fc2ブログ

ガンバ七不思議

⚽️ 01/27 現在。ひとつ抹消(来ました!ラヴィ選手)、ひとつ追加しました。

⚽️ 01/11 お気に入りを含むふたつを抹消、新規にふたつ追加しました。

⚽️ 日頃、ガンバで不思議に思っていること。抹消した不思議は左下の「続きを読む」からどうぞ。


m_emb_gosaka.pngフシギ一:ガンバの卒業生が、チームの組織内に溢れかえる不思議

良い面もあるが、ナアナアの悪い面もあるような気がする。

zaburou発 😎

m_emb_gosaka.pngフシギ二:ガンバゴール裏のダンマクに、応援グループ名がやたら多い不思議

気のせいかチーム・選手・監督名のダンマクが増えたような気がする。  
(2021年名古屋戦ホ−ム:目算の💙チーム個人率 ≒ 10本/53本→19%)

zaburou発

m_emb_gosaka.pngフシギ三:育成型レンタル移籍を乱発する不思議

さぞかし親御さんもがっかりしたでしょう。もう自チームでの選手育成を諦めてしまったの?

zaburou発 💢💢

m_emb_gosaka.pngフシギ四ガンバ大阪にレディースチームがない不思議

WEリーグ:浦和・広島・新潟・仙台・千葉・東京V・大宮・長野
なでしこリーグ:C大阪・横浜FC・愛媛

zaburou発

m_emb_gosaka.pngフシギ五:さっさと選手の故障の状況を発表しない不思議

その理由がチーム戦略なら、今や野球では予告先発する時代に、お笑いぐさです。

zaburou発 💢💢

m_emb_gosaka.pngフシギ六:さっさと選手の契約状況を発表しない不思議

それって選手への親切のつもりで、どこぞの仲介人業者の思う壺になってませんか?

zaburou発 💢💢💢

m_emb_gosaka.pngフシギ七:ライブコンサート使用に、パナスタ開場後7年を要した不思議

10/15〜10/16 藤井風『風の秋まつり』芝と音響設備は問題がなかったようです。

zaburou発 🌈

抹消🇮🇱ネタ・ラヴィ選手が来そうで来ない不思議

ポヤトス・サッカー『4−1−2−3』のキーマンらしい。

ガンバサポーター発 🙏

抹消ガンバユニの選手名に「愛称表示」を絶対に許さない不思議

大変気に入っている不思議でしたが、hummel製になったらあっさりと解消されました。

zaburou発 👎


続きを読む

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

歴代ルーキーランキング

⚽️ 01/21 現在。今年のルーキーオブ ザ イヤーは対象選手なし。

⚽️ 2022年のルーキーオブ ザ イヤーは山見選手。

⚽️ 2021年のルーキー オブ ザ イヤーは佐藤選手。山見選手と中村仁選手は2022年もルーキー対象です。


ルーキーポイント=(先発出場試合数)+(出場試合数)+(ゴール数)+(アシスト数)
尚、試合対象にカップ戦は含みません。


t-rookie.png

注)青字はガンバ現役選手。U-23の活躍は除いています。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

育成&はえ抜き出身率

⚽️01/14 現在。2023年度を更新。ガンバ育成出身者を他チームで成長させるという、方針転換かも。


★育成出身率=ガンバJr &ユースからガンバに入団した選手数/ガンバ開幕時の全選手数

★はえ抜き率=ガンバでプロ人生を開始した選手数/ガンバ開幕時の全選手数


年度別はえ抜き&ユース出身率

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

J1昇格J2降格経験ランキング

⚽️ 2023/01/13 現在。パウリーニョ選手の甲府時代を見逃していました 💦

⚽️ 2022/10/29 J2昇格とJ3降格は対象外です。


 ガンバ関係者 J1昇格経験ランキング(2回以上) 

1

パウリーニョ

4回

京都/京都/甲府 G大阪

2

今野泰幸

3回

FC東京/ G大阪 /磐田

2

川西翔太

3回

G大阪 /山形/大分

4

遠藤保仁

2回

G大阪 /磐田

4

大森晃太郎

2回

G大阪 /磐田

4

丹羽大輝

2回

福岡/ G大阪

4

佐藤晃大

2回

G大阪 /徳島

4

平井将生

2回

G大阪 /福岡

 ガンバ関係者 J2降格経験ランキング(2回以上) 

1

今野泰幸

4回

札幌/FC東京/ G大阪 /磐田

2

遠藤保仁

3回

京都/ G大阪 /磐田

2

家長昭博

3回

大分/ G大阪 /大宮

2

明神智和

3回

柏/ G大阪 /名古屋

2

パウリーニョ

3回

京都/甲府 G大阪

6

大森晃太郎

2回

G大阪 /磐田

6

横谷 繁

2回

G大阪 /大宮

6

川西翔太

2回

G大阪 /山形

6

中原彰吾

2回

V長崎/仙台

6

佐藤晃大

2回

G大阪 /徳島

6

安田理大

2回

磐田/名古屋

6

中澤聡太

2回

柏/ G大阪

6

小椋祥平

2回

山形/甲府

6

大黒将志

2回

東京V/FC東京

6

児玉 新

2回

京都/大分

6

山﨑雅人

2回

山形/山形

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

年度別成績(国際)

⚽️ 2023/01/13 現在。フランクフルト(世界ランク23位)戦を超遅れ更新。

⚽️ 2022/07/27 パリ・サンジェルマン(世界ランク12位)戦を更新。


2021-2011worldrank.png


年度 CWC ACL 国際親善試合 スル銀カップ 最多ゴール アジア
最優秀監督
アジア
最優秀選手
世界クラブ
ランキング

2022

vs 🇫🇷パリ・サンジェルマン●2−6
vs 🇩🇪フランクフルト○2−1

山見
2

742位

2021

2位
GL敗退

パトリック
6

567位

2020
〜2018

428位

2017

最下位
GL敗退

長沢
4

437位

2016

最下位
GL敗退

遠藤・パトリック
今野・アデミウソン

1

342位

2015

ベスト4

準優勝

宇佐美
パトリック
4

56位

2014

228位

2013

756位

2012

最下位
GL敗退

ラフィーニャ
2

133位

2011

ベスト16

アドリアーノ
3

35位

2010

ベスト16

平井
4

110位

年度 CWC ACL パンパシ A3 スル銀カップ 最多ゴール アジア
最優秀監督
アジア
最優秀選手
世界クラブ
ランキング
2009

ベスト16

レアンドロ
10

遠藤保仁

133位

2008

3位

優勝

優勝

準優勝

山﨑
8

西野 朗

26位

2007

337位

2006

3位
GL敗退

準優勝

マグノアウベス
10

292位

2005

2004

2003

青字はガンバ大阪現役選手を示す。


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

スローガン

⚽️ 01/11 去年と同じです。


年度

スローガン

J成績 評価

コメント

1997年

GAMBA REVOLUTION

4位

まさしくエムボマでガンバに革命

1998年

Run Together ともに勝利を!

15位

×

ガンバ史上最悪の年は、捻りなしの神頼み風スローガンとは逆に、みんなで転ぶ。

1999年

Dream together

11位

まだあの頃は、夢・夢・夢・・みんな一緒に

2000年

激闘宣言

6位

J開幕以来最もステージ優勝に近づいた年 。わずかに天皇杯で激闘を演じるもほぼ宣言だけに終わる。

2001年

挑戦

7位

遠藤、山口の獲得と稲本最後のシーズンに期待していたが、現横浜FM監督早野が潰す。

2002年

新挑戦

3位

新大阪・新横浜のイメージでした 西野元年で、期待が大きく膨らむ。

2003年

Over the Top

10位

×

ラグビー用語『倒れ込み』の反則を表すスローガンが結果を予感させた。監督を筆頭に、みんな勘違いした年でした。

2004年

Re : Start - ガンバが変わる -

3位

弱虫ガンバがホンマに変わった年。サポもガンバの強さを少し意識し始めた。

2005年

熱き青の力で、共に頂点へ

優勝

フラフラになりながらも言葉通りに頂点へ。サポの力も忘れんといてネ!

2006年

もっと熱く、青く、強く!!!

~ さらに新たな挑戦へ ~

3位

2005年に味をしめた気配があります。スローガンが少し長過ぎてもつれる。

2007年

超攻撃

3位

とっても気持のいいスローガンです。バレー加入とツネ海外移籍で、炸裂せよ!西野とオシム以外の監督なら、このスローガンはボツになっていたでしょう。

2008年

Power ~力の結集~

8位

今年はガンバが台風の目になる!

2009年

SHOBU

~そして、ワールドスタンダードへ~

3位

ショボ、サブ・・・勝負ですって!GAMBA OSAKAが大きく出ました。

2010年

~すべてをひとつに~

2位

くれぐれもだけで終わらないようにしてくださいネ。

2011年

新芯進 ~新たなる未来へ~

3位

「勝て!勝て!勝て!」とかの方がわかりやすかったのに

2012年

躍動

17位
J2降格

うだうだ言わない久々のお気に入りスローガンでしたが、撃沈。

2013年

復活
〜さらなる進化を勝ち取るために〜

J2優勝
J1昇格

「出直し」じゃなかった。でも「超」とかつかなくてよかったです。

2014年

Rising G

優勝

また沈まないように、祈りを込めたおかげで、ガンバ大阪が突き抜けました!

2015年

Moving G

2位

2014年に味をしめた感はありますが、世界へ羽ばたけ!とか有頂天ムードがないところがいい!

2016年

Ambitin

4位

「何」とは言わずに秘めた野望を感じる。

2017年


〜WE PLAY TO WIN.
WE ARE GAMBA OSAKA〜

10位

喝にならないように祈り🙏ましたが・・・

2018年

奪還

9位

監督への期待がやや大きすぎますが・・・。
(書家は替えたと信じたい)

2019年

GAMBAISM

7位

ドキドキ・ワクワクする試合こそが、GAMBAISM。宮本監督、期待しています。

2020年

2位

2021年

TOGETHER as ONE

13位

2005年の英語版?
togetherに一抹の不安あり(1998年・1999年)

2022年

BE THE HEAT, BE THE HEART
〜青い炎となり、熱狂を生み出し、中心となる〜

15位

韻を踏むスローガン。初の試みがとてもお洒落で、新鮮です。(J1残留争いの中心に居ないでネ!)

2023年


テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

高校サッカー2022

⚽️ 01/09 現在。決勝を更新。

⚽️ 01/07 準決勝を更新。

⚽️ 01/04 準々決勝を更新。

⚽️ 01/02 3回戦を更新。

⚽️ 01/01 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。R16の対戦相手を更新。

⚽️ 12/31 2回戦を更新。

⚽️ 12/29 1回戦を更新。

⚽️ 12/28 高校選手権開幕戦を更新。

⚽️ 12/17 参入戦を更新。

⚽️ 12/16 高校選手権本大会の対戦相手をアップ。💮印は管理人の注目試合です。

⚽️ 12/14 降格チームを修正しました。

⚽️ 12/13 準備が整いました。注目は飯塚高校と日体大柏。尚プリンス9位の降格は不明です。


2022年 高校サッカー

都道府県

高校チーム名

プレミア・プリンスリーグ

インターハイ

高校選手権

岡山県①

岡山学芸館

中国 2位
プレイオフ vs 尚志●0−2

ベスト8

決勝 vs 東山◯3−1
準決勝 vs 神村学園△3−3(PK4-1)
準々決勝 vs 佐野日大◯4−0
3回戦 vs 國學院久我山△0−0(PK5-3)
2回戦 vs 鹿島学園○3−2
1回戦 vs 帝京大可児◯1−0

鹿児島県①

神村学園

九州 優勝 プレミア昇格
プレイオフ② vs セレッソ◯2−1

2回戦敗退

ベスト4

京都府①

東山

関西2部 2位 関西1部昇格

ベスト16

決勝 vs 岡山学芸館●1−3
準決勝 vs 大津△1−1(PK4-2)
準々決勝 vs 日体大柏△0−0(PK4-3)
3回戦 vs 高川学園○2−0
2回戦 vs 聖和学園◯4−0
1回戦 vs 星稜◯2−1

熊本県①

大津

WEST 6位

ベスト8

ベスト4

青森県①

青森山田

EAST 4位

2回戦敗退

ベスト8

静岡県①

静岡学園

WEST 4位

準決勝 敗退

群馬県①

前橋育英

EAST 6位

優勝

ベスト8

栃木県①

佐野日大高

ベスト8

大阪府①

履正社

WEST 8位

ベスト16

ベスト16

千葉県①

流経大付属柏

EAST 8位

準々決勝 敗退

福岡県①

東福岡

WEST 9位

決勝 vs 飯塚●0−1

千葉県②

市立船橋

EAST10位 プレミア残留
プレイオフ vs 愛媛FC ◯2−0

2回戦敗退

決勝 vs 日体大柏●0−2

群馬県②

桐生第一

EAST12位 プリンス降格

準々決勝 敗退

埼玉県①

昌平

関東 優勝 プレミア昇格
プレイオフ vs 浜松開誠館◯2−0

ベスト4

ベスト16

神奈川県①

日大藤沢

1回戦敗退

ベスト16

静岡県②

浜松開誠館

東海 優勝
プレイオフ② vs 昌子●0−2

2回戦敗退

鳥取県①

米子北

中国 優勝 プレミア昇格
プレイオフ vs 帝京◯2−1

ベスト4

2回戦敗退

北海道①

旭川実業

北海道 優勝 プレミア昇格
プレイオフ vs サンガ△0−0 (PK5-4)

2回戦敗退

準々決勝 敗退

新潟県①

帝京長岡

北信越 優勝
プレイオフ vs 尚志●1−2

2回戦敗退

準決勝 敗退

大阪府②

興國

関西 優勝
プレイオフ vs 帝京●1−2

決勝 vs 履正社●1−2

東京都①

帝京

関東 2位
プレイオフ② vs 米子北●1−2

準優勝

A準決勝 敗退

新潟県②

日本文理

北信越 2位
プレイオフ vs サンガ●0−1

ベスト16

長崎県①

国見

ベスト16

福島県①

尚志

東北 2位 プレミア昇格
プレイオフ② vs 帝京長岡◯2−1

1回戦敗退

2回戦敗退

徳島県①

徳島市立

四国 2位

2回戦敗退

1回戦敗退

静岡県③

藤枝明誠

東海 2位

準々決勝 敗退

北海道②

札幌大谷

北海道 2位
プレイオフ vs 浜松開誠館●1−2

2回戦 敗退

島根県①

立正大学淞南

中国 3位

1回戦敗退

1回戦敗退

静岡県④

藤枝東

東海 3位

決勝 vs 浜松開誠館●0−2

大阪府③

東海大付属大阪仰星

関西 3位

2回戦 敗退

山口県①

高川学園

1回戦敗退

ベスト16

宮城県①

聖和学園

東北 4位

ベスト16

2回戦敗退

富山県①

富山第一

北信越 4位

1回戦敗退

2回戦敗退

静岡県⑤

富士市立

東海 4位

準々決勝 敗退

京都府②

京都橘

関西 4位

決勝 vs 東山●0−3

広島県①

瀬戸内

中国 4位

2回戦敗退

1回戦 敗退

北海道③

札幌創成

北海道 4位

準決勝 敗退

愛媛県①

今治東中等教育

四国 4位

1回戦敗退

決勝 vs 帝京第五●0−1

滋賀県①

近江

関西 5位

2回戦敗退

福岡県②

九州国際大付属

九州 5位

2回戦敗退

準決勝 vs 飯塚●0−3

岡山県②

作陽

中国 5位

準決勝 敗退

北海道④

北海道大谷室蘭

北海道 5位

準決勝 敗退

香川県①

四国学院大香川西

四国 6位

2回戦敗退

石川県①

星稜

北信越 6位

2回戦敗退

1回戦敗退

北海道⑤

北海

北海道 6位

1回戦敗退

大阪府④

阪南大学高

関西 6位

準々決勝 敗退

岡山県③

就実

中国 6位

準々決勝 敗退

宮崎県①

日章学園

九州 7位

ベスト16

1回戦敗退

岐阜県①

帝京大学可児

東海 7位 県1部降格

1回戦敗退

1回戦敗退

栃木県②

矢板中央

関東 7位

ベスト8

準決勝 敗退

大阪府⑤

大阪学院大学高

関西 7位 関西2部降格

1回戦 敗退

福島県②

帝京安積

東北 7位

準決勝 敗退

北海道⑥

札幌光星

北海道 7位 ブロック降格

2回戦敗退

決勝 vs 北海●1−2

香川県②

大手前高松

四国 7位

準決勝 敗退

茨城県①

鹿島学園

関東 8位

1回戦敗退

2回戦敗退

岩手県①

盛岡商業

東北 8位

2回戦敗退

静岡県⑥

清水桜が丘

東海 8位 県1部降格

準々決勝 敗退

大阪府⑥

大阪桐蔭

関西 8位 関西2部降格

2回戦 敗退

北海道⑦

札幌第一

北海道 8位 ブロック降格

2回戦 敗退

徳島県②

徳島北

四国 8位

準決勝 敗退

静岡県⑦

常葉大学附属橘

東海 9位 県1部降格

1回戦 敗退

福岡県③

筑陽学園

九州 9位

準々決勝 敗退

石川県②

遊学館

北信越 9位 北信越2部降格

準々決勝 敗退

兵庫県①

報徳学園

関西 9位 関西2部降格

決勝 vs 芦屋学園●2−3

島根県②

大社

中国 9位 県1部降格

決勝 vs 立正大淞南●0−3

宮城県②

仙台育英学園

東北 9位 県1部降格

準決勝 敗退

千葉県③

日体大柏

ベスト8

福岡県④

飯塚

参入1回戦 vs 鹿児島城西●1−4

ベスト16

福井県①

丸岡

参入1回戦 vs 北越●0−2

ベスト16

2回戦敗退

高知県①

高知

四国 9位 県1部降格

2回戦敗退

1回戦敗退

埼玉県②

西武台

関東10位 関東2部降格

3回戦 敗退

岐阜県②

中京

東海10位 県1部降格

準決勝 敗退

鹿児島県②

鹿児島

九州10位

準々決勝 敗退

新潟県③

新潟明訓

北信越10位 北信越2部降格

決勝 vs 日大文理●1−3

大阪府⑦

大阪産業大附属

関西10位 関西2部降格

準々決勝 敗退

広島県②

広島皆実

中国10位 県1部降格

2回戦敗退

秋田県①

明桜

東北10位 県1部降格

1回戦敗退

2回戦敗退

愛媛県②

新田

四国10位 県1部降格

準決勝 敗退

神奈川県②

湘南工科大附属

ベスト8

決勝 vs 日大藤沢●1−3

東京都②

国学院久我山

参入戦 vs 昌平Ⅱ◯3−1
関東2部昇格

ベスト16

三重県①

四日市中央工業

参入決定戦 vs 刈谷●0−1

ベスト16

準決勝 敗退

大阪府⑧

関西大北陽

ベスト16

準々決勝 敗退

愛知県①

中京大中京

ベスト16

準々決勝 敗退

山梨県①

山梨学院高

関東2部 3位

2回戦敗退

2回戦敗退

奈良県①

奈良育英

関西2部 9位 県1部降格

2回戦敗退

東京都③

成立学園

2回戦敗退

和歌山県①

近大和歌山

関西2部 7位 県1部降格

2回戦敗退

兵庫県②

芦屋学園

1回戦敗退

愛知県②

東邦

1回戦敗退

三重県②

津工業

1回戦敗退

山形県①

羽黒

1回戦敗退

長野県①

松本国際

参入決定戦 vs 鵬学園●1−5

1回戦敗退

愛媛県③

帝京第五

1回戦敗退

佐賀県①

龍谷

1回戦敗退

大分県①

大分

参入1回戦 vs 宮崎日大●0−1

1回戦敗退

沖縄県①

西原

1回戦敗退

香川県③

高松商業

参入戦 vs 高知中央●0−1

2回戦敗退

準決勝 敗退

和歌山県②

和歌山北

関西2部 6位

2回戦敗退

準々決勝 敗退

徳島県③

徳島科学技術

参入戦 vs FC今治●0−3

2回戦敗退

2回戦 敗退

沖縄県②

那覇西

1回戦敗退

決勝 vs 西原▲2−2(PK5-6)

山形県②

山形中央

1回戦敗退

決勝 vs 羽黒▲2−2(PK3-4)

岩手県②

花巻東

参入1回戦 vs 尚志セカンド●1−5

1回戦敗退

決勝 vs 盛岡商業●1−2

滋賀県②

草津東

参入決定戦 vs 桃山学院●0−1

1回戦敗退

決勝 vs 近江●1−4

佐賀県②

佐賀東

参入1回戦 vs 長崎総科大附●0−1

1回戦敗退

準決勝 敗退

兵庫県③

三田学園

関西2部 5位

1回戦敗退

準決勝 敗退

大分県②

大分鶴崎

1回戦敗退

準決勝 敗退

長野県②

東海大諏訪

1回戦敗退

準々決勝 敗退

東京都④

関東第一

関東2部 6位 都リーグ降格

1回戦敗退

B準々決勝 敗退

長崎県②

長崎総科大附属

参入2回戦 vs ロアッソ○2−1
九州1部昇格

1回戦敗退

準々決勝 敗退

奈良県②

生駒

参入1回戦 vs 近江B●1−5

1回戦敗退

準々決勝 敗退

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

高校選手権best4

⚽️ 2023/01/04 現在。ベスト4が出揃いました。九州2校、関西1校、中国1校、西日本勢が全て勝利です。

⚽️ 2023/01/02 ベスト8が出揃いました。関東3校、九州2校、関西1校、中国1校、北海道•東北1校、北信越・東海•四国はなし。

⚽️ Jリーグ開幕1993年からの成績です。


koko-best4-3.png
koko-best4-1.png

注) 青色は東日本緑は中日本朱色は西日本を示す。

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム