プラチナ世代は今・・・
⚽️ 2023/02/28 現在。定期更新です。
⚽️ 2022/01/09 定期更新です。
⚽️ 2021/09/09 半年ぶりの更新です。横浜FMに3人集結しています。
⚽️ 2018/12/20 ほぼ2年ぶりの更新です。
⚽️ 2017/02/24 望月選手を更新。
⚽️ 2017/01/31 柴崎選手を更新。
⚽️ 2017/01/15 松澤選手と渡辺選手を更新。
⚽️ 2016/12/29 ジュニアユース・プラチナ世代がガンバ大阪から絶滅。
⚽️ 2016/12/23 ガンバ大阪ジュニアユース・プラチナ世代を追加しました。
⚽️ 2016/11/23 ふと、気になって作成。
(1) プラチナ世代は今何処に (2009年ナイジェリア大会 U-17サッカー日本代表) |
|||
プラチナ No. |
Name |
当時所属 |
Division 現所属Team |
1 |
GK 嘉味田隼 |
ヴィッセル神戸ユース |
①ヴィッセル神戸 |
2 |
DF 岡本拓也 |
浦和レッズユース |
①浦和レッズ |
3 |
DF 廣木雄磨 |
FC東京U-18 |
②レノファ山口FC |
4 |
DF 松原 健 |
大分トリニータU-18 |
②→①大分トリニータ |
5 |
DF 内田達也 |
ガンバ大阪ユース |
①ガンバ大阪 |
6 |
DF 高野光司 |
東京ヴェルディユース |
②東京ヴェルディ |
7 |
FW 宇佐美貴史 |
ガンバ大阪 |
①ガンバ大阪 |
8 |
FW 宮吉拓実 |
京都サンガFC |
①サンフレッチェ広島 |
9 |
FW 杉本健勇 |
セレッソ大阪U-18 |
①セレッソ大阪 |
10 |
MF 柴崎 岳 |
青森山田高校 |
①鹿島アントラーズ |
11 |
MF 高木善朗 |
東京ヴェルディユース |
②東京ヴェルディ |
12 |
DF 中島龍基 |
青森山田高校 |
不明 |
13 |
MF 堀米勇輝 |
ヴァンフォーレ甲府U-18 |
②京都サンガFC |
14 |
MF 小島秀仁 |
前橋育英高校 |
②愛媛FC |
15 |
DF 夛田凌輔 |
セレッソ大阪U-18 |
③AC長野パルセイロ |
16 |
FW 小川慶治朗 |
ヴィッセル神戸ユース |
①ヴィッセル神戸 |
17 |
FW 神田圭介 |
鹿島アントラーズユース |
不明 |
18 |
GK 渡辺泰広 |
アルビレックス新潟ユース |
①アルビレックス新潟 |
19 |
MF 幸野志有人 |
JFAアカデミー福島 |
①FC東京 |
20 |
MF 宮市 亮 |
中京大中京高校 |
①アーセナル🇬🇬
|
21 |
GK 松澤香輝 |
流通経済大学付属柏高校 |
①ヴィッセル神戸 |
(2) プラチナ世代は今何処に (2006年高円宮杯U-15決勝 ガンバ大阪ジュニアユース 先発) |
|||
プラチナ No. |
Name |
高校年代所属 |
Division 現所属Team |
1 |
GK 加藤宏人 |
阪南大高校 |
− |
2 |
DF 山田幹也 |
ガンバ大阪ユース |
①アルビレックス新潟シンガポール🇮🇩 |
3 |
DF 大西泰裕 |
大阪桐蔭高校 |
− |
4 |
DF 内田達也 |
ガンバ大阪ユース |
上表参照 |
5 |
DF 高木優太 |
金光大阪高校 |
不明 |
6 |
MF 中山勢二 |
大阪桐蔭高校 |
不明 |
7 |
FW 宇佐美貴史 |
ガンバ大阪ユース |
上表参照 |
8 |
MF 水野 旭 |
ガンバ大阪ユース |
不明 |
9 |
FW 原口拓人 |
ガンバ大阪ユース |
②レノファ山口 |
10 |
MF 望月聖矢 |
ガンバ大阪ユース |
④MIOびわこ滋賀 |
11 |
MF 大森晃太郎 |
ガンバ大阪ユース |
①ガンバ大阪 |
今週の一言vs鳥栖
⚽️ 2023/02/25 試合中に、ガンバのシュート数を数えられなくなりました🎵
J1−02節 △ガンバ大阪 1 - 1 サガン鳥栖△
ガンバ 得点者:鈴木武蔵 (9)
サガン 得点者:樺山 (41)

サガン藤田のロングスローに、10人でしっかり備えるガンバ大阪
Panasonic ナマ観戦 今週の一言 『 ガンバの貧シュート紀が終幕 か?』
谷 晃生◎(0) 連続先発!ニアサイドをブチ抜かれましたが、特に勇敢なハイボール対応がお気に入りでした。鳥栖は前方プレスを控えていたので、ディフェンスラインのボール回し参加は柏戦より少なかったです。でも1失点の最低目標を実現できたのは収穫でした。次はいよいよ完封です。 半田 陸△(1) 低い位置でのボールタッチは多かったですが、バックパスを山のように繰り出しました(この場所では単純にボール叩くポヤトス•コンセプトかも)。ボールを持たない時は高い位置にお見かけしましたが、あまり効果的な攻撃には繋がりませんでしたね。管理人的としては、たまに縦へドリブル進軍して欲しいです。 三浦弦太◎(1) ガンバのセットプレーではキーポイントになっていました。幻のゴールも含めて、武蔵の2点に絡みましたね。ポヤトス好みの持ち上がるドリブルも見せてくれました。守備でも最後の一線で、集中力高く鳥栖を挫いていました。あっ!富樫左手オフサイドは、ホント助かりましたね。 クォン•ギョンウォン◯(0) ポヤトスCBは走行距離が増える傾向にありますね。去年までガンバの攻撃時間が短かったせいでしょうか?(いわゆるベタ引き状態)これは嬉しい悲鳴です。今日は柏戦を教訓にして、慎重に対応していました。 黒川圭介△(0) 失点場面あのフェイントに引っかかって、置き去りになってはいけません。前に山見が居ると君が上がりにくい傾向を確認しました。 ネタ•ラヴィ◎(1) 素晴らしい!同志の今週のMOMです。運ぶボールより先に身体を持っていく動きと、球際での脚の出スピードと、球離れの速さが秀逸でした。後半置き去りにされながらも、必死で追いつこうとする諦めないランニングに大拍手。ピューマの如く襲いかかる獰猛なプレスも素敵でした。 ダワン◯(0) 今日はダブルボランチ気味のインサイドハーフ、72分で途中交代でした。ダワン•アンカーの方が君自身は活きる気がしました。 ファン•アラーノ◯(1) 故障上がりなのに、いきなり先発フル出場でした。ショートパス交換では非凡さを見せましたが、もう少し大きな展開がほしいところです。「次はアラーノ交代やな」と同志と噂さしていましたが、最後まで見事に走り切りました。お疲れ様でした。 宇佐美貴史◎(3) ラヴィとのパス交換は数知れず。柏戦で見えた「何処でも何でも宇佐美貴史」がラヴィ先発により緩和されて、プレイエリアを前にできました。95分の切れ込んで狙いすましたシュートは「入った🎵」と思って、完全に腰が浮きました。試合前後のサポーターへの挨拶では、きめ細かいキャプテンシーを発揮していました。 山見大登◎(3) 今期好調です。得意の角度からシュートを狙いましたが、敵GKに球筋を読まれていました、残念。ポヤトス•シフトは、相手チームに関わらずゆらぎが少ないので、選手もそれぞれの役目を果たすプレーがきっちりできますね。 鈴木武蔵◎(4) 一家で待ちに待ったゴール(夏休み最終の生観戦・豊スタ•ミドル以来)でした。管理人の今週のMOMです。成功しませんでしたが、裏に抜けるシュートも武蔵らしい攻撃でした。幻のゴールとVARを乗り越えた先取点、ありがとうございました。なお同時に、セットプレーで君の頭が狙われていないことが判明しました。 イッサム•ジェバリ◯(0) 初登場 🎉 途中出場でしたが、早々の競り合いでの怪我が心配です。一度中盤でドリブルに入った時、去年のパナスタ🇹🇳−🇯🇵戦のGKシュミットをぶち抜いたミドルシュートを夢想しました。巷の噂さ通り、そこここにとても楽しみな選手でした。 山本悠樹◯(1) アラーノとラヴィの登場により、今日は先発から外れました。取り返しましょう!まだ空いていますよ、ファンタジスタの席は。 食野亮太郎◯(1) 君も今日は先発から外れました。少ないチャンスを決め切るのが君の持ち味です。チームシュート数が多い時でも、きっちり確実にお願いいたします。 髙尾 瑠◯(0) リードしていないのに、驚きの両サイドバック交代で今期初出場でした。次は先発してほしいです。 江川湧清◯(0) 今日は終了間際の左SB交代出場。複数ポジションを賄える選手は貴重です。現在のレフティ7人の序列は、ギョンウォン>黒川> 江川> 杉山>山本理>藤春>中村仁。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
今週の一言vs柏
⚽️ 2023/02/18 東海ツアーズ【フィフティ・プラス】日帰り遠征、十分にもとは獲れた試合でした。
J1−01節 △柏レイソル 2 - 2 ガンバ大阪△
ガンバ 得点者:宇佐美貴史(7)・ダワン(23)
レイソル 得点者:片山・細谷(PK)

これ程までに、君が長時間目立ちまくる試合を今まで見た事がない。
日立台ナマ観戦 今週の一言 『 衣替えポヤトス・ガンバが発進です🎵 』
谷 晃生◎(0) とにかく管理人より圧倒的に落ち着いていました、さすが東京五輪全試合先発の選手です。ディフェンスラインからのビルドアップを助けると言うより、ぼぼその骨格を構成していました。ハイボールへのチャレンジも頼もしかったし、前半の間一髪で独走を防いだハンドワイパー防御も素晴らしい。君のガンバJ1初出場をこの目で観れて、柏まで遠征した甲斐がありました。 半田 陸◯(0) 今日の先発平均年令が25.8歳‼️去年よりほぼ3歳若返りましたよ。今日は君のスピードの片鱗を観たことで満足しています。杉山とのコンビはまだまだ向上の余地がありますが、三浦と谷からのフィードを杉山と2人で呼び込んでいたのは好印象でした。 三浦弦太◎(0) 第一子誕生おめでとうございます🎉 それはそれとして試合途中から『弦太が復活した!』と話題に上りました。とにかく縦方向(斜め前方向も含む)のボールを去年の3倍近く配送していました。アディショナルタイム不明の悔しいドローでしたが、去年のガンバよりはマシでしたよ。 クォン•ギョンウォン◎(0) 最後PKは献上しましたが、実は今シーズン最も心配していたCBコンビがしっかり機能して安心しました(開幕前はダワンと高尾の2センターバックを夢想)。君個人もマインドが去年よりかなり高揚しているように見受けました。ガンバでもっとステップアップして、韓国代表正CBをヨングォンから奪ってください。 黒川圭介◎(1) 1点に絡んで、かつ何故か右サイドでピンチを救ったMOM級の働きをした選手です。今年の我が家のガンバへの願い【果敢な仕掛け】をピッチで数多く体現してくれました。中に切れ込んでのシュートは毎試合最低1回お願いいたします。去年のガンバMVPは今年も健在でした。ポヤトス•サッカーのコンセプトが、もう一段高い所に君を導いていました。 ダワン◎(2) ホントにあちこちに顔を出し、よく走っていました。そして1ゴール1アシストとマジでとても腰が浮いたヘディングシュート。激烈なアンカーポジション争いの先頭をきるアグレッシブなプレーが嬉しかったです。 山本悠樹◯(0) 目立たないけれど、チームメンバーの接着剤の役目を果たしていました。まだまだ君はこんなもんじゃないと考えていますよ。 宇佐美貴史◎(1) 同志と一致した今週のMOMは君です。あの仕掛ける突破から同点ゴールは、チームとサポーターに特大の勇気をもたらしました。何度も何度も下がってボールをクリーンにするプレーもチームを助けましたね。そうそう、自陣ゴールラインでの君のヘディングクリアーに、思わず手を合わせました。 杉山直宏△(1) お願いです。もう少し仕掛けて下さい。藤春嵐のバックパスを前線で観ているような雰囲気でした。あれではディフェンスは怖くないし、チャンスも広がりません。早く移籍した小野瀬(←ガンバで13kmも走ってた?)を忘れさせてください。 鈴木武蔵△(0) ダワン逆転弾は君の落としからでしたね。でも相撲に例えれば、4勝11敗の大幅な負け越しでした。次の鳥栖戦「ジェバリ待ち」とか言わせないプレーを期待しています。ゲーム最初のCBコンタクトが大変重要になります。そこで1勝すれば必ず道が大きく拓けます。 食野亮太郎◯(1) ピッチを左右に動き回り、得意の股抜きシュートも放ちました。守備の時間帯は宇佐美を前に残して、両ウイングが守備という決まり事も忠実にこなしていました。でも仕掛けの点では少し物足りなかったです。 山見大登◎(1) 君の逆サイドでの観戦だったので、君が縦に一目散に駆けているのが伺えるだけでした。それでも君の左45度からのシュートには、腰を浮かせました。 ネタ•ラヴィ◎(0) 今日は途中出場、ダワンとのダブルボランチ。『オウ!』と言う声が、君のプレーに何度も上がりました。痺れましたよ!(同志は溶ろけていました)鋭い身のこなしから間髪入れず宇佐美に通したキラーパス。そして初陣ながらも周りへ指示を出す姿が、メチャメチャ頼もしい選手です。 倉田 秋◯(1) 武蔵との交代、ここで秋の登場には少し意表を突かれました。腰は浮きませんでしたが、シュートを枠に飛ばしました。これで勝ち切れれば最高の開幕戦だったけれど・・・・残念。弱いガンバからの脱却が見えた試合でしたね。 山本理人?(0) ダワンの負傷により登場するも、逃げきれませんでした💧プレーの印象はナッシングでした、申し訳ないです。 江川湧清?(0) 5バックで守りを固める交代でしたが、返って満員電車に守備が混乱したのかもしれません。ホント残念なガンバデビューでしたね。次に大いに期待しています。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
一途の殿堂
⚽️ 2023/02/17 現在。大島選手を追加しました。
⚽️ 2023/02/11 喜田選手を追加しました。
⚽️ 2023/01/25 桐畑氏を更新。
⚽️ 2023/01/11 大昔に藤枝総合運動公園サッカー場でお目にかかった山本選手をいきなり登録。
⚽️ 2022/12/24 おふたり殿堂入りです。そして倉田選手と荒野選手を登録。
⚽️ 2022/02/06 いきなり高橋義希氏が殿堂入りです。
⚽️ 2022/01/25 實好氏と松代氏を仲良く更新です。
⚽️ 2022/01/17 ついに新井山選手を登録、殿堂入り選手を背番号別に記録しました。
⚽️ 2022/01/15 大谷選手と沢登氏・楢﨑氏・中村直氏・寺田氏・永山氏・北本氏・平山氏・斉藤氏を更新。
⚽️ 2022/01/14 宮澤選手と登里選手を更新。
⚽️ 2022/01/12 カズが現役殿堂入りです。
⚽️ 2022/01/06 梁勇基選手、初めてのケースです🎵
⚽️ 2022/01/02 山田選手を更新。
⚽️ 2022/01/01 日本新記録の本間選手を更新。
⚽️ 2021/12/29 山本選手を更新。
⚽️ 2021/12/28 ついに我らが藤春選手が登場です。殿堂入り選手も更新中。
⚽️ 2021/12/27 現役選手を更新中です。
⚽️ 2021/01/16 本間選手が23年目です!そして桐畑選手がFC岐阜に移籍、宇賀神選手を追加しました。
⚽️ 2020/12/24 曽ヶ端選手が天辺に殿堂入りです。
⚽️ 2020/11/03 中村憲剛選手が殿堂入りです。お正月に新国立でお会いしたいです。
⚽️ 2020/09/26 今季の出場試合数をチェック。
⚽️ 2020/02/20 現役殿堂入りの北本選手が引退です。
⚽️ 2020/01/19 3人目の現役殿堂入りです 🎉
🆘は頑張れ!マークですので。
⚽️ 一途な選手は輝きの『 質 』が違う!15年以上1チームに在籍なら文句なしに登録
一途度 | 選手名 (背番号) | チーム名 |
年数 | その後 | コメント |
超殿堂入り |
|
横浜FM~ 松本山雅 |
17年 | 永眠 | 生涯マリノスを宣言したJAPAN歴代最高のディフェンダー |
超殿堂入り |
|
清水 | 13年 | 永眠 | 毎年毎年熾烈なライバル争いを経て沢登選手より先に殿堂入り |
一途度 | 選手名 (背番号) | チーム名 |
年数 | その後 | コメント |
殿堂入り | 曽ヶ端準 (21) |
鹿島 | 23年 | アシスタント GKコーチ |
99年ワールドユースのゴールド・エイジ(ナイジェリアでは滞在のみ) |
殿堂入り | 小笠原満男 (40) |
鹿島 | 21年 (9+12) |
アカデミー アドバイザー |
鹿島黄金時代3期を跨ぎ切った選手 |
殿堂入り | 大谷秀和 (7) |
柏 | 20年 | 柏コーチ | 柏の心臓、頭脳明晰な欠かせない選手 |
殿堂入り | 楢﨑正剛 (1) |
名古屋 | 20年 | アカデミー ダイレクター補佐 U-18GKコーチ |
横浜フリューゲルス消滅後、名古屋で一途。W杯4回メンバー入り‼️ |
殿堂入り | 森﨑和幸 (8) |
広島 | 20年 | リレーションズ マネージャー |
フタの1年下の世代です |
殿堂入り | 山田暢久 (6) |
浦和 | 20年 | イトゥアーノFC横浜 監督兼選手 |
弱い浦和時代を知るはえ抜き。ミスターレッズを福田から奪った選手 |
現役 殿堂入り |
遠藤保仁 (7) |
G大阪 | 20年 | ジュビロ磐田 | ミスター・マイペース・ガンバ。獲得していないタイトルはスル銀とCWCだけ。2022年磐田に完全移籍 |
殿堂入り | 北本久仁衛 (4) |
神戸 | 19年 | アシスタントコーチ | 癌を克服、スキンヘッドに熱を感じる選手です(20年開幕戦の前に引退セレモニー) |
殿堂入り | 富田晋伍 (17) |
仙台 | 18年 | 地域連携課 スタッフ |
2021年怪我から復帰し、再びピッチを駆け回る |
殿堂入り | 中村憲剛 (14) |
川崎F | 18年 | Anker 特別アンバサダー |
ミスター・フロンターレ。あの土砂降りの等々力で食らった2点は一生忘れない! |
殿堂入り | 森島寛晃 (8) |
C大阪 | 18年 | 社長 | 02年W杯の長居で観たあのゴールを。望み通りC大阪で引退してくれました |
殿堂入り | 佐藤勇人 (7) |
千葉 | 18年 | オフィサー (社長付) |
水を運ぶ選手「オシム・チルドレン」の代表格です |
殿堂入り | 栗原勇蔵 (4) |
横浜FM | 18年 | クラブシップ キャプテン |
センターバックの宝庫マリノスを支えた選手、おそらく優勝を最後に引退です |
現役 殿堂入り |
梁 勇基 (10) |
仙台 | 18年目 | ベガルタ仙台 | 元北朝鮮代表のマスター・オブ・ベガルタが、帰還されました‼️ |
殿堂入り | 二川孝広 (10) |
G大阪 | 17.5年 | 枚方監督 | 両脚で語る!ガンバ史上最高のファンタジスタです |
殿堂入り | 中澤佑二 (22) |
横浜FM | 17年 | 解説者 | ミスター・センターバック。希望はマリノス22年でしたが・・・ |
殿堂入り | 平川忠亮 (14) |
浦和 | 17年 | コーチ | 両サイドバックをこなす欠かせない選手 |
殿堂入り | 石原克哉 (7) |
甲府 | 17年 | アンバサダー | 甲府の短いJ1暮らし(8年)の中で、この殿堂入りは凄いです! |
殿堂入り | 森﨑浩司 (7) |
広島 | 17年 | アンバサダー | 現役最後のホーム最終戦でスタメン出場、1得点を決めて有終の美を飾る |
殿堂入り | 下田 崇 (1) |
広島 | 17年 | GKコーチ | 地味ながらも確実に広島を刻みきりました |
殿堂入り | 鈴木秀人 (2) |
磐田 | 17年 | 強化部スタッフ | ジュビロ黄金時代を支えた選手が初めて殿堂入りされました |
現役 殿堂入り |
三浦知良 (11) |
横浜FC | 17年 | 鈴鹿 ポイントゲッターズ |
期限付き移籍で兄の元へ |
殿堂入り | 高橋義希 (14) |
鳥栖 | 16年 | リレーション オフィサー |
2年間仙台移籍はあれど、ミスターサガンと呼ばれる選手 |
殿堂入り | 菅井直樹 (25) |
仙台 | 16年 | スタッフ | とにかくゴールを奪う右サイドバック。うらやましい!Jリーグ通算40点は驚き |
殿堂入り | 鈴木啓太 (13) |
浦和 | 16年 | AuB(株) | レッズ第1期黄金時代の闘莉王とのコンビが絶品でした |
殿堂入り | 高松大樹 (13) |
大分 | 16年 | 大分市会議員 | 1年間FC東京にレンタル移籍していましたが、大分と言えばこの選手です |
現役 殿堂入り |
遠藤 康 (25) |
鹿島 | 15年 | ベガルタ仙台 | 背番号も一途、鹿島で輝き続けるレフティが2022年仙台へ完全移籍 |
殿堂入り | 桐畑和繁 (1) |
柏 | 15年 | クリアソン新宿 GKコーチ |
2021年中村航輔選手と同時に柏を離れる |
殿堂入り | 藤本康太 (4) |
C大阪 | 15年 | アンバサダー | 2005年長居の悲劇を知る最後の選手です |
殿堂入り | 千葉直樹 (7) |
仙台 | 15年 | ヴォスクオーレ スーパーバイザー |
前身ブランメル仙台から在籍していた選手 |
殿堂入り | 永山邦夫 (13) |
横浜FM | 15年 | 日本工学院 八王子専門学校 監督 |
地道に登場してくるいぶし銀。日産ユースからの生っ粋の浜っ子 |
殿堂入り | 本田泰人 (6) |
鹿島 | 15年 | タレント | J開幕年1993年のベスト11。あのジーコのチームメイト、守備的ミッドフィルダーの権化 |
殿堂入り | 福田正博 (9) |
浦和 | 14年 | 解説者 | ご存知ミスター・レッズ。ある面「ノンタイトル」が継続の大きな力になったかも |
殿堂入り | 沢登正朗 (10) |
清水 | 14年 | ユース監督 | 御存知ミスター・エスパルス。J開幕年の新人王の歴史に名をとどめる選手 |
殿堂入り | 中村直志 (7) |
名古屋 | 14年 | スクールコーチ | ミドルを何度もくらった記憶あり。名古屋で初の殿堂入り |
殿堂入り | 中田浩二 (6) |
鹿島 | 14年 (7+7) |
スタッフ・解説者 | 中田コと言えばフラットスリー!トルシエ監督の申し子 |
殿堂入り | 伊藤宏樹 (2) |
川崎F | 13年 | 強化部 | 憲剛に「ここまで人のために走ったのは初」と言わせた、男前な選手 |
殿堂入り | 松代直樹 (1) |
G大阪 | 13年 | 大阪学院大学 GKコーチ |
松代降臨・松代スペシャル・松代の猫パンチ・ボールがゴールしてからセーブが有名 |
殿堂入り | 實好礼忠 (4) |
G大阪 | 13年 | 大阪学院大学 監督 |
初優勝シーズン終了時に解雇通告、サポの願いが届き再契約。生涯1ゴール |
殿堂入り | 松波正信 (11) |
G大阪 | 13年 | アカデミーダイレクター | ガンバ一筋13年間。忘れられない!万博ゴール裏で見たあのJ初ゴールを |
殿堂入り | 浅利 悟 (7) |
FC東京 | 13年 | 強化部 | 09年ナビスコ決勝最後の大舞台にベンチ外、涙の後に涙の優勝で引退 |
殿堂入り | 木村敦志 (18) |
G大阪 | 12年 | BARあちゅ経営 | 毎年ファン感では大活躍でした |
殿堂入り | 北沢 豪 (8) |
東京V | 12年 | 解説者 | 93年ドーハの韓国戦は最高でした。最終イラク戦に先発しなかったのは永遠の謎 |
殿堂入り | 寺田周平 (13) |
川崎F | 12年 | コーチ | ついこの間まで、JAPANにいた選手。忘れていて申し訳ありません |
殿堂入り | 長谷川祥之 (11) |
鹿島 | 12年 | スカウト担当 | HONDA→鹿島で一途。貴重なゴールを幾度となくあの頭で叩き出した |
殿堂入り | 平山智規 (13) |
柏 | 12年 | U-12監督 | 色香を放つ左アウトサイド、柏全盛期をしなやかに支えた男 |
殿堂入り | 斉藤雅人 (15) |
大宮 | 12年 | ヘッドオブスカウト | 07年最終節川崎戦で途中出場、自身J1初ゴールで大宮J1残留を決めた男 |
まだ一途 | 選手名 (背番号) |
チーム名 | 年数 | 22年J出場試合 21年J出場試合 |
コメント |
1 | 本間幸司 (1) |
水戸 | 25年目 | 🆘0試合 0試合 |
水戸短大附属高校出身で浦和に入団するも一途入り |
2 | 山本英臣 (4) |
甲府 | 21年目 | 34試合 14試合 |
ミスター・ヴァンフォーレ石原選手を継ぐ選手。ACL参戦です❗️ |
3 | 青山敏弘 (6) |
広島 | 20年目 | 15試合 32試合 |
ミスター・広島。かつて浦和移籍を蹴った男 |
4 | 城後 寿 (10) |
福岡 | 19年目 | 🆘6試合 12試合 |
10番福岡の象徴、チャントは同郷チェッカーズの『ジュリアに傷心』らしい |
4 | 八田直樹 (1) |
磐田 | 19年目 | 🆘0試合 6試合 |
ユース卒の選手。2014年レギュラーを獲得するもその後出番が減る |
6 | 山本康裕 (23) |
磐田 | 17年目 (8.5+8) |
28試合 40試合 |
ユース時代から福西の後継者と呼ばれ、拘りの生涯背番号23です。 |
7 | 新井山祥智 (10) |
八戸 | 16年目 | 15試合 20試合 |
東北2部のdiv.6から一途、八戸の伝承者。 |
7 | 宮澤裕樹 (10) |
札幌 | 16年目 | 25試合 29試合 |
生まれてこのかた北海道一筋の選手 |
7 | 山田拓巳 (6) |
山形 | 16年目 | 21試合 42試合 |
2度J1を知る生え抜きキャプテン |
10 | キム・ジンヒョン (21) |
C大阪 | 15年目 | 33試合 38試合 |
こちらで登録。プロ生活、生粋のセレッソとは!見逃してました💦 |
11 | 登里享平 (2) |
川崎F | 15年目 | 12試合 29試合 |
フロンターレ魂を密かに構築した選手 |
11 | 倉田 秋 (10) |
G大阪 | 15年目 (3+12) |
18試合 37試合 |
2年の移籍時代を挟んで、我らがガンバ10番を登録 |
13 | 荒野拓馬 (27) |
札幌 | 14年目 | 29試合 28試合 |
遅ればせながら登録です。 |
14 | 藤春廣輝 (4) |
G大阪 | 13年目 | 18試合 19試合 |
東大阪市立孔舎衙小学校→東大阪市立孔舎衙中学校→東海大仰星高→大阪体育大学→ |
14 | 大島僚太 (10) |
川崎F | 13年目 | 11試合 7試合 |
怪我と共に、フロンターレ一筋の司令塔 |
16 | 喜田拓也 (8) |
横浜FM | 12年目 | 23試合 29試合 |
王者のキャプテン、小学校から横浜FM一途 |
背番号 | 人数 | 一途な選手名 |
7番 |
8名 |
遠藤保仁、佐藤勇人、石原克哉、森﨑浩司、千葉直樹、中村直志、浅利 悟、大谷秀和 |
10番 |
7名 |
二川孝広、梁 勇基、沢登正朗、城後 寿、宮澤裕樹、新井山祥智、倉田 秋、大島僚太 |
1番 |
7名 |
真田雅則、楢﨑正剛、下田 崇、桐畑和繁、松代直樹、本間幸司、八田直樹 |
4番 |
6名 |
北本久仁衛、栗原勇蔵、藤本康太、實好礼忠、山本英臣、藤春廣輝 |
6番 |
5名 |
山田暢久、本田泰人、中田浩二、青山敏弘、山田拓巳 |
13番 |
5名 |
鈴木啓太、高松大樹、永山邦夫、寺田周平、平山智規 |
8番 |
4名 |
森﨑和幸、森島寛晃、北沢 豪、喜田拓也 |
14番 |
3名 |
中村憲剛、平川忠亮、高橋義希 |
2番 |
3名 |
鈴木秀人、伊藤宏樹、登里享平 |
11番 |
3名 |
三浦知良、松波正信、長谷川祥之 |
21番 |
2名 |
曽ヶ端準、キム・ジンヒョン |
25番 |
2名 |
菅井直樹、遠藤 康 |
3番 |
1名 |
松田直樹 |
9番 |
1名 |
福田正博 |
15番 |
1名 |
斉藤雅人 |
17番 |
1名 |
富田晋伍 |
18番 |
1名 |
木村敦志 |
22番 |
1名 |
中澤佑二 |
23番 |
1名 |
山本康裕 |
27番 |
1名 |
荒野拓馬 |
40番 |
1名 |
小笠原満男 |
クラブワールドカップ
⚽️ 2023/02/12 現在。欧州が10連覇、うちレアル・マドリーが5度の優勝です。
⚽️ 2023/02/09 欧州は順当に決勝進出です。
⚽️ 2023/02/08 南米が敗退です。5位決定戦は無いようです。
⚽️ 2023/02/05 北中米と地元モロッコが敗退。
⚽️ 2023/02/02 オークランドが敗退です。
⚽️ 2023/01/14 中止と思ってましたが、2月1日開幕です。アジア代表は前回アジア王者。
注)賞金は2021年大会の金額です。
年度 |
優勝 (500万💰) |
準優勝 (400万💰) |
3位 (250万💰) |
4位 (200万💰) |
5位 (150万💰) |
6位 (100万💰) |
7位 (50万💰) |
2022年 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
アルヒラル 🇸🇦 |
フラメンゴ 🇧🇷 |
アルアハリ 🇪🇬 |
🇲🇦カサブランカ/🇺🇸シアトル | オークランド 🇳🇿 |
|
2021年 |
チェルシー 🏴 |
パルメイラス 🇧🇷 |
アルアハリ 🇪🇬 |
アルヒラル 🇸🇦 |
モンテレイ 🇲🇽 |
アルジャジーラ 🇦🇪 |
ピレー 🇵🇫 |
2020年 |
バイエルン 🇩🇪 |
ティグレス 🇲🇽 |
アルアハリ 🇪🇬 |
パルメイラス 🇧🇷 |
アル・ドゥハイル 🇶🇦 |
蔚山現代 🇰🇷 |
オークランド 辞退 |
2019年 |
リヴァプール 🏴 |
フラメンゴ 🇧🇷 |
モンテレイ 🇲🇽 |
アルヒラル 🇸🇦 |
エスペランス 🇹🇳 |
アルサッド 🇶🇦 |
ヤンゲンスポール 🇳🇨 |
2018年 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
アルアイン 🇦🇪 |
リバープレート 🇦🇷 |
鹿島 🇯🇵 |
エスペランス 🇹🇳 |
グアダラハラ 🇲🇽 |
チーム・ウェリントン 🇳🇿 |
2017年 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
グレミオ 🇧🇷 |
パチューカ 🇲🇽 |
アルジャジーラ 🇦🇪 |
浦和レッズ 🇯🇵 |
ヴィダード 🇲🇦 |
オークランド 🇳🇿 |
2016年 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
鹿島 🇯🇵 |
アトレティコ ナシオナル 🇨🇴 |
クラブアメリカ 🇲🇽 |
全北現代 🇰🇷 |
サンダウンズ 🇿🇦 |
オークランド 🇳🇿 |
2015年 |
バルセロナ 🇪🇸 |
リバープレート 🇦🇷 |
サンフレッチェ広島 🇯🇵 |
広州恒大 🇨🇳 |
クラブアメリカ 🇲🇽 |
マゼンベ 🇨🇩 |
オークランド 🇳🇿 |
2014年 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
サン ロレンソ 🇦🇷 |
オークランド 🇳🇿 |
クルスアズル 🇲🇽 |
セティフ 🇩🇿 |
W.シドニー 🇦🇺 |
マグレブテトゥアン 🇲🇦 |
2013年 |
バイエルン 🇩🇪 |
カサブランカ 🇲🇦 |
アトレチコ ミネイロ 🇧🇷 |
広州恒大 🇨🇳 |
モンテレイ 🇲🇽 |
アルアハリ 🇪🇬 |
オークランド 🇳🇿 |
2012年 |
コリンチャンス 🇧🇷 |
チェルシー 🏴 |
モンテレイ 🇲🇽 |
アルアハリ 🇪🇬 |
サンフレッチェ広島 🇯🇵 |
蔚山現代 🇰🇷 |
オークランド 🇳🇿 |
2011年 |
バルセロナ 🇪🇸 |
サントス 🇧🇷 |
アルサッド 🇶🇦 |
柏レイソル 🇯🇵 |
モンテレイ 🇲🇽 |
エスペランス 🇹🇳 |
オークランド 🇳🇿 |
2010年 |
インテル 🇮🇹 |
マゼンベ 🇨🇩 |
インテル ナシオナル 🇧🇷 |
城南一和 🇰🇷 |
パチューカ 🇲🇽 |
アルワハダ 🇦🇪 |
ヘカリU 🇵🇬 |
2009年 |
バルセロナ 🇪🇸 |
エストゥディアンテス 🇦🇷 |
浦項 🇰🇷 |
アトランテ 🇲🇽 |
オークランド 🇳🇿 |
マゼンベ 🇨🇩 |
アルアハリ 🇦🇪 |
2008年 |
マンチェスターU 🏴 |
リガデキト 🇨🇱 |
ガンバ大阪 🇯🇵 |
パチューカ 🇲🇽 |
アデレード 🇦🇺 |
アルアハリ 🇪🇬 |
ワイタケレ 🇳🇿 |
2007年 |
ACミラン 🇮🇹 |
ボカ ジュニアーズ 🇦🇷 |
浦和レッズ 🇯🇵 |
エトワール サヘル 🇹🇳 |
🇮🇷セパハン/🇲🇽パチューカ | ワイタケレ 🇳🇿 |
|
2006年 |
インテル ナシオナル 🇧🇷 |
バルセロナ 🇪🇸 |
アルアハリ 🇪🇬 |
クラブアメリカ 🇲🇽 |
全北現代 🇰🇷 |
オークランド 🇳🇿 |
|
2005年 |
サンパウロ 🇧🇷 |
リヴァプール 🏴 |
サプリサ 🇨🇷 |
アルイテハド 🇸🇦 |
シドニーU 🇦🇺 |
アルアハリ 🇪🇬 |
|
2000年 |
コリンチャンス 🇧🇷 |
バスコダガマ 🇧🇷 |
クルプネカクサ 🇲🇽 |
レアル・マドリード 🇪🇸 |
🏴 マンチェスターU/🇲🇦 カサブランカ 🇦🇺 サウス・メルボルン/🇸🇦 アルナスル |

クラブ・ワールドカップ 生観戦黙示録 |
||||
24 |
2016年12月11日 ☀️ |
市立吹田 |
準々決勝② ○鹿島 2−0 サンダウンズ● |
カテゴリー4 (A) |
23 |
準々決勝① ○クラブアメリカ 2−1 全北現代● |
|||
22 |
2015年12月20日 ☁️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ◯バルセロナ 3−0 リバープレート● |
カテゴリー3 |
21 |
3位決定戦 ◯広島 2−1 広州恒大● |
|||
20 |
2012年12月9日 ⛄️ |
豊田スタジアム |
準々決勝② ●広島 1−2 アルアハリ◯ |
カテゴリー4 |
19 |
準々決勝① ●蔚山現代 1−3 モンテレイ◯ |
|||
18 |
2011年12月18日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ◯バルセロナ 4−0 サントス● |
カテゴリー2−2階 |
17 |
3位決定戦 ▲柏 0-0 (PK3-5) アルサッド△ |
|||
16 |
2011年12月11日 ☀️ |
豊田スタジアム |
準々決勝② △柏 1−1 (PK4-3) モンテレイ▲ |
カテゴリー4 |
15 |
準々決勝① ◯アルサッド2−1 エスペランス● |
|||
14 |
2011年12月8日 (霧) |
豊田スタジアム |
1回戦 ◯柏 2−0 オークランド● |
カテゴリー4 |
13 |
2008年12月21日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ◯マンチェスターU 1−0 リガデキト● |
カテゴリー2−1階 |
12 |
3位決定戦 ◯ガンバ大阪 1-0 バチューカ● |
|||
11 |
2008年12月18日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
準決勝 ●ガンバ大阪 3−5 マンチェスターU◯ |
カテゴリー2−2階 |
10 |
5位決定戦 ◯アデレード 1-0 アルアハリ● |
|||
09 |
2008年12月14日 ☀️ |
豊田スタジアム |
準々決勝 ◯ガンバ大阪 1−0 アデレード● |
カテゴリー3 |
08 |
2007年12月16日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ◯ACミラン 4−2 ボカ ジュニアーズ● |
カテゴリー2−2階 |
07 |
3位決定戦 ◯浦和 1-0 サヘル● |
|||
06 |
2007年12月7日 ☀️ |
国立競技場 |
1回戦 ◯セパハン 3−1 ワイタケレU● |
カテゴリー3 |
05 |
2006年12月17日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ●バルセロナ 0−1 インテルナシオナル◯ |
カテゴリー2−1階 |
04 |
3位決定戦 ◯アルアハリ 2-1 クラブアメリカ● |
|||
03 |
2005年12月18日 ☀️ |
横浜国際競技場 |
決勝 ●リバプール 0−1 サンパウロ◯ |
カテゴリー2−1階 |
02 |
3位決定戦 ●アルイテハド 2-3 サプリサ◯ |
|||
01 |
(2003年12月14日) ☀️ |
横浜国際競技場 |
▲ACミラン 1−1 (PK1-3) ボカ ジュニアーズ△ |
カテゴリー2−2階 |
ガンバ海外移籍年表
⚽️ 2023/02/08 現在。井手口選手を更新しました。
⚽️ 2023/01/11 大変遅ればせながら鈴木選手と齊藤選手を追加しました 💦
⚽️ 2022/08/10 遅ればせながら食野選手を更新しました。
⚽️ 2022/01/01 2度目の海外移籍、井手口選手を更新。遅ればせながら小野選手を追加しました。
⚽️ 2021/08/27 川﨑選手を登録しました。
⚽️ 2021/08/11 最新版に更新しました。
⚽️ 2021/05/11 (移籍時の年齢)加地さんを凌いだ丹羽選手14人目を追加しました。
⚽️ 2020/09/05 泉澤選手を追加しました。
⚽️ 2020/02/09 ガンバ育成年代を追加しました。1995年ツネさんガンバ入団から開始。
⚽️ 2020/02/03 昌子選手を追加しました。残念ながら小野選手は適用外です。
⚽️ 2020/02/02 2020年を更新中。海外から直、ガンバに移籍した日本人選手も追加予定です。
⚽️ 2019/08/09 11人目です。
⚽️ 2019/07/21 10人目です。
⚽️ 2019/06/24 お帰りなさい!宇佐美選手。
⚽️ 2019/05/14 2019年半期を定期更新です。
⚽️ 2017/12/20 半年に一度の定期更新、9人目です。
⚽️ 2017/06/23 単独掲載に移行、8人目です。
