09~11年順位予想
12/03 imaちゃん優勝
です。サカダイ降格的中も完敗。zaburou、エルゴラに抜かれる
11/27 imaちゃんが抜け出す。
10/16 サカダイが圏外へ。
07/18 ここでも凄い女子力!
06/21 参加者の最大誤算を赤字で表記。
最終順位 | チーム名 | E G | サカダイ | zaburou | motoko | mimi-ga | ima ![]() |
フ タ | なぎさ | た ろ | Santa | 典 子 |
1位 |
柏 |
8 | 10 | 9 | 11 | 4 | 12 | 5 | 7 | 13 | 12 | 10 |
2位 |
名古屋 |
1 | 2 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 2 |
3位 |
G大阪 |
3 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
4位 |
仙台 |
11 | 12 | 7 | 12 | 12 | 5 | 12 | 9 | 10 | 7 | 15 |
5位 |
横浜FM |
9 | 11 | 6 | 8 | 6 | 8 | 7 | 11 | 11 | 9 | 9 |
6位 |
鹿島 |
2 | 1 | 5 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 |
7位 |
広島 |
6 | 6 | 10 | 6 | 10 | 4 | 8 | 3 | 7 | 5 | 8 |
8位 |
磐田 |
13 | 14 | 14 | 10 | 17 | 11 | 16 | 16 | 17 | 15 | 14 |
9位 |
神戸 |
15 | 15 | 18 | 16 | 13 | 17 | 14 | 17 | 16 | 17 | 17 |
10位 |
清水 |
10 | 9 | 12 | 7 | 9 | 9 | 9 | 6 | 8 | 8 | 11 |
11位 |
川崎F |
4 | 4 | 4 | 5 | 5 | 6 | 3 | 5 | 3 | 6 | 4 |
12位 |
C大阪 |
7 | 7 | 8 | 9 | 7 | 13 | 11 | 10 | 5 | 10 | 5 |
13位 |
大宮 |
11 | 8 | 11 | 13 | 8 | 7 | 10 | 12 | 6 | 11 | 7 |
14位 |
新潟 |
14 | 13 | 13 | 15 | 15 | 14 | 17 | 13 | 12 | 13 | 12 |
15位 |
浦和 |
5 | 5 | 2 | 4 | 11 | 10 | 6 | 8 | 8 | 3 | 6 |
16位 |
甲府 |
17 | 17 | 16 | 17 | 16 | 16 | 15 | 15 | 18 | 18 | 16 |
17位 |
福岡 |
18 | 18 | 15 | 18 | 18 | 18 | 18 | 18 | 15 | 16 | 18 |
18位 |
山形 |
15 | 16 | 17 | 14 | 14 | 15 | 13 | 14 | 14 | 14 | 13 |
予想の誤差(順位差絶対値の和) |
64 66 |
74 72 |
66 66 |
66 66 |
62 62 |
58 58 |
68 68 |
72 70 |
89 87 |
82 74 |
82 84 |
お断り)紙面の都合上、敬称は略させていただきます。
女子平均順位誤差68 < 男子平均順位誤差75
過去の予想は、左下続きを読むから
2010/12/04 最終結果の発表です。zaburouあえなく最下位。やっぱりサカダイなんかより、ガンバサポ女子。
10年最終順位 | チーム名 |
予想順位誤差平均 (誤算rank) |
サカダイ | zaburou | motoko | なぎさ![]() |
典子 | アオクッロイ | mimi-ga![]() |
フタ | たろ | ima | ヒカル |
1位 |
名古屋 |
4.5(4位) |
2 | 8 | 5 | 7 | 6 | 3 | 5 | 13 | 5 | 3 | 4 |
2位 |
G大阪 |
0.9(17位) |
4 | 3 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 |
3位 |
C大阪 |
7.4(2位) |
11 | 9 | 9 | 9 | 8 | 9 | 9 | 16 | 12 | 8 | 14 |
4位 |
鹿島 |
1.9(14位) |
1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 2 |
5位 |
清水 |
2.5(10位) |
7 | 11 | 7 | 6 | 7 | 7 | 7 | 3 | 7 | 9 | 7 |
6位 |
川崎F |
2.3(11位) |
3 | 6 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 5 | 2 | 7 | 1 |
7位 |
広島 |
2.0(13位) |
9 | 7 | 10 | 8 | 10 | 8 | 8 | 8 | 8 | 14 | 9 |
8位 |
横浜FM |
2.9(9位) |
8 | 15 | 8 | 10 | 11 | 10 | 10 | 7 | 18 | 11 | 10 |
9位 |
新潟 |
3.6(5位) |
13 | 10 | 14 | 11 | 9 | 11 | 13 | 15 | 15 | 6 | 16 |
10位 |
浦和 |
5.1(3位) |
6 | 4 | 6 | 5 | 5 | 4 | 6 | 4 | 6 | 2 | 6 |
11位 |
磐田 |
1.9(14位) |
10 | 16 | 12 | 12 | 13 | 13 | 14 | 9 | 11 | 10 | 8 |
12位 |
大宮 |
2.2(12位) |
16 | 12 | 15 | 13 | 14 | 18 | 11 | 14 | 16 | 13 | 12 |
13位 |
山形 |
3.3(8位) |
17 | 18 | 16 | 16 | 18 | 15 | 15 | 17 | 9 | 15 | 15 |
14位 |
仙台 |
3.5(6位) |
15 | 5 | 11 | 14 | 12 | 16 | 12 | 11 | 10 | 5 | 17 |
15位 |
神戸 |
1.7(16位) |
14 | 17 | 17 | 17 | 16 | 14 | 16 | 10 | 14 | 16 | 13 |
16位 |
FC東京 |
11.3(1位) |
5 | 1 | 4 | 2 | 4 | 6 | 3 | 6 | 4 | 12 | 5 |
17位 |
京都 |
3.4(7位) |
12 | 13 | 13 | 15 | 15 | 12 | 17 | 12 | 13 | 17 | 11 |
18位 |
湘南 |
0.6(18位) |
18 | 14 | 18 | 18 | 17 | 17 | 18 | 18 | 17 | 18 | 18 |
予想の誤差(順位差絶対値の和) |
56 | 80 | 58 | 50 | 56 | 54 | 50 | 76 | 72 | 52 | 66 |
以下は去年の予想です。
01/11 キリーさんと稲妻さん(降格ひとつ的中)が、サカダイ予想を上回る。zaburou 何にも当たらず。
09年順位 |
チーム名 |
サカダイ | zabu | たろ | あおっ | moto | ヒカル | KAT | 稲妻 | inarin | 所長 | キリー | 木下 | mimi |
1位 |
鹿島アントラーズ |
2位 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 3 |
2位 |
川崎フロンターレ |
3位 | 4 | 5 | 7 | 6 | 4 | 2 | 4 | 6 | 3 | 3 | 3 | 7 |
3位 |
ガンバ大阪 |
1位 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
4位 |
サンフレッチェ広島 |
10位 | 3 | 12 | 12 | 8 | 12 | 10 | 10 | 5 | 12 | 10 | 11 | 6 |
5位 |
FC東京 |
7位 | 15 | 7 | 4 | 5 | 6 | 8 | 7 | 10 | 8 | 7 | 7 | 5 |
6位 |
浦和レッズ |
4位 | 5 | 3 | 9 | 3 | 5 | 6 | 6 | 3 | 4 | 5 | 6 | 4 |
7位 |
清水エスパルス |
6位 | 8 | 4 | 6 | 4 | 3 | 9 | 3 | 2 | 6 | 4 | 4 | 2 |
8位 |
アルビレックス新潟 |
16位 | 18 | 13 | 15 | 17 | 17 | 13 | 15 | 17 | 17 | 13 | 17 | 17 |
9位 |
名古屋グランパス |
5位 | 6 | 8 | 3 | 7 | 7 | 5 | 9 | 14 | 5 | 6 | 5 | 10 |
10位 |
横浜Fマリノス |
9位 | 16 | 11 | 17 | 14 | 15 | 16 | 5 | 13 | 11 | 12 | 12 | 15 |
11位 |
ジュビロ磐田 |
17位 | 14 | 17 | 13 | 16 | 16 | 17 | 13 | 15 | 16 | 14 | 16 | 16 |
12位 |
京都サンガ |
12位 | 7 | 10 | 10 | 12 | 8 | 7 | 14 | 9 | 10 | 9 | 9 | 8 |
13位 |
大宮アルディージャ |
15位 | 12 | 16 | 14 | 15 | 13 | 18 | 18 | 18 | 13 | 17 | 13 | 12 |
14位 |
ヴィッセル神戸 |
11位 | 13 | 15 | 16 | 10 | 10 | 12 | 12 | 12 | 7 | 11 | 10 | 13 |
15位 |
モンテディオ山形 |
18位 | 17 | 18 | 18 | 18 | 18 | 15 | 16 | 16 | 18 | 18 | 18 | 18 |
16位 |
柏レイソル |
13位 | 10 | 14 | 11 | 13 | 14 | 14 | 11 | 11 | 14 | 16 | 15 | 14 |
17位 |
大分トリニータ |
8位 | 11 | 6 | 5 | 9 | 9 | 4 | 8 | 8 | 9 | 8 | 8 | 9 |
18位 |
ジェフ千葉 |
14位 | 9 | 9 | 8 | 11 | 11 | 11 | 17 | 7 | 15 | 15 | 14 | 11 |
09年順位 |
チーム名 |
サカダイ | zabu | たろ | あおっ | moto | ヒカル | KAT | 稲妻![]() |
inarin | 所長 | キリー![]() |
木下 | mimi |
予想の誤差(順位差絶対値の和) |
58 | 70 | 66 | 78 | 64 | 68 | 70 | 56 | 80 | 62 | 54 | 60 | 64 |
画面の都合上、予想参加者のお名前は短縮させていただきました。
コメント
No title
去年の典子さんの予想、サカダイと同点でしたよ!
鹿島を3位に落としていただいて、嬉しいです。
また今年も一杯つぶやいてくださいね。
No title
今年は混戦になってほしいですね(ガンバ独走は可)。
去年みたいな独走の展開は真っ平ですし。
明日、いえ今日はワニナレナニワを拝めますように!
No title
セレッソはそこまで順位落とさないんじゃないかということでこの位置に(落とすこと前提…)。
2位と3位を入れ替えようか迷ったのですが、他の方とカブってたんで、私は2位に名古屋推しです、安定感。
清水は今季は難しいかもと思い低めに。その他こんなかんじです~
1.G大阪
2.名古屋
3.鹿島
4.川崎
5.C大阪
6.浦和
7.大宮
8.広島
9.横浜
10.柏
11.清水
12.新潟
13.山形
14.磐田
15.仙台
16.甲府
17.神戸
18.福岡
2011予想・・
2位 鹿島
3位 浦和
4位 名古屋
5位 広島
6位 川崎
7位 仙台
8位 清水
9位 横浜
10位 C大阪
11位 大宮
12位 柏
13位 新潟
14位 山形
15位 磐田
16位 福岡
17位 神戸
18位 甲府
さんたです、宜しくお願いします。
浦和は、やっぱ強くなって欲しい・・。仙台は浮上確実。C大阪は、去年の順位がおかしいし(^^;
予想したあと、清水、柏は、もっと上に行くかも・・とか。山形はそろそろ落ちるんじゃないかなぁとか・・
いろいろと妄想しちゃいますね。それが楽しいんだけど。
とりあえず、これでお願いします。うん。
開幕戦見たら、きっとおもいっきり変えたくなるんでしょうね(爆)
No title
早速アップさせていただきました。嵐の予感 大阪ダービー参戦を待つ。
No title
2位 鹿島
3位 広島
4位 名古屋
5位 川崎
6位 清水
7位 柏
8位 浦和
9位 仙台
10位 C大阪
11位 横浜
12位 大宮
13位 新潟
14位 山形
15位 甲府
16位 磐田
17位 神戸
18位 福岡
遅くなりましたー。よろしくおねがいします。
わからないのは、清水ですね。あれだけ選手切ってどうなるか…。
個人的にはマルキーニョスと柳沢がいる仙台が怖いなぁと思います。
No title
ナビスコの呪い継続ですか!いよいよ開幕ですね。楽しみです。
No title
予想は大外れでしたが^^;
悔しいので今年こそはもう少し当てたいので、今年も参加します!
1位 ガンバ大阪
2位 鹿島アントラーズ
3位 川崎フロンターレ
4位 名古屋グランパス
5位 柏レイソル
6位 浦和レッズ
7位 横浜Fマリノス
8位 サンフレッチェ広島
9位 清水エスパルス
10位 大宮アルディージャ
11位 セレッソ大阪
12位 ベガルタ仙台
13位 モンテディオ山形
14位 ヴィッセル神戸
15位 ヴァンフォーレ甲府
16位 ジュビロ磐田
17位 アルビレックス新潟
18位 アビスパ福岡
優勝争いは上位4チームかなぁと思います
サンフレッチェ、セレッソという昇格組の上位進出の流れ的にレイソルを高めに予想しました
大宮は残留争いからの卒業、ジュビロはナビスコの呪いは継続ということで笑
No title
浦和、昨日の試合で株が下落したかな? 裏の注目はナビスコの覇者磐田ですね!
11年順位予想(mimi-ga)

柏がJ2の勢いそのままでJ1に乗り込んでくる気がします。
浦和は、今年もぐだぐだな気がします。
ダークホースは、大宮で!!
1位 G大阪
2位 鹿島
3位 名古屋
4位 柏
5位 川崎
6位 横浜
7位 C大阪
8位 大宮
9位 清水
10位 広島
11位 浦和
12位 仙台
13位 神戸
14位 山形
15位 新潟
16位 甲府
17位 磐田
18位 福岡
No title
川崎悲願の初優勝、注目しておきます。左サイドの補強がピッタリ来ましたね。
2010順位予想
1位川崎フロンターレ
2位鹿島アントラーズ
3位ガンバ大阪
4位名古屋グランパス
5位FC東京
6位浦和レッズ
7位清水エスパルス
8位ジュビロ磐田
9位サンフレッチェ広島
10位横浜Fマリノス
11位京都サンガ
12位大宮アルディージャ
13位ヴィッセル神戸
14位セレッソ大阪
15位モンテディオ山形
16位アルビレックス新潟
17位ベガルタ仙台
18位湘南ベルマーレ
まずガンバを3位にしたのはなぜか。
一言で言うならフロントへの抗議です。
昨年ガンバより順位が上だったチームが効果的な補強を行う中、ろくな補強をしなくて勝てるのか。
スタジアム資金という理由も分かりますが…。
続けて各順位の根拠。
弱点だったポジションに効果的な補強を行った川崎が初タイトルを獲るでしょう。
鹿島はサブの選手を放出しすぎで選手層が薄くなった分マイナスにしました。
名古屋は最初は連携に苦労しそうですが、戦力的には優勝してもおかしくないくらいになりました。
FC東京も優勝してもおかしくないくらい良い補強が出来ましたが、肝心のFWが弱いです。
浦和は柏木がハマればもっと上でもおかしくないですね。
清水は小野がどうか。良ければいいですが、こだわりすぎると…。
磐田は課題の守備が克服されそうで、J屈指の2トップを生かせるのでは。
広島は柏木の移籍とACLがどう響くか。
あとは中位から残留ラインまでは混戦で少しのことで順位は入れ替わりそうです。
降格はスタメンが何人も移籍した新潟、昇格したけどろくに補強しなかった仙台と湘南かなと思います。
No title
予想ありがとうございます。
嫌いなチームもなんとなく分かるような.....(笑
予想遅くなりました~
2位浦和レッズ
3位名古屋グランパス
4位鹿島アントラーズ
5位ベガルタ仙台
6位アルビレックス新潟
7位川崎フロンターレ
8位セレッソ大阪
9位清水エスパルス
10位ジュビロ磐田
11位横浜Fマリノス
12位FC東京
13位大宮アルディージャ
14位サンフレッチェ広島
15位モンテディオ山形
16位ヴィッセル神戸
17位京都サンガFC
18位湘南ベルマーレ
好きなチームの新潟と仙台を上の方に。
広島はACLで厳しくなるかな~と。
No title
これからよろしくお願いします。
No title
セレッソと名古屋への想いが叶いますように。
今後ともよろしくです。
No title
一途の殿堂で二川選手を指摘させていただいた人でもあるので、フタという名前にしました。
もちろん二川選手の大ファンだったりします。
お願いされたので予想してみました。
1ガンバ大阪(贔屓目ありありw)
2鹿島アントラーズ(ジウトンがSBに入らない限り穴がない)
3清水エスパルス(小野効果。もともと若手は粒が揃ってる。オカとフローデのコンビにも磨きが)
4浦和レッズ(フィンケ2年目。柏木、小山田、細貝とここも若手がいい。サヌーと田中の後釜次第)
5川崎フロンターレ(ジュニーニョは衰えが見える。大一番にとても弱いw)
6FC東京(石川次第ではある。平山は覚醒したのかな?)
7横浜Fマリノス(監督が変わってどうなるか。下手すりゃ降格もあると思うし全く読めない)
8サンフレッチェ広島(ある程度は計算して勝てるがある程度は負けも計算できる)
9ジュビロ磐田(イグノ&前田はやはり脅威。左SBもパクチュホ補強でいい感じ。駒は揃った)
10ヴィッセル神戸(各ポジションに補強成功。ただし監督が守備嗜好なので良くても中盤争いか)
11ベガルタ仙台(天皇杯の快進撃は個人的には本物の強さだと思う。昨季51試合戦っていてそういう面でタフさもある)
12京都サンガ(神戸と同じく監督が守備嗜好なのでそこまで上位には顔は出さないだろう)
13名古屋グランパス(戦力過剰で内部分裂でもしてくれることを期待。田中は爆弾)
14大宮アルディージャ(残留のプロは今年も残留争いにしか絡まない)
15アルビレックス新潟(マルシオの負担がでかすぎる。松下は絶対に残すべきだった)
16セレッソ大阪(地獄へ堕ちろ(主に家長)補強バランスが悪い)
17モンテディオ山形(補強は確かに成功したが戦力的に見劣りするのは事実)
18湘南ベルマーレ(頑張って16位)
No title
実名で(笑)。
No title
個人的には今年の補強は京都も神戸も贔屓目とかなしで見てもいい補強してるので7~12位ぐらいかなと思ったのですが。
むしろピンクのほうが降格争ってもおかしくない気がします。
No title
助かります。京都注目しておきます。
10年順位予想


う~ん、名古屋と浦和が未知数。
1位 GAMBA OSAKA
2位 鹿島アントラーズ
3位 FC東京
4位 川崎フロンターレ
5位 名古屋グランパス
6位 浦和レッズ
7位 清水エスパルス
8位 サンフレッチェ広島
9位 セレッソ大阪
10位 横浜マリノス
11位 大宮アルディージャ
12位 ベガルタ仙台
13位 アルビレックス新潟
14位 ジュビロ磐田
15位 モンテディオ山形
16位 ヴィッセル神戸
17位 京都サンガ
18位 湘南ベルマーレ
よろしくお願いします

RE:予想順位
あんなペドロでも、大阪に帰ってきてほしいと思えるようになりました。
全員そろって神戸の評価が低いですね。たぶん........
予想順位
ガンバは勿論希望としては1位なのですが、
FWが現時点でどうなるかわかってない不安と、
若手使ったりするのかなぁとか思ったりで外してみました。
1位鹿島アントラーズ
2位ガンバ大阪
3位川崎フロンターレ
4位FC東京
5位浦和レッズ
6位名古屋グランパス
7位清水エスパルス
8位セレッソ大阪
9位アルビレックス新潟
10位サンフレッチェ広島
11位横浜Fマリノス
12位ベガルタ仙台
13位ジュビロ磐田
14位大宮アルディージャ
15位京都サンガ
16位ヴィッセル神戸
17位湘南ベルマーレ
18位モンテディオ山形
No title
ホント、シーズン開幕が待ち遠しいです。
No title
2位FC東京
3位鹿島アントラーズ
4位川崎フロンターレ
5位浦和レッズ
6位清水エスパルス
7位名古屋グランパス
8位サンフレッチェ広島
9位セレッソ大阪
10位横浜Fマリノス
11位アルビレックス新潟
12位ジュビロ磐田
13位大宮アルディージャ
14位ベガルタ仙台
15位京都サンガ
16位モンテディオ山形
17位ヴィッセル神戸
18位湘南ベルマーレ
難しいですね。ガンバの優勝は希望ですw