今週の一言vs岐阜
⚽️ 2022/06/01 延長戦での逆転勝利でした。
天皇杯2回戦 ◯ガンバ大阪 4 - 2 FC岐阜●(延長戦)
ガンバ 得点者:シウバ(11)・奥野(17)・パトリック(18)・藤春(4)
FC岐阜 得点者:富樫・村田

Panasonicナマ観戦 今週の一言 『 何とか、ガンバが甦る 』
加藤大◯(0) 2度低いクロスにパンチングで勇気を持って応戦、そして後半2−2からもビッグセーブで延長戦に持ち込みました。前の試合から確実に進歩していると感じました。前に出てのビルドアップの点でも君が一番安定しています。もちろん、去年の東口も含めてです。 三浦△(0) 相手のことを研究・分析するよりも、みんなで自軍の入りの2失点の原因をしっかり分析していただきたいです。今日はガンバクラップは控えるのかと思ってました。 佐藤瑶△(1) 悲惨なゲームの幕開けでした。君が狼狽えているのがはっきり客席まで伝わってきました。最後は持ち直しましたが、シウバに感謝ですね。でも絵に描いた餅好きの守備担当コーチが今日は×なので、これからの練習にしっかり取り組んでください。できればメンタル強化も。 福岡◯(0) パナスタCMのビジョンではよくお会いするのですが、4月13日ルヴァン杯大分戦以来の出場。2重丸にしたかったけれど、2失点CBの一角を担っていたので我慢しました。君が右サイドバックに入って、小野瀬の前に出る勇気がチームを蘇らせたと我が家では考えています。105分で脚が攣りましたが「ピッチ内では黙々と熱い」お気に入りの選手です。 奥野◎(1) 芸術的なヘディングで1ゴール1アシスト、今週のMOMです。120分間、攻守にピッチ全体を走り回りました。4バックになるとアンカー気味にビルドアップに参加するシステムが、ようやく我が家でも馴染んできました。 セジョン◯(0) お帰りなさい、それだけで◯です。本日注目度NO.1の選手でしたが、チームとして君に何を期待しているのか?よく解りませんでした。 小野瀬◯(2) 病み上がりなのに120分間お疲れ様でした。指示通り村田7番を最初からマークしていましたが、開始早々に君の方面からチンチンにやられました💦 管理人の業界用語で「事前調査倒れ」というヤツです。君が前線の左サイドに現れるとホッとしますよ。4点目、今シーズン初の崩して奪ったゴールじゃなかったですか? 黒川△(0) 今日で1425分出場は三浦の次、チーム2位の出場時間です。今日はそんなレギュラー的な雰囲気は、キャプテンと同じように感じませんでした。 石毛◯(2) コーナーキックからガンバで同点初アシスト、初のゴールへの絆でした。正直もっとやってもらわないと困ります。それにしてもヒールパスが好きな選手です。 シウバ◎(1) 試合後コメント見ましたよ、君も驚いていたんですね!あの衝撃電光石火の2失点。それでも貴重な追い上げ点を奪いました。あのシーンGKを交わそうとした時、アカン!と思ったのは管理人の信頼不足でした。今週のもう1人のMOMです。 ペレイラ△(6) PA外からのシュート力は確認できましたが、枠に行かないようでは△もやむ無し。それはそうと昌子がいない間に2点獲るのが、君の取り急ぎの使命ですので。 パトリック◯(6) 何と何と60日ぶり‼️の逆転弾、ありがとうございます。 ヘディングシュートは不発でしたが、裏にブチ抜けるパト・パフォーマンスが102分目に観れて嬉しかったです。 ダワン◯(2) 目立たないけれど、イーブンボールでのヘディング競り合いで効果的な仕事をしています。ブラジルらしい4点目のパス回しは君からでしたね。通りませんでしたが、またモドリッジばりのアウトフロントキックのスルーパスにも痺れました。 藤春◎(2) 素晴らしい💙 本日最後のMOMです。軽やかなボールタッチと衰えない脚と腰の引けないプレーが、成熟したサイドバックプレーヤーに映りました。君からも監督に提案してください。『やめてんか!可変3バック』 山見◎(2) 投入後に流れをガンバにグッと引き寄せた影の殊勲者です。ボールを要求するペレイラを無視するところが、痛く気に入りました。そう、今のガンバの攻撃陣は君が中心ですので、自分の好きなように攻めても構いませんよ。 桒原◎(0) 脚が限界に達した福岡に代わって登場、かなり気合いが入っていました。今年のユースではセンターバック担当ですが、以前は右SBもやっていましたよね! 南野◯(0) ゴールのチャンスは訪れませんでしたが、ペレイラ→君の交代をずーと待ち望んでいました。延長になれば6人目の交代が出来るのを知らなかったので、登場するだけで嬉しかったです。 |
注)( ) 内はシュート数を示す。
- 関連記事
-
- 今週の一言vs大分 (2022/06/23)
- 今週の一言vs横浜FM (2022/06/19)
- 今週の一言vs岐阜 (2022/06/02)
- 今週の一言vs鳥栖 (2022/05/30)
- 今週の一言vsC大阪 (2022/05/22)