今週の一言vs PSG
⚽️ 2022/12/20 今、甦る生観戦のさらなる喜び。一番下にPSGメンバーのカタールW杯を追記しました。
⚽️ 2022/07/25 EXPO CITYのPSGユニの多さに驚きました。サンキュー!パナスタ超満員。
国際親善試合 ●ガンバ大阪 2 - 6 パリ・サンジェルマン○
ガンバ 得点者:黒川圭介(24)・山見大登(37)
PSG 得点者:パブロ サラビア・ネイマール×2・ヌーノ メンデス・メッシ・エムバペ

メッシのフリーキックをみんなで防ぐ
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 ガンバの厄祓いが派手に終わる 』
東口◎(0) 19本のシュートを浴びて5失点。でも26分までが凄すぎました、超守護神。あれがなかったら、前半だけで0−8の悪夢のエアトリ試合でしたね。ありがとう、ヒガシ。今日は感謝の言葉しか思いつきません。 福岡△(0) 完全にプレーが縮こまって、いつもの大胆さが焼失していました。名付けて「MN食あたり症状」でした。 三浦△(1) 現場では、またPKに引っ掛かったと不評でしたが、ネイマールの十八番(シミュレーション)でしたね。3失点目も微妙ですが、オフサイドに見えました。不運な判定でリズムを崩したのが、悔やまれます。 昌子△(1) 移籍が取り沙汰される中、期待通りの先発、そしてたった一人フル出場でした。メッシに食い付く姿がとても印象的でした。前半君のサイドは崩されませんでしたが、6失点の先発フル出場では△もやむ無し。 小野瀬◯(0) 果敢にトライして2度超速カウンターを浴びましたが、1点目をアシストしています。今日ぐらい高い位置で2人のアウトサイドがプレーするガンバ3バック、Jリーグでもよろしくお願いいたします。 黒川◎(1) 君が今週のMOMです。0−2ビハインドから奪い返した1点は、言葉では言い表せないほど価値あるゴールでした。あれでガンバサボは高価なチケット代を取り返したはず。左サイドの空いたスペースに漕ぎ出すプレーが素敵でした。 ダワン△(0) メッシは如何でしたか?パスのタイミングと狙いが凄かったですね。周りの選手がメッシが持つと怒涛のようにスペースを狙うのに参りました。今日は世界の強豪PSG相手にボランチが一人みたいな布陣で、とても気の毒でした。 倉田◯(0) らしい浮き球からガンバ1点目を演出しました。それ以外はほとんど攻守に出番なし。試合直前に超満員の中、ガンバクラップを頭に浮かべたのが失敗でした(管理人が)。 石毛◎(0) ボールに触ること無数、とても効いていました。あらゆる場面に登場するイメージがあり、片野坂監督の抱き枕選手は健在でした。←もちろん褒めてます。 食野亮◯(0) 一度惜しいシュート場面がありましたが、残念ながら公式記録ではシュート0でした。他にも良いプレーがあったはずですが、反対側だったのでしっかり確認できませんでした、すいません。 鈴木武◯(1) しっかり1点に絡みました。マルキーニョスはさすが世界一のブラジルCBでしたね。個の力と技術の差はいかんせん歴然でしたが、それでも真っ向闘うのがガンバ大阪の血なんです。個人的にはマンU戦の●3−5を目指しましたが、あの時はガンバ全盛期、今はガンバの底やし仕方なし。 中村仁◯(1) 後半から途中交代出場なのに、75分にパトと交代。昌子→パトのカードはさすがに切れないので、ルーキーの君が我慢するしかありませんでしたね(苦笑)シュート1本かましたし、いい経験になりました。 藤春◯(0) 3バックのセンターバックに入りましたが、長年の身体に染み付いた(黒川の外を回る)オーバーラップを数回試みていました。カウンターの時もCBに君がいると少し安心できましたよ。 髙尾△(0) エムバぺにキリキリ舞いしていました。あのPKは2階から目薬のようなタックルでしたね。あのスピードを経験したら、もう怖いものは君にはありません。 柳澤◎(0) 5点目に君ごとゴールを決められた雪辱を2点目アシストで返してくれました。惜しい!ペレイラへのクロスの質も高かったし、いい仕事をしてくれました。 齊藤◯(1) あのディフェンスハイラインを決行するのなら先発して欲しかった選手ですが・・・・。現在、湘南の選手が3人も日本代表に選ばれています。個人的には遠藤航の後継者は君だと考えています。今後は今日のように開き直って、ガンバを盛り立ててくださいね。 奥野◯(1) 後半から登場、イキイキとしてとても楽しそうでした。そしていつもよりプレーの自主性が高いような気がしました。アシストも決めたし、歳下の新加入ボランチに負けるわけにはいきませんよね。 ペレイラ◯(2) 今日は少し下り目のポジションを取りながら、柳澤からのクロスにドンピシャゴールを逃しました。あれを決めていたら、チーム内の立場も変化していたと思われます。もしかして最後のチャンス、残念無念。 シウバ◎(1) 今日はノーミスじゃなかった?左サイドから中に折り返すタイミングがパナスタにくっきりと映えました。パナスタ観衆の半分以上は、戦力外の選手とはとても思えなかったはず。 山見◎(1) ここのところデオウCM以外では冴えませんでしたが、今季4点目はナイスゴールでした。ダイレクトの攻撃は世界レベルでも簡単には防御出来ないということが証明できましたね。 加藤大◯(0) 8本のシュートを浴びながらPKの1失点のみ。優しい監督にホント感謝ですね。唯一サブ入りだけの石川はドンナルンマ99番ユニをゲットしていましたので、みんなに収穫があったので良かったです。あっ!三浦と福岡はないかも。 パトリック◯(1) 今日の試合、監督の強い意思を感じました。それは戦術パトリックからの脱却です。大丈夫!それが必要になることが絶対にあるからね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
参考までに、PSGメンバーの🇶🇦カタールW杯での出場と成績を以下にまとめました。 【 PSGメンバー 】 GK 🇨🇷 ナバス:3試合/270分/1勝2敗→グループリーグ敗退 DF 🇧🇷 マルキーニョス:5試合/427分/3勝2敗→ベスト8 🇸🇳 ディアロ:4試合/331分/2勝2敗→ベスト16 🇩🇪 ケーラー:1試合/69分/0勝0敗1分→グループリーグ敗退 MF 🇲🇦 ハキミ:7試合/631分/4勝1分2敗→ベスト4 🇦🇷 パレデス:5試合/224分/4勝1敗→優勝 🇸🇳 ゲイェ:3試合/270分/2勝1敗→ベスト16 🇵🇹 ヴィティーニャ:3試合/119分/1勝2敗→ベスト8 🇵🇹 ペレイラ:1試合/90分/1勝0敗→ベスト8 🇵🇹 ヌーノ・メンデス:1試合/41分/1勝0敗→ベスト8 🇪🇸 パブロ・サラビア:1試合/3分/0勝1敗→ベスト16 FW 🇧🇷 ネイマール:3試合/277分/2勝1敗/⚽️⚽️→ベスト8 🇫🇷 エムパペ:7試合/598分/5勝2敗/⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️→準優勝 🇦🇷 メッシ:7試合/690分/6勝1敗/⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️⚽️→優勝 |
今週の一言MOM
⚽️ 11/19 現在。フランクフルト戦のMOMは、山本悠選手。
⚽️ 11/05 鹿島戦のMOMは、昌子源選手。
⚽️ 10/29 磐田戦のMOMは、食野亮太郎選手。
⚽️ 10/08 横浜FM戦のMOMは、アラーノ選手と宇佐美選手。
⚽️ 10/01 柏戦のMOMは、東口選手。
⚽️ 09/10 神戸戦のMOMも、山本悠選手。
⚽️ 09/10 FC東京戦のMOMは、山本悠選手。
⚽️ 09/03 鳥栖戦のMOMは、齊藤未選手。
⚽️ 08/31 福岡戦のMOMは、パトリック選手。
⚽️ 08/27 名古屋戦のMOMは、アラーノ選手とパトリック選手。
⚽️ 08/20 広島戦のMOMは、齊藤未選手。
⚽️ 08/14 清水戦のMOMは、坂本選手。
⚽️ 07/30 京都戦のMOMは、昌子選手。
⚽️ 07/25 PSG戦のMOMは、黒川選手。
⚽️ 07/16 遅ればせながら大阪ダービーのMOMは、ギョンウォン選手。
⚽️ 07/13 天皇杯鹿島戦のMOMは、黒川選手。
⚽️ 07/09 川崎F戦のMOMは、倉田選手。
⚽️ 07/06 湘南戦のMOMは、東口選手。
⚽️ 07/02 浦和戦のMOMは、齊藤選手と石毛選手。
⚽️ 06/29 広島戦のMOMは、ダワン選手と坂本選手と黒川選手。
⚽️ 06/26 札幌戦のMOMは、今季初の東口選手。
⚽️ 06/22 天皇杯大分戦のMOMは、今季初のパトリック選手。
⚽️ 06/18 横浜FM戦のMOMは、ダワン選手。
⚽️ 06/01 天皇杯FC岐阜戦のMOMは、奥野選手と藤春選手とシウバ選手。
⚽️ 05/29 鳥栖戦のMOMも、山見選手。
⚽️ 05/21 C大阪戦のMOMは、山見選手。
⚽️ 05/18 鹿島戦のMOMは、南野選手。そして桒原選手を登録。
⚽️ 05/14 柏戦のMOMは、ダワン選手。そして南野選手を登録。
⚽️ 05/08 神戸戦のMOMは、ギョンウォン選手と中村仁郎選手。
⚽️ 05/04 札幌戦のMOMは、一森選手。
⚽️ 04/29 FC東京戦のMOMは、小野瀬選手。
⚽️ 04/23 C大阪戦のMOMは、一森選手。
⚽️ 04/17 湘南戦のMOMは、小野瀬選手。
⚽️ 04/13 ルヴァンカップ大分戦のMOMは、佐藤瑶選手と山本悠選手。
⚽️ 04/10 清水戦のMOMは、小野瀬選手。
⚽️ 04/06 京都戦のMOMは、ダワン選手。
⚽️ 04/02 名古屋戦のMOMは、三浦選手。
⚽️ 03/26 鹿島戦のMOMは、復帰の藤春選手。
⚽️ 03/19 福岡戦のMOMは、福田選手とセジョン選手。
⚽️ 03/12 磐田戦のMOMは、三浦選手とペレイラ選手。
⚽️ 03/06 川崎F戦のMOMは、齋藤選手。
⚽️ 03/02 ルヴァンカップ大分戦のMOMは、山見選手。
⚽️ 02/26 浦和戦のMOMは、石川選手と福田選手。
⚽️ 02/23 ルヴァンカップ大阪ダービーのMOMは、福岡選手。
⚽️ 02/19 開幕鹿島戦のMOMは、石川選手と宇佐美選手。

選手名 |
ポジション |
MOM獲得時期 |
MOM獲得期間 |
宇佐美貴史 |
FW | 2/19〜10/8 | 232日間 |
山本悠樹 |
MF | 4/13〜11/19 | 221日間 |
齊藤未月 |
MF | 3/6〜9/3 | 182日間 |
昌子 源 |
CB | 7/30〜11/5 | 99日間 |
東口順昭 |
GK | 6/26〜10/1 | 98日間 |
山見大登 |
FW | 3/2〜5/29 | 89日間 |
ダワン |
MF | 4/6〜6/29 | 85日間 |
パトリック |
FW | 6/22〜8/31 | 71日間 |
クォン・ギョンウォン |
CB | 5/8〜7/16 | 70日間 |
藤春廣輝 |
SB | 3/26〜6/1 | 68日間 |
坂本一彩 |
FW | 6/29〜8/14 | 47日間 |
ファン・アラーノ |
MF | 8/27〜10/8 | 43日間 |
黒川圭介 |
SB | 6/29〜7/25 | 27日間 |
三浦弦太 |
CB | 3/12〜4/2 | 22日間 |
福田湧矢 |
MF | 2/26〜3/19 | 22日間 |
小野瀬康介 |
MF | 4/10〜4/29 | 20日間 |
一森 純 |
GK | 4/23〜5/4 | 12日間 |
石川 慧 |
GK | 2/19〜2/26 | 8日間 |
食野亮太郎 |
MF | 10/29 | |
倉田 秋 |
MF | 7/9 | |
石毛秀樹 |
MF | 7/2 | |
奥野耕平 |
MF | 6/1 | |
シウバ |
MF | 6/1 | |
南野遥海 |
FW | 5/18 | |
中村仁郎 |
MF | 5/8 | |
佐藤瑶大 |
CB | 4/13 | |
チュ・セジョン |
MF | 3/19 | |
ペレイラ |
FW | 3/12 | |
福岡将太 |
CB | 2/23 |
![]() |
【 2022年 】 ![]() |
【 2021年 】 ![]() |
【 2020年 】 ![]() |
【 2019年 】 ![]() |
【 2018年 】 ![]() |
【 2017年 】 ![]() |
【 2016年 】 ![]() |
【 2015年 】 ![]() |
【 2014年 】 ![]() |
【 2012年 】 ![]() |
注)2010~2020年MOMは、左下の続きを読むからお入りください。
今週の一言vsフランクフルト
⚽️ 2022/11/19 長谷部選手が登場するのを待っていたかのように、ガンバが逆転勝ち。
国際親善試合 ○ガンバ大阪 2 - 1 フランクフルト●
ガンバ 得点者:山見大登(37)PK・山本悠樹(29)
フランクフルト 得点者:トゥタ(35)

この同点PKの後すぐに「ガンバもっと行ったれコール🎵」が炸裂
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 土俵際、EL王者をうっちゃり勝ち🎵 』
一森純◯(0) ファインセーブはなかったけれど、万事そつなくプレーしました。一番のお気に入りはセットプレーからのハイボール飛び出しキャッチ。あれはヒガシにはない行為です。攻撃への手投げからの組み立ても落ち着いていました。 柳澤亘◯(1) 前半の最初に惜しいゴールチャンスに現れました。右サイドを駆け上がる攻撃も3度以上見せてくれました。ただ、センターリングの息が中の選手と上手く合いませんでした。早目にニアーへ出す球の質はいい感じでした。来季も髙尾と二人で右SBをよろしくお願いいたします。 福岡将大△(0) 右センターバックで先発しましたが、ミスが気になりました。失点シーンも君のミスパスからでしたね。相手シュート精度に助けられた1失点?来季は君の馴染みの監督が来る可能性があります。もう昔の名前だけでは出場できないチームになるはず。ご準備ください。 昌子源◎(0) 一度冷や汗をかきましたが、粘りのブロックでシュートをポストに当てました。このシーンを除いてステディさがキラリと光りました。あっ!絶体絶命のピンチもヘディングでクリアーしていました。今シーズンは、いよいよガンバの顔になりましたね。来季はキャプテンをお願いするかもしれません。 藤春廣輝◯(0) 敵の右サイドの守りの選手は、とにかく脚が速かったです。ガンバ左からの縦へのサイド攻撃を封印されました。今季はレギュラーを失いましたが、来季も黒川と二人で左SBをよろしくお願いいたします。 奥野耕平△(0) お久しぶりです。今日はダイレクトパスに拘り、ミスが目立ちました。これも君の進化の過程だと前向きに捉えています。来季は若手扱い最後の年となります。ボランチのポジションでは、もうひとつ君に加わる長所が必要です。 齊藤未月◎(0) 先発フル出場、本当に今日はよくボールを触りました。中盤の幅広い範囲でゲームに絡んでいましたね。来季ガンバ完全移籍を願っています。吹田に湘南の風よろしくです。 中村仁郎△(1) 久しぶりの抜擢先発フル出場でした。試合開始まもなくのチャンス以来、残念ながらわざと消えていました。小野瀬の後を継ぐには、まだまだ感が満載でした。 倉田秋△(0) この所、個で局面を打開するプレーがありません。君の先発予想が実現して嬉しかったけれど、今季初ゴールならず。強いガンバを取り戻すというフレーズは、今後は使わない方がいいと思います。 食野亮太郎◯(1) かなり熱くなってバトルを繰り返していました。期待を抱かせるあのシュートへの踏み込みが、とても嬉しかったです。来季こそガンバに骨を埋める覚悟で臨んでもらえますか? もうそのつもりなら、気にしないでください。 鈴木武蔵△(1) 親善試合とはいえ、今日は来季の君の試金石になる試合でしたね。君のワントップでは難しいというのが、我が家の結論でした。それはそれとして、今期名古屋アウェイのゴール、ありがとうございました。今期はそれしか思い浮かびません。 山見大登◎(2) PK奪取とPKゴールと決勝点アシストありがとうございました。あれがなかったら、●0−1敗戦のしょうもない2022年最終の生観戦でしたよ。今期10ゴールが目標でしたが、半分の5ゴールに留まりました。それでも君が今年の立派なガンバ新人王です。 石毛秀樹◯(1) 松田ガンバでは完全に干されていましたが、今日は山本悠の逆転ゴールを導きました。倉田と同じポジションに入りましたが、成否はともかくクリエイティブなプレー(いいように言ったら)が光りました。 福田湧矢◯(1) PK奪取の山見への際どいパス、褒められる箇所はそこだけでした。対面の敵の選手が中々の選手なので、縦への突破はできませんでした。 石川慧◯(0) 後半はクリーンシートにどっかり座りました。試合中君がボールを持つと、また川崎F戦のシーンを思い浮かべてしまいました、すいません。 山本悠樹◎(1) もちろん君が今週のMOM、素晴らしいミドル⚽️。終わりよければ全てよし。現在、ガンバ大阪希望の星として君が先頭を走っています。夢は大きく🇯🇵代表を目指してください←本気。 黒川圭介◯(0) 藤春と交代出場、気のせいか風格が出てきました。ボールロストなしで、安心して君を観ていました。今シーズンの大幅年俸アップは我が家では君だけです。 髙尾瑠◯(0) 来季こそ瑠璃色にパナスタを染めてくださいね。来季も松田監督のように4バック好きの監督ならいいですね。 ダワン◯(0) 帰国せずに一人だけ日本への居残り、ありがとうございました。福岡に代わって君がセンターバックに入ってビックリしました。来季はこのオプションもありですね、ヘディングもとても好きだし。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。

小野瀬康介◎ こんな盛大にチームを去る契約満了の選手は君が初めてです。5年間ありがとう。
今週の一言vs鹿島
⚽️ 2022/11/05 酸欠になりそうでした。
J1−34節 △鹿島アントラーズ 0 - 0 ガンバ大阪△
ガンバ 得点者:なし
DAZN観戦 今週の一言 『 ガンバが徳俵でJ1に残る♬ 』
東口順昭◎(0) 10本のシュートを浴びながら4試合連続完封です。前に出る判断もとても的確でした。GK4人が先発する前代未聞のシーズンでしたが、最後をキッチリ締めてくれました。 髙尾瑠◎(0) 今日も亮太郎との連携で右サイドを破られませんでした。苦しいシーズンでしたが、松田ガンバでは右サイドバックを誰にも譲りませんでしたね。 三浦弦太◎(0) 鈴木優ポストプレーの次をみんなでケアーしていました。携帯ライブ順位を横目にドキドキしながらDAZN観戦、スコアレスドローありがとうございました。それにしても気持ちのいい主審(清水勇人さん)でした。 昌子源◎(0) 今日は宇佐美をさておいて今週のMOMは君です。炎🔥のゴール前ブロックに親子で大拍手でした。古巣カシマ•スタジアムで鹿島アントラーズ相手に、君の底力を披露しました。やっぱり君には4バックがよく似合います。 黒川圭介◎(0) 今日は守備に重点を置きながら、攻撃にも出て行きました。髙尾との両サイドバックは、松田監督『 ディフェンスはクリエィティブだ!!』(Santaさんより拝借)を象徴しています。来シーズンは中に斬り込むプレーも毎試合お願いいたします。 ダワン◯(0) 前半イエローカードを貰って、後半は齊藤との交代かと思いきや63分までプレーしてくれました。脚が攣るまでよく走りました。来季もガンバでの飛躍を願っています。 山本悠樹◎(0) 体幹が強化されたようには見えませんが、一段と守備の上達が浮かび上がりました。攻守の切り替えも光るものがありました。「強いガンバを取り戻す」とか寝言は無視して、来季は君がガンバの中核になりましょう。 食野亮太郎◯(0) 今日は守備ありきの3試合ぶりの先発でした。前の試合で結果を出した選手は、次の試合に先発で使うという「解りやすい松田コンセプト」が好きです。 ファン•アラーノ◎(0) (もしかしてあぶり出された?)鹿島相手に意地を見せてくれました。J1リーグ残留という結果は君なしでは実現不可能でしたよ。まだ26歳、これからもガンバで成長してください。そして来年の背番号は7番かも。 パトリック◯(0) 秋田→岩政と続くDF頭上手のアントラーズなので、今日はヘディングの競り合いに勝てませんでした。それでも何やかんやと言いながら、今シーズンのチーム得点王に輝いています。 宇佐美貴史◎(1) チームのシュートも君の1本•スコアレスドローでしたが、とてもドキドキする試合でした。復帰後のチーム成績は2勝2分、勝点8、得点4、失点0(34試合換算勝点68=横浜FM)。DAZNインタビューの言葉通り、汚れたボール出しを綺麗なボール出しに変えてくれました。 福田湧矢◯(0) 密かに君のゴール・パフォーマンスを夢想していましたが・・・。千里中央KAMOには今シーズンを通して、君の特大ポスターが貼り続けられましたよ。怪我復帰後に全試合君がベンチ入りした効果は大きかったはずです。 齊藤未月◯(0) ダワンの脚が攣っても、君がベンチに居るので心強かったです。ガンバと湘南は共に残留しました。来季もガンバでよろしくお願いいたします←念のため。 ウェリントン・シウバ◯(0) 同点の場面でまさか君が交代出場するとは思いませんでした。今季リーグでは先発出場は0でしたが、最終節で同点のまま無事にクローズさせてくれました。 松田浩監督◎ 10試合で勝点15は、換算すれば34試合で勝点51(5位相当)になります。来季も地に脚がついた采配をよろしくお願いいたします←念のため。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs磐田
⚽️ 2022/10/29 ホーム4ヶ月ぶりの勝利♬
J1−33節 ○ガンバ大阪 2 - 0 ジュビロ磐田●
ガンバ 得点者:食野亮太郎(40)・パトリック(18)

ガンバ・イチガン
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 ガンバが降格圏から這い上がる⤴︎ 』
東口順昭◎(0) 前半27分君からの連続4度のキモを冷やす場面、よく失点せずに凌ぎました。君のスローイングからの速攻は、相手チャンスを導くことがよくありますので、今後は気を付けてくださいね。それはそれとして、そこからの君は完璧でしたよ。 髙尾瑠◎(1) 相手14番にチャンスを作られていましたが、小野瀬との協力で何とか抑えてくれました。今日は両サイドからの攻撃も有効だったし、ここのところ温存していた、お気に入りの君のドリブルを2度も観れたのは嬉しかったです。 三浦弦太◎(0) ゲームキャプテンを宇佐美に譲り、2連勝です。1点目は君→黒川へのパスから始まりました。得失点差で清水•福岡•湘南に2点差まで詰め寄ったこともJ1残留への道を大きく広げました。 昌子源◎(0) リードしてからガンバ左サイドを深くえぐられましたが、事なきを得ました。元日本代表とは言え、安全にコーナーに逃げることを躊躇う必要はありません。そして今日も集中力高く、クリーンシートに納めたのは立派でした。この先強いガンバに戻らなくても、出来るならガンバで引退してください。 黒川圭介◎(2) シュート2本を打ち、先取点にも絡みました。フリーマン風の位置取りをするアラーノの穴をみんなで気を付けていました。ガンバ黄金の脚賞の初受賞おめでとうございます🎉(←予想通り)。藤春先輩は3年目で受賞しています。今、君がガンバで一番日本代表に近い選手だと同志からメールが来ました。 ダワン◯(1) 前半は得意のヘディングがあちこちで効果的でした。ただ、試合が進むにつれて、ボールを持った時に積極的な前へのプレーがないのに不満が募りました。我が家ではもう少し出来る選手だと考えています。 山本悠樹◎(0) 君らしい目が効くナイスアシストでした。今年は怪我に泣きましたが、何より課題だった守備技術が高まったことが収穫です。今やガンバに外せない選手になり”つつ”あります。 小野瀬康介◯(1) 入れんかい!(ぼぼ)ごっつぁんゴールを逃しました。でも途中交代でしたが、攻守によく走ってくれました。松田ガンバで4バックにおける攻撃のカードとして、やっと遅まきながら定着しました。 ファン•アラーノ◎(2) とてもサッカーIQの高い選手です。今日も右に左に位置を変え、自由に動き回りました。君の左サイドの出張した穴をあの宇佐美がカバーしている風景に、チームの一体感が伝わってきましたよ。残り10戦5勝5敗勝点37の管理人の目標までに、残り勝点1(4勝2分3敗勝点36)です。 宇佐美貴史◎(2) 期待した君のゴールは見れませんでしたが、復帰後2勝1分で負け知らず。前線でボールを保持できる選手が2人(もう1人はアラーノ)いることが、何より頼もしいです。最終節鹿島戦、とっておきの今季初ゴールを是非ともよろしくお願い申し上げます。 ペレイラ△(0) 最初のハイボールの競り合いで心にも傷を負ったのか、その後の空中戦は全て休戦状態でした。残念ながら監督の抜擢に全く応えられず。 食野亮太郎◎(2) 今週のMOMは君です。亮太郎らしい抜き切らずサイドネットに納めるゴールでしたね。とてつもなく貴重なゴールはパナスタにデッカい勇気をもたらしました。サンキュー!NO.40 パトリック◎(1) 前任者と打って変わって、百発百勝の空中戦でした。そして最後はダメ押しバイスクル•ゴール💙 そしてチーム単独得点王へ。我が家では、後半ハナから君の登場を待っていました。途中交代出場選手の2ゴール•1アシストは、松田采配がピッタシ•カンカン。 齊藤未月◎(1) ここぞという時に、しっかりゴールに絡みました。ありがとうございます。今日は先発と予想していましたが、先発から外れた悔しさを晴らしました。もちろん最終戦は先発ボランチ。 クォン•ギョンウォン◯(0) 大変お久しぶりです。2−0リードから君が入って5バックにシフトチェンジ。とても理に適った采配に、安堵がパナスタに充満しました。最終戦もガンバでよろしくお願いいたします。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs横浜FM
⚽️ 2022/10/08 今日はフルネームの上、ロスタイム出場の最後3名以外は全員◎です。
J1−32節 ●横浜Fマリノス 0 - 2 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:ファン アラーノ(47)・パトリック(18)
NHK観戦 今週の一言 『 素早く持ち場に帰るガンバ大阪が、首位を倒す🎵 』
東口順昭◎(0) 2試合連続完封ありがとうございます。26本のシュートを浴びながらお疲れ様でした。今やヤットさんのように誰からでも褒められる域に達しています。残り2試合、しっかり締めていきましょう。 髙尾瑠◎(0) 4バックシステムで小野瀬とのコンビがやっと復活しました。エウベル•仲川の守備でその効果を発揮しましたね。首位相手の試合、しっかり守備に専念してくれたので、マリノス左からの攻めに恐怖を感じませんでした。そうそう2点目のCKに繋がるアラーノへのマイナスのセンターリング、とても素敵でした。 三浦弦太◎(0) ゲームキャプテンを宇佐美に譲ったのは、チームとしていい判断でした。チーム最多の29先発、31試合出場。昌子とのコンビが遅まきながら熟成してきました。 昌子源◎(0) 90分間集中力を見事に持続してくれました。試合開始早々、望み通りビルドアップにも果敢にトライしてくれて、嬉しかったです。黒川が防いだシュートを前で寄せる君の形相がとても頼もしかったです。 黒川圭介◎(0) 前半に東口の前で絶品クリアー、横浜の先取点を防いでチームを救っています。そして絶好調の水沼に決定的な仕事をさせませんでした。松田4バックはいかがですか?我が家ではシンプルさとサステナビリティさが好評です。 ダワン◎(1) 未月の出場停止により、ボランチ先発。宇佐美コーナーキックから得意のヘディングでアシスト💙。オフサイドのように見えたので、一家でとても心配していました(このところゴールが取り消される恐怖に晒されているので)。そして74分で脚が攣るほど、駆け回ってくれました。 山本悠樹◎(0) 今季先発初勝利おめでとうございます。両チームNO.1の走行距離12.039km、お疲れ様でした。本日初披露の大阪山本ライン、ホントに惜しかったです。片野坂ガンバでは喪失していたパスのクオリティを取り戻す選手です。 小野瀬康介◎(0) 計測器を疑うような断凸のスプリント数36回、播戸解説者(←木村解説者の補強)も絶賛されてました。亮太郎の出来ることぐらい俺にも出来ると言わんばかりのパフォーマンス。ガンバで養われた守備能力が、皮肉にも移籍を誘われた横浜FM戦で発揮されました。次の磐田戦でチーム得点王を是非とも取り戻してくださいね。 ファン•アラーノ◎(2) ガンバ初ゴールありがとうございます。ガンバの過去シーズン中にこれほど補強がフィットした例があるのでしょうか?無いと思います。もはや君は不動の攻撃的MFです。80分過ぎの君のスプリントに激しく感動しました。久しぶりに同志お二人にも確認して、君が今週のMOM(2度目)です。競り合い時の身のこなしとボール扱いがホントに素晴らしい選手です。 宇佐美貴史◎(0) そしてもう1人の今週のMOMは、2/19開幕戦以来の君です。先発フル出場でほぼ2アシスト。FWがボールをキープする姿(←今までは無に等しかった)は、チームとサポーターに安堵感を呼びます。今季初の宇佐美ガンバクラップ、ありがとうございました。 パトリック◎(2) チームJ得点王についに並びました。追加点サンキュー!パト💙 今日は君の頭に当てたボールを、付き合いの長い宇佐美がよく拾っていました。シュート数−16かつボール支配率−60%で2−0勝利。『蝶のように舞わずに、蜂のように刺す』ガンバ大阪でした。 山本理仁◎(1) 入れんかい!山本悠のクロスからヘディングシュート。2点目の時もパトの間近に居ましたね!ダワンとの交代で守備を心配していましたが、今日は前線に打って出ました。 食野亮太郎◎(0) 2点目アシストを黒川と間違えて申し訳なかったです。今日は先発から外れましたが、投入後即、久しぶりにゴールに絡んでくれました。しつこいですが、次は針の穴を通すようなゴールをお願いいたします。 福岡将太◯(0) 極短時間の93分出場でしたが、無失点でクローズしたのでもちろん◯です。 福田湧矢◯(0) 同じく極短時間の93分出場でしたが、無失点でクローズしたのでもちろん◯です。 レアンドロ・ペレイラ◯(0) 最初のボールタッチの瞬間にタイムアップ。君の守りを観ていて、チームの隅から隅まで松田イズムが浸透していることを確認できました。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs柏
⚽️ 2022/10/01 ナマ観戦2試合連続スコアレス・ドローでした。今日は悪い流れを変えるために、フルネームで。
J1−31節 △ガンバ大阪 0 - 0 柏レイソル△
ガンバ 得点者:なし

宇佐美選手お帰りなさい!距離のあるFKを期待通りに直接狙ってくれました。
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 もっと、みんなでチャレンジせな 』
東口順昭◎(0) 今週の文句なし断凸のMOMです。前半と後半にスーパーセーブでチームを救いました。とりわけ後半のゴール寸前ブロックは奇跡的でしたね。ありがとうございました。負けてもおかしくない試合で勝点1を積み上げた最大の殊勲者です。 髙尾瑠△(0) 完封しましたが、攻撃に全く寄与できなかったのが残念でした。ボールはよく触っていますが、ほとんど三浦への横パス。アラーノとのコンビネーションが見つかりませんでした。もう少し通訳を介して、彼とコミュニケーションを取ってもらえませんか? 三浦弦太◯(0) 東口のおかげとは言え零封したので、◯です。4バックで交わす横パスが増えれば増えるほど(我が家ではビルドダウンと呼んでいます)、ガンバのゴールの臭いが薄まっていきます。 昌子源◯(0) 同じく完封したので◯ですが、もう少し自分で攻撃にチャレンジしてほしいです。どん詰まりの攻撃陣に寄与する姿勢をお待ちしています。 黒川圭介△(0) 髙尾よりマシでしたが、もう少し攻撃的なサイドバックを観たかったです。ブレない松田ガンバの4バック、そろそろワンステップアップしましょう。 齊藤未月◯(0) 山本悠とのボランチコンビは、2人の前後の関係と役目と距離が程よく保たれています。アタックした後のプランを事前にイメージしておいてくださいね。 山本悠樹◯(1) 惜しい!ペレイラへのドンピシャ•クロス。でも今日は攻撃よりも守備で成長を感じました。ミスしてもいいから、もう少し攻撃でチャレンジしてみてくださいね。今のガンバ、君がしないで誰がする? ファン•アラーノ◯(0) 意外性というサッカーセンスを感じさせてくれました。ゴール前ペレイラへの見事なスルーでしたね。セカンドボールの競り合いでも不思議なキープを連発していました。 食野亮太郎△(0) 幻のゴール、ハンドだったんですね!無実なら主審にもう少しアピールしてもらえませんか?それにしても、君をあの時間帯(83分)まで引っ張る理由が謎のまた謎でした。あのチャレンジ精神なし、ボールロスト多数では次の試合は先発を外れるのもやむ無し。 宇佐美貴史◯(2) お待ちしていました。戦列復帰ありがとうございます。強くていいフリーキックでした。ボールを保持する力はさすがでしたが、5−4−1の柏3ラインを崩すプレーが出来ませんでした。 レアンドロ•ペレイラ△(3) 入れんかい!あのドンピシャ•ヘッド。ファン感のペットボトル立てのようにはうまくいきませんでした💧 パトリック△(0) チャンスを膨らますことができませんでした。気持ちだけ前に行って、脚がついて来ない印象がありました。 福田湧矢△(0) ボールを持って仕掛ける場面なし、ディフェンスの裏を狙うもボールはことごとくカットされてました。次の首位横浜FM戦は先発への抜擢を願っています。 山本理仁△(0) 初めてまして。ダワンをさて置いて、サブ入りしました。あのゴールが欲しい展開で、あのチャレンジのない穏便なプレーに大いに落胆しました。 小野瀬康介−(0) あまりに短すぎる出場時間でした。君には申し訳ないですが、評価する気になりませんでした。 鈴木武蔵−(0) 同じく評価なし。もう少し早く君を観たかったです。試合前の練習ではシュートに威力を感じたし、遠目からでもシュートをもっと狙ってみてください。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs神戸
⚽️ 2022/09/18 FLASH SCOREのアプリで、DAZNより前に逆転弾を知る💧
J1−30節 ◯ヴィッセル神戸 2 - 1 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:レアンドロ・ペレイラ(9)
ヴィッセル 得点者:大迫勇也×2(うち1PK)
DAZN観戦 今週の一言 『 OH MY GAMBA❗️どんでん返り 』
東口◯(0) 大迫のトーキック逆転弾には一歩も動けませんでした。でも一度起死回生の飛び出しからピンチを防いでいます。浦和戦、清水戦、この神戸戦とPKでガンバがなかなか調子に乗れませんね。次こそはキッカーが蹴るまで微動だにせず、PKストップしてみてください。無茶苦茶チームが盛り上がると思います。 髙尾◯(0) 本Blogベストイレブンおめでとうございます。神戸ストロングポイント汰木をよく封じていたと思います。ただセンターリングの質はかなり低かったです。明日からまた練習!練習! 三浦◯(0) 前試合の脳震盪を心配していましたが、無事に先発してくれました。今日はCBからの対角フィードが1回だけしかありませんでしたね。もっとトライする場面はあったように思いました。 昌子◯(0) 一度ピンチを防いでいだ記憶がありますが、アウェイのドロー勝点1をキープできませんでした。次の10月柏戦も同じディフェンスライン•メンバーのはずです。今度こそ勝利して、パナスタを君を先頭に練り歩いてくださいね。 黒川◯(1) 先取点、ニアーへのナイスアシスト💙でした。ガンバ入団4年目で通算2アシスト目というのは、誰が考えても少なすぎますよね(ちなみに入団12年目の藤春先輩は46アシスト)。君には攻撃にも大いに期待していますので。 齊藤未◯(2) アシストは付きませんが、先取点の黒川へのナイスパスでした。残り4試合、とにかくここは、智・湘南とキジェ・京都をみんなで抜きましょう。 山本悠◯(0) 痛恨の逆転負けでしたが、2試合連続の今週のMOMです。君のスペースに送るパスが光っていました。今の暗闇ガンバで『青黒に輝く星』と呼ばせていただきます。そろそろ君に敵のマークが付きますので、ご準備ください。 アラーノ◯(1) ホントにプロらしい選手、ボールを持つとチームで唯一安堵に浸れる選手です。残念ながらシュート決定力のないのが、唯一の我が家の不満点。 食野亮△(0) ほとんどボールキープが出来ませんし、縦への打開力もありません。アラーノとのポジションチェンジもそれほど有効には見えませんでした。8試合連続先発でしたが、次は先発を他の選手に譲ることになると思います。 パトリック△(0) セットプレーからゴールもオフサイド💧 あんな見通しのきく場面でオフサイドに引っかかるのは、いかがなものでしょうか?敵セットプレーではヘディングで頑張っていましたが、カウンターからの攻撃アイデアがいかにも粗末でした。 ペレイラ◯(3) Jリーグでのチーム得点王、おめでとうございます。黒川との1年ぶりの絆で先取点をもぎ取りました。ミドルでのゴールチャンスもありましたが、菊池の闘争心には及びませんでした。 鈴木武△(0) 必死の前線でのポストプレーが逆転弾のカウンターを浴びるきっかけになりました💧くれぐれも1点だけでシーズンを終えることのないようにしてください。 福田△(1) ボールを蹴ろうとして、そこに出て来た脚を蹴ってしまっただけなのに、VARでPKを取られてしまいました。大迫入り神戸戦は縁起が悪いとしか、激励のしようがありません。 ダワン△(0) 追いつかれてからの山本悠との交代出場のため、別にドローでも御の字だったのに、守備意識が疎かになってしまいました。 小野瀬△(0) 残念ながらチームの何の役にも立ちませんでした。俺は左MFも出来るんだと、是非とも自ら名乗り出てくださいね。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vsFC東京
⚽️ 2022/09/10 スコアレス・ドローでも、ガンバにとって前を向ける試合でした。
J1−29節 △ガンバ大阪 0 - 0 FC東京△
ガンバ 得点者:なし

常にアダイウトンの監視を怠らない髙尾選手が映る。
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 雨降って、ガンバ地固まる 』
東口◯(0) 今日はゴール前を横切ったボールは一度だけだったような気がします。ファインセーブなしのクリーンシートに感謝です。後方からの組み立ても、F東のような繋ぎの無理矢理感は、ほとんどありませんでした🎵 髙尾◎(0) 敵の超ストロングポイント•アダイウトンを縦に走らせませんでした。バックパスと横パスは数知れず多かったですが、控えて待つ松田4バックの真髄だと言うことで納得です。あっ、最後にシュート1本打ったよね! 三浦◯(0) 突然の君の変調に焦りました。ハイボールの競り合いで、顎に頭を食らっていました。ゆっくり休んで復帰してくださいね。髙尾に出すパス、もう1m前にお願いいたします。 昌子◎(0) 期待通りにお帰りなさい。おそらくノーミスじゃないですか? 鳥栖戦の教訓を活かして、今日は対角ミドルで裏を狙う意図が徹底されていましたね。バタバタしない守備スタイルが光りました。今日の試合が、スコアレスドロー撲滅免除試合になることを願っています。 黒川◯(0) 鳥栖戦の失敗パターンをチームでしっかり修正してきました。松田4バックで君が先発した3試合は全て完封、平均勝点2.33です。29戦目のここに来てやっとこさ、誰がレギュラーかはっきりしてきましたね。 齊藤未◎(0) 好調を持続しています。ボールを奪い切るプレーが、数度ありました。是非とも勝ちたかった試合ですが、上位チーム(8位ですが)と対等に戦えたことが、チームとサポーターの自信になりましたね。 山本悠◎(1) お待ちしていました。スコアレスドローの中で、今週のMOMです。気の利いたパスを何度も配っていました。中盤マークを受けずボールを扱うと、チーム内で傑出したパスセンスを放ちます。齊藤とのボランチコンビは今季2度目、4バックでは初めてでしたが、ホントに上出来でした。一度惜しい速いフリーキックがありましたね。今度は枠内にあのボールを送ってみましょう。 アラーノ△(0) そんなに悪くなかったですが、いつもよりミスが目についたので△です。やはり中盤での君の物怖じしないプレーは、ガンバにとって貴重ですね。そろそろゴールをお待ちしています。そうそう、セットプレーを全て山本悠にすんなり任せていたのは少し驚きました。 食野亮◯(2) チーム最多タイのシュート2本でしたが、腰は全然浮かないモノでした。スプリントがチームNO.1、相手右サイドからの攻撃を粘り強く守ったことは評価いたします。 パトリック△(1) 先発フル出場でしたが、今日は鳥栖戦に続いて、空中戦には苦労していました(さすが元日本代表の森重)。福岡戦の再現はならず、これで監督の思い入れ(願望)は無くなるはず。最近ちょっと簡単に転ぶのが、気になっています。 ペレイラ◎(1) GKがおらんのに、決めんかい!レアンドロ。2度決定機を逸しました。ただ今日のやる気は今シーズン最高。前線守備は、待ちに待った大吟醸でしたね。我が家で特に期待していた、ゴールした後の昌子とのハグは持ち越しです。二重丸評価は、更にやる気を出してもらうために送ります。 福田◎(0) 今日は無茶苦茶久しぶりの14番ユニ観戦でした(ユニ売れ行きランキング堂々のチーム3位)。惜しい!途中交代コンビのアシスト+ゴール。後半の最大のチャンス、もちろん腰が浮きましたよ。ブロックされたけれど、ワンフェイク入れたシュートチャンスも期待通りのプレーでした。 ダワン◎(2) 途中交代から2本のシュート。惜しい!ヘディングシュート「やったぁ!入った」と誰もが思いましたよ。このところ先発から外されて、春先のやったるで!感が戻ってきました。 鈴木武△(1) 名古屋戦の夢をもう一度シュートの記憶が残っています。気持ちは見えましたが、敵のぎこちない後ろのボール回しを仕留めることができませんでした。 福岡◯(0) 突然の三浦変調に、DFラインなら何処でも来い!の君の真価を発揮しました。一度前に出てカウンターを食らう場面はありましたが、事なきを得て完封を締めくくりました。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs鳥栖
⚽️ 2022/09/03 花火の演出は無くなったけれど、勝点0。28戦して14敗目です。
J1−28節 ●ガンバ大阪 0 - 3 サガン鳥栖◯
ガンバ 得点者:なし
サガン 得点者: 西川潤・宮代大聖・小野裕二(10)

一番前で相手キックに立ち向かうのは齊藤未月選手です。
Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 ガンバ左サイドがマンマと破られる 』
東口△(0) 君も含めた後陣でのボール回しに圧倒的な差が出た試合でした。最初の好機を相手にモノにされると、勝点が遠のく試合パターンの改善をお願いいたします。何しろ君が先取点を奪われた試合は7試合、ドローもなくて全敗です。早い話がチームで「がっかり」しすぎです。今日の3失点は君には止めようがないモノでしたが、それでも1本ぐらい止めるのが守護神です。 髙尾◯(0) 前3試合とは一転して今日の両サイドバックは高めの位置を狙いました。ガンバ右サイドに綻びはほぼなかったです。モノにはできませんでしたが、チャンスも創りましたね。そうそう、君の右足トラップ、初々しくて大好きです。 三浦△(1) 君はいつもと較べてそれほど悪いパフォーマンスには見えませんでしたが、3失点とも中央で跳ね返せませんでした。残留争いは他力本願にはなるとは思いますが、FC東京戦までにチームのメンタルバックをよろしくお願いいたします。監督コメントによると、いつのまにかセンターバックが手薄らしい。 ギョンウォン×(0) 最初から何やらおかしい雰囲気が漂っていましたが、最後までおかしなままでした💧このメンタルで過酷な残留争いとカタールで闘えるのか心配になってきました。今日は明らかに攻め急いでいましたね。黒川は横に居たのに、藤春は前に居ることがプレッシャーになったのかも。 藤春×(0) 残念ながら、同期ジョンヤの引退セレモニーに花を添えることができませんでした。3失点とも君のサイドからでしたね。何故に今日は攻撃に色気を出したの? ご存知だとは思いますが、今季未だに君が先発したJ1リーグの試合で勝ったことがありません。 ダワン△(0) もう少し君の位置でボールを溜めることはできないのでしょうか? 球離れが良いのはよく分かりましたが、そのボールを貰った周りの選手に何しろ余裕がありませんでした。 齊藤未◯(0) 出血しながらも90分間、持ち味の粘るプレーとメンタルを持続しました。残留争いの中、湘南育ちの逞しさを発揮して今週のMOMです。MOMの割にコメントが少なくて、すいません。 アラーノ◯(1) ボール扱いの技術と勇敢な打開力と無尽蔵なスタミナを有する、今ガンバでは誰よりも外せない選手です。今日も攻撃の芽になっていました。君が1点獲れば、チームはもっと前向きになれると思います。1週間ゆっくり休んで、FC東京戦、相手の外国人選手より必ず目立ってくださいね。 食野亮△(2) まだシュートに至るまでが遅い気がしました。ボールをもらう前にシュートプランを立てておきましょう。今日は藤春との攻守のコンビもチグハグでしたね。 鈴木武△(1) 敵GKの高いポジションの穴を狙うことが出来ませんでした。自陣に深く戻ってくるので、ゴールへのメニューが全く見えませんでした。 パトリック△(0) 見るからにお疲れ、ロングボールの競り合いでそれが良くわかりました。今日は君の途中交代もやむなし。ただ、ゴール前のハイボールではまだ誰よりも迫力を感じましたよ。 ペレイラ△(1) ゴールチャンスを2度モノにできませんでした。前線でボールチェイスの後、次に寄せていない味方に不満を表す仕草はやめてほしいな。 小野瀬△(0) 期待外れも甚だしいパフォーマンスでした。失礼ですが、身も心ももう1回鍛え直す必要がありそうですね。是非とも真(まこと)の復活をお待ちしています。 山本悠◯(0) 攻撃の点では君らしさは出ていましたよ。齊藤後ろ目、君が前目という縦布陣が希望です。でないと敵を崩す種が速攻しかありませんね。 福田湧◯(1) お帰りなさい🎉 今週のMOMにしようか迷いましたが、思い留まりました。タッチラインを踏みながら、小野瀬と較べて数段キレのある動きをしていましたね。福岡戦の決勝アシストを決めたシウバのように、次の試合で外されることないように祈ってます。 福岡◯(0) オーロラ?ビジョンではよくお会いしますが、ピッチではお久しぶりです。プレー•マインドはクォンの2倍以上しっかりしていました。昌子の穴を埋めるだけでは不十分ですので、J1残留に向けてご準備ください。我が家の目標は、残り10試合時点で5勝5敗:勝点37、現時点では残り6試合3勝3敗です。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。