーグ−30節 △ガンバ大阪 1 - 1 サガン鳥栖△


ガンバ 得点者:パトリック

サガン 得点者:相良


201129.jpg

おそらく山本悠選手のコーナーキック。


Panasonic生観戦 今週の一言 『 やめてんか!3バック 』


東口◯(0) あの泥臭い失点は、神の左手で止めて欲しかったです。今日はそれほど危ないシーンの記憶はありませんが、最後はドキドキしていました。メインスタンド最上段付近での観戦でしたが、とても新鮮な眺めでした。サンキュー豊中市民デイ(🎫が半額)

髙尾◎(0) 今日はセンターバックの右に入りました。失点は君のクリアー不足?でも巧みな同点アシストを決めてくれました。本Blogコンテンツ「ゴールの絆」では、今日で小野瀬を抜きました。ヘディングが強く、ドリブルメニューも多く、キラーパスも出せるサイドバックとして売り出し中です。

菅沼◎(1) 惜しい‼️ガンバ初ゴールはバーに叩かれてしまいました。1893日約6年をかけての初ゴールの道はまだまだ続きます。でも大丈夫、3685日約10年の道を辿った先輩(現サンガ監督)もいます。今日はロングフィードとオフサイドトラップをたくさん決めてくれました。

ヨングォン◎(0) 菅沼と2人でオフサイドを山のように奪いました。最後は嫌な予感(残り5分なサヨナラ負け)がしましたが、マストな勝点1を手にしました。藤春が君の左に居ないと我々も落ち着きません。

藤春◯(0) ウイングバックに君が入るとチーム全体が、浮き足立つ気配が漂います。それは何故かと考えてみると、カウンターの備えが疎かになることと、君が咬むと連なる攻撃に繋がらないこと(ちまたで言ういわゆるアッサリ系のラーメンみたいな)。でも今日は先発フル出場で◯です。

矢島△(2) 今日の試合、開始のホイッスルを聞いて、3バックのヤットさん用アンカーシステム(10節鳥栖戦でも採用)をチームがまだ捨ててないことに驚きました。そして敵FWの物影からのスライディングタックルによりボールを奪われて失点、最初から躓きました。後半粘りのプレーとシュート2本で盛り返しましたが、◯に至りませんでした。

福田△(1) 今日は突破が決まらず、あっさり途中交代でした。センターリングするのに精一杯という領域を早く抜け出して、そこに出すか‼️みたいなプレーをよろしくお願いいたします。

倉田△(1) 片野坂大分、前線プレス担当はそもそもそんな時間までビッチにいませんよね。そこが宮本ガンバの中途半端なところです。そろそろ戦術井手口が恋しくなってきました、いかんいかん。

川﨑△(0) 初先発おめでとうございます。はっきり今日は期待外れ。穏便なプレーに終始して、森下塾の教えを実践できませんでした。宇佐美が下がって来たら無視するぐらい、オレの川﨑ゾーンでウロウロするなぐらいのプレーを見せてください。

宇佐美△(1) 野球のピッチングマシンが如く、まるでコーナーキックマシンのようでしたね。失礼ですが前方プレスも心がこもっていません。唯一君のゴールチャンスも何故鳥栖にいる?元王者横浜FM朴のファインセーブに阻まれました。

パトリック◎(6) サンキュー💙パト。今週のMOMはもちろん君です。隣りに居る宇佐美の10倍以上は頑張ってるように見えました。今のガンバの主攻撃パターン君の頭からではなく、華麗な足技でゴールをもぎ取りました。チーム得点王争いから抜け出す7点目は貴重な勝点1をもたらしました。ゴールの余韻をひとりで楽しむあまり、ガンバの中で少し浮いてしまいました💦(←次男の指摘)

山本悠◎(0) いつもの陣形に戻してからチームが落ち着きました。今日の前半3バックのアンカーシステムは、今日で見納めにしたいものです。正直、君を先発から外す勇気を他で使っていただきたいと思いました。

渡邊千◎(0) パト⚽️に繋がる髙尾へのパスさすがでした。ゴールへの絆が宇佐美に並んでトップタイ、PKゴールのない君が実質トップです。寝ぼけたフロントも、今日で目が覚めたことでしょう。

唐山◯(1) 入れんかい‼️×2。本来のポジションではないのに、よくそこに現れました。早く宇佐美のポジションを脅かしてくださいね。轟け!翔自。

塚元◯(0) まさかこの展開で出てくるとは思いませんでしたが、何となく君の効果はありましたよ。来季U-21の実体がよく解りませんが、きっと森下さんからは離れられないと思います。

注)( ) 内はシュート数を示す。


【参考資料: 2017年3月1日 長谷川健太監督の試合後コメント】

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs川崎F

⚽️ 2020/11/25 前哨戦は大敗。またいい薬になりました。お断り)三苫と家長がよく出てきます。


J1リーグ−29節 ◯川崎フロンターレ 5 - 0 ガンバ大阪●


ガンバ 得点者:なし

フロンターレ 得点者:ダミアン・家長×3・齋藤学


BS観戦 今週の一言 『 ガンバが目を覚さず💧 』


東口△(0) 19本のシュートを浴びて5失点でした。ひとりで3点も防いでいるのに、それはそれは悔しくて今夜は眠れなかったはず。

髙尾△(0) 前半は高い位置まで上がって三苫をよく抑えていたと思います。埼玉天国から中2日の等々力地獄、怒りを食べるバクになってくださいね。

昌子△(0) 三苫にホトホト往生していました。仕掛ける選手のほとんどいないガンバでは、このタイプのいつパスするのか解らない選手の対応は、練習不足に違いありません。後半の3失点は、気持ちの切れた安い失点でしたね。

ヨングォン△(0) ガンバディフェンス陣がドリブル突破に脆弱なことが、このところ露呈しています。今日は強い相手なのに持ち場が広すぎましたね。屈辱の5失点でもガンバ史上最高のセンターバックの称号は揺るぎませんので。

藤春△(1) 川崎キーマン家長を自由奔放にさせて、もはや通りゃんせ状態でした。1点ずつコツコツ貯めた得失点差がたった2試合で−9なんて、管理人も悔しくて熟睡できませんでした。そうそう、本ブログの年間ベスト11に決まりましたので報告しておきます。監督に大変好かれていますね、これ大事なことです。

矢島△(1) 前半の出足は、ボールによく触って良かったです。何故、後半からシフトをチェンジしたのか謎でした。0−2までは希望を持ってTV観戦していましたが、3失点目で応援の集中力が切れてしまいました。それでも山本悠+矢島の知的な?YYボランチ・ステップアップを心から願っています。

山本悠△(0) 一度だけ前半敵に追い込まれて、君がターンで軽くいなしたシーン。局部的に1人剥がすプレー、敵側にはそのマインドが溢れていましたね。君が率先して「やる時はやる」という気持ちをチームに浸透させましょう。

倉田△(0) 残念ながら、後半のシフトチェンジは無残な失敗に終わりました。右サイドで後半、あのタッチラインを割ったショートパスに越えられない壁を感じました。動いた所にボールが出るチームと元居た所にボールを出すチームのコンセプトの違い。

福田△(0) このところ右MFではイマイチなパフォーマンスです。試合前は左SB山口竜、左MF福田を妄想していました。『こんな試合をBS全国放送』の悔しさを、元旦NHK総合全国放送に繋げてくださいね。

宇佐美△(0) 鮮明に記憶に残っているのは、一度ボールを君が受けた瞬間に敵4人群がってボールロストしたシーン。もちろん今週のMOMは家長昭博(どうやら捻挫の痛みを注射で抑えての出場らしい)。君も居ると居ないでチームが変わる選手になってほしいです。

パトリック△(2) 2試合連続先発フル出場。いつも通りのプレーだった気がしますが、少し踏ん張りがなくなってるかな?

渡邊千◯(1) くどいですが、来年もよろしくです。今日のサブメンバーを川崎F(丹野・脇坂・中村憲剛・齋藤学・下田・小林悠・旗手)と比べて、その想いが一層高まりました。

奥野△(0) 最後は右サイドバックに入りました。とにかく君には劇的な2020年11月でした。今日の試合、森下さんならどやされていたはず、宮本監督で良かったです💦

川﨑◯(0) 本日ガンバで一番光った選手でした。0-5からでもサポーターはゴールすれば、嬉しいものです。11年前にフタのゴール、そこだけで同志達とワイワイ騒ぎながら、2時間半かけてカシマから東京まで帰ったのを思い出しました。

塚元△(0) 右サイドでなす術なし。藤春バックパスの気持ちがよく解ったと思います。

唐山?(0) 後半39分、パトとカズマと一緒のピッチに投入も、何処に居るのか探す元気なし。すいません、折角の晴れ舞台なのに。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs浦和

⚽️ 2020/11/22 サンキュー‼️ガンバ大阪。


J1リーグ−28節 ●浦和レッズ 1 - 2 ガンバ大阪◯


ガンバ 得点者:宇佐美・髙尾

レッズ 得点者:槙野


DAZN観戦 今週の一言 『 ガンバ大阪が🔥の逆転勝ち 』


東口◎(0) 最後ピンチでシュートを吸い寄せる神業を見せてくれました。ありがとうございました。あのオフサイドトラップ失敗からの失点、ボールをワンクッション経由してから、遅れて飛び出して来た🚂トーマスがうまかったです。

髙尾◎(2) 両チームNo.1のスプリント数27回。同志と合致した今週のMOMです。敵陣に忍び寄るヘディングゴールはお見事。逆転ゴールの前にも惜しいチャンスがありましたね。ここのところ君のガンバ初ゴールを今か今かと待っていました、攻撃の時にフリーになるのが、とてもうまい選手です。その理由は時々中にドリブルで入って行くからかもしれません。タッチラインと平行運動専門の藤春にも、是非とも伝授してあげてください。

昌子◎(0) 元日本代表の意地を見せてくれました。そして仙台ボロ負け戦犯説を見事に跳ね返しました。今季一番の静かに熱い試合ではなかったでしょうか?監督と選手の一体感を画面からも伝わってきましたよ。埼スタのガンバクラップに参加できたサポが羨ましいです。

ヨングォン◎(0) ガンバ史上最高のセンターバックが、ピッチに帰ってきました。そう言い切れるほどのパフォーマンスでした。興梠は速かったですね!全速力で走る君を観るのは楽しいです。バスのスピードも的確なパス選択も何気ない身のこなしも、惚れ惚れします。

藤春◯(0) 成功しませんでしたが、今日も一度縦にトライしました。これも「福田効果」?と噂さしていました。太腿を痛めたのに試合を続行したのが気になりました。後に響かないことを願っています(山口竜もいるけど)

矢島◎(1) そうか!今はブーイングできないんだ。遠藤が居なくなった今、今後の埼スタ・ブーイングはもう君の一人占めです。今日の試合、山本悠とのバランスに全力を傾けていました。もっと生意気な君も見たいです。次も先発で、オンリーヤジマを見せてくださいね。

山本悠◎(1) 関関学学のコンビで逆転決勝点を演出しました。まさにガンバ新・司令塔でしたね。いちいちプレーにフェイクを挟むのは関西人だから?そしてパスの目の付け所がとても新鮮でした。今日のMOM級の選手でした(ヘアースタイルも含めて)

小野瀬?(0) いつ何処で怪我したのか判りませんでした。また筋肉系の負傷ですか? 試合直前のあのお決まりのみんなでダッシュ、そろそろやめた方がいいのではないでしょうか?

倉田◎(0) 2度ほど誰でも騙されるシュートフェイントを披露しました。やはりスピードを保持したままのボールコントロールは突出してうまい選手です。最近のポジションを崩す動きがお気に入りです。君がゲームキャプテンでコイントスに立ち会ってからの成績は、なんとなんと10勝2分1敗です。今日も前線守備の隊長になり切っていました。

宇佐美◎(3) 同志のもう1人のMOM。サポーターの期待に応えて同点ゴール、ついに吠えてくれました(1998年ワールドカップ、クロアチア戦の井原の股を抜けたシュケルのゴールを思い出しました)。それ、それ、それがあの宇佐美貴史の印。目にも止まらぬ速い足の振りです。DAZN観戦なので君のチャントをひとりで歌っていました🎵 残り5試合の対戦相手に、君の積み上げたゴール数は17点(内訳は「轟け!宇佐美」を参照してください)、是非とも吠えまくってくださいね。

パトリック◎(3) フル出場お疲れさまでした。前線で突っかけ回して、ハイボールに競り回っていました。敵をなぎ倒す圧巻のヘディングシュートに驚きました。君を途中交代しない宮本監督の気持ちが痛いほど解る試合でしたね。

福田◎(1) 前半は何処にいるのかよく分かりませんでしたが、後半存在感を表してきました。宇佐美同点ゴール、君のシュートはブロックされましたが、本blogのルールに乗っ取りアシストとカウントさせてもらいます。髙尾がついにゴールしました、次は君の番です。

川﨑◎(1) 逆転ゴールとなったコーナーキックは君の前進がもたらしたもの。そしてカズマに出したパスも宇賀神が手前に残っていたので、オフサイドではありません(戸田さんの解説:芝生の刈り方が真っ直ぐとは限りませんからは、変です)段々チームに馴染んできました。守備を観ていて、ある事に気が付きました。山本悠、福田、奥野にも共通する守備技術です。相手に身体を預けさせない、そして相手の身体の動きを無視してボールだけに狙いを定める守備。それはそれとしてマルティノス、大袈裟な身体の動きは家本主審にまったく無視されてました。

渡邊千◯(1) 一瞬、宮本監督ヤケクソの3枚替えかと・・・ 。79分、ここで君が残っているのが、ガンバのストロングポイント(←ガンバフロント要確認事項)。来年のACL、みんなと一緒に闘いましょう。まだ出場は決まってないけど。

奥野◯(0) J1で3試合連続出場。こんな大事な場面で出場すると思ってました?ホントいい経験になりました。井手口不在を霞ませて、さらに大きくなってください。

唐山◯(0) 君こそ出るとは思わなかったでしょう。パトとカズマが出ているので、最初何処に君が居るのか探しました。逆転した後、右サイドで監督の指示を振り切って、中にドリブルで切り込んで行く君にガンバの血を感じました。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs仙台

⚽️ 2020/11/14 お断り)次の日のファン感の出来事を挿入している箇所があります。


J1リーグ−27節 ●ガンバ大阪 0 - 4 ベガルタ仙台◯


ガンバ 得点者:なし

ベガルタ 得点者:長沢×3、柳


201114.jpg

後半25分仙台FKの場面 左から藤春・小野瀬 (ブロック)・倉田 (開脚)・昌子・パト・菅沼・渡邊・東口 (手前)・奥野・山本・髙尾


Panasonic生観戦 今週の一言 『 もちろん、今週のMOMは長沢駿 』


東口△(0) 出足は好調でしたがヒガシ防波堤が決壊しました。後ろからの声も大して出ていませんでしたね。17試合勝利なし最下位仙台に、完膚なきまでの敗戦。井手口・ヨングォンの2人が不在、外せないガンバ3人組が君だけでは、やはりこの結果はメニューのひとつだったのかも。今後の「いい薬」にしてくださいね。

髙尾△(0) 失礼ですが今季最低のパフォーマンスでした。一度生き返るチャンスをもらったのに、90分間沈んだままでした。ジェソクが去った今、右SBのライバルが居ない状態ですが、左利き黒川の右起用も検討してほしいものです。

昌子△(0) 久々の先発登場も悲惨な結末に終わりました。0−2ビハインド、あの独走長沢を止めたシーンはDOGSO(Denying Obviously Goal Scoring Opportunity)でした。「甘いんだよ!審判」というジョンヤの声がパナスタに響き渡りました。それはそれとして左脚のキックがうまいのと、ファン感で一番ガンバ歴の浅い君が、ガンバのエンブレムを上手に書いたのが印象に残りました。

菅沼△(0) 知り合いの長沢に脱帽でした。3点目の弾道は敵ながら天晴れ、東口が二人いても止められません。今日はきっとボランチ奥野と井手口の違いを身体の隅々まで、思い知った試合じゃないでしょうか!?

藤春△(0) ほぼ賽銭クロスと言わざるをえない状態でした。前半目の前で観ていましたが、将棋に例えるなら後が続かない王手を連発しているようでした。これからは「詰めろ」でお願いします。

奥野△(1) 2試合連続先発は想像もしない厳しい試合となりました。君自身はいわゆる守りに入った感じがしました。次の試合で倉田ボランチを選択しないことを是非とも監督にお願いしたいものです。

山本悠◯(1) ポゼッションを握ると返って、攻め手と決定機が無くなるガンバ大阪を現場で体感されたと思います。退いた相手をパスで崩すという考え方、今時高校生相手でも難しいと思います。ただ同サイドでの重箱の隅をつつく攻撃が減ったことは、確実に進歩していると我が家では考えています。そうそう、惜しい!あの狙いすましたミドル。

矢島△(1) 久々のMF先発でしたが、残念ながら監督の期待に背いて、前半だけの出場でした。特に右サイドに釘付け気味なのが気になりました。もっとピッチ全体で君の姿を観たいです。もうボランチ失格の烙印を押されたのでしょうか?奮い立てヤジマ!21番ユニの次男からの度重なる伝言です(LINEのスルーもそこそこでお願いします)

倉田◯(0) よく走っていました。中でもオフサイドのゴールは残念無念。連続無敗記録は途絶えましたが、まだ2位は揺るぎません。「今日のこの大敗のおかげで天皇杯に優勝出来た」という元旦試合後キャプテンコメントを楽しみにしています。

渡邊千△(2) 唐山とのFWコンビが不発でした。息が合ってないという次元までにも到達していませんでしたね。先発すると何故かオーラが霞みますが、それでもまだチーム得点王です。

唐山△(1) ㊗️初先発。前半2度頭シュートを放ったような・・・・。今日はFW2人が前で孤立している感じがしました。階段は一段ずつ上がるものなので、これからの日々を懲りずに精進してくださいね。いいお手本も同じピッチで観れたことだし。

小野瀬◯(0) 後半から投入、いい感じで敵陣に攻め込みました。今日は先発しなかった選手とお休みの選手が褒められる日ですので。君のネタ満載のファン感謝デイに不参加だったのが、とても残念だったことを付け加えておきます。

パトリック△(0) 今日は珍しくシュートなし。ガンバのポゼッションが上がると君の存在感がドーンと薄くなるという、パト特殊相対性理論は今日も健在でした。

川﨑△(0) ガンバJ1早くも10試合目の出場。まだ君の片鱗さえ観せてもらってないので、管理人の「修平推し」が宙に浮いたままです。「修平ゾーン」にだけでも早く入ってくださいね。

福田◯(0) 練習のファンサの時、期待に応えるNO.1の選手だそうです。とにかくピッチ内外での強弱の差が凄いです。4失点目で立ち尽くす味方を置き去りにして、ボールをセンターサークルまで運んだ君の姿に今日も励まされました。

芝本?(0) ㊗️J1初出場。こんな試合でデビューするなんて、とても気の毒でした。剛の耕平、柔の蓮が揃ってピッチでミドルを狙う日が待ち遠しいです。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム