今週のMOM
⚽️ 06/07 天皇杯2回戦高知UFC戦のMOMは山本悠選手です。
⚽️ 06/03 16節福岡戦のMOMは三浦選手と佐藤瑶選手と山本悠選手です。
⚽️ 05/28 15節新潟戦のMOMは黒川選手とジェバリ選手です。
⚽️ 05/24 本編には買い忘れましたが、ルヴァンカップ5節京都戦のMOMは杉山選手です。
⚽️ 05/20 14節横浜FM戦のMOMは黒川選手です。
⚽️ 05/14 13節浦和戦のMOMはジェバリ選手です。
⚽️ 05/06 12節名古屋戦のMOMは福岡選手です。
⚽️ 05/03 11節大阪ダービーのMOMもダワン選手です。
⚽️ 04/29 10節鹿島戦のMOMはダワン選手です。
⚽️ 04/23 9節横浜FC戦のMOMは宇佐美選手です。
⚽️ 04/19 ルヴァンカップ4節FC東京戦のMOMも石毛選手です。
⚽️ 04/15 8節京都戦のMOMは、石毛選手です。
⚽️ 04/09 7節川崎F戦のMOMは、ダワン選手とファン・アラーノ選手です。
⚽️ 04/05 ルヴァンカップ3節FC東京戦のMOMは、杉山選手とネタ・ラヴィ選手です。
⚽️ 04/01 6節湘南戦のMOMは、ファン・アラーノ選手です。
⚽️ 03/26 ルヴァンカップ2節C大阪戦のMOMは、食野亮選手です。
⚽️ 03/18 5節札幌戦のMOMは、石毛選手です。
⚽️ 03/12 4節広島戦のMOMも、ダワン選手です。
⚽️ 03/08 ルヴァンカップ1節京都戦のMOMは、ダワン選手と福田選手です。
⚽️ 03/04 3節神戸戦のMOMは、ダワン選手です。
⚽️ 02/25 ホーム開幕鳥栖戦のMOMは、鈴木武蔵選手とネタ・ラヴィ選手。お二人とも初MOMです。
⚽️ 02/18 開幕柏戦のMOMは、宇佐美選手。

選手名 |
ポジション |
MOM獲得時期 |
MOM獲得期間 |
宇佐美貴史 |
FW | 2/18〜4/23 | 65日間 |
ダワン |
MF | 3/4〜5/3 | 61日間 |
杉山直宏 |
MF | 4/5〜5/24 | 50日間 |
ネタ・ラヴィ |
MF | 2/25〜4/5 | 40日間 |
石毛秀樹 |
MF | 3/18〜4/19 | 33日間 |
イッサム・ジェバリ |
FW | 5/14〜5/28 | 15日間 |
黒川圭介 |
DF | 5/20〜5/28 | 9日間 |
ファン・アラーノ |
MF | 4/1〜4/9 | 9日間 |
山本悠樹 |
MF | 6/3〜6/7 | 5日間 |
三浦弦太 |
DF | 6/3 | |
佐藤瑶大 |
DF | 6/3 | |
福岡将太 |
DF | 5/6 | |
食野亮太郎 |
MF | 3/26 | |
福田湧矢 |
MF | 3/8 | |
鈴木武蔵 |
FW | 2/25 |
![]() |
【 2023年 】 ![]() |
|
【 2022年 】 ![]() |
【 2021年 】 ![]() |
【 2020年 】 ![]() |
【 2019年 】 ![]() |
【 2018年 】 ![]() |
【 2017年 】 ![]() |
【 2016年 】 ![]() |
【 2015年 】 ![]() |
【 2014年 】 ![]() |
【 2012年 】 ![]() |
注)2010~2022年MOMは、左下の続きを読むからお入りください。
今週の一言vs高知UFC
⚽️ 2023/06/07 高知の勝利への集中力と求心力が、ガンバを遥かに凌ぐ。
天皇杯2回戦 ●ガンバ大阪 1- 2 高知ユナイティッドFC◯
ガンバ 得点者:三浦弦太(5)
ユナイティッドFC 得点者:小林 心(26)・OG

敵PA内は、いつも高知の選手で満員でした。
Panasonic 生観戦 今週の一言 『 ボールを握るサッカーの成れの果て? 』
谷 晃生△(0) 一度ファインセーブの記憶がありますが、JFTVで調べる気力が湧きません。とにかく緩いボールがゴールするシーンを度々見かけます。ひとつお願いがあります。ボールをCBに『ヌルッと』繋ぐ手渡し、もっと『シャッキと』渡してなもらえませんか? 緩みがちなDF陣を引き締めるためにも。 髙尾 瑠△(0) 2失点に絡み、攻守に冴えませんでした。君の前に蓋があって、ボールを前に運ぶ姿勢も全く感じませんでした。 三浦弦太×(1) TMも入れて10日間で5ゴール(OGも含む)。今日は中3日で脚が最初からもつれていましたね。ちょっと前までならレギュラー4バックがあまりに情けない振る舞いでした。 クォン•ギョンウォン×(0) 敵とすれ違った瞬間うずくまって、そのあとたった17分間で交代。今日は2分に1回、左サイドの藤春と福田に左足サイドキックで繋いでいました。君から攻撃での事を起こす覚悟がなかったです。韓国代表を辞退して、ゆっくりしっかり治してくださいね。 藤春廣輝×(0) 死ねほどバックパスと横パスを見せてくれました。ただ一度決定機を食野に演出した場面がありましたね。今日の試合で俊足という君のイメージも薄らぎました。 ネタ•ラヴィ×(0) 今日は失礼ですが、何の役にも立っていませんでした。 山本悠樹◯(3) 2試合続けて今週のMOMは君です。ひとりだけ勝ちゲームを成立させようとしているように見えました。それはそうと、前に居るラヴィが邪魔になりませんでしたか? 石毛秀樹△(0) 5-4-1のプロックを敷かれた時は、君の良さが全く出ませんね。スペースを見つけるポヤトス•サッカー、探し物がピッチに落ちていませんでした。 杉山直宏×(0) 最初からとにかく酷いパフォーマンスでした。このところベンチにも入れない理由がよく解りました。 山見大登×(1) 今日で君のワントップが至って無力なのが、監督にも確認できたはずです。君にはとても気の毒な攻撃型式でしたね。 福田湧矢×(2) 完全に君の進化が停滞しています。でも開始早々仕掛けに失敗してカウンターを浴びた事は、別に気にしなくていいから。あれぐらいは後ろに居る選手がカバーするのが、サッカーというスポーツの基本です。 佐藤瑶大◯(0) 早々にギョンウォンに代わって登場。前半、まともなプレーをしているのは、君と山本悠だけでしたね。我が家では今や君がセンターバックの大黒柱。 ファン•アラーノ△(0) 後半から登場、ふん詰まりの流れを変える事はできませんでした。 イッサム•ジェバリ◯(3) 惜しいシュートが1本ありました。それと1アシスト。いつもあれぐらい『シュートへの情熱』を持ってくれると嬉しいです。 食野亮太郎△(3) 今日は◯に近い△。唯一のビッグチャンス、シュートをふかしたのは、責任が重大でした。パナスタ3000人をのけぞらしたのは、ガンバはこの1回だけ。 柳澤 亘◯(0) 今季2度目の出場、今日はもっと早く君を見たかったです。せっかく出場したのに、最後はセンターバックに入っての敗戦、悔しかったと思います。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs福岡
⚽️ 2023/06/03 今日はホント大事な試合でした。
J1−16節 ●アビスパ福岡 1 - 2 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:ファン アラーノ(47)・三浦弦太(5)
アビスパ 得点者:山岸祐也(11)
DAZN観戦 今週の一言 『 逆転勝ち•アウェイ連勝•最下位脱出⤴︎ 』
東口順昭◎(0) 64分の山岸にやられたと親子で観念したシュートへの対応、とても印象に残りました。あの素早い君の寄せが無かったら、シュートはきっと枠に飛ばされたと思います。安い失点に怯えながら『繋ぐな!ヒガシ』と叫びながら、親子でのDAZN観戦でした。 福岡将太◎(1) 先発メンバー発表で左かと思ったら、右サイドバックで先発でしたね。ディフェンスなら何処でも出来るところが、君のストロングポイント。4バックから逃げ切り5バックへの移行も流れるようにスムーズでした。そうそう、後半の左脚ミドルシュート、とてもいいトライでしたよ。 三浦弦太◎(1) 本来のポジションにやっと戻ってきました。そして素晴らしい逆転勝ちを呼び込む3年ぶりのJゴールでしたね。今週のMOMは1年ぶりに君です。月曜日の徳島とのTM2ゴールはダテではありませんでした。 佐藤瑶大◎(1) 後半見事に1点を防ぎましたね。君も今週のMOMです。ボールを怖がらない頭守備が、ベスト電器スタジアムでホタルのように光り輝きました。ウェリントンが出て来ても、佐藤が居るから大丈夫と親子で励まし合っていました。 半田 陸◯(0) 今季初の左サイドバックでの先発でした。アビスパ右サイドがストロングポイント(去年まではクルークスに何度もやられました)をケアーした布陣、その効果は管理人には定かではありませんでした。その前にセットプレーの守備をしっかりケアーしてほしいと思うガンバサポ多数です。 ネタ•ラヴィ◯(0) ふらふら出て行くプレーが少し気になりましたが、事なきを得ました。今日も定番のスプリント3回に拍手👏です。 ダワン◎(0) 練習見学では決して見せない、練習通りの消えるダワン•ヘッドから見事なゴールでした。今日はダブルボランチ気味に見えました。守備時の4-4-2のブロックが嬉しかったです。 山本悠樹◎(0) 今週のMOM3人目です。持ち前のパスセンスを活かして、2ゴールを発火させてくれました。今日は我が家の期待通り、君は得点に絡まなきゃ、君じゃないしね。 ファン•アラーノ◎(1) 今季チーム初の2試合連続ゴール、ありがとうございます。センスがいいプレーを見せてくれるので、君にボールが行くと安堵感と期待感が同時に膨らみます。今週のMOMは、他に譲っていただきました。66分早めの交代に不満そうなのも、管理人には好印象でした。 イッサム•ジェバリ◎(2) シュートを2本打っています。新潟戦から収まりだしたポストプレーが、今日も冴えました。そして2本目のシュートは、ガンバサポなら目を見張る素早く力強いシュートでしたね。惜しい! 倉田 秋◎(1) 1点目のジェバリへのボールの勢いを殺すワンタッチパスは芸術的でしたね。本Blogではアシストにカウントされます。その後、続けてゴールに雪崩れ込む動きも秀逸でした。左サイドに囚われない神出鬼没さが、今日も先発で光りました、秋と瑶大の先発した試合の平均勝点は2.0💙 福田湧矢◯(1) 最近、簡単によく転ぶ印象があります。左FWの争い、食野と山見と一緒に倉田に食いついて行きましょう。 石毛秀樹◎(0) 遅ればせながら新潟戦の君のヒートマップを観ました。ピッチ全体を赤く染めて、驚きました!さすがインサイトハーフの申し子、ピッチを赤に染める働き者です。今日もジェバリの隠れたシュート力を引き出してくれました。 黒川圭介◯(0) あっと驚く、思い切った君の先発外れの5バック途中出場でした。チーム内での守備評価が低いことを励みに、精進してくださいね。 宇佐美貴史◯(0) ジェバリとの交代出場でFWに入りました。ポヤトス•ガンバにとって、とてもいい交代だと思いました。出場早々に受けた怪我が心配ですが、次こそは君の音頭でガンバ•クラップをよろしくお願いいたします。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs新潟
⚽️ 2023/05/28 43日の今季一番長いトンネル(3度目)を抜ける。
J1−15節 ●アルビレックス新潟 1 - 3 ガンバ大阪◯
ガンバ 得点者:倉田秋(10)・ファン アラーノ(47)・黒川圭介(24)
アルビレックス 得点者:舞行龍ジェームズ(5)
DAZN遅れ観戦 今週の一言 『 スワンでガンバが、やっとはば立つ 』
東口順昭◎(0) 18本のシュートを浴びながらセットプレーの1失点のみ。中でも2−1リードの場面で至近距離からのシュートをビッグセーブでチームを救いました。古巣ビッグスワンで、存在感をきっちり示しました。 半田 陸◯(0) 後半両サイドバックゴールという金字塔を建てるチャンスが訪れましたが、残念。髙尾を投入してひとつ前に上がる守備重視シフトは、強豪相手なら最初から使ってもらって結構です。 福岡将太◯(0) 君がCB先発してから、攻撃スピードを失う後ろでのボール回しが激減しています。チームのやり方が変わったこともありますが、ボール持ち上がる技術はやはり君がNo. 1です。今日はキャプテンマークを付けて◎に近い◯です。 佐藤瑶大◎(0) 自陣の要所で得意のヘディングが効いていました。繋ぎも落ち着いてとても安定して観ていました。DFゴール、黒川に続いてください。 黒川圭介◎(1) ガンバで唯一のJ全試合先発出場。今季初ゴール、ありがとうございます。後半ガンバのシュートは、あのゴールの1本だけです。あのゴールが無かったら、逃げ切り勝利することは難しかったです(キッパリ)。前半もメニューに無かったアーリークロスも混じえて、秀逸なパフォーマンスでした。今週のMOMは君です。 ネタ•ラヴィ◯(1) 今日もスプリント3回(ダワン4回)、忍び寄るアンカーの面目躍如でした。競り合いでの逆回りターンが今日も冴えていました。U-20ワールドカップで日本🇯🇵がイスラエル🇮🇱に逆転負けした後の試合でしたが、君がいるのが何故か心強かったです。そうそう、今日の失点は安い失点には登録しませんので。 山本悠樹◯(0) ダワンを差し置いてルヴァンカップ から2試合連続先発、監督の君への期待の大きさが伺えます。ラヴィ•ターンを学習実践しています。インサイドハーフは宇佐美よりも適性が高いと今日も思いました。 石毛秀樹◎(0) かなり雑に見えましたが、それが持ち前のナイスアシスト、ゴールへの絆はチームNo.1タイの13絆。セットプレーのキックにも変化をつけてくれました。今やガンバに欠かせないインサイドハーフです。 ファン•アラーノ◎(4) 1ゴール、シュート4本、素晴らしい!試合毎に全くハズレのない選手です。ジェバリとの絆は今日で4絆目、あと2絆でガンバ•ホットラインに指定させていただきます。 イッサム•ジェバリ◎(1) DAZN解説者が絶賛の粘りのポストプレーを披露してくれました。ついこの間までモタモタしていると思っていたのに、立派な2アシスト。今日のもう1人の今週のMOMです。 倉田 秋◎(1) 571日ぶりのゴール、おめでとうございます。メンバー紹介神出鬼没の10番に相応しい得点でしたね。攻めに重心を置く秋が見れて嬉しかったです。 ダワン◯(0) 君が控えにいるとホント心強い限りです。 山本理仁◯(0) 91分から真価を発揮して評価◯に到達しました。J2ヴェルディとJ1ガンバが、くれぐれも入れ替わることのないよう日々努力をお願いいたします。 髙尾 瑠◯(0) 4バック右 SB投入、最後は5バックの右SB。これで追いつかれたら諦めが付くシフトをしっかりと完遂しました。 三浦弦太◯(0) 逃げ切り勝点3に貢献しました。移籍の噂さ?を振り切って、CBレギュラーを取り戻しましょう。 食野亮太郎◯(0) 今日はあまりプレーの印象がなかったです、 ゴメン。そろそろ🍚メシのゴールとエンブレム・Kissが見たいです。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs京都
⚽️ 2023/05/24 また勝てませんでした💧
J1−14節 ●ガンバ大阪 0- 1 京都サンガ◯
ガンバ 得点者:なし
サンガ 得点者:木下康介(PK)

後半、みんなでしっかりマンマーク
Panasonic 生観戦 今週の一言 『 練習通りの虚しい空クロスが今日も舞う 』
谷 晃生◯(0) 後半の最後に恐らく今季初のファインセーブを見せてくれました。 半田 陸△(0) 杉山がいなくなってから、君の右サイドからの攻撃が消滅したのが悔やまれます。 福岡将太◯(0) PKの1失点のみは2失点ディフェンスとしたは合格点。次男の不満な点は、後半右サイドへボールを散らす意識が欠けていたこと。 佐藤瑶大△(0) 脚を引っ込めたつもりなのにPKを取られましたが、後半PKを取り返しています。評価は◯に限りなく近い△、その他のプレーに、福岡と同じく特に不満はありませんでした。 江川湧清△(1) 2試合目の左サイドバックでの先発でした。気持ちは見えましたが、正直攻守にピリッとしたところがなかったです。 ダワン△(1) 孤軍奮闘していましたが、前半途中からアンカーを山本悠に譲りました。監督はいつまで4-1-2-3を続けるつもりだろう。3勝5分11敗。もうガンバでは建築確認申請をクリアー出来ない限界状態設計法の領域に入っています。そろそろ許容応力度設計に戻してほしいな。 山本悠樹◯(1) ダワンとポジションを替えてから、存在感が出て来ました。ラヴィが投入されてもポジションを前に上げなかったのは、明るい材料でした。ミドルを狙う意識をもっともっと見せてほしいです。 宇佐美貴史△(2) PK以外でたったひとつのチャンスは、しっかり決めて欲しかったです。君の前半の自陣スライディングタックルが話題になっていますが、管理人には脚の無駄使いのように見えました。 杉山直宏◎(1) ガンバで1人だけ頼もしい挑む選手でした。切り返して右足で上げたセンターリングが印象的でした。 鈴木武蔵×(1) 日頃から練習しているとのことですが、PKのイロハ、真ん中に蹴る時はボールを浮かすことをご存知なかったようです。ここは宇佐美キッカーだろ!と親子で願っていたのに。それよりも何よりも、失礼ですが君には得点の匂いがしません。 福田湧矢△(1) 率直に言って、気持ちでも負けていたし、絶不調でした。我らが監督は好調な選手を途中交代する癖がありますね。君と宇佐美と食野の左サイドから上げる右足クロスにうんざりしました。 黒川圭介◯(1) 腰は浮きませんでしたが、左足ではなく右足のシュートを放ちました。縦への切り込みは、本職だけに江川とは異なる動きを見せてくれました。 イッサム•ジェバリ△(1) 一度だけ宇佐美への決定機を演出しました。京都5番と24番のCB愛知コンビに歯が立ちませんでした。 ファン•アラーノ△(0) 杉山との交代、何故だか分かりませんが、今日は左サイド寄りに構えていました。宇佐美とは違う留まらない位置取りと粘るボール運びは良かったと思います。 ネタ•ラヴィ△(0) 今日は途中交代出場で前目にポジションを取りましたが、存在感がほとんどなかったです。 食野亮太郎◯(1) 公式は0本ですが、シュート1本を確認しています。前半終了で福田との交代出場を噂さしていました。左サイドからの希望のない右足空クロスは止めた方がいいですよ。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs横浜FM
⚽️ 2023/05/20 試合開始30分頃まではワクワクしてました。
J1−14節 ●ガンバ大阪 0 - 2 横浜Fマリノス◯
ガンバ 得点者:なし
マリノス 得点者:西村拓真・永戸勝也(FK)

久しぶりに奮発したカテ2親子観戦も実らず💧
Panasonic 生観戦 今週の一言 『 ジェバリ⚽️ねだりがパナスタに虚しく舞う 』
東口順昭△(0) 危険なGKからの繋ぎは自粛していました。飯倉チャレンジに刺激されず、今のガンバはロングキックで行きましょう。ただあの距離のFKから失点は、いくら見事なぶれ球でも、消える球でもない限り守護神とは呼びにくいモノでした。 半田 陸△(0) 失点の西村マークは君でしたか!苦手?のヘディング練習、よろしくお願いいたします。でも福岡とのコンビには全然違和感はなかったし、早々のアーリークロスも良かったし、すいませんが◯に近い△評価です。 福岡将太◯(0) セットプレーからの悔しい2失点でした。攻撃ではマリノスの浅いDFラインの裏を、他人に頼らず自分でよく狙っていました。ギョンウォンと三浦が欠けた新CBコンビに特に不満ありませんでした。 佐藤瑶大◯(1) 先発を知って「監督はヤケクソか?」と思ったことをお詫びします。今季初出場、おめでとうございます。シュートも1本打ったし、立派なパフォーマンスでした。次も先発して、今季初ガンバのDFゴール(もちろん頭で)を期待しています。 黒川圭介◎(0) 今週のMOMは君です。管理人の希望通り新しいメニューを見せてくれました。敵との対面シーンから一瞬で相手の前に出るプレー。今日も惜しいシーンがありましたが、センターリングの標的はジェバリ(←あくまで囮)ではなくダワンです。 ネタ•ラヴィ◯(0) 嫌な予感がしていましたが、ガンバにちゃんと帰って来てくれました。君がビルドアップの起点になるという今年の拘りが消えたのは、ある意味で良かったです。 ダワン△(1) 訪れた1度のシン絶好機、惜しい!入れんかい。今ゴールを期待出来るのが、君しかいないのがあまりに切ないです。 石毛秀樹◯(0) インサイトハーフらしいパフォーマンス(運動量とプレス)でした。ジェバリに譲ったゴール前フリーキックも君が蹴るべきだと思ってました。ミドルも遠慮なく狙っていいですよ。 ファン•アラーノ◯(0) 負けがこんでも外せない選手に変わりありませんでした。あの川崎F戦のミドルシュートを思い出しましょう。そうそう、あのVARでイエローカードには驚きました(相手が9人でも勝てなかったとは思いますが)。 イッサム•ジェバリ×(3) とにかくシュートまでに時間がかかり過ぎますし、君だけにフィニッシャーを任せる雰囲気が漂い過ぎ。あれでは前年度王者のディフェンスがゴールを漏らすとはとても思えませんでした。あっ!1度裏に出たシーン、見るからにオフサイドでしたね。 倉田 秋△(0) 左ワイドで今季Jリーグ初先発でした。守備では頑張っていましたが、FWとしての攻撃性がモノ足りませんでした。 福田湧矢△(0) お帰りなさい!外に逃げるプレーもいいですが、中に食い込む技も覚えましょう。 宇佐美貴史△(2) 君のファウルから失点。とにかくFWで先発しなさいって。レヴァンドフスキやハーランドじゃあるまいし、ジェバリ•ワントップではゴールが遠すぎます。 鈴木武蔵△(2) 途中出場で2本のシュート。でもストライカーとしての形が未だに見えません。 山本悠樹△(0) 同じくお帰りなさい!あんなゴール前であんなパスは不要です。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs浦和
⚽️ 2023/05/14 正直ジェバリ選手のゴールに、GK西川選手より意表をつかれました。
J1−13節 ○浦和レッズ 3 - 1 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:イッサム ジェバリ(11)
レッズ 得点者:ショルツ(28)PK・大久保智明(21)・安居海渡(25)
DAZN観戦 今週の一言 『 ポヤトス•ガンバが文句なしの最下位に沈む 』
東口順昭×(0) 1−2ビハインド、埼スタに微かに残る勝点1の願いを自らのミスで挫きました。それよりもキッカーに決まっているシュルツのPK、データ通りにせめて同じ方向に飛んで欲しかったです(DAZNデータ参照)。 半田 陸◯(1) 先取点は君のロングフィードからでしたね。 守備強化も含めて、君を1列前に上げてほしいと願う今日この頃です。惜しい!渾身のシュートが印象に残りました。 福岡将太△(1) 今のガンバでは、痛すぎるハンドのPKを喰らいました。スライディングタックルの時は脇を閉めて滑る練習も並行してみてくださいね。前が空いた時の積極的な持ち上がりは続けてもらってOKです。 クォン•ギョンウォン△(1) セットプレーから肩に当たったシュートが惜しかったです。今日は残念ながら、それしか覚えていません。 黒川圭介△(0) ピリッとしたプレーがなくて、とても不調に見えます。今、藤春の怪我で換えが効かないポジションではありますが、我が家では不遇の柳澤を抜擢したいです。 山本理仁×(0) アンカーにしては、ボールを欲しがる様子と動きが伺えませんでした。あれでは味方からボールは来ませんし、誰もボールを預ける気がしません(東口以外は)。 ダワン△(1) 君がアンカーを担うべき、もしくはしっかりダブルボランチを組んでほしいです。今のガンバ、ゲームは守りから始まるという基本的原理が蔑ろになっていませんか? 宇佐美貴史×(1) ルヴァン杯を含めて、君が先発した試合で未だに勝利したことがありません。運動量の少ないインサイドハーフを相変わらず担っていますが、ツートップ志願を是非ともお願いしたい。 ファン•アラーノ◯(2) 先取点にしっかり絡みました。ジェバリとの相性はチームで一番しっくり来ます。ガンバ3点目の失点シーンで君の「何をしてんねん!」という表情が忘れられません。失敗から学んだ小さな経験を積み重ねてきた君には考えられないプレーだったのでしょう。機会があれば失敗を乗り越える方法、チームメイトにご教授願います。 食野亮太郎×(0) 君が3試合連続先発する意味をピッチで誰にも示せませんでした。 イッサム•ジェバリ◯(2) ワンフェイク入れた見事なゴールで、西川を転がしてくれました。今週のMOMは君です。 鈴木武蔵△(0) 2トップとして途中出場、印象に残るプレーは特になかったです。年間1ゴールだけではFWとして、全く物足りません。ただ2トップの選択肢がチームに存在することが、ちょっとだけ救いでした。 倉田 秋◯(0) 監督コメントにも出てきましたが、安い失点の後に投入されながらも、縮こまるガンバの中で1人だけ堂々としていて、久しぶりにとても好印象でした。 杉山直宏?(1) 今、先発した選手での平均勝点奪取、君がチーム断凸1位の1.20です(他全員1.0以下)。次節の王者横浜FM戦、期待しています。 石毛秀樹?(0) 先発平均勝点奪取、君がチーム2位の0.75です。今の4-1-2-3のシステムでは最もピッタリくる選手かもです。 三浦弦太?(0) 名古屋戦は休養ではなかったことが判明しました。前キャプテンとして、是非とも奮い立ちレギュラー奪還計画に参入してください。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs名古屋
⚽️ 2023/05/06 鯱サポに風間グランパスのサッカーによく似てると言われました。
J1−12節 ○名古屋グランパス 1 - 0 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:なし
グランパス 得点者:稲垣 祥(15)・

シニア無料招待券で観戦(撮った写真はこの1枚だけ)
豊スタ生観戦 今週の一言 『 勝点0のGolden Weekが終わる 』
谷 晃生◯(0) 勝てませんね。君の調子は上向きですが、期待のビッグセーブは今夜も出ませんでした。後方でのビルドアップの繋ぎについては不安な点はなかったですが、ハイボールへの対応はピッタリ観がありませんでした。次のアジア王者戦は、浦和に滅法強い印象のあるヒガシ先発希望です。 半田 陸◯(2) 公式では0本ですが、後半にシュート2本も打ってますよね。前半は相変わらず後ろ向きなプレーばかりでしたが、後半ドリブルからシュートに持ち込みました。これからもあんなプレーを1試合に2、3度試みてほしいです。60分髙尾投入から1列前にポジションをシフトしたのが、うまくいったとは特に思えませんでした(67分に失点)。 福岡将太◯(1) 失点場面でクリアー仕切れませんでした。失点には絡みましたが、今週のMOMは君を抜擢いたします。前線に持ち上がる姿に、得点への意欲を強く感じました。休養とは言え、三浦CBレギュラー安泰状態を打ち破って、管理人の期待を上回るパフォーマンスでした。 クォン•ギョンウォン△(0) 攻撃への加担と関与がほとんどありませんでした。ただ90分間先発フル出場を果たしたことだけは評価いたします。 黒川圭介△(0) 失点に絡む致命的なディフェンス(CB13番相手へのステイ)でしたね。そして一挙一動が判で押したようなプレーばかり、この際何でもいいから、もう少しプレーメニューを増やしてほしいです。 ネタ•ラヴィ◯(2) 攻撃ではシュート2本、守備でも1対1で粘り強く対応していました。山見→ラヴィ→半田→ラヴィのシュート、惜しい!そり返って、後ろの手摺に頭を打ちました。どうやら君には休養はないようです。 ダワン△(0) 今日はほとんど気に入ったプレーがなかったので、ダワン祀りはございません。ただ君がいなくなっても、失点を重ねることがなかったのは、我が家の収穫でした。 石毛秀樹△(1) ガンバで今一番の期待の星でしたが、あまり冴えませんでした。ミスも多かったしね。あっ!でもセットプレーは宇佐美より色々工夫あり、ニアで合わせるFKがとても新鮮でした。 ファン•アラーノ△(2) 惜しい場面は2度ありましたが、活かすことができませんでした。今日の主審はインテンシーへの許容範囲が狭すぎました(=とにかくファウルのストライクゾーンが広すぎる)。 食野亮太郎△(2) 3日前大阪ダービーでそれほど良くなかったし、君の連続先発に驚きました。このところの左サイドの閉塞感は、もはや息苦しいレベルです。 イッサム•ジェバリ△(0) スピードに乗った攻撃ができない原因が、最近君にあるような気がしてなりません。ピッチで相手ゴールに背を向けた『御用聞き』のように見えるのは管理人だけでしょうか? 髙尾 瑠△(0) 半田ではなく食野との交代、ピッチに入った途端に失点でした、残念。君と理仁の90分換算の平均失点は3点超えです。 宇佐美貴史△(0) 31歳の誕生日に休養の名目で先発から外れました。中2日でも、今日だけは這ってでも先発を名乗り出て欲しかったです。 鈴木武蔵△(0) すいません、残念ですがプレーの記憶がありません。 山本理仁◯(0) わざわざDAZNで確認する気は起こりませんが、今日は3度ほど攻めるパスを配球していました。 山見大登◯(2) 5バック2ボランチの名古屋、普通でも守備の堅いチーム(総失点8=ガンバの1/3)に逃げ切られても仕方がないと思いながら、豊田大橋を渡って帰りました。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vsC大阪
⚽️ 2023/05/03 土壇場で勝点1も失う。
J1−11節 ●ガンバ大阪 1 - 2 セレッソ大阪◯
ガンバ 得点者:ダワン(23)
セレッソ 得点者:レオ セアラ・加藤陸次樹

Panasonic 生観戦 今週の一言 『 大阪ダービー、俺達が大阪さ🎵を逆に浴びる 』
谷 晃生◯(0) 4失点の前節鹿島戦に続いて先発。望んでいたビッグセーブは叶いませんでした。ドンピシャ•ピンポイントヘッド2発に、ガンバ賽銭クロスとの質の違いを身にしみて感じた選手だと思います。よく男子トイレに書いてあるように、もう一歩君も前へ。 半田 陸△(0) ボールを欲しがらないのでアラーノに叱られてました。そして横パスとバックパスの多さが際立ちました。攻撃には用心深い割に、敵カウンターの備えにいつも不在なのが不思議でした。 三浦弦太△(0) 最下位との勝点差1、失点差3は気が重くなる数字です。決勝点カウンターとは言え、レギュラーディフェンス陣3人が揃っているのに、サヨナラ負けはパナスタ3万人には悪夢でした。 クォン•ギョンウォン△(0) 期待通りのフル出場でしたが、最後の脚が無くなっていました。 セットプレーからゴールの匂いが全くしないガンバ、押し込んでの左サイドのチンタラ攻撃をそろそろ打ち破ってください、君の頭か左足で。 黒川圭介△(0) 食野と宇佐美と君の3人の左サイドでのチンタラボール回しにアキアキしていました。ドリブルではなく単純な裏パスで走り勝つ藤春の方が、攻撃のスピードが上がるし効果が高いというのが、パナスタの帰り道に次男との話し合いの結論です。 ネタ•ラヴィ△(1) 独特のターンはもうサポーターの目には慣れてきて、特に感心することも無くなりました。ほとんどゴールに絡まない(ミドルの気配なし)し、ガンバ守備力にもそれほど貢献しているとは思えません。そろそろ君ありきのゲームプランを変更する時期が来ましたね。 ダワン◯(1) 同点ゴールをしっかり決めてくれました。たとえサヨナラ負けでも、あのまま0−1で負けるよりもよっぽどマシ。今週も君が連続してMOMです。今日もダワン→倉田の謎の交代で嫌な予感がしていました。君がいる時といない時の失点比較を、今度勝ったら実施する予定です。 宇佐美貴史△(1) ポスト当てシュート1、アシスト1ですが、負けキャプテンとして△評価です。セットプレーはもちろん、右足キックの狙いと精度の顧客満足度が低すぎます。得点シーンのように、楽をしないでスペースでボールを貰うことに、重点を置いてみてください。 ファン•アラーノ◯(3) プレーにクイックネスを感じるガンバ唯一の選手。そして今、ガンバで一番ワクワクする選手です。残念ながらサヨナラ負けのピッチに残っていたので、MOMは逃しました。 食野亮太郎△(1) 今までベンチにも入れなかったのに突然の先発、この前の大阪ダービー•ルヴァン杯同点ゴールの余韻かもしれません。怪我交代でしたが、残しておきたいとは思えない出来でしたね。 イッサム•ジェバリ△(1) またもや見事なスルー💙 ストライカーで得意のプレーがスルーって、今まで聞いたことがありません。今度は自分のゴールでガッツポーズを是非ともお願いいたします。 山見大登△(0) 思い切りが欠けていました。今日の試合、ゴール前にボールを上げても獲物はゲットできないことは明白でした。シュートを打つと何が起きるか判りません。それがサッカーというスポーツですよ。 倉田 秋?(0) ここに来て4人のユース卒が出場、大阪ダービーの重要性を認識する選手起用のつもりでしょうか?今のガンバとあのパナスタを観て、奮い立たない選手はいないはず。失礼かもしれませんが、もうひと花咲かせましょう。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs鹿島
⚽️ 2023/04/29 試合後監督コメントが、だんだん怪しくなってきました。
J1−10節 ○鹿島アントラーズ 4 - 0 ガンバ大阪●
ガンバ 得点者:なし
アントラーズ 得点者:仲間隼人・鈴木優磨・土居聖真×2
BS1観戦 今週の一言 『 ボール支配率60%、ガンバが握り潰れる 』
谷 晃生△(0) 先発8試合 で3度目の4失点でした💧 今君に求められるものは、GKに欠かせないチームとサポーターを奮い立たせるビックセーブ。 髙尾 瑠△(0) 目の前に現れた鈴木優磨に2失点目を許したのが、ゲームの致命傷になりました。今君に求められるものは守備での大いなる勇気。 三浦弦太△(0) 失点シーンを精査してみてください。みんな脚が止まってボールウォッチャーの集団でした。消える土居に何点獲られれば気が済むのでしょうか?今君に求められるものは、監督へのボランチと一体となった守備練習の要求。 クォン•ギョンウォン△(0) しょうもないイエロー1枚のおかげで、ピッチに最後まで立てませんでした。今君に求められるものは、センターバックとして当たり前の先発フル出場。 黒川圭介△(0) 今君に求められるものは、逆サイドからの攻撃(セットプレーを含む)に備える対人マークのイロハ。 ネタ•ラヴィ△(0) 監督の最も信頼の厚い選手ですが、我が家では守備崩壊の主因だと考えています。今君に求められるものは、ボールを持たない敵とスペースへの火の用心。 ダワン◯(3) 試合直後は無しにしようと思いましたが、思い直して今週のMOMは君です。前半のジェバリからの落としからシュート、心の底から決めて欲しかったです。とても不可解な交代でしたね。攻守にバランスのとれた唯一無二の選手。今君に求められることは特にありません。 宇佐美貴史△(1) 今日の試合、我が家では君が交代選手の一番手(交代は石毛と)でした。どうやらインサイドハーフが楽しいようですが、チームとして効果が上がっているようには見えません。前半終了時に、同志からも宇佐美がうろちょろしすぎというメールが来ました。今君に求められるものは、少なくとも溜めを作ることでも、ボールを保持することでもない。 杉山直宏△(0) 監督の信頼が厚い3本の指に入る選手。右サイドでいいアクセントになっていましたが、決定機を作れませんでした。今君に求められるものは、アーリークロスもメニューに加えること。 イッサム•ジェバリ△(2) 管理人が名前も知らない相手GKのビックセーブに出会いました。今君に求められるものは、抜き切らないで放つ有無を言わさぬシュート。 ファン•アラーノ△(0) 古巣アントラーズへの恩返しはなりませんでした、残念。今君に求められるものは、思いつきませんでした。 山本理仁△(0) 君と宇佐美のインサイドハーフで守備に綻びが出ない方が不思議です。今君に求められるものは、チーム危機の察知能力とプレーエリアの拡大。 鈴木武蔵△(1) まだ微かに希望がある0−2ビハインドから、あの絶好のチャンスをあんなシュートで閉じたことを深く重く受け止めてください。君に求められるものは、途中出場から目の覚めるゴール。 山見大登△(1) 凹んだ中でもゴールへの意思は感じました。今君に求められるものは、打つぞ打つぞと敵に感じさせない場面からのシュート。 福岡将太△(0) センターバックへ交代出場も痛恨の2失点。今君に求められるものは、失点数リーグ17位なのに、J全試合先発フル出場の三浦CB安泰状態を打ち破ること。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。