fc2ブログ

今週の一言vs湘南

⚽️ 2021/12/04 本日の試合は、撲滅スコアレスドロー「免除試合」の予定です。


J1−38節 △ガンバ大阪 0 - 0 湘南ベルマーレ△


ガンバ 得点者:なし


211204-2.jpg

前半1本だけの三浦選手のヘディングシュートを奇跡的にカメラに捉える。


Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 松波ガンバの降格回避シーズンが終わる 』


東口◎(0) 2度絶体絶命のピンチを凌ぎました。今週のMOMです。2年連続全試合フル出場と自己タイの連続先発出場108試合を最終戦で果たしました。そして予想通りガンバ公式MVPをパトリックと2人で分け合いました。来年はパト頭ビルドトップからの脱却を切にお願いいたします。

三浦◯(1) 対人守備において、最後のキャプテン挨拶のようにスムーズに脚が出ませんでした。完封とシュート1本を評価して◯評価が、管理人の精一杯の贈り物。

昌子◎(0) 結果オーライかもしれませんが、東口と協働の末ついに折り返し失点病から脱却しました。来年は守るだけの選手からの脱却をお願いいたします。うわ言のような「強いガンバを取り戻す」ではなく、「攻めるガンバ」を新監督と共に創り上げてくださいね。

菅沼◯(0) 今シーズンを完封で締めてくれました。片野坂体制であれば、3バックの可能性が高まります。来年こそガンバのカレンダーに登場するシーズンにしましょう。

奥野△(0) もしかしてワンボランチだったの?降格争いをしている相手に攻撃を諦めたような先発布陣と相手3バックのミスマッチを避ける姿勢に心の底からガッカリしました。君にとっては前シーズン7試合出場から今季26試合出場と飛躍した年になりました。来年はもっと得点に絡むことを大いに期待しています。

井手口◯(1) ボールのある場所にはよく顔を出し、よく走りました。でも奪ったボールの効果的な展開=今シーズンの君の課題を克服できませんでした。

小野瀬△(0) 選手入場の時に8番タオマフを掲げましたが、残念ながらJリーグはノーゴールでシーズンを閉じました。今日のハーフタイム交代も自然な流れでしたね。来年のお正月の書きぞめは「仕掛け」でお願いいたします。

藤春△(0) 後半一度驚く動作を見せました。君のプレーを知り尽くす親子が、今まで見たことのないプレー。前半あれほどポゼッションを獲られる理由をビッチ内の選手達が自分自身で考える必要がありましたね。

倉田△(0) 誰が見ても守備は頑張っていました。でも今日の試合も90分間を通して、攻撃する選手が明らかに不足していました。パトに当てる攻撃では敵は残った1人宇佐美をケアーすればいいだけですから、ホント守りやすいです。

宇佐美△(1) ガンバの見せ場は君のあのバーに当てたボレーシュートだけ。DAZNのダイジェスト映像でもあのシーンしか出てきませんでしたよね。管理人の君へのノルマは来年に持ち越されて、来季は10+4=14ゴールです。

パトリック◯(0) およそ2分40秒に1回、ハイボールに手を抜かず競り合っていました。ご苦労さまでした。君が不在の時はガンバの攻撃はどうするのか、返って興味が湧く試合でした。

福田◯(0) 今日も先発から外れましたが、小野瀬の穴は十分埋めたと思います。今年は更なる飛躍を期待していましたが、怪我で出遅れてしまいました。先発選手を送り出す廊下でも、1人だけ気合いを入れていましたね。そうそう、ビッチの18箇所に埋め込んだ散水栓って、ランニングやスプリントの時に気になりませんか?

小野裕◯(0) 怪我と闘ったガンバの2年間、お疲れさまでした。2020年神戸戦アウェイ、右の髙尾からのボールを右足ダイレクトで右隅に決めたゴールは素晴らしかった、忘れられません。お元気で!

山本悠◯(0) 得意の遠方キラーパスをパナスタのピッチに架けました。このプレーが印象的だったので◯です。でもこんな試合で、交代カードを2枚残すのが不思議の泉。

注)( ) 内はシュート数を示す。


211204-1.jpg

スコドロ撲滅免除理由)一方の湘南は、サポーターとチームが一体化していました。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs川崎F

⚽️ 2021/11/27 来年はもっとイケルと判断できる試合でした。


J1−37節 ◯川崎フロンターレ 4 - 1 ガンバ大阪●


ガンバ 得点者:宇佐美

フロンターレ 得点者:ダミアン×2・旗手・車屋



DAZN観戦 今週の一言 『 サイドからガンバが通りゃんせ!』


東口△(0) 今日の先発で、2年連続の全試合先発フル出場まで残り1試合となりました。今日は2度ファインセーブを見せてくれましたが、大量失点を回避できませんでした💧レンタル谷晃の出場できない次の湘南戦は、意地でも完封してくださいね。

柳澤△(1) Jリーグで初シュートを放ってくれました。三浦との79分の交代は、怪我でもしたのでしょうか?チェックしましたがそんな気配はなかったです。守りでの中への絞りすぎには特に注意してくださいね。

菅沼×(0) 18試合目の先発、本ブログ初のベストイレブンおめでとうございます。試合の最後に大きな疑問が沸きました。ガンバのコーナーキックのゾーンディフェンスって、答え合わせしてますか?

昌子×(0) ボールを持った時の判断が超遅かったです。カバーに回って持ち場を離れる場面で、ほとんど失点しています。4バックだけの単純なスライド方式の抜本的見直しを期待しています。

藤春△(0) 家長に気を取られて🇯🇵日本代表山根にやられました。2人の左足と右足、ニアーとファーと確かに厄介な攻撃でした。それはそれとして、君が攻撃に出る気持ちが見えなかったのが残念でした。

井手口△(1) ガンバの1点 、君のプレスがきっかけでした。この1年間あれしか「ゴールの素」がないのが、とても悲しいです。普段は違う狙いをいつも練習しているはずだし、今日の失点もサイドの折り返しからでした(大分戦〜名古屋戦〜川崎F戦の連続全9失点とも)。そうそう前回お願いした中央ディフェンス協議会を開催してもらえましたか?

奥野△(0) ガンバの1点、パトに出した縦パスは君でしたね。君と井手口がダブルボランチだとどうしても観ている方も守備的になってしまいます。

小野瀬×(0) まるで火が消えたようなプレーでした。王者相手にやってやろう感が全くなしでした。

福田◯(0) 1点差の追撃態勢が花盛りの66分、君(←J3時代はスタミナが取り柄)の途中交代に大きく首を傾げました。もう少し君を観ていたかったです。宇佐美への決定機は、おそらくシュートのつもりだったと思います。ゲームの流れに添わない試合前から決めている今年のメンバー交代、来年は大丈夫だと我が家では考えています。

宇佐美◯(3) 君の本格的なドリブルシュートからのゴールを観た記憶を脳内で探りました。残念ながら思い出せませんでした。惜しい!福田からの高速クロスへのワンタッチ頭をバーに当てた瞬間が、王者川崎Fにもっとも近づいた瞬間でしたね。最終戦の管理人のゴールノルマを4点まで減らしてくれました。

パトリック◯(1) 唯一のゴール、華麗なヒールアシストを宇佐美に決めました。スピードがあるという戸田さん解説にとても身体が痒くなりました。今シーズン評判倒れのブラジルカルテットをたった一人で支えてくれました。サンキュー!パト。

小野裕◯(0) お帰りなさい。ドキドキしながらパソコンの前で観ていました。アウェイからの怪我復帰は正しい選択かもしれません。是非とも来年はガンバ2年分の鬱憤を晴らしてくださいね。

三浦△(0) ここに来てまさかの3バックかと震えました。右サイドバックでの交代に少し安心しましたが、何のことはない終了間際の2失点を招いてしまいました。

シウバ◯(0) 孤高のフェイントで川崎F中盤プレスをくぐり抜けました。一度ゴールチャンスが訪れましたが、君の足技にも限界がありましたね。

山本悠△(0) 君の今季オフの課題は体幹を鍛えることではないでしょうか?先ずはCKの時に競り合える身体を造ってくださいね。

中村仁◯(0) おっと!最後の最後に出てきました。シュートに持ち込み方がとても強引でしたね。プレミアリーグでのユース広島戦を拝見しましたが、残念ながら他の選手に較べて目立ち度が低かったです。きっと来年の監督はもっと厳しいはずです、今からしっかりご準備ください。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs名古屋

⚽️ 2021/11/20 ガンバがホームで勝てません💧


J1−36節 ●ガンバ大阪 1 - 3 名古屋グランパス◯


ガンバ 得点者:パトリック

グランパス 得点者: シュヴィルツォク×2・柿谷曜一朗


211120.jpg

前半はマジで●0−8惨敗 松波監督辞任まで頭をよぎる試合でしたが、後半は楽しかったです。


Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 前半のガンバは、まるで温泉たまご 』


東口×(0) 抵抗不能の3失点でした?野球で言えば擦りもしない主軸バーターの3三振を見るようでした。通りゃんせGKではチームの志気が上がりませぬ。

髙尾×(0) さすがお相手は五輪代表でしたね。このところ散々な試合が続いています。サイドバックのカバーにセンターバックが廻ることが常態化しています。サイドはMFと一緒に守りましょう。

三浦×(0) 2か月半ぶりの先発出場、昔の名前で出ていました。キャプテン倉田でいつもの陣地取り、CBは連勝中のコンビ(菅沼•佐藤)で4連勝に挑んで欲しかったです。得意の意味のない松波温情采配がとても鼻につきました。

菅沼×(0) 右往左往というのが的確な表現です。ディフェンス陣が揃って予測頭なしに見えました。

藤春×(0) サイドが絞って守る約束毎が形骸化しています。必ず人も見てくださいね。スペースはゴールしないから(←東口GKのお言葉)

井手口△(0) 全試合を通じてアシストがゼロです。改善と進歩を期待しています。今日の試合からも、パスセンスは奥野が勝るというのが我が家の結論です。サイドを破られセンターバックが引き出されても、中央で跳ね返すDF体制を君が旗を振って、チーム内で協議していただきたいです。

山本悠×(0) 2失点目は君のパスミスからのカウンターでした。自らで2度危機脱出のチャンスがありましたが、それを逸しています。ボランチの守備予測なしのボールウォッチャー悠と呼ばせてもらいます。名古屋攻撃は前田•柿谷•シュべ•相馬の四人主体。サイド攻撃の時、中の2人を野放しにして3失点は、当然ボランチ陣も反省の嵐です。

倉田×(1) 危惧していた右サイドの守備が吉田と相馬に食いちぎられました。特に一点目は、ざる守備がそこここで間に合わないという悲惨な結果でした。

小野瀬×(0) 好調の福田とシウバが居るのに、今季初めてわざわざMFに先発(慣れ親しんだ倉田左、小野瀬右ならまだしも)。このところ倉田の右MFのガンバ右サイドの守備強度が弱いことは明らかでしたしね。それはそれとして、小野瀬効果は見るも無惨な結果でした。

宇佐美△(1) 今日は局所的なゲーム創りに奔走していました(シュート1本もFKだけだったし)。特に後半は意気のいい若手を活かすために、ボールを触りまくっていました。残り2試合でゴールノルマは5点、まだ期待しています。

パトリック◯(3) 今季Jリーグ管理人初のナマゴール、サンキュー!パト。ゴール裏前から3列目でしっかりと拝見しました。そして90分間ガンバDFには全くない厳しいボディコンタクトをあちこちで名古屋の選手にかましていました。全試合を通じて今季23点目(ガンバ総ゴール数58)です。御礼以外に管理人から贈るものはないですが、来季の給料を大幅に上げてもらってくださいね。

柳澤◯(0) パトの2点目惜しい!君がオフサイドだったんですね。あの時間帯はサブメンバーのおかげで楽しかったです。

奥野◎(0) 本日のMOMです。流れを変えた交代四人組からの絞り出すような選出です💦 名古屋が3−0リードで攻撃を緩めたにせよ、攻守にガンバ大阪の意地を見せてくれました。

福田◎(1) 敵と向かいあった時、ガンバの他の選手にはない闘争本能を君だけは醸し出しています。君を名古屋のFW前田がマークしていましたね。今日の前半、ガンバ左右のサイドハーフの守備がアリバイ守備に見えたのは、管理人だけでしょうか?

山見◎(1) 今日は癒しを感じさせてくれた疾風のような選手。前半のていたらくな昔の名前で出ていますガンバに喝を入れてくれました。残り2試合右サイドで心の底から先発してほしいです。左はもちろん湧矢です。

シウバ◯(0) 何とダブルボランチ井手口との交代で登場しました。そして孤高のヒールパスを披露していました。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs大分

⚽️ 2021/11/07 大分相手に連続逆転勝ち、今日の5ゴールはみんなガンバ関係者でした。


J1−35節 ●大分トリニータ 2 - 3 ガンバ大阪◯


ガンバ 得点者:パトリック×3 (1PK)

トリニータ 得点者:OG (藤春)・呉屋



DAZN観戦 今週の一言 『 🌸パト満開🌸(頭ゴールなし)』


東口◎(0) サドンデス2失点、ともに君には防ぎようのないものでした。ファインセーブも3度見せて、辛抱強く耐えて逆転のレールを敷きました。2年連続Jリーグ全試合フル出場で、今季を完結してくださいね。

髙尾△(0) 気の毒すぎるほど散々な出来でした。大分3バックにミスマッチの一言では済まされない首脳陣の失態でした。それにしても倉田との守りの連携が皆無でしたね。昌子投入3バックへの変更を松波采配が褒められることに大きな疑問を感じました。他の4バックのチームは、そんなことで対処してませんし。

佐藤瑶◯(0) ひとり余らす大分左サイドからの攻撃に忙しい対応でした。連続先発でしたが、今日はいつものモチベーションをあまり感じませんでした。我が家での君への信頼はまだ厚いので、ガンバ歴代ルーキーランキングで播戸氏を抜いてくださいね。

菅沼◯(1) 管理人の狙っていた君自身の連続完封勝ちはなりませんでしたが、9試合連続先発を2度追い付いての逆転勝利で飾りました。最後尾から蹴り込むビルドアップではなく、繋ぐビルドアップを期待してやみません。

藤春△(0) 両チームNO.1のスプリント数でしたが、それほど目立った効果はなかったように思います。3バックになってからは、もっと君が暴れることを期待していました。それにしてもオウンゴール、ドンピシャでした💦

井手口◎(0) 前半は大分のパス回しに翻弄されましたが、敵のガソリンの切れた後半には、君が復活していました。陽介回収班が稼働すると、ガンバの攻撃性が発揮されることを確認できました。

山本悠◎(0) 3試合連続キラーアシスト💙ありがとうございます。本領を発揮するとは今の君のことです。2失点目を導いた軽いプレーは用心不足でしたね。

倉田◎(1) 目が醒めたように、このところ得点に絡みまくっています。君が4年前日本代表になった時の感覚に近いのではないでしょうか?山見との交代に不満そうな顔をしていましたね。そのゲームキャプテンの気持ちが嬉しかったです。

福田◎(1) 今日の勝利で君の先発平均勝点2.00(4勝2分1敗)のチームトップに踊り出ました。ガンバ2点目前のヘディング競り勝ちが倉田の同点シュートに繋がりました。次の名古屋戦は14番ユニを纏って、やっとお会いできます。

宇佐美◯(3) シュートはゴールへのパスという言葉を思い出しましょう。残り3試合で5点、君のゴールノルマはここでは変わりませんので。

パトリック◎(4) 点取屋らしい全てワンタッチゴールでのハットトリック。同志から「今年のガンバは後ろヒガシ前パトの2人シーズンですね」という総括に大きく頷きました。家族は僕の港(daznビデオから引用)、ホントに頼もしい漁師パトを見るようでした。もちろん今週のMOMです。

昌子◎(0) 源株急騰となる試合、後半転換3バックの真ん中に入りました。逆転PKの発端は君の闇夜をつんざくシュートブロックから山見のロングロングドリブルでした。4バックのミスマッチ対策、君からしっかりチームに伝授願います。

山見◎(3) 関学の試合に居なかったので、密かにメンバー入りを期待していました。PKゲットは殊勲賞をあげたいプレーでしたね。あくなきゴールへの意欲、ヤマミZONEに入った君の背中にワクワクします。今日も25分間でシュート3本‼️→90分換算10本越えはシュート発射振興会の首席に相応しい内容でした。

小野瀬◯(1) 控えが定着した感があります。残り3試合、気の済むまでゴールを狙いましょう。

柳澤?(0) 福田との交代で投入されました。君が左右を熟るのはチームにとって大きなメリットです。ご存知かもしれませんが、守るだけではガンバのサイドバックは勤まりません。

セジョン?(0) すいません、時計と睨めっこしていたので、プレーの記憶が全くありませんでした。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs横浜FM

⚽️ 2021/11/06 福田選手と横浜FMゴール数に追加しました。

⚽️ 2021/11/03 J1リーグ優勝決定に、ガンバ大阪が深く関わる。


J1−34節 ●横浜Fマリノス 0 - 1 ガンバ大阪◯


ガンバ 得点者:倉田💙



DAZN観戦 今週の一言 ⚽️70→78 横浜FMに ⚽️27 ガンバが完封勝ちです 』


東口◎(0) 相手シュートを君の念力で枠外に追い払っているようでした。それにしても53分扇原のシュート凄かったですね。あれを難なく捌いたところからガンバに流れを引き寄せました。今日は横浜地区でポジショニングが冴え渡りました。

柳澤◯(0) 得点王かつスピードスター前田にチンチンにやられてましたが、彼の姿が遠ざかってからは、息を吹き返しました。チームとして完封できたし、ディフェンスの△評価は失礼だと思いました。

佐藤瑶◎(0) ヘディングが好きな我が家の現在イチオシCBが、期待に応えてくれました。ここぞという競り合いでも負けてなかったし、今日は相手FWの裏抜けにも集中力を高く保っていました。「そして誰もいなくなった」CBは、君が頼りです。

菅沼◎(0) 折り返しを中央で跳ね返すコンセプトを徹底的に完遂しました。完封ありがとうございました。次の試合は今季未達成の菅沼先発連続完封勝ち(←カップ戦を含む)をお願いいたします。

藤春◯(0) 2度の空中戦落下で肋骨を負傷したようです💧やはりチーム最小のBMIを上げる必要があるかもしれませんね。横浜な右からの攻撃には、きっちり対処していました。

井手口◎(0) 要所で本領を発揮していました。両チーム最高の走行距離は画面からも伝わってきました。留まることのないあくなきプレス、ありがとうございました。パスを回して来るチームには戦術陽介は効果があります。

山本悠◎(0) 決勝点となるキラーパスを2試合連続成功させました。打たせて獲るガンバ大阪では、君のあのパスセンスが勝利の必要条件なんです。本ブログ『ゴールの絆』では、やっと2020年の6絆を超えました。

倉田◎(1) 12年連続Jリーグゴール達成おめでとうございます。前田大然にも迫る30スプリント、もちろん今週のMOMです。今季Jリーグ初ゴールは神出鬼没の秋らしいゴールでしたね。気は早いですが、来年は是非ともチームキャプテンをお願いいたします。

福田◎(2) 攻守に物おじしないプレーが好印象でした。シュートも狙ったし、左から忠実にパト頭を活用していました。決勝ゴールにも3つ手前と1つ手前の2度も絡んでくれました。

宇佐美◯(1) 今日は下がってボールを捌くことを自粛していました。理由は解りませんが、それでいいと思います、得点を狙うことを第一義に考えましょう。今日は無得点だったので、残り4試合で5ゴールが君のノルマになりました。

パトリック◎(2) 今日は守りに効いていました。前線でのボールキープ率は40%ぐらいでしたが、90分フル出場を評価いたします。

黒川◎(0) ふたつ前、決勝ゴールにしっかり絡んでいました。藤春の怪我で次は先発の可能性が高いので、しっかりご準備くださいね。

髙尾◯(0) 一度右から脱げ出しましたが、シュートまで到達できませんでした。逃げ切り3バックへの移行は君がいるからこその作戦でしたね。

シウバ◯(0) VARの普及した時代に、とても古臭いパフォーマンスでした。今日は転ぶのが下手でしたが、FWに入って逃げ切りのアクセントになっていました。

奥野◯(0) 5バック伝達指令を受けて投入されました。おまけに井手口と奥野と倉田のトリプルボランチ。これで追い付かれたら、仕方がないと年貢を納めながらパソコンを睨んでいました。

小野瀬◯(1) 次は君が今季J初ゴールする番です。誰にも遠慮せず、ゴールを狙ってください。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs浦和

⚽️ 2021/10/27 残念ながらナマ観戦・ネット観戦ともに不能でした。今週のMOMは該当者なし。


天皇杯準々決勝 ●ガンバ大阪 0 - 2 浦和レッズ◯


ガンバ 得点者:なし

レッズ 得点者:ユンカー・関根


ハイライト速報観戦 今週の一言 『 パナスタが赤く染まる💧 』


東口△(0) 電光石火のカウンターを食らいました。あのユンカーの1失点目を防げていたら・・・。 2点目とオフサイドだった幻の3点目 (江坂頭落としからのミドルシュート) は佇むヒガシでした。

柳澤△(0) 対面の山中がかなり暴れていた様子だったし、攻撃でも決定機に絡めませんでした。

佐藤瑶△(1) 何度も痛い目に遭っている赤い疾風ユンカーに、裏を取られたことが逆転能力ゼロのガンバには致命傷になりましたね。

菅沼△(1) 惜しい!宇佐美CKからの擦らし頭。でも守備アタックに俊敏性なし。

黒川◯(0) お久しぶり、怪我じゃないかと心配していました。今日はシウバとのコンビがどうだったのか?知りたいものです。

奥野△(0) 55分宇佐美への頭カットのラストパスよかったです。ただ、CB前のスペースをしっかりケアーできませんでした。

井手口△(0) 君と奥野との守備型ダブルボランチを選択すると、サイドからの攻撃に偏ると心配していました。ボランチの一人はパサーが欲しい。埼玉出身の矢島は、一体どうしたのでしょうか?

小野瀬△(0) 自由にピッチを掛け回っていたようですが、決定機に絡めませんでした、残念。

シウバ◯(1) 福田に代わって先発。ワンツーを使った中央からの攻撃、うまく転びましたがPK奪取はなりませんでした。ブラジル人らしい感性を奏でていた気配あり。宇佐美をFWに起用させる君と福田の存在は見逃せません。

宇佐美◯(2) ハイライトも速報もよく顔を出していました。55分の決定機はせめてGK西川を転がして欲しかったです。残り5試合、これから1試合1点(シーズン2桁ゴール)の管理人からのノルマを受け取ってください。

パトリック△(6) 連戦のため、シュートにいつもの『パンチ力』が欠けていました。最強のふたりが先発すると、2列目3列目にシュートチャンスが訪れないことが問題なのかもしれません。

倉田△(0) 今、気づきました。まだJリーグではノーゴール。そんなシーズンが今まであったのか調べました。去年までの11年連続Jリーグゴールを是非とも更新してくださいね。

藤春◯(0) センターリングが軽やかになり、進化したような気がします。今日はそれだけです。

チアゴ△(0) ホントお久しぶりです。ハイライトでは試合終了の時しか出てこなかったし、速報も登場なしでした。

髙尾?(0) 全く登場しなかったので、評価なしです。

セジョン?(0) ガンバに請われてきた割には不遇なシーズンでしたね。同じく全く登場しなかったので、評価なしです。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs鳥栖

⚽️ 2021/10/23 電光石火⚽️ 、13位に再浮上です。


J1−33節 ◯ガンバ大阪 1 - 0 サガン鳥栖●


ガンバ 得点者:宇佐美貴史


211023.jpg

次男の観戦は、ほとんど負けません 💦


DAZN遅れ観戦 今週の一言 『 1−0勝利に感謝 🙏 』


東口◎(0) 今日は電光石火⚽️ を着火演出しました。ダイソン•ヒガシは休養でも立派な完封勝ちです。いよいよ代表クラスの3人のCBが離脱、みんなで締めていきましょう。我が家では不幸中の幸いと考えることにしました。

髙尾◯(0) 君と菅沼の間の裏を、3列目の仙頭に死ぬほど突かれました。最後は単に脚が攣っただけだと信じたいです。天皇杯は柳澤に任しておきましょう。

菅沼◎(0) 完封ありがとうございます。ディフェンスとして、1−0勝利は格別の味わいがありますね。今日は前半だけDAZNを観て、友人のフラメンコ💃 を鑑賞。PM8時閉幕の後、携帯をドキドキしてスイッチオン🎵 (ガンバ休養中) 同志からのメールに夜道の中、ひとりで歓喜しました💙  オフサイドだった2点目(君自身も)は惜しかったです。今日はサイドに誘き出されない守備コンセプトでしたか?

ヨングォン◎(0) 75分に佐藤との怪我交代でしたが、鋭いフィードを連発していました。ホンマにキック力が半端ないです。今日は久々に破綻のない静かなる完封でした。

藤春◎(0) コンディションが完全に戻りました。君のサイドからは攻め込まれた印象がありません。2012年ガンバ入団以来10年連続のベストイレブンは難しくなりましたが、J2に降格しないように今年を走り切ってくださいね。

井手口◎(2) サイドを崩されても真ん中でしっかり対処していました。敵への追い込みを意識的にメリハリを付けている感じがするし、セカンドボールをよく回収しています。今日でJリーグ合計23本のシュートはチーム4位。今の課題はゴールとラストパスかな。

山本悠◎(0) 遠くを見たナイスアシスト❣️ 選択肢が多いと君の真価を発揮できることを証明しました。君がドリブルを多用するのは大賛成です。守備でも井手口とのバランスの点で、かなり頭を使っていましたね。

倉田◯(0) 守備では頑張ってましたが、攻撃面で不満が募りました。ボランチ稼業で悪い癖が付いたような気がします。もう秋は終わりましたが、秋!絡め!もっと得点に。

福田湧◯(1) 前にも書きましたが、守備に成長の跡が見受けられます。君とシウバの左サイドでボールが溜まることが、ガンバに良い影響が出ていると我が家では考えています。
【以下補足】サポーターがシュート!と思ったら、必ずシュートを打つ選手はサポーターの推しです。

パトリック◎(1) 90分間フル出場で目立たないですが 『献身頭』 を使い果たしました。まだ33歳、息子さんは11歳。もしかしたら同じピッチで観れるかもしれません🎵

宇佐美◎(4) もちろん今週のMOMは君です。シュートまでの時間が管理人のタイミングより0.6秒速くなりました。とっても嬉しいです。スプリント数25回は両チームを合わせてもトップでした。「走るウタカシ」と「仕掛けるタカシ」が、遅まきながらパナスタに出現しました。

小野瀬◯(0) これからのガンバの課題は『小野瀬康介』です。天皇杯は必ず先発ですので、MOMになってくださいね。

シウバ◯(0) あの状況ではピッタリの配役でしたね。しっかり持ち味を発揮していました。

佐藤瑶◯(0) 今日でヘディングが心底好きなことが判明しました。いよいよCBが2人になりましたが、我が家では最強のふたりだと考えています。

柳澤◯(0) 流石に今日は髙尾との交代は納得でした。ちょっと南野拓実に似ているような気がしたし、思い出せないけれど、どこぞの俳優さんにも似てる。

奥野◯(0) 勝利に重しをつける交代でした。珍しく松波監督の今日の交代カードは全て頷けるモノでした。次は先発ですので、しっかりご準備くださいね。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs浦和

⚽️ 2021/10/16 なぜか埼スタでは簡単には負けません、ガンバ大阪。


J1−32節 △浦和レッズ 1 - 1 ガンバ大阪△


ガンバ 得点者:パトリック (PK)

レッズ 得点者:江坂 (PK)



DAZN観戦 今週の一言 『 スコアレスドロー?が最後に沸騰 🔥 』


東口◎(0) まるで敵のシュートを吸引するかのようでした。2試合連続●1−5ボロ負けでも不思議ではない試合でしたね。もちろん浦和サポも認めるであろう今週のMOMです。代表クラスCB3名の不在が功を奏した試合のように見えました。やっぱりハングリーな選手と心配な選手がピッチにいると周りの選手の集中力が高まる見本のような試合でした。これからはダイソン•ヒガシと呼ばせてもらいます(静かですが)

髙尾◯(0) 試合開始早々から左SB山中を野放し状態にして、危機を招いていました。君にも言い分があると思いますが、右MF倉田との守りの連携がかなり変でしたね。山中嵐を鎮めた後は、ドリブルを織り混ぜて攻撃面でいいアクセントになっていました。

佐藤瑶◎(1) 今日も🔥 炎のヘディングを2度見せました。最後の最後、PKを誘ったあの迫り合いは殊勲でした。いつ打ったのか覚えていませんが、Jリーグ初シュートも放っています。今季のガンバ新人王と呼べる働きでした。今日で我が家のセンターバック第一選択肢にのし上がりました。

菅沼◯(0) 札幌戦の5失点からザルの綻びはヒガシ降臨により回復できました。万歳スライディングタックルでPKを食らいましたが、同じようなシーンが以前にもあったような気がします。簡単ではないと思いますが、沁みついた悪い癖は早く治しましょう。白井が居る時は、もっと得意のボールが止まる裏フィードを繰り出しましょう。

藤春◯(0) 髙尾→柳澤の交代 で君の交代が居なくなったのを心配していました。でも90分間フル出場と両チームNO.1のスプリント数(15回)、コンディションが戻ってきました。今日はあまり印象はなかったですが、要所でクリアーと繋ぎを成功させていました。

井手口◯(0) 札幌戦でうわずり気味だったボランチの守備を修正してきました。センターバックの前をよりケアーしていたような気がします。

山本悠◯(0) もう少し遠くを見てほしいと思いましたが、だいぶ調子は戻って来ました。浦和の君へのプレスがそれほどでもなかったことはちょっと意外でしたが。

倉田△(0) 32試合で21試合先発により、本blogの今季ベストイレブンが確定しました。今日は守備面でも攻撃面でもイマイチでした。このところ敵を崩すプレーが少ないことがその要因です(ヒールパスは要りませんので)

シウバ◯(1) 宇佐美にはない突破力を発揮していました。そして君がボールを持つとパソコンの前でもコーヒーを口にできます。シウバと復帰の福田のポジションが左MFで被ることがとても悔しいです。

白井△(0) ボールを呼び込めませんでした。でもパトリックを押しのけて、J 1初出場・初先発おめでとうございます。FWで抜擢されたことが、めちゃめちゃ嬉しかったです。山見と君のツートップもいつか見てみたいです。

宇佐美△(3) 0.8秒シュートを放つのが遅い気がしました。動いたところでボールをもらうプレーが少ないことも得点力が下がっている原因です。FWならもっとワンタッチゴールを狙いましょう。参考までに得点王前田大然の今節のスプリント数は46回(今季最高は65回)。君も22試合先発で本blogベストイレブンを確定しました。

パトリック◎(1) Jリーグ今季9点目(うちPK3点)、PKを確実に決めることは簡単なことではありません。今日は君を直接狙うのではなく、ワンクッションおくプレーが功を奏していました。

小野瀬◯(0) サイドバックとウイングバックのストレスから解放されて、かなり張り切っていました。実は札幌戦4バック5失点により3バック回帰を心配していました。残り6試合、君のパフォーマンスがガンバJ1残留の鍵を握ると我が家では考えています。

柳澤◯(0) 左右のサイドバックを熟る君がいるとホントに助かります。そこで3つ質問です。①髙尾のコンディションがまだ戻ってないのでしょうか?②黒川は元気なのでしょうか?③今日はどのような指示を受けて交代出場したのでしょうか?

福田◎(2) 今季3度目のお帰りなさい。70分からのシウバとの交代出場でしたが、攻守に目立ちまくりました。中でも守備での足の出し方が天性のモノを感じました。そうそう、浦和戦は君の大得意でしたね。天皇杯準々決勝は大いに期待しています。

奥野◯(0) 現在のボランチの形は守備型が井手口と君、攻撃型は山本悠と矢島、アンカー型が倉田とセジョン。今のガンバでは守備型ボランチはゲームに必ず出れるので、先輩井手口の追い越しを期待しています。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs札幌

⚽️ 2021/10/02 監督の力量差が、ガンバ劣勢を増幅した試合でした。


J1−31節 ●ガンバ大阪 1 - 5 コンサドーレ札幌◯


ガンバ 得点者:パトリック

コンサドーレ 得点者:駒井・ルーカス フェルナンデス・高嶺・金子・ドウグラス オリヴェイラ



DAZN観戦 今週の一言 『 30周年記念試合のガンバが粉々に散る 』


東口×(0) 前半40分高嶺の3点目の棒立ち失点でゲームが決まりました。それにしても見事なブレ玉ミドルのJ初ゴールでした。1−10の敗戦でも不思議ではない試合でした。君が3点、金子が1点、VARが1点防いでいます。最後5失点目の判断ミスはいただけません。

柳澤×(0) 札幌FW5人プレス攻撃にタジタジになっていました。試合中にベンチから指示はなかったのでしょうか?中央のボランチが封じられた場合、君もビルドアップに参加する意識を持ってください。

菅沼×(1) 2試合連続ゴールは惜しかったけれど、それどころではない目が回るような1日でした。今日はボランチにボール預ける道が閉ざされていたので、ロングボールを蹴り込むしかない1日でした。とにかく札幌ハイプレッシャーにガンバのミスを重ねる試合でした。

ヨングォン×(1) キャプテンマークの勇姿に試合前は期待しましたが、残念ながら大敗の発火点になりました。金子にちんちんにやられた印象があります。寄せも甘いし、集中力が切れるのも早すぎます。管理人なんか4失点目までは、僅かでも希望と集中力を保っていましたよ。でも後半開始早々の失点で生まれて初めて、ガンバのオンタイム観戦中に部屋干しの洗濯物を取り込めていました。

藤春×(0) ルーカスのダブルタッチ凄かったですが、その前に君が彼を退治しないといけません。さすが札幌の3バックは年期の入り具合と攻撃性がガンバ3バックとは段違い平行棒でした。

セジョン×(0) 札幌のリサーチ&対策により、ピッチで何も出来ませんでした。ヤットさんがマークにつかれた時の対処方法、またゆっくり自分で調べて学んでみてください。ベンチからの的確な指示を期待していても無駄ですから。

奥野×(0) ダブルボランチが揃ってハーフタイムで交代、そして後半開始即失点。戦術で対抗するのではなく、人を替えることしか出来ないベンチに大変がっかりしました。ハイプレッシャーの浦和に今節の神戸◯5-1の試合をしっかりチームで集団学習してください。

井手口×(0) 前半は君が中盤に入った意味が分かりませんでした。攻撃は3人でやるの?そして後半は君だけが残った意味も。そして倉田にボランチを引き継いだことも。そうそう前半惜しいパスをシウバに放っていましたが、ほとんど昔の名前で出ていたので、もちろん×です。

シウバ△(3) 今日は何故かフル出場でした。入れんかい!あのヘディングシュート。それにしても転ぶのが上手い選手です。君の守備が問題という意見も巷ではありますが、無視していいですよ。ボールを持って期待感が湧く選手は君だけだったし。

宇佐美×(1) フリーキックとコーナーキックにしか存在感が漂いませんでした。君には関係ないけれど、札幌の金子、あの図々しい仕掛け態度なのに、今日でまだ2点目らしいです。

パトリック◯(2) 君が今週のMOMです。管理人的にはあの1点の評価はことのほか高いです。とにかく完封負けだけは、応援に来ているサポーターに失礼なんです。ナマ観戦して勝点1を取ったFC東京戦で、無得点からは何も生まれないことを痛感しましたから。

髙尾◯(1) 今週のMOMにしようと思いましたが、何とか我慢しました。柳澤との違いを攻守に発揮していました。新LOGOには全く感じない、次に繋がる唯一の明るいガンバの兆しでした。

山本悠△(1) とにかくいい加減なパスが多すぎます。復活のチャンスを秋の夜空の彼方に逃しました。

塚元△(2) シュート意識だけ評価して△です。ただ満員電車の中で吊り革持たずにスマホやってる若者のように見えました。

倉田△(1) 太腿にサポーターを巻いての登場。怪我は大丈夫だったようで安心しましたが、こんな試合のキャプテンマークはヨングォンに試合終了まで任せて欲しかったです。今日はそれだけです。

矢島×(0) 君のチーム内優先順位がめちゃめちゃ下がっています。21番ユニの次男が大いに心配しています。ちなみに管理人14番ユニは実家のクロゼットに掛けたまま、夏が通り過ぎました💧

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

今週の一言vs柏

⚽️ 2021/09/26 クラブ・コンセプトはともかくとして、ガンバがからくも13位に浮上です。


J1−30節 ◯ガンバ大阪 2 - 1 柏レイソル●


ガンバ 得点者:宇佐美 (FK)・菅沼

レイソル 得点者:神谷



DAZN観戦 今週の一言 『 ガンバが勝ち切る 💦 』


東口◎(0) アディショナルタイム6分に冷や汗が出ました。最後は思い切りハラハラしましたよ。今日は君自身も不動のGKとして正念場でしたね。そして2度チームの危機を救っています。被シュート19本被CK9本をホントによく耐えてくれました。

柳澤◯(0) 出足から続けた2度のミスから、きっちり立ち直りました。サイド攻撃の激し過ぎる柏に手を焼きましたが、やっぱりウイングバックよりサイドバックが、しっくり来る選手です。

ドンピシャ菅沼◎(1) ㊗️ガンバトップ初ゴール。もちろん今週のMOMです。實好さんに次ぐ長期間到達の初ゴールでした。そして待ちに待った今季ガンバ初のDFゴールです。宇佐美の1点目にもダミー・アタックでこっそり絡んでいます。最後の失点、ヨングォンがクリスに対応した理由は調査中です。

ヨングォン◯(1) 最後クリスの跨ぎフェイントに引っかかって失点💧完封したかったですが、あれだけ攻められての1失点で済んだのは、まだガンバがサッカーの神様に見捨てられていない証拠です。セジョンとの揃って先発試合では、今日で6試合4勝2敗ととても相性がいいです。

藤春◯(0) シウバが交代してから、ガンバとガンバサボが息をつく隙がなくなりました。左サイドに蓋をするシウバですが、今日は彼を見直したんじゃないですか?

セジョン◎(0) 久しぶりの連続先発により、ボランチのレギュラーポジションを強く引き寄せました。今のお気に入りは守りから攻めへのダイレクトパスです。君とシウバが居なくなって、ボールを溜める選手が居なくなりましたね。君が松波ガンバで先発した試合は、今日で何を隠そう6勝3敗です。

奥野◎(1) 希望通りの中3日での連続ボランチコンビ (4勝1敗)でした。井手口とは違う持ち味、明神さんの如く味方の動きも観察しながら、水を運ぶ技術を持っています。

倉田◯(0) 2度削られて交代、怪我が心配です。でも勝利のガンバクラップは譲りませんでした。

シウバ◎(0) 那須解説者の仰る通り、ガンバのいいアクセントになっています。我が家では君の仕掛けを「変態突破」と呼んでいます。ピッチから姿を消して君の価値が浮き彫りになりました。

宇佐美◎(2) 1ゴール1アシストでもう1人のMOMです。スプリント数23回、君が藤春のスプリント数を超える日が来るとは夢にも思いませんでした(←同志からの返信)。まだまだ2ヶ月に一度のゴールでは全然モノ足りません。ところでフリーキックからのゴールってプロ生活で初めてですか?(本Blogには記録なし)

パトリック◎(1) 今日は足元がややおぼつきませんでしたが、君を二文字で表せば「献身」です。君には替えが効かないことを今日も証明しました。先発フル出場で、最後はゴール前で立ちはだかりました。サンキュー!パト。

矢島◯(0) 今日は存在感を消して、影武者のようでした。守備に頑張っていたはずですが、全然気がつきませんでした。お願いがあります。劣勢でも溜めを創れる選手になりましょう。君がそれをやらずに誰がする?

髙尾△(0) 投入10分後の86分に失点。針のむしろのようなDAZN観戦でした。1日経っても、30周年記念の字体がどうのこうのと言える気分になりません。

井手口△(0) 同じく守備固めのはずが投入10分後に失点。セカンドボールの獲得を君に期待しましたが、マイマイするだけでした。

塚元△(0) あの時間帯に登場して、試合開始5分後のような守備でした。守備のイロハから、もう一度児玉コーチに教えてもらってください。

注)( ) 内はシュート数を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム