fc2ブログ

一途の殿堂

⚽️ 2023/02/17 現在。大島選手を追加しました。

⚽️ 2023/02/11 喜田選手を追加しました。

⚽️ 2023/01/25 桐畑氏を更新。

⚽️ 2023/01/11 大昔に藤枝総合運動公園サッカー場でお目にかかった山本選手をいきなり登録。

⚽️ 2022/12/24 おふたり殿堂入りです。そして倉田選手と荒野選手を登録。

⚽️ 2022/02/06 いきなり高橋義希氏が殿堂入りです。

⚽️ 2022/01/25 實好氏と松代氏を仲良く更新です。

⚽️ 2022/01/17 ついに新井山選手を登録、殿堂入り選手を背番号別に記録しました。

⚽️ 2022/01/15 大谷選手と沢登氏・楢﨑氏・中村直氏・寺田氏・永山氏・北本氏・平山氏・斉藤氏を更新。

⚽️ 2022/01/14 宮澤選手と登里選手を更新。

⚽️ 2022/01/12 カズが現役殿堂入りです。

⚽️ 2022/01/06 梁勇基選手、初めてのケースです🎵

⚽️ 2022/01/02 山田選手を更新。

⚽️ 2022/01/01 日本新記録の本間選手を更新。

⚽️ 2021/12/29 山本選手を更新。

⚽️ 2021/12/28 ついに我らが藤春選手が登場です。殿堂入り選手も更新中。

⚽️ 2021/12/27 現役選手を更新中です。

⚽️ 2021/01/16 本間選手が23年目です!そして桐畑選手がFC岐阜に移籍、宇賀神選手を追加しました。

⚽️ 2020/12/24 曽ヶ端選手が天辺に殿堂入りです。

⚽️ 2020/11/03 中村憲剛選手が殿堂入りです。お正月に新国立でお会いしたいです。

⚽️ 2020/09/26 今季の出場試合数をチェック。

⚽️ 2020/02/20 現役殿堂入りの北本選手が引退です。

⚽️ 2020/01/19 3人目の現役殿堂入りです 🎉

🆘は頑張れ!マークですので。

⚽️ 一途な選手は輝きの『 質 』が違う!15年以上1チームに在籍なら文句なしに登録


一途度 選手名 (背番号)

チーム名

 年数   その後  コメント
超殿堂入り

松田直樹 (3)

横浜FM~
松本山雅
17年 永眠

生涯マリノスを宣言したJAPAN歴代最高のディフェンダー

超殿堂入り

真田雅則 (1)

清水 13年 永眠

毎年毎年熾烈なライバル争いを経て沢登選手より先に殿堂入り

一途度 選手名 (背番号)

チーム名

 年数   その後  コメント
殿堂入り

曽ヶ端準 (21)

鹿島 23年 アシスタント
GKコーチ

99年ワールドユースのゴールド・エイジ(ナイジェリアでは滞在のみ)

殿堂入り

小笠原満男 (40)

鹿島 21年
(9+12)
アカデミー
アドバイザー

鹿島黄金時代3期を跨ぎ切った選手

殿堂入り

大谷秀和 (7)

20年 柏コーチ

柏の心臓、頭脳明晰な欠かせない選手

殿堂入り

楢﨑正剛 (1)

名古屋 20年 アカデミー
ダイレクター補佐
U-18GKコーチ

横浜フリューゲルス消滅後、名古屋で一途。W杯4回メンバー入り‼️

殿堂入り

森﨑和幸 (8)

広島 20年 リレーションズ
マネージャー

フタの1年下の世代です

殿堂入り

山田暢久 (6)

浦和 20年 イトゥアーノFC横浜
監督兼選手

弱い浦和時代を知るはえ抜き。ミスターレッズを福田から奪った選手

現役
殿堂入り

遠藤保仁 (7)

G大阪 20年 ジュビロ磐田

ミスター・マイペース・ガンバ。獲得していないタイトルはスル銀とCWCだけ。2022年磐田に完全移籍

殿堂入り

北本久仁衛 (4)

神戸 19年 アシスタントコーチ

癌を克服、スキンヘッドに熱を感じる選手です(20年開幕戦の前に引退セレモニー)

殿堂入り

富田晋伍 (17)

仙台 18年 地域連携課
スタッフ

2021年怪我から復帰し、再びピッチを駆け回る

殿堂入り

中村憲剛 (14)

川崎F 18年 Anker
特別アンバサダー

ミスター・フロンターレ。あの土砂降りの等々力で食らった2点は一生忘れない!

殿堂入り

森島寛晃 (8)

C大阪 18年 社長

02年W杯の長居で観たあのゴールを。望み通りC大阪で引退してくれました

殿堂入り

佐藤勇人 (7)

千葉 18年 オフィサー
(社長付)

水を運ぶ選手「オシム・チルドレン」の代表格です

殿堂入り

栗原勇蔵 (4)

横浜FM 18年 クラブシップ
キャプテン

センターバックの宝庫マリノスを支えた選手、おそらく優勝を最後に引退です

現役
殿堂入り

梁 勇基 (10)

仙台 18年目 ベガルタ仙台

元北朝鮮代表のマスター・オブ・ベガルタが、帰還されました‼️

殿堂入り

二川孝広 (10)

G大阪 17.5年 枚方監督

両脚で語る!ガンバ史上最高のファンタジスタです

殿堂入り

中澤佑二 (22)

横浜FM 17年 解説者

ミスター・センターバック。希望はマリノス22年でしたが・・・

殿堂入り

平川忠亮 (14)

浦和 17年 コーチ

両サイドバックをこなす欠かせない選手

殿堂入り

石原克哉 (7)

甲府 17年 アンバサダー

甲府の短いJ1暮らし(8年)の中で、この殿堂入りは凄いです!

殿堂入り

森﨑浩司 (7)

広島 17年 アンバサダー

現役最後のホーム最終戦でスタメン出場、1得点を決めて有終の美を飾る

殿堂入り

下田 崇 (1)

広島 17年 GKコーチ

地味ながらも確実に広島を刻みきりました

殿堂入り

鈴木秀人 (2)

磐田 17年 強化部スタッフ

ジュビロ黄金時代を支えた選手が初めて殿堂入りされました

現役
殿堂入り

三浦知良 (11)

横浜FC 17年 鈴鹿
ポイントゲッターズ

期限付き移籍で兄の元へ

殿堂入り

高橋義希 (14)

鳥栖 16年 リレーション
オフィサー

2年間仙台移籍はあれど、ミスターサガンと呼ばれる選手

殿堂入り

菅井直樹 (25)

仙台 16年 スタッフ

とにかくゴールを奪う右サイドバック。うらやましい!Jリーグ通算40点は驚き

殿堂入り

鈴木啓太 (13)

浦和 16年 AuB(株)

レッズ第1期黄金時代の闘莉王とのコンビが絶品でした

殿堂入り

高松大樹 (13)

大分 16年 大分市会議員

1年間FC東京にレンタル移籍していましたが、大分と言えばこの選手です

現役
殿堂入り

遠藤 康 (25)

鹿島 15年 ベガルタ仙台

背番号も一途、鹿島で輝き続けるレフティが2022年仙台へ完全移籍

殿堂入り

桐畑和繁 (1)

15年 クリアソン新宿
GKコーチ

2021年中村航輔選手と同時に柏を離れる

殿堂入り

藤本康太 (4)

C大阪 15年 アンバサダー

2005年長居の悲劇を知る最後の選手です

殿堂入り

千葉直樹 (7)

仙台 15年 ヴォスクオーレ
スーパーバイザー

前身ブランメル仙台から在籍していた選手

殿堂入り

永山邦夫 (13)

横浜FM 15年 日本工学院
八王子専門学校
監督

地道に登場してくるいぶし銀。日産ユースからの生っ粋の浜っ子

殿堂入り

本田泰人 (6)

鹿島 15年 タレント

J開幕年1993年のベスト11。あのジーコのチームメイト、守備的ミッドフィルダーの権化

殿堂入り

福田正博 (9)

浦和 14年 解説者

ご存知ミスター・レッズ。ある面「ノンタイトル」が継続の大きな力になったかも

殿堂入り

沢登正朗 (10)

清水 14年 ユース監督

御存知ミスター・エスパルス。J開幕年の新人王の歴史に名をとどめる選手

殿堂入り

中村直志 (7)

名古屋 14年 スクールコーチ

ミドルを何度もくらった記憶あり。名古屋で初の殿堂入り

殿堂入り

中田浩二 (6)

鹿島 14年
(7+7)
スタッフ・解説者

中田コと言えばフラットスリー!トルシエ監督の申し子

殿堂入り

伊藤宏樹 (2)

川崎F 13年 強化部

憲剛に「ここまで人のために走ったのは初」と言わせた、男前な選手

殿堂入り

松代直樹 (1)

G大阪 13年 大阪学院大学
GKコーチ

松代降臨・松代スペシャル・松代の猫パンチ・ボールがゴールしてからセーブが有名

殿堂入り

實好礼忠 (4)

G大阪 13年 大阪学院大学
監督

初優勝シーズン終了時に解雇通告、サポの願いが届き再契約。生涯1ゴール

殿堂入り

松波正信 (11)

G大阪 13年 アカデミーダイレクター

ガンバ一筋13年間。忘れられない!万博ゴール裏で見たあのJ初ゴールを

殿堂入り

浅利 悟 (7)

FC東京 13年 強化部

09年ナビスコ決勝最後の大舞台にベンチ外、涙の後に涙の優勝で引退

殿堂入り

木村敦志 (18)

G大阪 12年 BARあちゅ経営

毎年ファン感では大活躍でした

殿堂入り

北沢 豪 (8)

東京V 12年 解説者

93年ドーハの韓国戦は最高でした。最終イラク戦に先発しなかったのは永遠の謎

殿堂入り

寺田周平 (13)

川崎F 12年 コーチ

ついこの間まで、JAPANにいた選手。忘れていて申し訳ありません

殿堂入り

長谷川祥之 (11)

鹿島 12年 スカウト担当

HONDA→鹿島で一途。貴重なゴールを幾度となくあの頭で叩き出した

殿堂入り

平山智規 (13)

12年 U-12監督

色香を放つ左アウトサイド、柏全盛期をしなやかに支えた男

殿堂入り

斉藤雅人 (15)

大宮 12年 ヘッドオブスカウト

07年最終節川崎戦で途中出場、自身J1初ゴールで大宮J1残留を決めた男

まだ一途

選手名 (背番号)

チーム名  年数  22年J出場試合
21年J出場試合
コメント
1

本間幸司 (1)

水戸 25年目 🆘0試合
0試合

水戸短大附属高校出身で浦和に入団するも一途入り

2

山本英臣 (4)

甲府 21年目 34試合
14試合

ミスター・ヴァンフォーレ石原選手を継ぐ選手。ACL参戦です❗️

3

青山敏弘 (6)

広島 20年目 15試合
32試合

ミスター・広島。かつて浦和移籍を蹴った男

4

城後 寿 (10)

福岡 19年目 🆘6試合
12試合

10番福岡の象徴、チャントは同郷チェッカーズの『ジュリアに傷心』らしい

4

八田直樹 (1)

磐田 19年目 🆘0試合
6試合

ユース卒の選手。2014年レギュラーを獲得するもその後出番が減る

6

山本康裕 (23)

磐田 17年目
(8.5+8)
28試合
40試合

ユース時代から福西の後継者と呼ばれ、拘りの生涯背番号23です。

7

新井山祥智 (10)

八戸 16年目 15試合
20試合

東北2部のdiv.6から一途、八戸の伝承者。

7

宮澤裕樹 (10)

札幌 16年目 25試合
29試合

生まれてこのかた北海道一筋の選手

7

山田拓巳 (6)

山形 16年目 21試合
42試合

2度J1を知る生え抜きキャプテン

10

キム・ジンヒョン (21)

C大阪 15年目 33試合
38試合

こちらで登録。プロ生活、生粋のセレッソとは!見逃してました💦

11

登里享平 (2)

川崎F 15年目 12試合
29試合

フロンターレ魂を密かに構築した選手

11

倉田 秋 (10)

G大阪 15年目
(3+12)
18試合
37試合

2年の移籍時代を挟んで、我らがガンバ10番を登録

13

荒野拓馬 (27)

札幌 14年目 29試合
28試合

遅ればせながら登録です。

14

藤春廣輝 (4)

G大阪 13年目 18試合
19試合

東大阪市立孔舎衙小学校→東大阪市立孔舎衙中学校→東海大仰星高→大阪体育大学→

14

大島僚太 (10)

川崎F 13年目 11試合
7試合

怪我と共に、フロンターレ一筋の司令塔

16

喜田拓也 (8)

横浜FM 12年目 23試合
29試合

王者のキャプテン、小学校から横浜FM一途



背番号 人数

一途な選手名

7番

8名

遠藤保仁、佐藤勇人、石原克哉、森﨑浩司、千葉直樹、中村直志、浅利 悟、大谷秀和

10番

7名

二川孝広、梁 勇基、沢登正朗、城後 寿、宮澤裕樹、新井山祥智、倉田 秋、大島僚太

1番

7名

真田雅則、楢﨑正剛、下田 崇、桐畑和繁、松代直樹、本間幸司、八田直樹

4番

6名

北本久仁衛、栗原勇蔵、藤本康太、實好礼忠、山本英臣、藤春廣輝

6番

5名

山田暢久、本田泰人、中田浩二、青山敏弘、山田拓巳

13番

5名

鈴木啓太、高松大樹、永山邦夫、寺田周平、平山智規

8番

4名

森﨑和幸、森島寛晃、北沢 豪、喜田拓也

14番

3名

中村憲剛、平川忠亮、高橋義希

2番

3名

鈴木秀人、伊藤宏樹、登里享平

11番

3名

三浦知良、松波正信、長谷川祥之

21番

2名

曽ヶ端準、キム・ジンヒョン

25番

2名

菅井直樹、遠藤 康

3番

1名

松田直樹

9番

1名

福田正博

15番

1名

斉藤雅人

17番

1名

富田晋伍

18番

1名

木村敦志

22番

1名

中澤佑二

23番

1名

山本康裕

27番

1名

荒野拓馬

40番

1名

小笠原満男

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

プロフィール

zaburou2

Author:zaburou2
単身赴任終了。大阪在住
朝から晩までガンバ大阪

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新記事
カテゴリ
フリーエリア
最新コメント
リンク
カウンター (00/11/17~)
検索フォーム